Moto G4 Plus のクチコミ掲示板

Moto G4 Plus

  • 32GB

5.5型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
MOTOROLA Moto G4 Plus 製品画像
  • Moto G4 Plus [ブラック]
  • Moto G4 Plus [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Moto G4 Plus のクチコミ掲示板

(3645件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

「親子のきずな」アプリについて

2019/03/19 13:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:59件

現在foma simとDMMモバイルsimで使用中です。
このたび、子どもにキッズケータイF-03Jを購入しました。
「親子のきずな」というアプリがあり、Bluetoothでペアリングすることにより、スマホでキッズケータイの設定などできるということを知り、ダウンロードしてみたのですが、ペアリングできません。
富士通のホームページに「ドコモのスマートフォンでご利用が可能です」と記載されておりましたので、ドコモにのみ対応しているのかと思い、念のため問い合わせましたところ、「NTTドコモ以外のSIMでは、動作確認を行っておりません。」との回答でした。
ということは、動作確認はされていないが、使用できる可能性もあるということかと・・・
「親子のきずな」アプリをご使用なさっている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22543131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/19 14:10(1年以上前)

ドコモの説明からすれば

DMMシムでデータ通信してる状態では使えない、と言う意味に取れます

DMMシムのデータ通信OFFにしてFOMAシムが認識し易い状態でペアリング出来るか試して見る価値は有ります

書込番号:22543187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/19 14:13(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021973/SortID=20813331/

こちらのクチコミではドコモ機種以外では使えない、と言う話になってます

使えたらラッキー程度で試して下さい

書込番号:22543190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/19 15:53(1年以上前)

スレ主様

AndroidのSIMフリー端末との接続できるヒントになるかどうかの個人的な推測に基づく指針を書き込みさせていただきます。

キッズケータイF-03Jと、ドコモの端末(特にAndroid)を接続するためにBluetoothを利用していますが、通常のBluetoothプロトコルと違うタイプの接続電波を出している関係のために、AndroidのSIMフリー端末との接続が難しい状況にあるかと思います。

原因としては「Project Linking」というNTTドコモが提唱しているIoTサービスに関連しています。ドコモが開発環境などを作るので、そちらの開発環境をもとにアプリや機器を製作していくださいというNTTドコモを中心とするプラットフォームサービスが「Project Linking」となります。

下記の読み物を参考にしていただければと思います。
第809回:Linkingとは(Impress ケータイWatchより)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1063644.html
この読み物の中で、今回接続できない理由に関して考察できる興味深い記述があります。
(引用)
 しかし、普通のBLE機器が利用しているBluetoothの標準的なプロファイルではなく、専用の「Linkingプロファイル」を利用します。このため、一般的なBLE機器はLinkingアプリにペアリングできません。これは、20バイトのデータしか送受信できない標準的なBLEのプロファイルでは、Linkingの用途には対応しきれないという事情によるものでもあります。Linkingは、デバイスからスマートフォンへ、またその逆へ非常に多くの種類のデータがやりとりできるAPIを構築しているのです。


接続させるためのプラットフォーム「Linking」のアプリを導入できれば、制御可能になるかと思います。
「Linking」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.smartdeviceagent
(Moto G4 Plusもインストールできることは実機で確認済です)

手元に、キッズケータイならびに、Project Linkingのサービスが利用できるIoT機器がありませんので、あくまでも仮説としての個人的な考えです。

「Tomoru」というキッズケータイと組み合わせる見まもり機器があります。こちらもLinking対応となっていますので、こちらのトラブル改善手段などが接続不良を解消できる施策になるかと思います。
Tomoru
http://www.products.braveridge.com/tomoru/

書込番号:22543335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/19 16:41(1年以上前)

北海のタコさん説明のLinkingアプリはシムフリー機種でもインストール可能の様ですがインストールしてプロファイル追加されるのか試して見ないと分かりませんね

docomoとしたら接続機器を限定したい様ですが、ハッキリ言ってシムフリー機種とかで使えないなら不便ですね

そもそもキッズ用ケータイにこのプロファイル限定でサービスを制限かけてる理由が不明ですが

書込番号:22543413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/19 16:59(1年以上前)

>舞来餡銘さん

>そもそもキッズ用ケータイにこのプロファイル限定でサービスを制限かけてる理由が不明ですが

ドコモ向けのみまもりケータイですので、ドコモの推奨する規格に合わせる形で、端末を設計すれば問題ないだけです。
またこのキッズケータイも、IoT機器「Tomoru」と連携できるように初期プロトコルが追加されています。玄関に入る→「Tomoru」の前を通過する→「親子のきずな」アプリインストールスマートフォンに「お帰り通知」が行くシステムになっているので全く問題ありません。

