Moto G4 Plus のクチコミ掲示板

Moto G4 Plus

  • 32GB

5.5型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
MOTOROLA Moto G4 Plus 製品画像
  • Moto G4 Plus [ブラック]
  • Moto G4 Plus [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Moto G4 Plus のクチコミ掲示板

(3645件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 DSDS

2017/04/01 17:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

こちらの機種にドコモ通話SIMとMVNOSIMでデーター通信をセットしたとします
テザリングでオンラインゲームを行っている場合に電話がかかってきた場合
オンラインゲームは切断されるのでしょうか?
ご存知の方教えてください

書込番号:20785021

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/04/01 17:43(1年以上前)

本機は自由に設定可能です。
データ通信中に着信があった場合に、「データ通信を優先する」か「着信を優先する」かを選択可能です。

データ通信を優先するにしておけば、着信しません。通信終了後に着信があった旨のSMSが届きます。
着信を優先するにしておけば、通信が切れて着信可能となります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20401729/#20402684

オンラインゲームでも、常時通信をしているわけではないので、データ通信を優先するにしていても、通信していない間の着信であれば着信は可能だと思います。

データ通信を優先するにするのは、ダウンロードが巨大で通信を継続して行い、途中で切れると困る場合程度だと思います。
一般の人は、着信を優先するにしておけば問題ないと思います。

ポケモンGOなどは、途中で着信を受けて、数分間通信が停止しても、通話終了後に、そのままゲームを継続可能です。
一瞬でも通信が切れたら駄目というようなゲームでない限りは問題ありません。

書込番号:20785092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/04/01 17:55(1年以上前)

>†うっきー†さん


早速のご返答ありがとうございます

教えてくださりありがとうございます

Zenfone5から変えようかな^^

書込番号:20785123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/04/02 16:18(1年以上前)

切断はされませんが通話中は3Gでの通信となりますので通信速度は落ちる可能性はあります

書込番号:20787412

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/04/02 16:46(1年以上前)

>takazoozooさん

>切断はされませんが通話中は3Gでの通信となりますので通信速度は落ちる可能性はあります

今回のSIMはdocomoの通話SIMとMVNOの通信SIMのデュアルでの話です。

MAVNOの通話と通信も可能なSIMの場合でしたら、1枚のSIMで通話と通信は可能ですが、
今回の質問はデュアル(通話と通信は別)です。

そのため、MVNOで通信中に反対側での通話が出来ない状態となります。

書込番号:20787466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/04/02 17:03(1年以上前)

>takazoozooさん

本機(本機にかぎりませんが)は、いろいろ情報が多いので、実際の利用者の書き込みもみられると良いです。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/090700444/?P=3&rt=nocnt
> 例えば、データ通信に利用するSIMカードに「SIM 1」を選択していた場合、「SIM 2」での通話中はデータ通信が使えなかった。「SIM 1」の通話中はデータ通信が使えたものの、通話中は4Gではなく3Gでの接続になるため、通信速度が遅くなってしまった。

デュアルスタンバイであって、デュアルアクティブではないので、
今回の質問のように、2つのSIMを通話と通信で分けて使う場合には、同時には無理となっています。

書込番号:20787508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/04/05 06:15(1年以上前)

じゃあそのサイトが間違ってるんですよ
DSDSはアンテナが一つですが、アンテナとしては周波数が違う領域で通信できます
私はDSDS端末でソフトバンクSIM1で通話しながらMVNOのSIM2の3Gの通信は”実際に”できてます

書込番号:20793476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/04/05 20:29(1年以上前)

私のDSDS端末。
SIM1…Y!mobile・LTE 音声通話付
SIM2…docomo・Xi 音声通話付
です。
どの組み合わせでも、
音声通話しながら、同時に他方のSIMでデータ通信出来ます。

って、これが本来のDSDSなんじゃ…。

書込番号:20794804

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/04/05 21:07(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>音声通話しながら、同時に他方のSIMでデータ通信出来ます。

私の検証した3機種(Blade V7Max,g07,HUAWEI nova)は通話しながら反対側のSIMでの通信は無理でした。
検証したSIMはFOMAとdocomo系のMVNOです。

検証したのは、ポケモンGOをプレイ中に電話を受けて、その状態でポケモンをアメにしようとする(通信しようとする)とエラーになります。
通話が終わって再度アメにしようとするアメに出来ます。
ゲームの場合は、数分程度であれば通信が出来ない状態でもログアウトと判断されず継続は可能でした。

通話中は反対側の通信が出来ないため、ブラウザでアクセスは出来ませんでした。

デュアルアクティブではなく、デュアルスタンバイなので、通話中は反対側のSIMでの通信が出来なと説明しているところが多いですね。
そのため、本機は通信が切れないように、「データ通信を優先する」にしておけば通話は無理ですが、通信を継続させるための機能があります。(通信が終了した後でSMSで通知が届くようです)

takazoozooさんの環境と、モモちゃんをさがせ!さんの端末での検証方法と利用出来ている理由はわかりませんが。

書込番号:20794887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/04/06 09:58(1年以上前)

DSDSは、Dual Activeではないから、2つのSIMで同時にデータ通信は出来ない。
Dual Standbyなので、2つのSIMで同時に音声通話の待受が出来る。
よって、データ通信していない方のSIMでは、通話が可能。
takazoozooさんの場合も自分の場合も、
この基本原理に則っているだけでは?

