端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 8 | 2016年10月11日 21:56 |
![]() |
23 | 13 | 2016年10月10日 19:19 |
![]() |
25 | 15 | 2016年10月10日 10:52 |
![]() |
7 | 2 | 2016年10月9日 21:12 |
![]() |
26 | 8 | 2016年10月9日 06:56 |
![]() |
9 | 2 | 2016年10月8日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
お聞きしたいのですが、温度について日中ブラウジングや動画など見ていると10分程で39℃位すぐに上昇します。ゲーム(ツムツム)をやると5分程で42℃位まで行き動作がカクつきます。
待機時は30℃前後です。
全機種はGalaxy s6で待機時26℃位で最高で38℃位でした。
この機種ではこんなものでしょうか?
書込番号:20179697 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


回答ありがとうございます。
発熱に関しては、個体差があるのでしょうか?
書込番号:20181539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の端末でどうなのか確認するために、ツムツムをインストールしてみました。
しかし、5分も経たずにタイムオーバーになってしまいました。
用済みとなったツムツムはアンインストールされましたとさ。
書込番号:20183096
2点

わざわざインストールして試して下さりありがとうございます。
TPUケースを使用しているのですが、外して試したところ多少穏やかになりました。
違うケースで試してみるか裸運用したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:20184550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お役に立てず申し訳ありません。
ケース買ったけど本体買うのあきらめたって人がいるみたいだから、そういう人から未使用品もらえればいいんですけどね。
書込番号:20190362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

度々すみません。
やはりバックグラウンドでアプリを5個程更新しているとcpu温度が44度程に上昇して裏蓋あたりが熱くなりますね。
他の方でも同様な発熱があるのでしょうか?
書込番号:20278159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ更新中は弄らないかも。
書込番号:20284054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
あまり負担をかけないよう大事に使いたいと思います。
書込番号:20287476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
G4を予約済みなのですが、また迷っています。
息子がipad mini4を買ったのですが、自分のファーウェイのタブレットとは
比較にならないなめらかさに衝撃を受けました。
iphone6やseはこの仕様らしくこのなめらかさのスマホはすごいだろうなと
思います。
ここにきてDSのG4かiphonesimフリーか迷っています。
両者を比較してなめらかさにはどの程度の差があるか分かる方、
おしえていただけますか。よろしくお願いします。
1点

iphone6までしか使ったことないですが
滑らかさで言えばiphoneだと思いますよ
この端末を買う人は当方もそうですが
DSDSが欲しくて購入していると思います
書込番号:20226985
3点

なめらかさというかヌルヌルさですよね
そういうアニメーションが元々AndroidにはOS的にやっていないのでヌルヌルにはならないです
Androidはそれよりもアニメーションを省略してッパッパと動く感じですね
書込番号:20227565
5点

iPhoneの方がヌルサクなのは、Java言語で書かれているAndroidアプリよりも、objective-Cで書かれているiOSアプリの方が実行速度が速いためです。
しかし、最近はAndroid端末のCPU性能が向上により、そのハンディを克服してきたと思います。
私の感覚ではこの端末も十分ヌルサクだと思います。
書込番号:20228993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

誤)CPU性能が
正)CPU性能の
ついでに言うと、Java言語アプリが遅いのは、android端末毎に異なるのCPUに対応するために中間言語プログラムを実行しているためです。
書込番号:20229042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういう技術的な事を素人が言い出すと突っ込まざるを得ないね
元々今時のJavaが実行される時は中間コードで動いてないからねw
インストールされた時点でバイナリコードに変換されてキャッシュして実行してるからJavaだからObjectiveCより遅いとかもう無いから
OSアップデートとかに全アプリ精査してるでしょ?
その時に事前コンパイルしてるんだよ
どうせインストールしたら同じ環境でしか動かないんだから毎回中間コードからバイナリコードに変換してたらめっちゃ無駄じゃん
そんなスグにわかる嘘信じちゃダメよ
書込番号:20229174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

