端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

ケースに入れないと落下した時に破損するので必須です。
液晶保護ガラスはあればいいけど必須じゃなく
フィルムはいらない
書込番号:20184370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>87820gogoさん
薄いので裸が1番使いやすいと思うけど、白買ったので汚れ目立ちそうだから薄いハードケースつけてます
書込番号:20185087
0点

裸の方が、放熱できるしモトローラロゴを主張できるのでいいです。
私は落下時の衝撃緩和とディスプレイの傷および誤タッチ防止の目的で、フィルムは貼らずに手帳ケース使ってます。
金属ケースは放熱にはいいですか、電波の邪魔(吸収)をするのでやめた方がいいです。
書込番号:20190349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今くれさん
裸を人に勧めて、落下させて壊れたら恨まれるよねー
ケースに入れた方がいいでしょ
落としたら壊れますから
書込番号:20193570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯・スマホは裸で使用する前提で設計されているのですから、たかだか1m程度の落下で故障してしまうのは設計不良だと思っています。
この端末ではまだ裸で落としたことはないですが、今まで携帯やスマホを裸で落下させてしまっても、傷はつきましたが故障したことはありませんでした。
書込番号:20195281
0点

別に恨んだりしないでしょ(^_^;)
裸の方が使いやすい
落として壊すのは自己責任
怖いならケースつけれ!
別にどちらでも誰も文句言わないよ(´▽`)
書込番号:20195808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>87820gogoさん
『落として壊すのは自己責任』
何でも自己責任でかたずけるなよ。
はっきり言うよ、裸を他人様につかうように唆すかのはやめなさい。
自己責任という言葉の使い方間違えるなよな。
この場合、明らかに他人を唆している。
書込番号:20196915
0点

>>たかだか1m程度の落下で故障してしまうのは設計不良だと思っています。
無茶言うなよ。あんた身長何センチ? 慎重120センチの小学生じゃあるまいに、なんでたかだか1mと限定できるのさ。
不思議だねえ。
しかも静かに落とすとは限らない。走っている時、歩いている時落としたら加速つくぞ。
非現実的な前提にたつなよ。
書込番号:20196924
0点

デカイから裸のほうが使いやすいのは事実だし
落とすのは誰のせいでもないし
でも、裸を勧めちゃダメだって怒られたから勧めまへん
書込番号:20196978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
早速、やってしまいました…
初めてのAndroidで一通り設定が終わってさぁというところで、もともと使ってたiPhoneを画面に落とすというウルトラCです。
ひさびさ、泣きました。
さて、今までiPhoneしか使ったことがなく、何かあればappleストアのジーニアスバーに行ってましたが、この機種の場合、修理するのにどういう選択肢がありますでしょうか?
ビックカメラでオンライン購入です。
書込番号:20166632 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

購入店経由のビックカメラ経由で修理依頼か、
メーカーに直接修理依頼になると思います。
現時点で、修理専門店で本機が対応のところはわかりませんでした。
仮に液晶パーツを手に入れても、自分で交換は難易度高そうです。
本機の分解方法の動画がありました。非常にわかりやすいですね。
https://youtu.be/wNL6DpcxL6w
書込番号:20166827
1点

コピペですが
Moto G4 Plus、Moto X Play本体につきましては、モトローラカスタマーセンターへお問合せください。
モトローラカスタマーセンター
電 話 : 0120-227-217 (通話料無料)
受付時間 : 月曜日から金曜日 9:00 〜 18:00 (土日、祝日、年末年始、モトローラ指定休日を除く)
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/mcp/service
こういう時、海外製は困りますね。。
書込番号:20166838
7点

ビックカメラ店舗持ち込みかビックカメラcom.サポセンに発送で修理依頼できるようですね。
http://www.biccamera.com/bc/c/info/support/repair.jsp
書込番号:20166850
1点