2015年秋に、ASUSの ZenFone 2 Laserの国内版が上陸し、
Dual SIMで通信料金を節約する、日本人特有のガラパゴス的発想が独り歩きし、
この価格.comの中で、DSDSの仕様がユーザー側で作り上げられてしまい、
メーカーの端末開発者の理念との『乖離』が生じている気がします。

書込番号:20795953

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/04/06 12:13(1年以上前)

>2015年秋に、ASUSの ZenFone 2 Laserの国内版が上陸し、
4G+3Gでのデュアルスタンバイではない機種ですね。
4G+2Gでは使えるので、海外ではデュアルスタンバイとしては意味はある機種かもしれません。

書込番号:20796167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/04/06 20:21(1年以上前)

私の個人的な推測に過ぎませんが、
takazoozooさんのお使いのDSDS端末は、
音声通話が、国際規格の VoLTEに対応しているのではないでしょうか。
そのため、通話と同時のデータ通信は、
自動的に 3Gに変わる…。

私のDSDS機は、
音声通話は 3Gオンリーなので、
通話と同時のデータ通信が、実は、
4G
です。
Y!mobile SIMで音声通話 + docomo Xi SIMでのデータ通信
docomo Xi SIMで音声通話 + Y!mobile SIMでのデータ通信
どちらの場合でも。

「どちらのSIMスロットも 2G/3G/4Gに対応しているが、
片方に 4GのSIMを挿した場合、もう一方は 2G/3G専用になる」

この部分の解釈が、メーカー毎に異なっているのでしょうかね。
この機種 Moto G4 Plusは、実際はどんな仕様になっているのか、
興味があります。

書込番号:20797138

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/04/06 21:40(1年以上前)

>この機種 Moto G4 Plusは、実際はどんな仕様になっているのか、
>興味があります。

本機は、通信SIMに設定した方が4G/3G/2Gになり、反対側が3G/2Gになります。
http://s-max.jp/archives/1699738.html

他のDSDS機と同じですね。

今のところ技適取得済で4G+4Gが使えるものは、ないかと。

最近の機種はSIMの絵の横に4G/3G/2Gや3G/2Gが表示されていて、通信SIMに設定した瞬間に
4G/3G/2Gと表示され、反対側が3G/2Gと表示され分かりやすくなってきていますね。
4G/3G/2Gと表示されていても、3G固定にすることも出来る機種もあります。中には3Gのみには出来ずに3Gと2G両方にしか出来ないものもありますが。

書込番号:20797390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/08 11:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>takazoozooさん

こんにちは
ほぼ初心者です。このスレを読んで引っかかってることを確認したくて書いてみます。トンチンカンだったらゴメンナサイ。
この機種を使い初めた昨年11月からずっと参考にさせてもらい、いつもお世話になっています。こちらのスレとは一致してなくて恐縮なのですが、、

今はMotG4plusで、通話用として sim 1に
SoftBank iPhone 5c Sim (web使用料支払い中)、
データ通信でsim2に BIGLOBE データSim (sms なし )を使用して通話とSMSについては sim 1のSoftBankに設定しています。さらにこの機種でSoftBankのMMSをwifiで受信できたらと思いSoftBankのMMS用APN設定しています。外出中、モバイルデータでは着信のみ把握、wifi 環境下でMMSを全文チェックと問題なく快適に使っていました。
が、今年3月分からSoftBankのパケット通信が記録され、毎月35〜618パケット(費用にしてみれば1円〜30円)加算されていることに気づきました。端末の通信量を確認するとSoftBank側のモバイルデータはOFF(グレー)になっているものの、データ通信量は確かに少しあります。
これはsim2側をデータ通信優先にしていても、sim 1で3Gのパケット通信をしているということになりますか? なおMMSは受信だけで発信で使うことはありません。

書込番号:20950651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/06/08 12:14(1年以上前)

>バネユビさん

>さらにこの機種でSoftBankのMMSをwifiで受信できたらと思いSoftBankのMMS用APN設定しています。外出中、モバイルデータでは着信のみ把握、wifi 環境下でMMSを全文チェックと問題なく快適に使っていました。

Wi-Fi接続設定を行っているということですね。
MMSの設定はSoftBankのSIM側のAPNに設定しているという認識でいます。

実際に利用された方は、MMSをWi-Fiで利用するにしろ、SoftBank側のSIMを使える設定にしないと使えないと書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20468214/#20468214

バネユビさんがMMSを受信する時には、一時的にでも、SoftBank側のSIMを通信側のSIMとして設定していませんか?

私はsoftbankを利用していないのですが、他の方は、SoftBank側のSIMを使える状態(例えWi-Fiでデータ受信するとしても)でないと、使えないようなのですが・・・・

もし、一時的にでも通信側の設定しているのでしたら、認証作業等で、モバイル通信をしているためにパケット料がかかるのかなと理解しています。

違っていたらすみません。

まずは、MMS受信する時に、通信するSIMをSoftBank側のSIMにしているか、していないかを記載してみてはどうでしょうか。
切り替えをしていないなら、APNは使わないので、APNにMMSを設定する意味がないので、切り替えをしているはずだと思いますが・・・・・・

書込番号:20950782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/06/08 12:47(1年以上前)

>バネユビさん

■補足
BIGLOBE SIMを通信側に設定、モバイル通信をOFFにした状態で、MMSの本文の送受信が可能かも確認してみてもらえますか。
無理だと思いますが、仮に利用出来た場合は、
追加でSoftBankのSIMを抜いた状態で送受信が可能かも確認。こちらは無理のはず。

書込番号:20950882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/08 13:24(1年以上前)

>†うっきー†さん

さっそくのご返信ありがとうございます。

>まずは、MMS受信する時に、通信するSIMをSoftBank側のSIMにしているか、していないかを記載してみてはどうでしょうか。

simの切り替え操作等は一切していません。
この端末でSoftBankMMSメールをwifi接続できるようにするために一度SoftBank simでのモバイルデータ通信を行う必要がありAPN設定をしました。SoftBank sim をはずすとwifiでの受信はできなくなります。SoftBankはsimを認識しているのだと思います。BIGLOBE sim OFFであれば、SoftBank simでの完全なMMS送受信が可能になります。もちろんその通信料は加算されます。

書込番号:20950991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/08 13:58(1年以上前)

>†うっきー†さん

すみません 訂正します

>もちろんその通信料は加算されます。
wifi 下の場合は加算はないですよね。

書込番号:20951063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/06/08 18:23(1年以上前)

>SoftBankはsimを認識しているのだと思います。

はい。SoftBankはSIMが刺さっていないと使えないようですね。例えWi-Fiを使う場合でも。
SoftBankでは、MMSを利用するために、SIMでの何らかの認証が必要なようです。


>wifi 下の場合は加算はないですよね。

ということは、現時点ではWi-Fiではパケット料は発生していないということで問題ないですか?