androidOSが無料でクズだからハードで差を埋めているandroid と iOSが普通でクソなハードで大儲けしているAppleの違いでしょ。OSのレスポンスが悪いのは仕方が無い。 でもこのハードは遅くないですよ。
それほど製造側は努力されています。 androidOSが無料だから文句は言えない。 iOSは規制が厳しく閉鎖的、着せ替えも許してはくれません。
書込番号:20231040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takazoozooさん
素人なのでご教示願います。
>元々今時のJavaが実行される時は中間コードで動いてないからねw
中間コードとは一言も言っていませんが。
>インストールされた時点でバイナリコードに変換されてキャッシュして実行してるから
キャッシュに保存されるのは、単にアプリが使用したデータですよね?
>JavaだからObjectiveCより遅いとかもう無いから
具体的にアンドロイドのどのバージョンからですか?
>OSアップデートとかに全アプリ精査してるでしょ?その時に事前コンパイルしてるんだよ
コンパイルは開発者がアプリをリリースする前にするものでは?
>どうせインストールしたら同じ環境でしか動かないんだから毎回中間コードからバイナリコードに変換してたらめっちゃ無駄じゃん
端末毎のSoC仕様に応じた機械語の処理が増える分、処理が多くなると言いたかったでけですが。
>Androidはそれよりもアニメーションを省略してッパッパと動く感じですね
省略するのは、処理が遅いからですよね?
書込番号:20231119
1点

長くなりますよ。
中間プログラムでも中間言語プログラムでもいいですよ。どちらでもお好きなようにどうぞ。
>>キャッシュに保存されるのは、単にアプリが使用したデータですよね?
違います。
アプリインストールに使用されている。
APKファイル解凍してみてください。classes.dexが出てきますよね。
それを解凍するとJavaファイルをコンパイルしたファイルが出てきます。
それがJavaファイルをコンパイルしたバイトコードです。
(難読化がされていなければ、逆コンパイルしてバイトコードからソースをある程度復元できます)
ARTからはそれをインストール時にバイナリコードにプリコンパイルしてキャッシュしてますよ。
>>具体的にアンドロイドのどのバージョンからですか?
Android4.4とか5辺りじゃないですかね?ARTがデフォになったので。
ただそれ以前から普通にJITコンパイラは効いていて
いちいちバイトコードから毎回コンパイルして実行するなんてことはしてないはずです。
ちなみに単純な言語の速度比較もJDKとObjective-cの比較なんて腐る程ありますし
そもそもObj-CどころかC++とJavaの比較でもJavaのコンパイラは優秀なのでJavaが勝つことだって普通にあります。
>>コンパイルは開発者がアプリをリリースする前にするものでは?
開発者がJavaファイルからコンパイルして作成するのはAPKファイル(バイトコード)の作成まででです。
ARTからは端末にアプリインストール時にバイトコードからバイナリコードのコンパイルを行ってキャッシュしておいてます。
>>端末毎のSoC仕様に応じた機械語の処理が増える分、処理が多くなると言いたかったでけですが。
↑意味がよくわかりませんでした。
長いのでここらへんで切ります
書込番号:20231671
1点

>takazoozooさん
ご教示ありがとうございます。
android4.4kitkatでruntimeが変わって、androidの処理速度が大幅に速くなっていたんですね。
そして、この端末は64bitCPUでメモリ3Gbyteもあるので、ARMの能力を活かせるのでヌルサクというわけですね。
>Androidはそれよりもアニメーションを省略してッパッパと動く感じですね
その場合、開発者向けオプションで、アニメーション効果を変更すればヌルサクになりますね。
書込番号:20232162
1点

話が難しくてついて行けませんでしたが、G4の実機が
いじれるようになるまでまって、iphoneと動きを比べてから
買おうと思います。
スペック上G4のほうがiphoneより動くはずなんですよね。
眼で見て判断したいと思います。
書込番号:20232428
0点