「親子のきずな」アプリ
http://www.fmworld.net/product/phone/f-03j/kids-mimamori/

アプリによっては、一般的なAndroidアプリの仕様と異なる特殊事項を持つアプリも多く存在しています。
機器的な面だけで判断するのはすごく簡単ですが、アプリが起因する問題の場合には、機器だけで解決できないこともあります。
とくにこのような先進的なIoT機器との連携するものに関しては、スマートフォンのみの機器だけでの判断だけでは、きちんとアプリの仕様を理解できているかどうか、書き込みしている人が不安に思うかと思います。
プラットフォーム全般に関わる問題も多くありますので、この点は注意深く資料を読み砕くことも大切でしょう。
この辺りは、メーカーにおけるユーザーサポートと同じレベルのことをすれば、解消する手段を見つけることができるかと思います。

Linkingを利用できる製品は何ですか?(Project Linkingより)
https://linkingiot.com/faq.html
Linkingは下記の製品でご利用いただけます(2018.5月現在)
■スマートフォン
 Android:OS4.4以降
 iOS:iOS9以降
なお、ProjectLinkingで提供しているスマートフォン向けアプリについて、動作確認ができた端末一覧は、
こちらよりご確認いただけます。
https://linkingiot.com/devicelist.html
SIMフリーでの検証はありませんが、ドコモ、au、ソフトバンクの端末の検証もあります。
■モバイルWiFiルータ
 Wi-Fi STATION N-01J
■キッズケータイ
 F-03J

書込番号:22543437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/19 17:04(1年以上前)

>北海のタコさん
docomo以外の機種でも稼働確認してる事は理解出来ました

シムフリー機種で確認して無いのはお約束、と言うかそこまでサポートしたく無い意図が見えますね

結果的にdocomoはそこまで預かり知らん、と言う感じに受け取れます

書込番号:22543443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/03/19 19:34(1年以上前)

F-03J は、キッズ“ケータイ”と言いながら、SIM は 3G/FOMA ではなく Xi 用のものを使います。
Bluetooth でペアリング出来る所以はそこにあります。
従って、SIM Freeに 挿しているのが FOMA SIM では、ペアリングは無理かと思いますが。

私がモノを知らないだけなのかも知れませんが、
一般的に、スマホと 3G ガラケーって、Bluetooth でペアリング出来るものなのでしょうか…?

書込番号:22543668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/19 20:35(1年以上前)

>>スマホとガラケーのBluetoothペアリング

一応出来ますよ

使えるプロファイルが合致すればOK

AndroidケータイならAndroid同士とかで問題無く出来ます

willcom PHSとかはスマホ子機機能の為にBluetooth使ってましたし

Androidで無い3Gガラケーでもプロファイル次第(とは言え使えるのは電話帳共有とかぐらい)

書込番号:22543798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/19 22:29(1年以上前)

Bluetoothは基本的には国際仕様がありますので、それに乗っ取ったBluetoothのチップと、利用するプロファイルがあっていれば、どのような機器でも接続できます。(建前)

IoT機器として利用するのであれば、推測するプロファイルは、「GAP」「HDP」「OBEX」「PAN」「SDAP」のいずれかを利用していると思います。
(「GAP」「OBEX」「PAN」などは普通ではあまり利用しないプロファイルです)
ただ開発キットがないと検証できないので、あくまでもアプリの動作から推測できるプロファイルです。
ただ従来のセキュリティ規格と異なり、制御アプリでのみで利用できる別のセキュリティ暗号化をかけているために、ドコモ端末以外での動作を基本的には行っていないかもしれません。
(Linkingアプリ内に接続するための命令形が含まれているのでしょう)

ドコモの端末向けにはアプリのレイヤーで確認できないシステムウェアとして組み込まれているのかもしれません。(あくまでも推測)
ですから、SIMフリーのAndroid端末ではLinkingアプリをインストールしないと、Project Lnkingの対象製品は使えないのでしょう。
iOSには、このセキュリティ規格と同等のプロファイルを当初からシステム内に組み込まれているので、「親子のきずな」が利用可能になるかと思います。

書込番号:22544138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2019/03/20 10:05(1年以上前)

>北海のタコさん
>舞来餡銘さん
>モモちゃんをさがせ!さん

みなさま、いろいろ教えてくださり、ありがとうございました!
お返事が遅くなり、申し訳ございません!

北海のタコさん
詳細なご回答、ありがとうございます。
教えていただいた「Linkingアプリ」をダウンロードし、そのアプリ内でペアリングを試みましたがダメで
「Tomoruと接続できないときの対処法」というのも見て試してみたのですがダメで・・・
で、結局、「親子のきずな」アプリから再度ペアリングしてみたら、できました!
ありがとうございました!