最初にパケット料が発生していると書かれていたのは、どの場合でしょうか?
・モバイル通信をオフ、Wi-fiオン、BIGLOBE SIMを通信にしている場合。
・モバイル通信をオフ、Wi-fiオン、SoftBank SIMを通信にしている場合。

モバイル通信をオフでMMSが利用出来るかは、先ほど記載した通り検証してもらわないと分かりませんが。
オフでは無理なら、MMSを利用するための認証でモバイル通信をしているということになるかと。MMSの内容自体の送受信はWi-Fiだとしても。

少なくともMMS利用のためには、SoftBankのAPNにMMSの設定をして通信出来る設定にしないと使えないことから、何らかの通信は必要だとは思います。
不要なら、SIMもAPNの設定もいらないと思います。
必要な通信の分(認証だけだと思いますが)だけのパケットが発生しているのだと思います。

もしモバイル通信をオフでも利用出来るなら、しばらくモバイル通信オフで検証されるとよいと思います。
ひょっとすると、Wi-Fiをオンにしているつもりでも、一時的に切れて、モバイル通信になっていたという可能性もありますので。

書込番号:20951626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/08 19:53(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご返信ありがとうございます。

>>wifi 下の場合は加算はないですよね。
ということは、現時点ではWi-Fiではパケット料は発生していないということで問題ないですか?

いいえ、wifi接続中はパケット通信はしないはず 、、と思い込んでいましたので、加算はないですよね…と。

>最初にパケット料が発生していると書かれていたのは、どの場合でしょうか?

どこでどの場合にパケット料が発生するのかが分からないので不可解で気持ち悪かったのです。
My SoftBankで請求をチェックしたところ、少し加算があったので電話代かな?と思いながらもしっかりみてみるとパケット通信としてその月のトータル使用量の数字が出ていて「ん?」となったわけです。
私はいつも、SoftBank sim を通話、SMS にしているのでSoftBankモバイル通信は常にオフ、Wi-fiオン、BIGLOBE SIMを通信にしています。
SoftBankを通信設定にすることはありません。ですから、wifi環境下に居ない場合はBIGLOBEでの通信になるため、MMSはメッセンジャーで着信がありMMSがあったことが分かるだけです。中の文面は見られません。あとで wifi環境下に居る時に文面の確認をしています。

>必要な通信の分(認証だけだと思いますが)だけのパケットが発生しているのだと思います。

おっしゃるようにsimとの通信をすることでパケット通信が発生するのかもしれません。また、wifi環境下ではモバイルデータよりwifiが優先になるのでBIGLOBE がデータ通信設定にしてあっても認証を要するsimの方が作動するのかも?

>もしモバイル通信をオフでも利用出来るなら、しばらくモバイル通信オフで検証されるとよいと思います。 ひょっとすると、Wi-Fiをオンにしているつもりでも、一時的に切れて〜

はい、近日中にwifiオフ、データ通信オフ(SoftBank、BIGLOBE ともオフ)でもMMSの着信が可能なのかどうか試してみます。何度もありがとうございました。

書込番号:20951862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/13 11:23(1年以上前)

>†うっきー†さん

アドバイスしていただき、自分なりに納得できスッキリした気分でいます。ありがとうございました。

その後SoftBankのiPhone用のAPN設定(MMS設定まで)をすべて入れた状態でトライしたところwifi接続での微量のパケット通信はなくなりました。
wifi接続設定後にMMS設定項目三カ所(一度設定したら不要と思ったのと不完全な通信状態の方がパケットもれのリスクが低くなるような気がして)を空白にして使っていたことが原因だったようです。
wifi下でのSoftBank側のパケット通信はMMS設定のない中途半端な設定になっていたためにその都度、認証で発生していたと思われます。

SoftBankはMMSを3Gで「件名」までは受信できるのでモバイルデータオフでもSMSみたいな感じでの着信は可能です。とりあえずMMSがあったことは把握できます。
推測ですが、wifi下では、データ通信オフでもsimが通話simとして活きてる?ので、wifi接続でMMS受信(本文も)ができるのだと思います。
また気をつけて経過をみていきます。お世話になりました。

>ジャッカスバークさん

こちらのスレに便乗で長々とお邪魔して申し訳ありません。お詫びいたします<(_ _)>
おかげさまで解決しましたので報告させていただきました。ありがとうございました。

書込番号:20964179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

スレ主 Marin25さん
クチコミ投稿数:22件

現在softbankのスマホを使っています。
毎月の支払を押さえたくてmoto G4 Plusのスマホを運用したいなと思っております。
そこで、どのような流れで進めたらよいかご教授頂けると幸いに思います。
今考えている流れを書きます。
不足事項や注意事項等ありましたら宜しくお願い致します。
@moto G4 Plus本体を購入する。
A格安データSimを契約する。
BLINE等のアカウントをmoto G4に移行する。
C今のスマホをガラケー504SHに機種変更する。
D料金プランはスマ放題、データ利用無し
E504SHのSIMをmoto G4に挿し替える。
FAPN設定をして終了…?
■504SHのsimは3G通話メール専用
■格安simは4Gデータ通信専用
となります。
また、これとは別に質問なのですが、SMSやキャリアメールはどの様なかたちで受信することになるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20929271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/05/30 16:19(1年以上前)

