端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 3 | 2016年9月22日 20:05 |
![]() |
12 | 14 | 2016年9月22日 16:28 |
![]() |
2 | 2 | 2016年9月22日 13:51 |
![]() |
0 | 0 | 2016年9月22日 00:33 |
![]() |
14 | 5 | 2016年9月21日 23:16 |
![]() |
3 | 2 | 2016年9月21日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
この機種を昨夜購入しました。
今、設定を頑張ってますが、SDカードに移行可能なアプリは移したいです。
設定中からアプリを開いて確認しても、SDへ移行のような項目が出てきません。
今までのアンドロイドではこのようなことはなかったのですが、同様に困っている方、もしくは問題解決出来た方、ご教示ください。
宜しくお願い致します。
書込番号:20226973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記の説明にあるように、SDカードにアプリを入れたい場合には内部ストレージとして設定する必要があります。
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/112211
なお、キャリア向け端末ではこの機能を含めてSDに関する機能が無効にされていることが多いようです。その場合は、ADBコマンドで設定を行いますが、この方法を用いると細かな設定が可能です。
http://xinroom.net/mobile/so-02g-mm-sd-card-internal-storage/
書込番号:20227006
1点

元々Android2.3時代の方法だったアプリをSDカードへの移行は推奨されていないからやめた方がいい
書込番号:20227546
8点

>takazoozooさん>ありりん00615さん
お二方、どうもありがとうございます。
自分なりに調べてみましたが、SDカード移行があまり良くないことが分かりましたので、少し考えてから良い方法を選択したいと思います。
書込番号:20227584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
こんにちは。
Moto G4 Plus(本機)にて、ドコモ2in1のSIMは有効でしょうか。
基本的にネットワーク側にて制御され、個別のSIMには左右されないと
思っているのですが、他のSIMfree移動機では、私か使用しています2in1のSIMでは
電話すら受けられません。
当然ですが、Bナンバーの発信、Bナンバーのメルアドは
使用出来ないと思います。
掛ける電番の末尾に特番を付ければ電話は可能ではと思ってはいますが。
SPモード(imode契約可)の契約済み nanoSIMです。
2in1を利用されている方で本機使用の方がいらっしゃいいましたら
お教え頂きますようお願い致します。
宜しくお願い致します。
1点

自己レスです。
ドコモ2in1はかなりマイナーサービスのため
使用されている方はいらっしゃらないようですので、
一旦終了させて頂きます。
どうしようか、もう暫く悩みたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20097048
0点

再度 自己レスです。
2in1契約のFomaSIM、Y!mobileのSIM 2枚差しにて
動作確認を行いました。
着信は、2in1 AB Y!mobile 3番号とも可能です。
但し、ABの区別は付きません。
発信は、SIM選択にて2in1のAとY!mobileにて確認出来ました。
2in1 Bナンバーの発信ですが、FomeSIM選択後に
携帯電話宛ですが、*593#+を付加する事により、発信可能です。
キャリアメールに関しましてはSPモードによる通信が出来ませんので
残念ですが、使用不可能なままの状態です。
2in1契約の方の参考になればと思います。
書込番号:20127251
5点

>キャリアメールに関しましてはSPモードによる通信が出来ませんので
>残念ですが、使用不可能なままの状態です。
過去の書き込みにある通り、ドコモメール(SPモードメール)は、マルチデバイス(PC等)で利用可能です。
dアカウント利用者設定を3G専用端末(ごくごく一部のLTE端末でも可能)でSPモード通信で一度だけ認証が必要です。
一度だけ、誰かに端末などを借りればよいです。紐づけはSPモード契約のあるSIMとドコモアカウントなので、端末に何を使ったかは関係ありません。
マルチデバイスで利用可能なので、スマホのWi-Fiのみでもドコモメールの送受信が可能です。
私はSIMフリー端末でドコモメール使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20089655/#20089655
書込番号:20127293
3点

>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます。
友人にもSO-03D等をあたってみたりしておりますが、
3G専用端末は入手できなく、ヤフオク等も見てはいるのですが
どうも購入には思い切れず・・・と言うのが正直なところです。
本機が、片方3G/2G専用であれば言う事無かったかとも思っています。
コメントいただき、ありがとうございました。
書込番号:20127770
0点

>暇なトドさん
貴重な情報をありがとうございました!
当方もちょうど同じブランを検討してました。
ちなみにFOMASIMはNANOサイズに変更されたのでしょうか?
書込番号:20137693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日本のやまちゃんさん
SIMですが、N01Eで使用していたのですが、
それ以前にnanoSIMに変更しておりました。
SIMサイズには依存しない事を確認出来たような気がします。
†うっきー†さんのように、Amodeのアドレスが使用出来れば良いと思いますが、
環境が整わないので、仕方ないと思っております。
ご参考になったとの事で、嬉しく思います。
書込番号:20137976
0点