>†うっきー†さん
>ぴっぴですさん
>1985bkoさん
早速、ありがとうございます。
リードタイム長そうですね…
買い替えと合わせて検討してみます。
書込番号:20166970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイトル見てmotog4plusの画面が割れたのか!と思ったのは私だけ?
画面割っちゃう前提で、買ったばかりの端末の買い換え検討するなんて、今まで一度もスマホ画面割ったことのない私には信じられない…
私なら割れないようにすること考えるけど。
人それぞれですね。
書込番号:20167236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タイトル見てmotog4plusの画面が割れたのか!と思ったのは私だけ?
?
>画面割っちゃう前提で、買ったばかりの端末の買い換え検討するなんて、今まで一度もスマホ画面割ったことのない私には信じられない…
そんな話?
書込番号:20167255 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大変失礼しました!
iPhoneの画面が割れたと勘違いしてました。(汗
motog4plusの画面目指して落下するiPhoneの姿がイメージできなかったもので。
済んだことは仕方ないですよね…
トンチンカンなこと言って申し訳ありませんでした…
書込番号:20167364 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぴろ氏さん
ガラス割れだけでしょうから内部部品は無事だと思います。修理代も1万円ちょっとじゃないかな?
修理上がったらレポよろしくお願いします。
書込番号:20168961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プライスレスプリンセスさん
取りあえず、表面に透明のフィルム貼ってごまかしながら使ってます。
来週、時間見てサポセンに電話してみますね。
書込番号:20168989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

危険なので早く修理しましょうね。修理料金のレポートお願いします。
書込番号:20175874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液晶のみの場合でも約2万+送料との事だったので、
修理せずに、買い換える事にしました。
参考までに以下、カスタマーセンターに電話後のメール内容です。
--
ぴろ氏 様
日頃は弊社製品をご愛顧賜りまして厚く御礼申し上げます。
モトローラ モビリティー カスタマーセンターでございます。
この度はご連絡いただき誠にありがとうございます。
修理の流れは以下のとおりです。
//// 修理の流れ ///////
このメールの返信がカスタマーセンターに届いたら修理センターに依頼→修理センターが部品の有無の確認→部品があればセンターがお客様に回収ボックスを送る(部品がない時はその旨をご連絡)→お客様が回収ボックスをセンター送る→センターで見積もりを出す→見積もり金額をお客様にお知らせ→金額に納得して頂いた場合のみ修理→代金は代金引換。
※回収ボックスを修理センターに送る時の送料はお客様負担となっております。
※simカードは抜いて下さい。simカードの抜き忘れは着払いでsimカードのみ先に返送いたします。
///////////////////////
皆様にお伺いしている以下の情報をご記入の上、ご購入の確認の取れるもの(お客様のお名前、送付住所等が記載?印字されたメール履歴のスクリーンショットやレシート等)を添付後こちらに返信をお願い致します。※修理に出す前にバックアップを取り初期化をお願いします。
お名前(フルネーム)
ご住所
郵便番号
連絡の取れる電話番号
購入場所
機種とカラー
スマホのIMEI番号(1つでも可)
Moto360のMSN番号
故障内容(詳しくお願いします)
IMEI番号の調べ方/MSN番号の調べ方
1.購入時の箱に載っている
2.携帯の裏のカバーを開けると載っている(カバーが開く機種のみ,Nexusは開かない)
3.電話で*#06#に発信をする
4.設定→電話情報→電話の状態→IMEI情報(2つある場合あり)
5. Nexus6の場合は上部のSIMカードを入れる所
6.MSN番号は購入時の箱と中の説明書等に載っている
後ほど修理センターよりお客様のご住所へ回収ボックス(修理依頼書や同意書、箱等)をお送りいたしますので
そちらを同梱されている修理センターの住所までご郵送ください。
また、修理センターへ送っていただく際は、購入履歴(レシート、納品書等)がわかるものを添付してくださいますようお願い申し上げます。購入履歴等が添付されていない場合は修理受付いたしかねます。
※お預かり期間中修理代替品はございません、ご了承ください。
※お客様より郵送パックを修理センターへご返送いただく際の送料は製品にお客様過失があった場合、または保証外修理の場合お客様ご負担となります。
※お預かりした後データ等消える可能性がございます。
※修理センターで確認したあとお見積もりをご案内いたします。ご承諾いただきましたら修理続行させていただきます。
また修理センターに到着しお見積もりのご案内後にご依頼をキャンセルされる場合は、検査費用(税込み¥4,860)が発生いたします。
※また、弊社での点検および修理に際しては、故障内容によっては有償となる可能性がございますので、予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
ご不明な点等がございましたら、下記ホットラインのフリーダイヤルまでお気軽にお問合せください。
モトローラカスタマーホットライン:0120-227-217
営業時間:平日9時-18時(土日祝祭日を除く)
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
モトローラモビリティージャパン カスタマーセンター
公式ホームページ:http://www.motorola.co.jp
書込番号:20181623
3点

