端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2016年8月27日 15:12 |
![]() |
10 | 6 | 2016年8月27日 11:13 |
![]() |
22 | 9 | 2016年8月27日 06:45 |
![]() |
71 | 30 | 2016年8月26日 22:33 |
![]() |
4 | 9 | 2016年8月26日 21:27 |
![]() |
22 | 5 | 2016年8月25日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
本機を以下の構成で使用しようとしていいます。
・docomo タイプSSでガラケーで使っているSIM (SIM1)
・OCNモバイルONEのSMS付きのデータ通信SIM(SIM2)
本サイトを読んで使用できると思っておりましたが、SIM1、SIM2にSIMカードを挿入し、電源を入れたところ、
「SIM1」のSIM PINを入力します。」
「SIMカードはロックされています。通信サービスはありません。NTTDOCOMO」と表示されます。
SIM1とSIM2を入れ替えても同じです。
docomoのSIMをいったんガラケーに入れるとPINロックされており、ロック解除コードを求められます。それを入力後は、ガラケーは正常に起動しました。
再度、本機にdocomo SIMを入れても、同様のメッセージが表示される状態です。
初歩的な質問で恐縮出すが、何か他に実施することがるのでしょうか?
大変申し訳ありませんが、お知恵を拝借させていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

これやってだめだったということですか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/password/pin/index.html
書込番号:20148119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今くれさん
ありがとうございます。
決定の方法が分かりにくかったでけのようです。
解決しました!!
書込番号:20148224
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
USBテザリング、Bluetoothテザリング、2.4GHz、5GHzのWifiテザリングがついてるついてる。
書込番号:20140985
4点

便乗させてください。ステルステザリング機能はついてないですか?SSID非公開とか、AP非公開とかのメニューがあるといいのですが?
現状これがあるのはHTC DESIRE 626とeyeくらいで、ステルステザリングアプリも良い物が見つからないのです。
書込番号:20141877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストレステスト?
ステゴザウルス?
>春三番さん
あいにくステルステザリングには関心がないので存じません。接続不安定にはならないのでしょうか?
WifiテザリングのセキュリティはWPA2-PSKですが、それでもセキュリティがご不安でしたら、BluetoothテザリングやUSBテザリングをご使用されてはいかがでしょうか?
書込番号:20143539
1点

今くれ 様
返信ありがとうございました。ステルステザリング機能はなさそうですね。最近、家のまわりのwifiに(、、、のiphone) (笑)とか、他にも面白い名前のAPが検索されて、自分のテザリングAPも誰かに見られているんだろうなあと思っています。別に気にしなければいい問題だし、パスワードを知られなければ接続されることもないし、ステルスにしたところでアプリを使えば見られてしまうしで、絶対にステルスが良いとは言えないのですが、wifiルーターには標準装備の機能で、以前ルーターを使っていた時はステルスにしてAP非公開にしていました。接続も一度手動でSSIDを設定して接続しておけば不安定になることもありません。以上参考まで。情報ありがとうございました。
書込番号:20144750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういうことでしたか。
お役に立てず申し訳ありません。
SSIDを「見ちゃダメ」に変えてみてはどうでしょうか?
書込番号:20147155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そういうことでしたか。
>お役に立てず申し訳ありません。
お役にたちましたよ(^^)。ありがとうございました。
>SSIDを「見ちゃダメ」に変えてみてはどうでしょうか?
ハハハ、面白い(^^)。なんか広告でも入れちゃいましょうか(^^)。「Nice Ramen ...shop」なんてSSIDにしますか(^_^;)。広告料とれないかな。
でも、「メグミ(仮名)のiphone」とか笑っちゃうけどやめた方が良いと思うなあ。iphoneはデフォルト設定でそうなるらしいけど帰宅時間とかお休みの日とかバレちゃいますよね。
ステルステザリングにするアプリがあれば一番いいのですが、しかたないのでDesire626かGalaxy Noteでも買うかなあ。DSDSのMoto G4も買いたいし。
書込番号:20147656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
設定→電池のWifi状態を観測しているのですが、WifiをOFFにしているにも関わらず、私の端末ではなぜか画像2のように、Wifiバーが常時ONの表示になってしまいます。
これが自分の端末だけの現象なのか知りたいため、もし、常時WifiONにしていない方で、画像2のようなスクリーンショットを貼り付けて頂ける方がおられましたら、同じ結果でも構いませんので貼り付けお願いします。
GPSもWifi使用しない設定にしているのになぜこうなるのか、気になって食事中も眠れません…
書込番号:20140865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>食事中も眠れません…
かえってその方が良いのでは。
書込番号:20140893
12点