>暇なトドさん
早速ありがとうございます。
現在使用しているガラケーはP01Gでsimはmicroサイズです。
検討しているスマホがnanoサイズのデュアルにしか対応していないため、ガラケーのsimをnanoにする必要があります。
ドコモショップでガラケーの2in1のsimのサイズをmicrosimからnanosimに手数料を払えば変えてもらえるのでしょうか?
もしご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20138895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドコモショップでガラケーの2in1のsimのサイズをmicrosimからnanosimに手数料を払えば変えてもらえるのでしょうか?
過去の書き込みに詳細にある通り可能ですよ。
税別2000円で、支払いはその場でも可能ですし、次回の引き落としに合算することも可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20130073/#20132021
一度、こちらの掲示板で「FOMA」で検索すると、いろいろな情報を得られます。
本機をFOMA SIMで利用したい人が相当数いますので、情報量が豊富です。
書込番号:20139015
1点

>†うっきー†さん
貴重な情報をありがとうございました。
ちなみに、†うっきー†さんのブログに紹介されていらっしゃる方法は2in1で契約しているfomaの場合、キャリアメールはAナンバーとBナンバーの両方受信できるのでしょうか?もしご存じでしたらご教授ください。
書込番号:20139125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみに、†うっきー†さんのブログに紹介されていらっしゃる方法は2in1で契約しているfomaの場合、キャリアメールはAナンバーとBナンバーの両方受信できるのでしょうか?もしご存じでしたらご教授ください。
スマホでは、同時は無理ですが、1つずつですが、可能です。
Aアドレス、Bアドレス、SPアドレスの3つがありますが、それらを入れ替えます。
AアドレスとSPアドレスを入れ替えることで、Aアドレスがドコメメールとして見れます。
AアドレスとBアドレスを入替たた後、AアドレスとSPアドレスを入れ替えることで、Bアドレスがドコモメールとして見れます。
以下が非常に分かりやすかったです。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=2in1+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB+%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80sp%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E5%85%A5%E6%9B%BF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
つまり、アドレスの入替で見たいものをSPモードメールアドレスにすればいいですね。
3つは面倒ですが、一応可能です。
書込番号:20139186
0点

>†うっきー†さん
とても役に立つ情報をありがとうございました!
3Gスマホも持っているので、なんとか試してみようと思います。
書込番号:20139734
0点

>†うっきー†さん
以前SPアドレスとiモードアドレスを入れ替えることによって、2in1の元のAとBアドレスを見ることができると教わり、実際にテストしてみたところ、確かにsp(昔のB)アドレスに宛てたメールは受けれるのですが、その間にiモードアドレス(昔のA)の方に送ったメール(蓄積されているはずのメール)が再度アドレスを入れ替えた後に届かないことが分かりました。何か良い対処方法はありますでしょうか?
(ガラケーにSIMを戻してみたところ、スマホでは来ていないメールが一気に入ってきました。)
もし対処方法をご存知でしたらよろしくお願いいたします。
書込番号:20224956
0点

>日本のやまちゃんさん
>その間にiモードアドレス(昔のA)の方に送ったメール(蓄積されているはずのメール)が再度アドレスを入れ替えた後に届かないことが分かりました。何か良い対処方法はありますでしょうか?
メールアプリは何を使っているでしょうか?
私はmyMailを使っています。
myMailの場合は、サーバーにあるメールをきちんと取得しています(アプリをアンインストールして再インストールすればサーバーに残っている送受信メールやゴミ箱の中も再取得するすることで確認済)
2in1を使っていないので検証は出来ませんが、myMailの場合なら、取得できそうな気はします。
自動で取得できなかった場合は、一度myMailからアカウントを削除(サインアウト)して、再度アカウントを登録しなおせば、取得可能なのではないかと推測します。
私は検証できないので、これで出来るかはわかりませんが・・・・・
これで出来ないとなると、ちょっと方法が思いつきません。理屈的には出来そうなのですが・・・・・
書込番号:20225021
0点