データーSIMにLINEを移行するには、あらかじめFacebook連携を有効にしておく必要があります。
メールはSoftBankメールアプリが動作すれば、問題なく使えると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20468214/
ただ、ソフトバンクの通信料が発生するので、GMAILに移行した方がいいかもしれません。ドコモのガラケーに移行すればMVNO SIMでメール送受信を行うことが出来ますが、FOMAでのデーター通信が可能な古いスマホを用意してマルチデバイス設定を有効にする必要があり面倒です。
あとこの機種よりは、性能の向上したG5 Plusか、価格の安いG5の方が良さそうです。

書込番号:20929395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/05/30 16:39(1年以上前)

あと、通話し放題プランのみだと毎月割はなくなり、月額2200円になります。通話し放題は必要なのでしょうか?

書込番号:20929421

ナイスクチコミ!0


スレ主 Marin25さん
クチコミ投稿数:22件

2017/05/30 18:01(1年以上前)

ありりん00615さん、ご返答ありがとうございます。

>データーSIMにLINEを移行するには、あらかじめFacebook連携を有効にしておく必要があります。

LINEの[設定] > [アカウント引き継ぎ設定]をすればFacebook連携にしなくても大丈夫だという認識なのですが間違っているのでしょうか。
http://official-blog.line.me/ja/archives/53494977.html

>メールはSoftBankメールアプリが動作すれば、なく使えると思います。

作動するのでしょうか…
また、ソフトバンクの通信料が発生するのでということですが、どうしてもソフトバンクのMMSを使いたい場合は、スマ放題+データ定量ミニを契約しないといけないということになるのでしょうか?
スマ放題は出来れば使いたいと思っています。

そもそもソフトバンクのガラケーの契約でmoto G4 Plusが運用できるかどうか心配です。

書込番号:20929574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/05/30 18:40(1年以上前)

>LINEの[設定] > [アカウント引き継ぎ設定]をすればFacebook連携にしなくても大丈夫だという認識なのですが間違っているのでしょうか。

あってますよ。
移行するのに、Facebook連携の必要はありません。
私はメールアドレスだけ登録して複数端末間で、移行を何度もしています。


>また、ソフトバンクの通信料が発生するのでということですが、どうしてもソフトバンクのMMSを使いたい場合は、スマ放題+データ定量ミニを契約しないといけないということになるのでしょうか?

私は使ったことがありませんが、利便性は度外視で、PCでも利用できる(SIMは関係ない)ブラウザ経由で利用するとか。
月額300円ですが。
https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/


>そもそもソフトバンクのガラケーの契約でmoto G4 Plusが運用できるかどうか心配です。

使っている人がいるので、心配の必要はないのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20261122/#20261122


案ずるより産むが易しで、実際に試してみればよいかと。

書込番号:20929648

ナイスクチコミ!1


スレ主 Marin25さん
クチコミ投稿数:22件

2017/05/30 19:59(1年以上前)

†うっきー†さん、ご返答ありがとうございます。

LINEのアカウント移行の件安心しました。
MMSをウェブを介して使えるサービスがあったのですね。
300円/月を高いと見るか安いと見るかですが…

504SHのSIMをmoto G4 Plusで運用するにあたり、IMEI制限に掛からないかどうかが一番心配なんですよね。
実際に運用されている方がいらっしゃるようですが、機種変更の手続きをされているのでしょうかね。

書込番号:20929821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/05/30 22:46(1年以上前)

通話・SMSだけを利用する前提ならIMEIは関係ないですよ。

書込番号:20930414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/05/31 07:45(1年以上前)

>通話・SMSだけを利用する前提ならIMEIは関係ないですよ。

VKプランでは、通話も出来ないと思いますが。
関係ないと言われているのは、3G SIM限定で書かれたのかなと思いました。

書込番号:20931069

ナイスクチコミ!0


スレ主 Marin25さん
クチコミ投稿数:22件

2017/05/31 09:29(1年以上前)

ありりん00615さん、†うっきー†さん
ご返答ありがとうございます。

つまり、4GのSIMだと通話・SMSは無理ということでしょうか?
また、仮にIMEI制限にかかったとしても、MMSをウェブで運用することは可能なんでしょうか。

書込番号:20931290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/05/31 12:16(1年以上前)

>Marin25さん

>VKプランでは、通話も出来ないと思いますが。
すみません。この私の書き込みは、ソフトバンクには関係ないです。auのことでした。
紛らわしくてすみません。気にしないでください。


>つまり、4GのSIMだと通話・SMSは無理ということでしょうか?

ありりん00615さんが記載されている通り、通話とSMSに関しては問題ないかと。
制限がかかるとしたら、通信部分の様ですね。
ただし、ソフトバンクのありとあらゆる契約についてかというと、絶対という自信はありませんが。


>また、仮にIMEI制限にかかったとしても、MMSをウェブで運用することは可能なんでしょうか。

こちらについては仮にIMEI制限があったとしても、問題ないですね。
そもそもSIM関係なくパソコンで使えますから。


仮に使えたかった場合、ソフトバンクで他社端末で使えるように、手続きをすればよいだけなので、あまり気にしないでもよいかと。

書込番号:20931589

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/05/31 12:19(1年以上前)

■補足
>仮に使えたかった場合、ソフトバンクで他社端末で使えるように、手続きをすればよいだけなので、あまり気にしないでもよいかと。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=78535&id=78535
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/#matters

書込番号:20931595

ナイスクチコミ!0


スレ主 Marin25さん
クチコミ投稿数:22件

2017/05/31 20:03(1年以上前)