当該機種ユーザーではありませんので的外れだったら申し訳ありません。
Androidスマートフォンは、端末位置情報を測位する際、GPS・Wi-Fi・Bluetooth・キャリアのモバイルネットワークを活用します。
スマートフォンの[設定]-[位置情報]のモードは何に設定されていますか?
もし「高精度」「電池節約」のいずれかの場合、Wi-FiをOFFにしても位置情報測位のためWiFi機能がシステムで使われます。
モードを「GPSのみ」に設定すればWiFiは完全に止まると思われますが、位置情報測位がGPSのみとなるため、屋内等でのマップ参照などに影響が出るかもしれません。
いずれにしても上記設定でモードを「GPSのみ」に切り替えて改めてバッテリーグラフを検証してみてください。
書込番号:20141358
1点

>taroちゃんぺさん
説明不足で申し訳ありませんでした。
貼った画像はGPSのみで使用した後の結果です。
設定→位置情報→デバイスのみ
>蝦夷縞栗鼠さん
気になって睡眠中も食べれません。
書込番号:20141384
0点

本機ユーザーではありませんが、一般的な話なので当てはまるかもしれませんので、記載させてもらいます。
設定→Wi-Fi→右上の3本線→詳細設定→スキャンを常に実行する
この設定がオンになっているとかはありませんか?
この設定がオンなら、Wi-FiがOFFでも、今回の現象になるかもしれません。
外していたらすみません。
それと本機のスペック表などに待ち受け可能時間等の情報がありませんが、
最近の端末のバッテリー消費量は、3G(4G)+Wi-Fi < 3G < 4Gとなっています。
なのでWi-Fiを常時ONにしておくのが最もバッテリー消費量が少ないです。
本機でWi-Fiをオンとオフでの違いを詳細に検証した方はまだいませんが、最近の他機種の検証結果は以下の通りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19757443/#19761447
本機も上記機種と同じ程度のバッテリー容量なので、SIM一枚であれば、Wi-Fi常時ONの待ち受けでだいたい3週間(21日)程度はバッテリーが持つ可能性はあります。
書込番号:20141497
0点


>†うっきー†さん
詳細設定でスリープでOFF、ネットワークの通知をOFFにしても変わらないのです。
電波の強さから言って、WiFi電力消費 < 3G電力消費 < 4G電力消費はわかるのですが、日中は接続できないWifi環境にいるので、WifiをONにすると3G/4G電力消費 + Wifiの無駄遣い消費になってしまいます。
>ゆるあにまるさん
画像貼り付けありがとうございます!
見事にWiFi-OFF表示になっていますね。
もしかしてモトローラの表示ミスなのかと思っていましたが違ったようですね。
アプリが原因かもしれないのでセーフモードで様子みます。
書込番号:20143592
1点

私も同じ状況でしたが、
Wi-Fiの右上から詳細設定でスリープ時、を接続しない、に変更してから、再起動したら反映されましたよ。(^^)
書込番号:20144054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コロコロ^^さん
画像貼り付けありがとうございます。
セーフモードで確認したところ、WiFiバーかOFF表示になることを確認できました。
その後、再起動(電源OFFにしてからONにするのを忘れて放置してしまいましたが…)して確認したところ再びWifiバーがON表示になってしまいましたので、私としましてはアプリが原因と思います。
(購入直後の方が電池持ちが良かった気がするし…)
質問でお願いした画像を貼っていただいたゆるあにまるさん、コロコロ^^さん、そしてコロコロさんが画像を貼るきっかけの書き込みをしてくれた†うっきー†さんを、ベストアンサーとさせていただきました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:20144248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
過去の口コミをかなり読んでもよくわからなかったのでアドバイスをお願いいたします。
主人が先日XPeriaを落として使用不可能になりました。割れてしまった画面上半分が反応しません。
保険も入っていなかったため、ショップで修理代金を聞いたら3〜7万くらいとのことで修理はあきらめました。
主人の会社では緊急災害時用に大手3社のいずれかのキャリアメールの登録が必要なのでドコモを契約しているのですが、カケホもほぼ使っておらず、LINEやゲームなどが主な使い道です。
12月まで2年縛りもあるのですが、Xperia用のドコモのSIMはこのモトローラの機種にそのまま使えますか?
また、今のsimの契約を12月にガラケー用に変更して、別途新規契約で格安SIMを入れて使いたいと思いますが、こちらも可能でしょうか?Foma SIMとその他のSIMの違いがよくわかりません。
本日ドコモショップで上記の内容を尋ねましたが、モトローラについてはわからないということと、ガラケーは端末を購入しない場合は安いプランに入ることも変更することもできず1500円程度のプランが最安値と言われましたが、その通りでしょうか?
2台もちはどうしてもイヤなようなので、この機種しか選択肢がありません。
色々と質問をしてしまい申し訳ございませんが、現在スマホが使えず代替え機もない状態なのでアドバイスのほどよろしくお願いいたします。
3点