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございました。
メールアプリはmymailとgmailで試してみましたが、両方ともだめでした。
とりあえず、2in1のBアドレスは捨てて、AアドレスをSPアドレスにして使おうと思います。
ちなみに、本体はzenfone3です。3Gで2in1の電話はちゃんと両方受けれます。4Gは楽天モバイルデータのみにしてます。
とても、快適に使用しています。
Bアドレスも何とか別の方法でうまくいくとよいのですが。
書込番号:20226947
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
dual simのスマホを保有したことがなく、運用方法について聞きたいです。
dual simの場合、アプリはそれぞれでもつというイメージでよろしいんでしょうか?
例えば、AとBのsimで運用すると仮定します。
アプリならなでも良いのですが、Google mapとかのアプリをAとBの両方にインストールするというイメージですか?Aだけにインストールして、Bにインストールしてない場合は、Bで使用できないという運用なのでしょうか。
ご教授願います。
書込番号:20220847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sim毎にAndroidのユーザーが割り当てられるわけではないのでアプリの使い方は他の端末と同じです。
ユーザー毎に使用するアプリを切り替えたい場合は前スレのマルチアカウント機能を使用することになります。
書込番号:20220950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜアプリがsimに紐づくという理論に至るのだろうか
あくまでsimってのは3Gや4Gの携帯回線でIPアドレスを取得するための手段でしかない訳で
Wifi切り替える都度に全アプリのインストールとかはしないでしょ?
書込番号:20226510
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
facebookのアプリを起動し、ニュースフィード(でしょうか?)「今何してる?」から写真を選択し、静止画または動画を選択しようとすると、アプリがフリーズしてしまうようです。
フリーズしてしまうと、戻るボタンも無効なようで、○からホームに戻るか、□でタスクバーからアプリを落とすぐらいしかできません。また、フリーズをそのまま放置すると、「応答しません」のエラーメッセージが表示されます。
ブラウザを使って同様のことを実施したときは、問題なく投稿できましたのでアプリ固有の問題かと推測しておりますが・・・、
同じような症状が発生した方がいらっしゃいますでしょうか?
解決策など教えていただけると幸いです。
※アプリは最新版に更新済みです。
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
現在GALAXY-JをMVNOで2年ほど使っており、そろそろ買い替えを考えていますが、
このmoto g4がすごく気になっています。
ただ、電子コンパスが無いとのことで、いまひとつ踏ん切りがつきません。
私はかなりの方向音痴で、見知らぬ土地に出張に行くこともあり、徒歩ナビが手放せ
ません。
そこで、実際にお使いの方に伺いたいのですが、電子コンパスのないこの機種で
徒歩ナビはどれほど使えるのでしょうか?
もちろん、現在使用中のGALAXY-Jよりは使い勝手は悪くなるのは覚悟していますが、
許容範囲(かろうじてでも使えるレベル)なら購入に踏み切りたいと思います。
是非ご教示のほどお願いします。
ちなみにポケモンGOはやってませんし、やる予定もありません。
2点

グーグルマップでのナビを使用した感想ですが
コンパスがないので歩き出してすぐは常時北表示なので
見知らぬ土地で方角わからない場合つらいかもしれません。
ジャイロはついているので歩きはじめて少しすると
ちゃんと正しい向きを表示してくれます。
でも実際の建物とナビの位置関係を確認しながらあるくと迷わないと思いますが
地図を見るのが得意でなく完全にナビ任せになるとちょっと辛いかもしれません
書込番号:20221895
3点

Google マップのコンパスモードが使えません。(現在地アイコンをタップしてもコンパスに切り替わりません。)
青い●の外側に▲が表示されません。
書込番号:20222070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コンパス無しなんだ。
盲点だった。。。。。
歩きナビ多用する方向音痴な私にとっては困ったもんじゃ
書込番号:20222597
4点

>コンパス無しなんだ。
>盲点だった。。。。。
この機種がしばらく人気ランキング1位だったことに疑問を抱いている人もいましたがこの辺りがその理由だと思います。
今現在DSDS唯一の機種というだけで一般向けのスマホとは思えません。
しかし価格は高いのになぜ重要なセンサーを省いたのでしょうか?
マップ系アプリを多用するならGPS、コンパスは必須で不具合の少ない機種でなければなりません。
書込番号:20222743
2点

ぴっぴですさん、今くれさん、柿の種梅風味さん、ZZ2012さん、貴重なご意見有難うございました。
やはり方向音痴の私にとって、電子コンパスが無いことは致命的のようですね。
かといって現行simフリー機で魅力的な機種がありませんので、Zenfone3まで待ってみることにします。
皆様、有難うございました。
書込番号:20224754
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
「Video & TV SideView by ソニー」というアプリを使っている方、または、使おうとした方いらっしゃいましたら、このアプリが使用できたか教えてください。
公式ページの「動作確認済みモバイル機器」のサイトに載っていません。
書込番号:20223037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えてますよ。リモートも出来てます。
書込番号:20223368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大変、参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20223442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)