†うっきー†さん、
だいぶ頭の中で整理がついてきました。
ありがとうございます。

書込番号:20932493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Marin25さん
クチコミ投稿数:22件

2017/05/31 20:10(1年以上前)

ソフトバンクショップにmoto G4 Plusの端末を持ち込んで、ストレートに3GのSIMの契約(スマホからの機種変更)を受け付けてくれるものなのでしょうか。

書込番号:20932510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/01 00:33(1年以上前)

>Marin25さん

この機種はコンパスがないので、私の場合は選びませんでした。それ以外はベストですが。

あと問題は、過去の送信メール・受信メールのフォローが不完全になります。(これはキャリアー以外のどの機種でも同じ)


>ソフトバンクショップにmoto G4 Plusの端末を持ち込んで、ストレートに3GのSIMの契約(スマホからの機種変更)を受け付けてくれるものなのでしょうか。

極2を持っていきましたが、現在使っているsoftbankのスマホのmicroSIM→nanoSIMのメディア変更\3,240。余分に高くなるだけ。

Moto G4 Plus SIMフリーだとmicroSIMなので、スマホのmicroSIMがそのまま使えるが。ランニングコストは従来と同じ。


>C今のスマホをガラケー504SHに機種変更する。

機種変更代金\47,520とスマホのmicroSIM→nanoSIMのメディア変更\3,240になります。

したがってAQUOSケータイやDIGNOケータイの新古品なりをインターネットで購入約\10,000(保証書有り)を持って行くと、
(キャリアー以外の機種はトラブルことが多いので、AQUOSケータイやDIGNOケータイをスペアーとして持っておくと良い)

スマホのmicroSIM→nanoSIMのメディア変更\3,240。


>D料金プランはスマ放題、データ利用無し

スマ放題基本\3,000+データ定額2GB \3,500=\6,500→ケイタイ・スマ放題ライト(5分)\1,200
(ケイタイにはスマ放題なし)


>■格安simは4Gデータ通信専用

いろいろあるので探して下さい。

書込番号:20933202

ナイスクチコミ!0


hrmt4444さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2017/06/02 15:58(1年以上前)

>Marin25さん

持ち込みかどうかに関わらず、スマホは必ずデータ定額を付けさせられるので、とにかくガラケーに機種変更しないと安くなりません。
最初にご記載の流れで問題ないと思います。

通話定額基本料+ウエブ使用料=2700円でソフトバンク契約は運用できます。
データ定額S(使わなければ無料)を付けないと月々割が受けられませんので、忘れずに付けて下さい(^-^)

書込番号:20936654

ナイスクチコミ!0


スレ主 Marin25さん
クチコミ投稿数:22件

2017/06/02 20:58(1年以上前)

情報選択さん、hrmt4444さん
詳細に色々とありがとうございます。

501SHの本体をショップに持ち込んで、すんなりとスホ(現在ホワイトプラン)から3G(3Gスマ放題2200円+ウェブ使用料300円+データ定額サービスなし)への機種変更を受け付けてもらえるものなのでしょうか。
それから、まだ今一理解しきれていない部分があるのですが、504SH(501SH)のSIMをmoto G4 Plusに差し替えて使った場合、通話は可能、SMSはアプリを入れて使用可能ですよね。
MMSは設定を行わない限り送受信不可という認識です。
実際にスマホで受信出来ていなくても、送られてくMMSに関してパケット通信料がかかってくるものなのでしょうか。
ウェブでMMSを送受信出来るサービスがあるようなので格安データSIM(4G)の方で運用しようと考えているのですが、ソフトバンクのSIM(3G)の方でパケット通信料が加算されてしまわないかが心配です…。
出来ればパケット定額も外してスマ放題のみで運用したいと思っております。

書込番号:20937186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hrmt4444さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2017/06/03 09:44(1年以上前)

>Marin25さん

持ち込み機種変更は問題なく、してもらえます。店員さんが知らなければ時間はかかりますが。
MMSは着信のみで受信されませんので、ソフトバンク側には通信料は、かかりません。

すみません、持ち込みでしたら月々割は関係ないのでデータ定額は必要ありませんでしたね。失礼いたしました。

書込番号:20938250

ナイスクチコミ!0


スレ主 Marin25さん
クチコミ投稿数:22件

2017/06/03 10:38(1年以上前)

hrmt4444さん、ご返答ありがとうございます。

すみません、着信と受信の違いがよくわかりません。
何かお知らせがあるということでしょうか?
お知らせがあってから何か操作をしないと受信しないということでしょうか。

別件ですが、ウェブ使用料に加入しないと@softbank.ne.jpのメールアドレスは無くなってしまうものなのでしょうか?
それとも、残るけど使えないという状況になるのでしょうか。

書込番号:20938343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hrmt4444さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2017/06/03 10:53(1年以上前)

>Marin25さん

すみません、MMS使用してませんので詳細はわかりませんが、MMSが届いたという通知はあります。
ダウンロード可能なメッセージ、となってて、内容は見れていません(何も設定していないので)。
この状態で通信料はかかっていません。

この辺りは他の口コミや、実際にMMSを使用されている方のブログ等参考にされた方が良いと思います。

メアドについては不明です。ソフトバンクに聞けば分かると思います。

書込番号:20938374

ナイスクチコミ!1


スレ主 Marin25さん
クチコミ投稿数:22件

2017/06/06 10:15(1年以上前)

hrmt4444さん、ご返答ありがとうございます。

なるほどですね。
ソフトバンクに聞いてみたところ、ウェブ使用料を解除しても設定したアドレスは、そのままだと使えないけど残るという返事を頂きました。

ウェブ使用料を外そうかと迷っていましたが、6月1日からyahooプレミアム会員の使用料がソフトバンク負担になってくれたのでまた迷い始めました…。

書込番号:20945527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/06 12:31(1年以上前)