ここは親切な方がたくさんいらっしゃるので、ご質問の回答は他の方に委ねるとして、代替え機がない切羽詰まった状態で、納期のわからないこの機種の購入を考えられるのも無謀かと思いますが。。。
エクスペリアの故障と、2台持ちの因果関係もわからないですし。。。
書込番号:20140950
4点

災難ですね、、、
この機種はAmazonでも1〜2ヶ月まちですし、
急ぐのであれば P9 lite [現在4位]でいいと思いますよ。
私は P9 lite にdocomoで契約しているsimカードを入れて使ってます。特に不自由はなし。
APN設定さえすれば普通に使えます。
docomoメールもアプリを使えば問題なしです。
書込番号:20140964 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

とりあえずBIGLOBEで24回払いで買えばいいよ
で12月になったらソフトバンクのガラにMNPすればよい
本当はyモバイルがいいけど三大キャリアメール必須ならしょうがないね
書込番号:20141009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、早速ありがとうございます。
長々と質問した割に大事なことが抜けていて申し訳ございません。
Xperiaは手元が滑って石畳に落としたそうです。
また、2台もちについては、単純に重たくて面倒とのことでただのわがままです・・・。
私は通常は家に置いておいて電話やメールはスマホに転送すればいいと言ったのですが、万が一災害が起きた際にガラケーがどこかで埋もれてしまっ手受信不可となった場合など、会社に説明できないのでいやだと・・・。
あとは主人の希望は5.5インチ以上の画面が絶対ですのでこれもハードルを上げる要素になっています。
また、本日ドコモで聞いたところ、12月までの2年契約終了後の1月からは月々割がなくなるので7000円を超える請求になりますとのことした。機種変更してもたいした月々割は見込めませんし、5.5インチは一括で9万5千円以上とどちらにしても手痛い出費ですので、運用費用も下げたく思い書き込みさせていただきました。
引き続きアドバイスをお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:20141057
1点

根本的な話として修理代の方が安い可能性も残してるわけですよね?
書込番号:20141064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

修理代の方が安い可能性はあまりないみたいで、ショップの店員さんからはあまりいいお話は聞けませんでした。
また、書き込みしました通り、1月から毎月の支払いが3500円増えますので、新たに購入して毎月の運用費を下げたいと思った次第です。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20141097
3点

FOMA通話のみデータ通信を格安simでって事ですよね?
simサイズはmicrosimかnanosimです
ドコモのデータ通信だけ解約可能です
本機持参でドコモショップでFOMAバリュープランに変更可能です
spモード残せばキャリアメールも使えます
すぐに変更可能ですが月サポートは無くなります
プラン変更やキャリアメール維持は少し知識必要ですので過去記事読むといいと思いますよ
書込番号:20141215 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

だから
BIGLOBEで端末セットでmotoG4plus買って
とりあえず12月まではドコモシムとBIGLOBEの
DSDSで12月になれば
ドコモシムをソフトバンクにMNPすればよいよ
キャリアメール必須ならね
書込番号:20141269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

詳しく調べる元気ないので大ざっぱにですが
FOMA バリューssとspモードと格安sim 〜5Gくらいまでで月3000以下で収まると思います
書込番号:20141286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

※FomaSIMとその他のSIMの違いが分からない。
※ドコモのガラケーの最安プランの値段が分からない。
これらの状態でシムフリースマホを買うのはとてもリスクが高いです。
シムフリースマホは細かい所を全て把握して使うものです。
スレ主様の今の把握レベルでは間違ったアドバイスを受けても、そのアドバイスが間違っているとは見抜けません。
間違ったアドバイスを見抜けないと新しく買ったシムフリースマホが使えない場合も十分に考えられます。
スレ主様にはドコモのスマホが最もコストパフォーマンスが高いと思います。
書込番号:20141359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FOMA SIMを認識しているのはイレギュラーであり、過去にもアップデートがあった後にFOMA SIMを認識しなくなった端末があります。この端末も、いつFOMA SIMを認識しなくなっても文句は言えません。
会社関係で必須なら、危ない橋を渡る必要ないのでは?
>スレ主様にはドコモのスマホが最もコストパフォーマンスが高いと思います。
過去スレでも既出なのにこの質問なら、全くその通りだと思います。
書込番号:20141438
7点