>G4の実機が いじれるようになるまでまって、iphoneと動きを比べてから 買おうと思います。
それが賢明だと思います。
http://iphone-mania.jp/news-97544/
http://sim-rock.com/moto-g4-plus-antutu-benchmark-score/
書込番号:20232783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

moto g4は素のAndroidに近いのでかなりサクサク動くようですね。
サクサク感を追求するなら、Nexusとかはほんと早いですよ。
特に6pのヌルサクは半端ないです。
また今年の秋辺りにはいろんなコンセプトの新型端末がたくさん出るので
急いでいないのであればちょっと待って見るのも手かもしれません
書込番号:20235212
0点

Androidはどこへ向かうのか。
http://forbesjapan.com/articles/detail/13859/1/1/1
書込番号:20284009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
購入して1週間を過ぎてたから、付属の充電器で高速充電ができなくなりました。
本体の電源を入れたまま充電した際に緩速充電中と表示されたため、電源オフし充電しても、フル充電になるまでに10時間はかかります。
ちなみに本体は個人輸入等ではなく正規購入です。
壁にあるコンセントから直接充電しても同様で非常に困っています。
購入当初と違うことと言えば、帰省する時にショルダーバッグに充電器を入れて持ち帰っただけで、バッテリーに負担がかかるようなじしながら操作したりはしていません。
同じような症状の方、いませんか?
また、改善された方は、どんなことを試しましたか?
書込番号:20125514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

充電器かケーブルのどちらかが壊れかかっている可能性が高いと思います。
ケーブルは2A充電対応のものが100円ショップでも売られているので、短めのものを選んで試してみるといいでしょう。
書込番号:20125674
1点

まだそのような症状になっていない者ですが、横レス失礼します。
暖速充電で10時間ということは、実際のバッテリーが空に近いのに、充電器側がバッテリーが満充電に近い状態であると勘違いしているようですね。
TurboCharger回路の故障のような気がしますが、購入後一週間しか経っていないということなので、お手数ですが、購入した販売店、またはモトローラに問い合わせされるのが良いと思います。
書込番号:20126279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おせっかいですが、モトローラカスタマーサポートのリンクを貼っておきます。
https://motorola-global-portal.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/41787
バッテリーセルが1列、接続不良になってる可能性もあるかな…
書込番号:20126352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなりすみません。ケーブルか本体の可能性があるということでしょうか。
こちらに投稿前にモトローラのサポートに電話をしたのですが、「本体のファクトリーリセットをして出荷状態にしてから充電してみてダメなら充電器が悪い可能性があるのでその時は充電器と本体を工場でチェックする為に送ったほうが良い」と言われました。
本体をリセットして充電するより、先ずは充電器を疑った方が良いのではと思い試していません。
教えて頂いたケーブルを買って状況をこちらで改めて報告します。
書込番号:20128588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めからモトローラに相談したこと書いてくれればいいのに。
私なら面倒だけど言われたとおりファクトリーリセットしてます。
書込番号:20129997 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ありりん00615さん
ケーブルだけ購入して試してみたところ、緩速充電ではなく充電中という表示になり充電時間もとても早くなりました。
購入したMVNO会社の端末保証サービスに加入していたので、念のため充電器のみの交換が出来るか確認したところ、充電器は本体の付属品なので交換対象にはならず、充電器の交換可否はメーカーの判断によるそうです。
すでにご存知の方もたくさんいるかもしれませんが、補足として追記します。
書込番号:20130253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケーブル交換で充電できてよかったですね。
「充電中」の表示のあと、「TurboPowerが接続されました」と表示されますでしょうか?
表示されているのであれば、TurboCharge機能が正常に働いているようですので、ケーブルには一般的なUSB電圧の5Vではなく、最大20Vの電圧で電流が流れますので、万が一耐圧不足で発熱、発火しないためにも、QuickChargeに対応したケーブルを使用されることをおすすめします。
書込番号:20132723
0点