>ぴろ氏さん
ディスプレイの修理代が思いのほか高くて残念でしたね。
海外製品は国内製品に比べて修理代が高くて時間がかかるのが、やはり一般的ですよね。
>Moto360のMSN番号
がくっときますね。。。
書込番号:20195351
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
今使っているスマホが酷すぎてこちらの機種に乗り換えようと検討しております。
スペック等は大満足で今すぐにでも購入したいのですがインカメラだけが気になります。
iPhoneのインカメラのような期待はしていませんが
画質的にはどれくらいでしょうか?
今使っているスマホのインカメラは全体的に暗く蛍光灯の下で撮ると人がいるかどうかも判断できないくらい酷いです。
そこまで酷くなければ是非購入したいのですが...。
どれくらいか教えていただけないでしょうか?
書込番号:20187652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんがお使いのスマホを使ったことが無いのでmotog4plusとの比較はできかねますが、一度今お使いのスマホで下記を試してめてはどうでしょか?
1.部屋の照明を明るくする。
2.スマホカメラのホワイトバランスを変えてみる。
3.スマホカメラのISO感度を変えてみる。
4.スマホカメラの明るさを変えてみる。
書込番号:20190187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インカメラ大丈夫です。すぐ買いましょう
書込番号:20193562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
uqモバイルsimは使用できませんか?
現在ソフトバンク アンドロイドで契約二年縛り中です。
おすすめsim組み合わせはありませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:20136187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UQ-mobileがauのMVNOであることをご存知でしょうか?
書込番号:20136404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知っておます。というか購入してから知りました。
在庫が無かったので注文してからいろいろ調べようと思ってたらすぐ届いたので慌ててuqで契約してしまったんです。データsimなので解約金はかかりませんが。。。
ソフトバンクへもガラケー持ち込みで3gsimもらおうと行きましたが持込みでは4gsimのみでした。
家族がソフトバンクなのでホワイトプランにしたかったですしドコモにするにも解約金かかるので
決局ワイモバイルの通話付simにしようか。。
そうしたらこの機種のメリット活かせないので
売ってallows m03にしようか。。
あぁ、ばかな自分。。
書込番号:20136537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ自体はよい製品なので、手放すのはもったいないかな。時期尚早かと思いますよ♪ 私もUQ持ってますが、適当に古いiphone5に突っ込んでます。
(^^)
書込番号:20137333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>woodboyaさん
心中お察しします。
せめてTry UQ mobile レンタルを利用すれば、被害が少なかったのに残念です。
http://www.uqwimax.jp/signup/tryuqmobile/
契約したUQ のSIMは、マルチSIM(Volte対応SIM)でしょうか?
ArrowsM03は、au SIMについては、Volte SIMしか対応しておりませんので、ご注意下さい。
それよりも、ご家族様がホワイトプランをお使いのwoodboyaさんのご事情を考えると、品薄の今のうちに、ヤフオクで売り飛ばすのが得策かもしれません。
今後は、十分な下調べをなさってから購入されることをおすすめします。
それにしても価格comに言いたいのですが、せめてSIMIフリーくらいは、基本仕様に3G、4Gの対応BANDを記載してほしいものです。
書込番号:20138013
0点

arrows m03は Single SIMなのですから、こんな良い端末を売り払ってまで買う、それこそメリットはないのではないでしょうか。
UQ mobileが解約金がかからないのであれば、Y!mobileのSIM 1枚で済む話だと思いますが。
SIMスロットを、日本国内で 2つとも塞がなきゃメリットを活かせない訳ではありません。
仕事で海外へも行くことがある私としては、これ 1台で日本のSIMと渡航先の現地プリペイドSIM両方挿せることに大きなメリットを感じています。
なお、私はこの価格.comの色々な機種の板に、通信Bandについての書き込みを多々させていただいておりますが、その際に、誤った情報を書き込まないよう、各機種のメーカーのHPを覗いて「下調べ」をするようにしています。
Google検索で簡単に出てきます。
書込番号:20138830
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
私の勘違いがあるかもしれませんが、返答させて頂きます。
>UQ mobileが解約金がかからないのであれば、Y!mobileのSIM 1枚で済む話だと思いますが。
解約金がかからないといって契約時の事務手数料が無駄にしては本末転倒のような気がしますが。
また、解約金がかからないということはUQモバイルのデータSIMをお持ちで、通話にはソフトバンクのガラケー以外のSIMをお持ちと推測します。
それにY!モバイルのSIMではホワイトプランが使えないので、ご家族様がwoodboyaさんに対して無料通話できなくてお困りになると思うのですが。
arrows m03は Single SIMなのですから、こんな良い端末を売り払ってまで買う、それこそメリットはないのではないでしょうか。
UQ mobileが解約金がかからないのであれば、Y!mobileのSIM 1枚で済む話だと思いますが。
SIMスロットを、日本国内で 2つとも塞がなきゃメリットを活かせない訳ではありません。
仕事で海外へも行くことがある私としては、これ 1台で日本のSIMと渡航先の現地プリペイドSIM両方挿せることに大きなメリットを感じています。
>arrows m03は Single SIMなのですから、こんな良い端末を売り払ってまで買う、それこそメリットはないのではないでしょうか。
>SIMスロットを、日本国内で 2つとも塞がなきゃメリットを活かせない訳ではありません。
>仕事で海外へも行くことがある私としては、これ 1台で日本のSIMと渡航先の現地プリペイドSIM両方挿せることに大きなメリットを感じています。
全ての人が年1回以上、海外へ渡航されるわけでは無いと思いますよ。
>Google検索で簡単に出てきます。
それを言ってしまうと身も蓋もないと思います。
価格コムはありがたいことに、端末同士の比較をするのに便利です。
ももちゃんをさがせ!さんのように頭がいい人であれば、一度サイトで見た端末の全ての仕様を覚えておられるので、関係ない話とは思いますが。
書込番号:20138908
1点