>pica☆さん
ご主人様は将軍様でしょうか?
ご自分の不注意で壊されたのに、八つ当たりのようにわがままを要求されるpica☆さんに同情します。
現在ご主人様はガラケーをお使いのようですが、そのsimはXperiaのsimでしょうか?会社のsimでしょうか?
書込番号:20141453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>本日ドコモショップで上記の内容を尋ねましたが、モトローラについてはわからないということと、ガラケーは端末を購入しない場合は安いプランに入ることも変更することもできず1500円程度のプランが最安値と言われましたが、その通りでしょうか?
それはドコモショップ店員が知らないだけで嘘の情報です。
現在の契約がXiかFomaからすらわからない状態だと思うので、現在の契約内容は確認してもらう必要がありますが。
電話も少し使うということなら、タイプSSバリューがお得です。1000円分の無料通話が含まれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20089655/#20089655
iモード+SPモードをつければ、税込み1303円
通話だけでよければ、税込み990円です。
税込み1000円以下であるにもかかわらず、1500円という説明はあきらかにおかしいです。
ドコモショップの店員は他社端末(本機を含む)持ち込みでバリュープランの契約をできることを知らない人が多いので、客が店員に教えてあげる必要はあります。
カケーホダイプランは最終的にはXiもフォーマも同じ料金になるので、FOMAにする意味はありません。
同じになる根拠は以下を参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20131967/#20132051
価格.comの利用経験が少なく、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。今回の場合は「FOMA」で検索するだけよいです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20141557
3点

>エメマルさん
>FOMA SIMを認識しているのはイレギュラーであり、過去にもアップデートがあった後にFOMA SIMを認識しなくなった端末があります。この端末も、いつFOMA SIMを認識しなくなっても文句は言えません。
例えば、ZenFoneなどは、もとの設定のままでは使えなくなったので、新しい設定(本当はこちらが正しい)にしないと使えなくなります。
LTE端末でFOMA SIMを使う場合は、ある程度知識(自分で調べることができる)が必要です。
>>スレ主様にはドコモのスマホが最もコストパフォーマンスが高いと思います。
>過去スレでも既出なのにこの質問なら、全くその通りだと思います。
まったく同意です。
過去さんざん出ている話題(しかも直近でもいくつもある)ですからね。
エメマルさんや他の方が指摘されている通り、pica☆さんの場合は、ドコモ等のキャリア端末で高額プランでもいいので利用された方が、あとあと問題がないと思います。
いざというときにドコモにかけこめば、すぐ対応してくれます。
SIMフリー端末は自分で調べることができる人しか、使わない方がよいと思います。
書込番号:20141600
1点

厳しい意見が多いですね(^_^;)
私も通信費の見直しを本気で考えようと本腰入れて調べた先月半ばまでは全くの無知でしたよ。(今でもそこまで詳しくはないですが)
MVNO、格安Sim、格安スマホ、Simフリー機、MotoG4Plus、Foma料金、キャリアメール辺りを検索かけてある程度の知識を入れてから再度ここの口コミを読み直すといいと思います。
Simフリー詳しい人多いし、何しろG4Plus実機を使用してる方の書き込みはリアルに参考になりますので。
書込番号:20141652
2点

キャリアメール、キャリアSIMを必要とする方にとって、SIMフリー端末って、あまり利点がないと思うのですが…?
リスク管理からキャリアメール登録を要求されていらっしゃるのであれば、この様に使えなくなった時の事も考えて保証等にも加入されてお使いになる方がいいと思います。
年がら年中、登録メールアドレスの変更もどうかと思ってしまいます。
ドコモの機種変更で、一番安く購入と運用を出来る方法を考えられた方がいいと思います。
書込番号:20141918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまいろいろなアドバイスありがとうございます。
今年の株さん、エルマルさん、厳しいご意見ごもっともと受け止めて反省しております。ありがとうございます。
今くれさん、おっしゃる通り主人は家では将軍かもしれません(涙)
主人が激務なことと、私より詳しくないため家の中で起こったトラブルkのほとんどはこのように代理で質問して内容を言葉や紙で伝えるのがいつものパターンです。もう長いことそうしているのでそれが当然だと思われています。秘書みたいなものですね。
私もうんざりしておりますが、私がそうしないと面倒くさがって何も調べずににショップの店員さんに言われるがままに割高なプランを契約してくると思うと、家計を預かる主婦ととしては致し方ない状況です。
私も家事やパートの合間に出来る限り時間を割いてネットの情報を目を皿のようにして夜中まで調べたりしたのですが、どうにも時間がなく、DSDSについては色々な記事を拝見してなんとなくは理解したものの、皆様からのアドバイスを頂けたらと思い投稿させていただきました。
私自身は1年前に子供の分と一緒にソフトバンクのiPhone契約からBicSIMに乗り換えてHuaweiとZenfoneを子供と使用しております。
SIMフリーに関しては概要は掴んでいると思っているのですが、docomoは契約したことがなく、今回はキャリアメールを残しつつ、月の運用費もさらに下げたいという欲張りな思いで皆様のお知恵を貸していただきたく質問させていただきました。
リスクと手間をを考えればドコモのままでドコモののスマホを契約するのが一番安全で楽だということは重々承知しておりますが、年間で今より4万円以上支払いが増えますのでできれば現状維持かそれ以下でと考えております。
ガラケーの持ち込み契約についても色々な書き込みを読みましたが、私が昨日言われた「新購入を伴なわない契約はタイプSSバリュー(934円)とタイプシンプルバリュ(743円)ーに入ることはできない。料金プランの変更も購入しない限りはできない」というパターンは少々予想外だったのでこちらもアドバイスをいただきたく投稿しました。
店員さんが言うには持ち込みなどのは場合はタイプシンブル(1543円)が最安値とのことで、私が事前にネットで得ていた情報とは違ったので食い下がりましたが「うーん、タイプシンプルより安い契約もプランの変更もできないですねー」とのことでした。
時間があるときに別のドコモショップでも聞いてみます。
†うっきー†さん、色々と詳しいご説明ありがとうございました。大変参考になりました。
初心者マークは付けるか悩んだのですが、付けたことがないのでつけませんでした。以後気を付けます。
今のところ問題ないですよさんのおっしゃるプランが最も現実的かと思います。
BIGLOBEに納期を確認したところ1週間くらいで届くようです。
meica44さん、優しいお言葉ありがとうございます。私も頑張って調べてもっと詳しくなりたいと思います。
たかがマメバト朝さん、mikamikamikannさんも早々のコメントありがとうございました。
他の記事も調べてよく考えて新たに機種を購入します。
図々しくて申し訳ありませんが、解決済みにするまでもう少しだけお時間いただければと思います。
不快に思われる方、本当に申し訳ございません。
書込番号:20141921
3点