>今くれさん
ヨドバシ急速充電対応のケーブルを買って充電しているので、発火等の可能性は低いと思います。ただ、急速充電にはなっていないかもしれません(バッテリー残32%で充電完了時間が1時間後半程度)
現在、モトローラサポートセンターから充電器初期不良の交換手配中です。
書込番号:20140660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>green4748さん
ケーブルは問題ないということで安心しました。
(100円ショップの安物を買われていないか気になったので…)
この端末はモトローラが満充電状態で30時間駆動、急速充電15分で6時間駆動をアピールしていますので、裏を返せば0%から20%までは急速充電が機能して15分ということになります。
そして0%に近い電圧で充電が早く、100%に近い電圧が遅くなるということを加味すると、35%から100%充電まで1時間半というのは異常ではないように思います。
書込番号:20144289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>green4748さん
充電時間や、バッテリーの減りを確認するために、定番のアプリを入れておくとよいと思います。
Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
書込番号:20144397
1点


>今くれさん
Battery Mixだと、過去のデータがみれますよ。表示範囲の変更もできます。
本体にある標準の機能は、おまけで見れますという程度ですかね。
書込番号:20146028
2点

>†うっきー†さん
私も以前は愛用していましたが、極力バッテリー消費を減らしたいので純正機能一つに絞ることにしました。。。(汗
書込番号:20147118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、モトローラより充電器を検査した結果、不具合が見つかったとのことで充電器交換になりました。
修理を依頼する時はモトローラから返送用の中身が書類と緩衝材だけのボックスが送られ、それに紙に書かれたとおりに箱詰めしました。
既に交換の充電器が入っているものだと思っていたので修理依頼の間、予備の充電器がないと困るなぁと思ったり(笑)
確か、アップルは交換することで修理扱いにしていたと聞いたことがあったので、強いて言えばそこだけが少し不満ですね。
購入早々の不具合だったので不安もありましたが、カスタマーの対応も早くて丁寧でしたよ。
書込番号:20164993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。今更ですが書き込み番号20144289の間違いに気づきましたので訂正させてください。
急速充電(TURBO POWER)はバッテリー電圧78%以下ですね。
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/112192
書込番号:20282616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
初めてSIMフリー機を使用します。UQ mobileのSIMの評判が概ね良さそうですが、Moto G4 Plusには使用できますか?初心者なので教えて下さい。よろしくお願いします。
3点

本機はauのVoLTEに対応していないので使えませんよ。
ZenFoneなど対応機種を購入する必要があります。
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sp/zenfone3/
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20281046
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
現在ソフトバンクでiphone5を利用しています。このたびMOTO G4 Plusを購入し、ソフトバンクは通話のみで使用し、データはMVNOで運用したいのですが、ソフトバンクにMOTO G4 Plusを持込機種変更することはできますか?その際ホワイトプランで通話のみの運用は可能でしょうか?もしくはホワイトプランで契約できる方法がございましたら教えてください。
書込番号:20263619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

過去にまったく同じ話題があります。
他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用する
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
同じUSIMカードの場合は差し替えのみで利用可能(手続き不要)
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=322&id=322
携帯で契約すればホワイトプランのみの契約が可能
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=76987&id=76987&a=102
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「ソフトバンク」や「softbank」で検索してみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20263741
1点

さっそくのご教示ありがとうございす。参考にさせていただいた上で理解いたしますと、ガラケーを持ちこまないとホワイトプランでの契約はできないということでしょうか?実物のガラケーを持たずにSIMの変更だけすることは可能でしょうか?
書込番号:20263846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自己の所有する端末をどのようにお使いになるかは、その方の自由ですが、
MVNO各社の、音声通話付データSIMの月額料金が少しずつ下がって来ているのに、苦労してSIMスロットを 2つとも塞いでどれだけ料金が節約できるのか、検証された方が宜しいのではないかと思います。
書込番号:20263914
5点