>Marin25さん


>501SHの本体をショップに持ち込んで、すんなりとスホ(現在ホワイトプラン)から3G(3Gスマ放題2200円+ウェブ使用料300円+データ定額サービスなし)への機種変更を受け付けてもらえるものなのでしょうか。

スマホ(ホワイトプラン)→3G(3Gスマ放題2200円)はしていないので分かりません。

3G(ホワイトプラン)→3G(3Gスマ放題ライト1200円、スマ放題2200円はありません)で、
プラン変更でメディアがnanoSIMになって\3,240、ウェブ使用料300円は無しにできますが、多分MMSの絡みがあってキャリアから出れない理由になっています(写真を送る場合は必要)。私の場合はSMSにしているのでウェブ使用料300円無しです。


>それから、まだ今一理解しきれていない部分があるのですが、504SH(501SH)のSIMをmoto G4 Plusに差し替えて使った場合、通話は可能、SMSはアプリを入れて使用可能ですよね。

504SH(501SH)のnanoSIMをmicroSIMアダプターに入れてmoto G4 Plusに差し替えて使った場合、通話は可能で、SMSはSIMフリースマホの「メッセージ」で新規分から使えます。多分MMSは使えなくなるのでは。


>別件ですが、ウェブ使用料に加入しないと@softbank.ne.jpのメールアドレスは無くなってしまうものなのでしょうか?
それとも、残るけど使えないという状況になるのでしょうか。

電話帳を元のスマホのmicroSDにバックアップしておけば、ウェブを介さず購入したSIMフリースマホにmicroSDをいれて、「電話」の「アドレス帳」のメニューのインポートから読み込めます。SIMフリースマホにmicroSDが無い場合はGmailからできます。

書込番号:20945807

ナイスクチコミ!0


スレ主 Marin25さん
クチコミ投稿数:22件

2017/06/08 21:40(1年以上前)

情報選択さん、ご返答ありがとうございます。
だいぶ頭の中で整理がついてきました。

ご返答いただいた皆さま、大変役に立つ情報を色々と教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:20952176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Volte βの設定メニューが表示されない

2017/05/27 08:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:252件

https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/117924/p/30,6720,9686
に従い、Volte βの設定を行おうとしたのですが、メニューが表示されません。

ドコモ純正SIM(MVNOではない)
Android7にバージョンアップ済
画面には4Gの表示あり。
という状況において、
*#*#86583#*#*を入力し、βモードを有効 → 最後の*を押した瞬間通話終了となりました
この後、
「設定」→「もっと見る」→「モバイルネットワーク」→“拡張4G LTEモード(Beta)”をオンにする画面が表示されません。

Volteには対応していないとおもっていたのですが、上し示したURLで設定している方もいらっしゃるようなので、
なぜ自分のは出来ないのか不思議です。
よろしくお願い致します。

書込番号:20921199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2017/06/04 18:57(1年以上前)

リンク先を見るとg4plusはドコモはバツとなっていますが、そのせいではないのでしょうか?

書込番号:20941773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

Androidでは電池消費量が多いように感じるのですが。

それで評判の無料バッテリードクターを入れたのですが、しょっちゅうポップアップが立ち上がって、

無料のウイルス駆除をインストールしろとなって、五月蠅いので、インストールしたら、本体がおかしくなりました。

最初に入れておく無料ウイルス駆除は、どれが良いでしょうか?

またお勧めの無料のバッテリーアプリは?

書込番号:20890359

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/05/14 00:18(1年以上前)

個人的な見解という断りのもとに

>最初に入れておく無料ウイルス駆除は、どれが良いでしょうか?

入れないのが良いと思います。
そのアプリ自体が何か悪さをすることもあるので、私は基本的に入れません。


>またお勧めの無料のバッテリーアプリは?

何が目的かによって使うものは違うと思いますが・・・・・

目的の記載がないので、検討外れかもしれませんが、

バッテリーの厳密な消費チェックなら
Battery history
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psw.batteryToast&hl=ja

バッテリーの全体的な消費をざっくり確認なら
Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja

書込番号:20890434

ナイスクチコミ!2


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/15 10:33(1年以上前)

確かにアンチウィルスアプリは入れなくてもいいという意見はgoogleのエンジニア?だったかにありますね。
 しかし、もし入れるのなら、広告からではなく、Google Play ストアの検索から、実績と安全性の高い、有名どころでかつ無料の物が良いと思います。ネットでアンドロイドのウィルス対策アプリで検索しても、Avast?、、とか何種類か有名なアプリが検索できます。
 自分は、PCでも長年お世話になっていたAVGをPlayストアからインストールして使っています。AVGはアプリインストール時にもスキャンしてくれるし、設定を毎日1回スキャンに変更すると何万個ものファイルも毎日チェックしてくれます。今まで、Playストアのアプリにもかかわらず数回マルウェアを検出しました。誤検出かもしれないのでアンインストールするかは自分の判断ですが、なんとなく安心感はあります。

書込番号:20893589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/05/28 18:58(1年以上前)

ストアのアプリを入れてる限りは要らないです
ウィルスチェックアプリは危険のないものを危険があると騒ぎ立ててお金を払わせるだけですので

書込番号:20924926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

まず皆さんにお詫びしなければいけません。

といいますのも、以前私が立てたスレの ”セルスタンバイ問題”について、結果が間違ていた可能性があるからです。

特にこのスレをよく参照してくださっている †うっきー† さんには本当に申し訳なく思っています。

 どうもすいませんでした。


なぜそう思ったかというと、この端末を持っている方に確認していただきたいのですが、

設定>電池>グラフをタップする で見れる画面のモバイルネットワーク信号の項目は何色になっているでしょうか?