>woodboyaさん
>モモちゃんをさがせ!さん
たいへん失礼致しました。
ソフトバンクとワイモバイル間で、ホワイトプランの無料通話が適用されることを知らずに書き込んでしまいました。
深くお詫び申し上げます。
契約事務手数料は発生しますが、ワイモバイルのsimと、ドコモ系MVNOデータsimの組み合わせで、このままこの端末を使用さるのもよいかと思います。
もしワイモバイルにデータがつかなければ、mvnoのデータsimが生きますし、ワイモバイルにデータがつけばmvnoを0simなど最低料金の安いsimを入れてエリアの補完に使えばよろしいかと思います。
書込番号:20138992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。
とりあえずuqモバイルはキャンセルききました。
まだソフトバンクの締日まで一ヶ月近くあるので
よーく考えようと思います。
motog4自体はなかなか使い易いです。
今のXperiaz3は2年近く使ってますが手に馴染みませ
んでしたがこちらはしっくりきます。
なんだか気に入ってきたので
カバーとフィルムでも購入してきます。
アディオス!
書込番号:20140900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話はワイモバイルケータイssプラン
で行こうかと考えてるんですが、
ワイモバケータイssプランのsimは使えるのかどなたかご存知でしょうか?
よ、よろしくお願いします。
書込番号:20160898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワイモバケータイssプランのsimは使えるのかどなたかご存知でしょうか?
あまり情報はないようですね。
ケータイプランSSの機種(504SH)で契約したSIMをスマホで使えるか検証してOKだったと思われる書き込みはありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000818678/SortID=19438770/#19438770
http://www.ymobile.jp/lineup/504sh/
300348のFAQも検証して、通信も確認しているようですね。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348
100%で断言は出来ませんが、ケータイプランSSでの確認と思われます。
書込番号:20161301
0点

ありがたやありがたや。
助かりました。
使えたらまたこちらでレビューしたいと思います。
書込番号:20162770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ymobile ケータイssプラン sim
mineo dプラン で運用ok でした。
今日山に行きましたが、嫁のソフトバンクは電波が入りませんでしたが、docomoは入ったので通信できました。小さい男はなんか嬉しかった。
そういえばスクリーンショットってどうやって撮るんでしょうか?
書込番号:20192898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そういえばスクリーンショットってどうやって撮るんでしょうか?
疑問に思ったことは、質問の前に検索するようにして下さい。ルールになっていますので。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
電源と音量ダウンキーを長押しです。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhZOqS29VXyWYAxYyJBtF7?p=Moto+G4+Plus+%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
書込番号:20193239
2点