よその家庭事情は知らないけど、自分の使う携帯は自分で選びたいな
詳しくない奥さんに頼んで使いにくかったら困るの自分だろうに
書込番号:20141946
2点

ガラケーの持ち込みはドコモ製品を持っていったのでは?
他社製品持ち込みだとバリュープランいけるはずですよ。
ドコモの料金のバリュープランの注意事項にかいてあります。
書込番号:20141968
1点

>時間があるときに別のドコモショップでも聞いてみます。
聞いてはだめです。先ほども書いたようにドコモショップの店員に出来ることを、こちらが教えてあげないといけません。
過去の書き込みなんて、一切みないと思いますので、以下だけでいいので、見て下さい。
店員への説明の仕方が、事細かく書いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19776173/#19776173
こちらの掲示板でも、本機を持ち込んでバリュープランで解約している人がいます。
過去の書き込みなんて、みない人には、かなり面倒かもしれませんが。
ショップの人に聞くのではなく、ショップの人に教えてあげるくらいの知識がないと難しいのです・・・・・
書込番号:20142020
0点

皆さま何度もありがとうございます。
>とねっちさん
私が携帯を決めるのではなく、この機種しかドコモのメールを残して運用費を安くできないと判断した主人が週末に激混みのドコモショップに行くのが嫌なので私に下調べを要求してきたまでです。
もちろん主人の稼ぎでの支払いなので私に決める権利まであるはずがありません。
主人はSIMフリーについても私よりさらに詳しくないので私ができるかぎり調べて伝えています。
ドコモの店員さんも「お母さまとかのならわかるんですが、ご主人様のですか・・・」とちょっと驚いてました。
主人の要望は「キャリアメールは残す、5.5インチのそこそこのスマホを使いたい、でも今以上月々お金を払うのは嫌だ、混んでいるショップへ行くのも嫌だ、だから、契約できる寸前のところまで調べてこい」ということです。
>meica44さん
そんな注意事項があるのですね。全く知りませんでした。本当にありがとうございます。
>†うっきー†さん
リンク先の書き込み拝見いたしました。
後半の内容は私には高度で全てを理解することはできませんでしたが、前半の書き込みは大変ためになりました。
どちらにしても、ドコモの契約は12月までは残すので、それまでに更に理解を深めていきたいと思います。
主人にはドコモのスマホのままの方がリスクが少ないとアドバイスいただいたことももちろん伝えます。
本当に何度もためになる書き込みを頂き感謝しております。どうもありがとうございます。
書込番号:20142103
0点

>pica☆さん
そういう事ですか。
>主人はSIMフリーについても私よりさらに詳しくないので
であれば3大キャリアのスマートフォンを素直に使った方が良いと思います。
特に仕事に絡むならデュアルSIMで切り替えとかあまり詳しくない方には現実的ではないと思います。
条件はキャリアメールと大画面のスマートフォンていうのはわかりましたが、キャリアメールはdocomo限定ですか?
docomoに限定しないなら他キャリアへの乗り換えであれば今と同じぐらいの月額使用料で端末も手に入るのではないでしょうか?
優しい奥様をお持ちのご主人様がうらやましい
書込番号:20142673
0点