私のものは全部赤で ”セルスタンバイ”の”圏外時間”が100%でした。

買ったときからこの状態でしたし、私の使っているデータ通信のSIMはSMSなしでしたので、これが普通だと思って

検証していました。

 ところが、ほか方の画像ではここが緑色になっていて、セルスタンバイ問題の検証をしているときに少しだけ

私の端末でも緑になったことがあって、それ以降はずっと赤いままだったのですがなんだか気持ち悪いので、

いろいろさわってなんとか、緑色にする方法を見つけました。

そして、その緑色の状態で、検証してみると以前と結果が違っていたので、こう思った次第です。


この現象がこの端末の仕様なのか、初期不良なのかわからず、サポートに連絡すると、初期化してみてそれでも治らなければ

故障かどうか検査してみますので、返送してください、

と言われているのですが、初期不良ではなく修理する必要なしとなった場合、キャンセル料として、(税込み\4,860)が発生するということなので、

皆さんはどのような状態か教えていただきたくてまたスレを立てさせていただきました。


まず、SIM1とSIM2 の種類 (回線会社とSMSのありなし)

   今のモバイルネットワーク信号の色

   対処法が有効かどうか

を、教えてもらえないでしょうか?

SMS付データ通信SIMを持っている方の状態を教えていただけると助かります。

以下に対処法とセルスタンバイ問題の検証を載せておきます。

長文失礼しました。

書込番号:20424917

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26件

2016/11/25 02:21(1年以上前)

対処法は、設定>SIMカード>SIMスロット1 (通話用のSIM)側 のスイッチをOFF 2〜3秒後に ON  です。

私の環境は

  SIM1 Docomo Xiにねん  通話のみ (モバイル通信、SPモードなし)
  SIM2 DTI  データ専用SMSなし 4G

  SIM1 のみの時は緑 で通話のみ可 何かの拍子に赤に変わり対処法をしない限り赤のまま、再起動も効果なし。

  SIM2 のみの時は赤 でデータ通信のみ可 対処法をSIM2にしても効果なし

  SIM1.2 の時は緑 で通話、データ通信可 で、SIM1の時と同じ

そして、最近 設定>ユーザー>ユーザー追加 でユーザーを追加したのですが、それ以降 Wi-fi から4Gに
自動的に切り替わらなくなり、モバイルデータ をon-off しないと4Gにつながらなくなりました。

書込番号:20424918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/11/25 02:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

セルスタンバイ問題の検証です。


満充電後 一切触らず6時間放置 ・アプリの影響を受けないようにセーフモードで測定

結果は、モバイルネットワーク信号の色が緑の時は”産出された消費電力”が赤の時と比べて約10分の1 ですが、
全体のパーセンテージはあまり変わりませんでした。

しかし、大体同じ環境で使っていたのですが、何となく緑のほうが電池の持ちがよかったように思いました。



  SIM1 ON 、SIM2 OFF Wi-Fi OFF  消費電力 65mah  バッテリー残量 98%

モバイルネットワーク信号 緑

書込番号:20424920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/11/25 02:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SIM1 OFF SIM2 ON  Wi-Fi OFF  消費電力 338mah バッテリー残量 98%

  モバイルネットワーク信号 赤

書込番号:20424923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/11/25 02:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

SIM1 ON SIM2 ON  Wi-Fi ON   消費電力 90mah   バッテリー残量 98%

  Wi-Fi はON になってますが表示がありません。

  モバイルネットワーク信号 緑

書込番号:20424924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2016/11/25 02:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SIM1 ON  SIM2 ON  Wi-Fi OFF  消費電力 92mah バッテリー残量  97%

  モバイルネットワーク信号 緑

書込番号:20424925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/11/25 02:55(1年以上前)

音声通話 & SMSの出来るSIMが有効な場面では『緑』、
なので普通のような気がしますが…。

書込番号:20424947

ナイスクチコミ!8


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/11/25 06:27(1年以上前)

>コロコロ^^さん

SIM1 Foma
SIM2 biglobe SMS付データ通信SIM

モバイルネットワーク信号の色は教えて頂いた方法で対処法で赤から緑に変わりました。
(対処方法は有効でした。)

なので不良ではないと思います。
最近私もずっとモバイルネットワークの信号が赤だったのですが、SIMの入れ替えやSIMのONOFFしたことが原因だったのかもしれません。
教えて下さいましてありがとうございます。

書込番号:20425052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/11/25 07:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

途中で切れたもの

対処法で直した物

>モモちゃんをさがせ!さん
上の物は正常な物です、ここに上げたものが途中で切れたものと、対処法で直した物です。

>今くれさん
やはり同じですか。SMS付きのデータsimがどうなのか気になりますね。

書込番号:20425119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/11/25 07:35(1年以上前)

>今くれさん
すいません、SMS付でしたね。^_^;

それでも一緒と言う事でしたら、初期不良ですかね。

書込番号:20425122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/11/25 08:05(1年以上前)

>今くれさん
何度もすいません、急いでいたので勘違いしてました。
それだったら、そういう仕様なんですかね。
再起動する前までは、ずっと緑でしたか?