返信ありがとうございます。
一応検索したんです。
YOU TUBEも見ました。
世の中検索の下手な人もいて
そのような人がここで質問する人もいると思います。私みたいな。
多分他にも分からない人もいると思ったんです。
ここは優しくて真面目で厳しい人が多い。
そういう人達のお陰であまり荒れずに成立してるんですね。
ありがとうございます。
電源&ボリュームダウン長押しってちょっと癖ありますね。
10発8中位で使い辛い。
書込番号:20193296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そういう人達のお陰であまり荒れずに成立してるんですね。
そういえば、こちらの掲示板では、荒れることが皆無ですね。
質問者の回答を書いたうえで、注意して、その結果、初心者の人はわかりましたーってなるからだとは思います。
誰でも、最初は初心者ですからね。初心者であることを責めることは間違いだと思います。
次回から気を付ければよいだけですね^^
>電源&ボリュームダウン長押しってちょっと癖ありますね。
端末によっては、マルチタスクボタンの長押しでスクリーンショットをとれるようにする機能が標準搭載のものもあります。
本機に何か簡単にとる方法があるかはわかりませんでしたが。これについては、後でどなたかからフォローがあるかもしれません。
とりあえず、アプリで対応は可能です。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%20%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%20android&sp=1&aq=-1&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
書込番号:20193315
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
こちらのスマートフォンは3G+LTEのデュアルスタンバイということですが、3Gの方はFOMAカードでも使えると考えて良いのでしょうか。もし使えるのであれば、ドコモの従来型携帯用のカケホーダイとデータ専用SIMの組み合わせでの運用も可能、ということかなと考えています。お教え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
1点

過去の書き込みにある通り通話やSMSは可能です。「FOMA」で検索するだけで、ヒットします。
SPモードでの通信は出来ません。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=FOMA&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000895700&act=input
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20188917
2点

■補足
>カケホーダイ
検索してもらえばわかると思いますが、指定外デバイス料金の500円が追加でかかりますので、FOMAでカケホーダイで利用するメリットはないとは思います。
バリュープランなら追加料金はかかりません。
書込番号:20188993
0点

>†うっきー†さん
丁寧に教えて頂き、有難うございました。
また、基本的なことが分かっておらず、すみませんでした。
バリュープランであれば上手に使えそうであることが分かり、大変助かりました。
今後の利用に際しては先に過去のスレッドを調べてから行うようにいたしますので、何かの際にはまたよろしくお願いします。
有難うございました。
書込番号:20189119
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
SIM1に使用中のドコモのガラケーsh-05dのmicroSIMを挿して、SIM2にIIJmioのデータ専用microSIMを挿して使おうと思ったのですが、SIM1のガラケーSIMのほうが電波を掴んでくれません。いずれもSIMを認識はしてくれています。
ドコモショップに行ってガラケーSIMをSIMフリー端末で使うための手続きなどをしなければいけないのでしょうか?
SIMフリー初心者でよくわかっていません。
どなたか詳しいかたご回答お願いします。
8点

Moto系はFOMAシムは無理では
ASUS Zenfone系なら使える様ですが
同じやり方しても、多分無理かも知れませんね
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19295747/
書込番号:20104824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモショップは扱ってるスマホ以外にシムを差した場合の問い合わせは、対応してくれないと思った方が良い
FOMAシム、LTEスマホ、設定、とかでweb上で情報拾う方が早いです
書込番号:20104840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

某掲示板だとSIM2スロットがdocomo SIMだと使えた様ですね
SIM1だとダメの様です
Zenfoneのやり方参考に
書込番号:20104860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方はFOMA タイプSSバリューのSIMですが、設定後同じように電波を掴みませんでした。
一度再起動してみたら、電波を掴み通話可能となりました。
念のため再起動を。(当方はSIM1にFOMA、SIM2にOCNです)
書込番号:20104874
7点

お二人とも返信ありがとうございます。
試しにSIM1にそのままもう一度ガラケーSIMを挿しなおして再起動したところ、あっさりとつながりました!
なんだったのでしょうか‥汗
ともかく、おかげさまで2台持ち生活から解放されそうです。ありがとうございました!
書込番号:20105019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>touch07531115さん
すでに解決されていますが、過去の書き込みにある通り、指すだけで大丈夫ですね。
手続きなどありません。
>なんだったのでしょうか‥汗
過去の書き込みにある通り、SIMを指して電源を入れるだけみたいですね。
電源を入れたままSIMを指したとかではないかと推測。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
さんざん出ている話題です。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=FOMA&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000895700&act=input
一応目を通しておくとよいですよ。
契約プランがかかれていないので、カケホーダイなら500円追加されるくらいです。
バリュープランなら料金に変更なし
といったくらいで、あとは同じですね。
書込番号:20105041
3点

舞来餡銘さんって拾ってきた情報で回答してるから、
結果的にデタラメの回答も少なくないんだよなー。
(しかも間違いに気づいても謝罪も訂正も殆どしないし…)
小分け連投多いし、もう少し整理してから書けばいいのに。
書込番号:20186824
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)