大変失礼な言い方になりますが、
スレ主様のご主人は“お子ちゃま”ですか?
とねっちさんも仰っていますが、下手に Dual Standbyのこの機種を手渡したところで、何かやらかして不具合が発生したら、またその後始末をするのはどなたなのでしょう?
SIM Freeに詳しくないのに、docomoのメールを残して運用費を安く出来るのはこの機種しかない、なんてどうやって知ったのでしょうかね。
今、人気ランキング第一位のこの機種が欲しい余りにXperiaを壊しちゃった、とかだったら目も当てられません。
私は、今年の株さんやエメマルさん, kariyuさんと同じスタンスです。
スレ主様やお子様は既に SIM Free機を使いこなしておられるようなので、docomoへの端末持ち込みでの回線契約も考えられますが、その場合でも docomoは、 自社で販売したモデルではないので、動作の保証は一切しません。
現在の、ご主人 + スレ主様 + お子様の合計の通信料金がいくらかにもよりますが、逆転の発想をされては如何でしょうか?
ご主人は docomoのキャリアモデルの端末価格の安いもので機種変更、スレ主様, お子様は HUAWEI, ASUSの端末持ち込みでシェアパックを組むと、スレ主様とお子様は、カケホーダイ・ライトなら お一人様月額 2500円で docomoの Qualityを享受出来ます。
もう、どんどん在庫が無くなって来ていますが、Nexus5x, arrowsFIT, Disney Mobile on docomo《DM-01G・01H》 等は、機種変更でも 2年間継続利用の場合の端末代金は、実質月額『27』円です。
さらに Galaxy S6も、販売店によっては『27』円機種になっています。
書込番号:20142821
2点

家庭の事情はいろいろあると思うので突っ込まないですが
初期投資多少構わなければ、バリュープラン用にソフトバンクのシムフリー風ガラケー中古でも買って
持ち込みバリュープランでFOMA回線作って
FOMAスマホも中古で買ってドコモメールのマルチデバイス設定
まあ本来はそんな端末買わなくても良いのですがあれば分かりやすくなるので
12月までに現在のキャリアメールをFOMA回線に移行して(アドレス変わって良ければ移行は不要)
電話番号が変わったらまずいなら現在の契約をMVNOにMNP
変わっても良ければMVNOデータ契約でもすれば良いのでは
順を追ってやればさほど複雑では無いけどな
†うっきー†さんが言うようにショップは理解してませんからこちらから自信を持って説明すれば基本持ち込みバリュープランは問題無く通ります。
書込番号:20142991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シンプルバリューでドコモメール維持
+
Yモバイルは?
店舗もあるし、一応キャリア?だし
ドコモメールのみに1000円払えるかだけど( ̄∇ ̄)
でも、旦那さんの求める条件と
>pica☆さんの求める経費削減て条件が一致したのがG4plusなんだろうからなかなか他の案は受け入れられないか
FOMA通話&ドコモメール維持+格安simの2枚挿し運用にはまだ知識足りないぽいんで12月までになんとかするとして、
とりあえず初期不良にちゃんと対応してくれる(らしい)ヨド辺りで買ってみて1枚挿しで使ってみたら?
セット購入で2年縛りなると状況悪化しそう(^_^;)
悪しからずm(__)m
書込番号:20143614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とねっちさん
優しさからではなく、ただ節約したいな、と思う主婦心です(^^;
私はフルタイムでは働いていないので、主人からしたら相当暇に見えるらしく、何かと仕事を振ってきます(汗)
会社には優秀な女性がたくさんいるのでつい比較するのでしょうね。
私の労働力は主人にとっては使わなきゃ損、といった感じで使われ放題です。
昔ガラケーが壊れた時も私は同じようなことをしております・・・。
>モモちゃんをさがせ!さん
主人はお子ちゃまではないのですが、お殿様かもしれませんね。
女性に囲まれて育ち、威張った父を見て育ったようです。
付き合い初めのころ「ごみ捨てといて」と鼻をかんだティッシュや紙くずを渡されてびっくりしましたが、ちゃきちゃきとした祖母、母、姉、妹に囲まれて王子のように育ったのかも・・とよく思ったものです。
話はかなり脱線してしまいましたが、いろいろとアドバイスもありがとうございました。
そうですね、トラブルの処理も私なので、考えないといけないですね。
主人は見栄っ張りなので人に見える家、車、スマホなどはいいもの、新しいものを欲しがります。
家で使うパソコンなどは人に見えないので興味なしです。
Xperiaのときも急に欲しいと言い出して聞かず、ソフトバンクに契約解除手数料払って乗り換えました。
下取り出して8万を一括で払ってまだ1年8か月なので、今回のことはまさかの事態です。
最近よく手元から滑って家でも落としたりしていたのでカバーを付けるように言ったのですが、ダサいからいやだと。
そして雨の中、傘を差しながらポケモンGOをして手が滑ったそうです。
正直自然故障なら私も仕方ないな、と思うのですが本人に反省の色は特に見られず・・・。
なかなか難しい人なのです・・・。
本題の実質27円というのは大変魅力的ですね。家族で乗り換えることは全く考えていなかったので大変参考になりました。
これだとドコモで安心できますし、メリットは大きいですね。
やはり知識がないといろいろと損をするのですね。もう少し勉強してこのプランを有力候補として考えてみます。
機種や在庫状況なども具体的にあげていただき大変助かりました。本当にありがとうございます。
>たかがマメパト朝さん
手順を追って説明していただきありがとうございます。
今の私にはハードルがやや高いのでこれから勉強してみます。
†うっきー†さんのおっしゃるように、店員さんに教えられるくらいの知識がないと今回の主人の要望を通す契約をするのは難しいことも理解いたしました。
皆様のアドバイス、本当にためになりました。
それぞれきちんと勉強してお金以外のリスクも考えて慎重に事を運びたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:20143628
1点