>ガラケーを持ちこまないとホワイトプランでの契約はできないということでしょうか?
あくまでも前提は、最初に記載されている「ホワイトプランで通話のみ」ですよね?
通信は不要なので、通信の料金は外したいのですよね?
でしたら、公式サイト通り、携帯でないと無理なのではないかと・・・・・
まだ気になるようでしたら、先ほどの公式サイトの内容を印刷して、ソフトバンクショップへ行かれてみてはどうでしょうか。
多分、公式サイト通りだとは思いますが・・・・・
書込番号:20264096
3点

このたびは皆さまありがとうございました。
ソフトバンクに確認したところ、使用する端末を店頭に持ち込まなければシムの変更はできないそうです。色々と模索しましたが素直にMNPいたします。
書込番号:20264303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解決済みのところ、恐れ入ります。
私も質問者様同様、ソフトバンクにて
「音声のみの契約」=私的には「通話し放題」ができるかどうか、
大変気になっておりました。
そこで、ソフトバンクショップ(路面店)に、
直接質問してみました。
その結果を端的に申し上げますと
「出来ません」。
具体的には、やはり使用する端末=Moto G4 Plus を
直接ショップに持ち込むことが大前提となっており、
必然的にiPhone/スマートフォン契約となること。
その上で電話かけ放題である「スマ放題」の契約にあたって、
「インターネット接続サービス」への加入が必須となっていること。
つまり「スマ放題(2700円)」+「インターネット接続サービス料(300円)」の
三千円(プラス消費税)が必ず発生するそうです。
以上、皆様のご参考になれば幸いです。
書込番号:20277580
1点

最初に書いた通り、ガラケーで機種変更手続きをすれば、ホワイトプランのみに可能です。
実際にスマホからガラケーに機種変更してホワイトプランのみにしている人はいますね。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF+%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC++%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%BF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
書込番号:20277757
1点

ウッキーさん!早速のサジェスチョン感謝です。
早速読ませていただきました。
ものすごくタメになります。
成る程、私のやり方は、
例えば「教えてgoo」の
回答者さんの表現を一部借用するならば
ソフトバンクショップとしては
あくまでそう回答せざるを得ない
ということだったんですね。
そういえば我が家には
父が三年ほど前まで使用していた
ソフトバンクのガラケーがあります。
これをうまく使えば、
音声通話のみでいけそうですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。
追伸。
ウッキーさんの種々のご回答、
専門的な知見をを冷静かつ分かりやすい文章にて
まとめられていて、
本当に読みやすく、頭に入りやすいです。
感謝です。
書込番号:20278822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
この端末の購入を検討しています。
Softbankのガラケーを持っていて、電話番号とキャリアメールを維持したまま、
データはMVNOの契約で運用したいと考えています。
通話に関してはおそらく可能だと思いますが、キャリアメールの送受信について教えてください。
条件は以下の通りです。
・sim1:Softbankのガラケーsim
・sim2:mineoのデータ専用sim(SMS付)
キャリアメールの送受信に必要な設定(SoftBank側・端末側)について詳しく教えてください。
できれば今までのように簡単に送受信ができればと思っているので、
アプリのようなものがありましたら、なおありがたいです。
また、このような運用の問題点があれば教えてください。
よろしくお願いします。
3点

>キャリアメールの送受信に必要な設定(SoftBank側・端末側)について詳しく教えてください。
MMSのことでしょうか?
公式サイトや、過去の書き込みにある設定でどうでしょうか。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20196499/#20198804
実際に使った人から、この設定でいけたという書き込みがあるといいですね。
書込番号:20276908
3点

少しくらいググれば?
https://www.google.co.jp/search?q=ソフトバンク+simフリー+メール&oq=ソフトバンク&aqs=chrome.1.69i57j35i39l2j69i61j5j69i65.3279j0j4&client=ms-android-om-lge&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
http://simpedia.jp/sim/articles/column/simfirst/011018/
書込番号:20276914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)