書込番号:20425177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/11/25 08:06(1年以上前)

>対処法は、設定>SIMカード>SIMスロット1 (通話用のSIM)側 のスイッチをOFF 2〜3秒後に ON  です。

これをすることで、通話するSIMを学習するような感じになるのでしょうかね。
OSとしては、片方のみの通話の予想消費電力しかみない?ので、反対側には影響しなくなる(緑)になるのかな?
と推測しました。

いずれにしろ、設定→電池で表示する値では、正確なバッテリー消費量はわからない(正しくは表示されない)ので、
バッテリー消費をみたい場合は、以下のアプリがとても便利でした。

「Battery history」で1%消費にかかる時間を計測。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psw.batteryToast&hl=ja

私が使用している別機種では、緑になる場合と赤になる場合の規則性はまったくわかりませんでした。
Wi-Fiでスリープにしている深夜でも緑になったり赤になったりと。

書込番号:20425179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/11/25 09:16(1年以上前)

>いずれにしろ、設定→電池で表示する値では、正確なバッテリー消費量はわからない(正しくは表示されない)ので、

そうですね、全体のバッテリー残量は誤差程度ですので個別の消費電力の表示がおかしいんでしょうね。

†うっきー†さん の物は赤から緑に戻るようですが私の端末では、一度赤になると何日経っても勝手に緑になる事はありませんでした。

まぁ、赤でも緑でも、通話もデータ通信もつながるのでそれほど問題ないのですが、なんとなくバッテリーの持ちが悪いような気がして、気持ち悪いですね。
一度そのアプリで調べてみます。

>今くれさん
データsimだけでも緑になりますか?
また、経過観察していただけると助かります。

書込番号:20425295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/11/25 20:59(1年以上前)

機種不明

>コロコロ^^さん

すみません。誤記がありました。
正しくは以下の通りです。

誤)SIM2 biglobe SMS付データ通信SIM
正)SIM2 biglobe SMS無データ通信SIM

この状態から、Foma sim をOFFしたら、赤になりました。
更に、SMS無データ通信SIMをSMS付データ通信SIM(biglobeシェアsim)に差し替えると緑に戻りました。

書込番号:20426767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hide2010さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/25 21:53(1年以上前)

>コロコロ^^さん

この端末を使い始めて3週間ですが、私も同じ症状で悩んでいました。
私の環境は
  SIM1 Docomo FOMAタイプSS バリュー   (モバイル通信、SPモードなし)
  SIM2 楽天モバイル データSIM ベーシックプラン(SMSなし)

SIM1が1度でも圏外になると赤になり、その後圏内に戻っても赤のままなのかな?と考えていました。
復帰は私もSIMスロット1 のスイッチをOFF 2〜3秒後に ONで対応していました。
どうも仕様なのですかね〜?

それと設定>電池>グラフで表示されるWi-Fiは、ON-OFFに関わらず常の緑ではないでしょうか?
Wi−Fi使用時間もON-OFFの通し時間ですし、これも仕様ですかね?

書込番号:20426958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/11/26 13:53(1年以上前)

>今くれさん
そうでしたか。 SMS付simだけでも緑になるんですね。それならやはりSMS無しsimが赤になる原因なんですかね。
と言う事は、通話simとデータ通信SMS付sim の組み合わせなら、赤よほど電波が悪いところに行かなければ赤になる事はなくなるんですかね?

>Hide2010さん
wifiはGPSやアプリなどでバッググラウンドで通信してたりするので、スイッチのON-OFFだけではこのグラフでは切れないようです。

書込番号:20428717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/11/28 21:12(1年以上前)

機種不明

>コロコロ^^さん

SMS無しsimですが、確かに一度赤くなって放っておくと赤のままですね。
しかし緑も赤も実際のバッテリーの減り方は大差無いようですので気にしないことにします。

書込番号:20436321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/11/28 23:52(1年以上前)

SMSあり、なしにかかわらず、

 「私は、赤になることはありませんよ。」

という方がいましたら、書き込んでいただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:20436919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/12/23 14:16(1年以上前)

結局、こちらの過失がなければ修理費用は発生しないということなので修理に出しました。

結果症状が確認されたので、基盤交換となって帰ってきました。
ですが、前より切断の頻度が増えて、他にも不具合が出てきたので、再度メーカー修理となりました。

今度は、本体交換となって帰ってきましたが、やはり同じでした。

ということなので、仕様だと思います。

バッテリー消費も表示とは違い、実際にはほとんど変わらないようですので諦めることにします。

書込番号:20507219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MNE2000さん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/26 10:01(1年以上前)

私の端末もモバイルネットワーク信号の色が赤だったので
こちらを参考に対処法を試してみました。

私の環境は
 SIM1 Docomo Foma 通話+iモード/SPモード
 SIM2 Dmm  データ専用SMSなし 4G

結果
 モバイルネットワーク通信赤から青へ
 セルスタンバイ 圏外時間0%に

ここから特殊事情なのですが、
私の車のカーナビはハンズフリーで通話ができるのですが、
そのブルートゥースの表示がいつものアンテナマークから「圏外」になっていました。
そこで車内で実験してみると普通に通話も通信できました。

そこで今度はSIM2を対象法にそってオフオンすると
カーナビのブルートゥースの表示が「圏外」からアンテナマークに戻り、
モバイルネットワーク通信が、青から赤へ
セルスタンバイ 圏外時間(時間経過とともに)%増加しました

以上のことから本機では「設定」→「電池」では2枚のシムの状態を同時に把握できず
(というかアンドロイドOS自体が「電池」に二種類のシムの状態を表示することを想定していない?)
対処法で後から設定したSIMの状態が反映されるんじゃないかと思いました。

なお、他の方の検証にもあるとおり(私も実験してみましたが)
ネットワーク通信が赤や青で、セルスタンバイの表示に変化はあっても
バッテリの持ち自体はほとんど変わりませんでした。

書込番号:20919367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本体のバックアップ

2016/12/31 00:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

トラブルがあった時のために、

microUSBに接続したUSBメモリに、バックアップをとる方法がありますか?

また何処までの内容がバックアップできるのでしょうか?

書込番号:20526903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件

2017/05/25 11:53(1年以上前)

「設定」→「バックアップとリセット」→「バッカアップアカウト」をGmail登録してれば、「自動復元」ONで

本体のバックアップになっています。音楽データや文庫データなどは再インストールです。

書込番号:20917091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Moto G4 Plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)