>meica44さん
何度もありがとうございます。書き込みに時間がかかっていたら入れ違いになってしまい失礼いたしました。
ドコモメールの維持に1000円はもうしょうがないものと思っております。
2台もちしてくれれば一番楽なのですが、頑固なのでどうしてもいやだと。
ゲームとLINEもと音楽聞くだけなので本来は安いスマホで十分なのですが、ドコモでは5.5インチで安く機種変更できるものがないのです。
最悪またソフトバンクに戻ることも視野に入れなければなりません・・・。
私としてもあまりに複雑な手続きは避けたいですし、購入後のトラブルはもってのほかなので慎重に考えます。
色々なパターンを考えて頂き本当に感謝しております。ありがとうございました。
だいぶ皆様の手を煩わせてしまいましたので、そろそろ解決済みとさせていただく予定です。
解決には厳しい道のりですが皆様のアドバイスを読み返して最善の方法を考えます。
皆さま本当にありがとうございました(^^)
書込番号:20143668
0点

2台持ちじゃないですよ
シンプルバリューのメール専用機は家に置きっぱ
ドコモメールの送受信はスマホからimap設定したメールアプリで
という作戦ですm(__)m
書込番号:20143697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>meica44さん
ありがとうござます!
私も主人に持たずに転送すればと勧めたのですが、ガラケーが壊れたらどうするんだとか色々と言ってくるので面倒くさくなってしまいました。
主人も私がいよいよ不機嫌なので(笑)会社の人に抜け道がないかいろいろ聞いて、キャリアメール以外の受信方法を模索中みたいです。
ですので、私が今できることはもうあまりないので、12月までにどうするか主人に任せることにしました。
よって、道半ばではありますがいったん解決済みとさせていただきます。
皆様からのアドバイス、本当にためになることばかりで感謝しております。
これからいろいろと勉強して今回のようにご迷惑をかけないよう頑張ります。
どうもありがとうございました。
書込番号:20146386
2点

すみません、追記です。
グッドアンサーは3件までしか選べないようなので本当に心苦しいのですが、色々とリンクを張って初歩的なことからすべて教えてくださった†うっきー†さん、逆転の発想という目から鱗のパターンを考えて詳しく機種等まで書いてくださったモモちゃんをさがせ!さん、何度も優しくアドバイスをくださったmeica44さんを選ばせていただきました。
他の皆様にも本当に感謝しております。どうもありがとうございました!
書込番号:20146446
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
au トルクG01(会社から渡されている)と
ドコモ Xperia Z5プレミアム(プライベート)の2台持ちで
常に2台持ちが大変だなと思っていたところに
デュアルスタンバイのこの機種を見つけたのですが
この機種を購入し、自身が持つ2台のスマートフォンのSIMを刺し、使用が出来るのか?
どなたかわかる方がいらっしゃいますか?
お手数ですがお願い致します。
書込番号:20132336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去の書き込みでもauは無理みたいでが・・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=au&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000895700&act=input
そもそも会社が契約しているSIMと端末を、個人の判断で勝手なことをしてよいかの方が問題だと思います。
一度会社に、勝手にSIMを抜いて、別端末に指して使ってもよいかを事前に確認した方が良いと思います。
zenfon3が発売されたら、ひょっとしたらデュアルスタンバイでau SIMが使えるかもわかりませんが、技適取得済の日本販売はまだ先だと思います。
書込番号:20132401
0点

>†うっきー†さん
そもそも会社が契約しているSIMと端末を、個人の判断で勝手なことをしてよいかの方が問題だと思います。
回答有難うございます。
会社からの許可は得ております
端末は自分で買ってね!ですが
当たり前ですけどね(笑)
auはダメなんですね
残念です(>_<)
このような機種は更に普及してもらいたいですね
デュアルアクティブなら尚良いですが…
書込番号:20132426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>会社からの許可は得ております
失礼しました。すでに許可はもらっていたのですね。
>このような機種は更に普及してもらいたいですね
>デュアルアクティブなら尚良いですが…
ですね^^
私の希望(理想)は以下のものなのですが、本機とZenFone3は一部条件を満たしていません。
デュアルスタンバイ(できればデュアルアクティブ)
通知LEDあり
SIM2枚+microSDの3枚刺しが可能
コンパス
ジャイロスコープ(必須ではなくできれば)
FOMA SIMが使用可能(SPモード通信は必須ではなく通話が可能であればOK)
今後、デュアルスタンバイ(もしくはデュアルアクティブ)が増えてくれると、選択肢が増えてうれしいです。
書込番号:20132710
0点

技適無しですが中華スマホとzenfone3がbc0(au800mhz)+w-cdmaバンド機です
中華スマホはAmazonで入手可能ですが、auの電波を掴む保証は有りません
書込番号:20132899
1点

ASUSのHPによれば、
ZenFone3 ZE552KLの中国版は、確かに 3Gは bc0に対応していますが、LTEで日本の auと共通なのは、Band1・2.1GHzのみです。
人口カバー率 99%と謳っている Band18・800MHzや、国内 3キャリアがこの先エリアを拡大させる Band28・700MHzには対応していません。
ZenFone GOのように後で変わるかもしれませんが、現時点では、日本版を docomo系のMVNOか Y!mobileで使う方が無難です。
ZenFone3 三兄弟のうち、Deluxe ZS570KLは、3G・BC0の他に、auの使用しているLTE Band全て(1, 18, 26, 28)に対応しているので、理論的には auでも使えそうです。
書込番号:20133141
0点

>とおりすがりな人さん
回答有難うございます
そもそもドコモ回線とau回線ですので
難しいのかもしれませんが…
でも会社携帯とプライベート携帯
まとめられたら楽ですし
そう思う人、いっぱいいると思うんですよね(笑)
書込番号:20137815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
ZenFone3 三兄弟のうち、Deluxe ZS570KLは、3G・BC0の他に、auの使用しているLTE Band全て(1, 18, 26, 28)に対応しているので、理論的には auでも使えそうです。
私の場合はZenFone3が良いですか?(笑)
購入はどこで出来るのでしょうか?
ちなみに
ドコモはデータで5Gの契約をしていて(プライベート)電話の受けとかけ
auは電話の受けとかけを出来たらと思っています。
(メールは受ける、インターネットはしない)
書込番号:20137838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私の場合はZenFone3が良いですか?(笑)
>購入はどこで出来るのでしょうか?
Zenfon3については以下のスレッドで意見交換が活発に行われています。
購入可能な場所の記載もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19931449/#19931449
もちろん、技適取得済ではないので、日本国内で使うわけではないということでの回答にはなりますが。
書込番号:20137916
0点

>†うっきー†さん
海外はいかないです(笑)
となると選択肢はなさそうですね…
今後の新機種に期待したいと思います。
有難うございました。
書込番号:20146203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
今はどこも契約で通話中にネットができるのですが、DUALシムにして、docomo通話のみ、格安シムネットの場合だと、通話しながらネットはできふのでしょうか?
書込番号:20141320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末はDSDSであり、DSDAではないのでできません。
【法林岳之のケータイしようぜ!!】の17:00ぐらいから、法林さんが電話中にブラウジングできないことを説明されていますので、一度ご覧になってください。
【法林岳之のケータイしようぜ!!】は、「動画で紹介されています」スレの中で50mgさんがリンクを貼られています。
書込番号:20141388
1点

ネット中に着信はくるのでしょうか?
初心者でもうしわけありませんm(_ _;)m
書込番号:20141418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

着信はできます。
確かダウンロード中に着信があった場合、それまでのダウンロードが無効になってしまうんだったかな。
書込番号:20141458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話もできる格安SIM 1枚にすれば、これまで通りの使い方が出来ます。
ここでも改めて呟いちゃいますが、
Dual Standbyだからって、日本国内で、わざわざ通信と通話で別々のSIMでスロットを塞いでしまうのは、もったいないことです。
格段に通信料金が安くなるわけでもなく…。
世界の最先端を行っていた携帯電話をガラパゴス化し、あげくの果てにはスマホまで国内メーカーをダメにしてしまった、日本人独特の考え方ですね。
思考回路がショート寸前……。
書込番号:20141824
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
格安SIMは国際ローミングできないので音声はキャリア一択です。
音声はFomaの月約1000円のタイプSS契約なので無超通話1000円付き、実質無料ですが何か?
データ通信は電話のおまけ機能なので格安SIMで十分。海外では現地のプリペイドSIMと交換すればいい。
NFCが日本メーカーをダメにした?Apple Payは何?
防水機能が日本メーカーをダメにした?海外メーカーは造りたくてもできないないだけでしょ。
頭がショートって、視野の狭いあなたこそ頭がショート、脳みそがディスチャージしているのでは?
他人の考えを受け入れないあなたは将軍様と気があいそうで羨ましいです。
>プッチ0000さん
とりあえず参考まで
http://app-review.jp/news/291120
http://app-review.jp/news/291649
書込番号:20143432
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)