書込番号:22544930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2019/03/20 10:17(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

スレの話題からそれるのですが、質問させてください!
ときどきF-03JがXi sim だという書き込みを散見するのですが、
docomoのF-03J 製品情報のページでは3Gになっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/kids_junior/f03j/spec.html?icid=CRP_PRD_f03j_spec_under
料金プランもFOMAのバリュープランです。
これで、キッズケータイからスマホに移行させるとき、バリュープランのままdsdsで利用できるなと思っていたのですが
(FOMAがいつまで使えるかという問題はありますが・・・)
Xi simなのでしょうか?

書込番号:22544960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/03/20 12:38(1年以上前)

>Xi simなのでしょうか?

microSIM形状のドコモminiUIMカード
nanoSIM形状のドコモnanoUIMカード
どちらのSIMもFOMA,Xi用というものは存在しないかと・・・・・

契約を変更したSIMが破損していない限りは、データの書き換えだけで対応になるはずですが。

SIMではなく、契約内容が重要になります。

F-03JはFOMA契約が可能なので、普通の人はFOMA契約だと思います。
Xi契約で使えるかは検証していないのでわかりせんが。

Xi契約でないと使えないのは、完全な間違いです。
普通はFOMA契約で契約していると思います。
my docomoにログインして確認が確実ではありますが。

ちなみに、契約が間違いなくバリュープランなら問題ありませんが、
通話料を安くするために、キッズケータイの契約なら、追加で3700円の費用が発生します。


■docomo追加料金
プランが記載されていないので、判りませんが、契約内容によっては、
今の料金に最大で+3700(指定外デバイス料利用500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

バリュープランなら追加料金は発生しません。

書込番号:22545229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2019/03/20 13:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

教えてくださり、ありがとうございます!
simはFOMA、Xi 共通で、契約の違いだけなのですね。

ちなみにキッズケータイはFOMAのタイプシンプルバリューで契約しています。
FOMA、いつまで使えるのでしょうね・・・

書込番号:22545338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/20 16:11(1年以上前)

スレ主様

こちらでは持っている端末上と機材の関係から、動作検証できない状況でしたが、なんとかペアリングできたことはうれしいことです。

解決済みですが、今回の件を改めてまとめさせていただきます。

ドコモ販売のキッズケータイF-03Jと、ドコモ以外のAndroidスマートフォンを接続する際には、「親子のきずな」アプリ以外に、「Linkingアプリ」が必要になる。
先に、管理する親のほうで「Linkingアプリ(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.smartdeviceagent)」を起動して設定後に、「親子のきずなアプリ(
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fujitsu.mobile_phone.kidsguard)
」を起ち上げてからキッズケータイF-03Jとペアリング設定を行えば、「親子のきずなアプリ」は利用可能になる。
ただし、「Linkingアプリ」ならびに「親子のきずなアプリ」がGoogle Playにて非表示の場合にはペアリングできない可能性が高い。

このようにまとめておこうと思います。

スレ主様に再度確認をいただき、問題なければ書き込みを解決済みにしていただければと思います。
この件は今後の共有知識としておきたいと思います。

書込番号:22545524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2019/03/20 16:55(1年以上前)

>北海のタコさん

いろいろ教えていただき、また最後には「まとめ」までしていただき、本当にありがとうございました!

書込番号:22545587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

Amazon にでセット販売(¥35280-)を見付けました。

既に MVNO を使用しているのですが、セット販売の SIM の契約は必須でしょうか?

放置で良いのなら安く買えるし在庫もあるので購入に踏み切りたいのですが・・・。

アドバイスお願いい致します。

書込番号:20230345

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/09/23 17:40(1年以上前)

それはAmazonセット販売の説明によります

goo simsellerとかならシム契約不要でけど

書込番号:20230426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2016/09/23 17:54(1年以上前)

放置で良いなら、だれも単体販売品は買わないと思いますが。

書込番号:20230459

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/23 20:21(1年以上前)

放置でいいですよ
あくまでセットになってはいますがOCNとの契約は任意です
OCNはくそ遅いので私もセットで買ってすぐにOCNのやつは捨ててます

書込番号:20230882

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/09/23 21:51(1年以上前)

以前、NTTコムストア by goo SimSellerで販売されている「OCN モバイル ONE」のセットSIMについて問い合わせしたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19944595/#19944690
「SIMカード月額料金につきましては、商品到着後、OCNとのご契約を行わなければ発生いたしません」と明確な回答をもらいました。

Amazonのものも同様に「OCN モバイル ONE」のセットSIMのようです。
明確に「選べる6つのコース」と書かれています。ということは、契約時にコースを選んではじめて利用開始になりますね。

契約しないのに、料金が発生するなんてことは、常識的に考えてないと思います。

takazoozooさんの書かれてある通り、任意(販売もとは使ってもらうという前提はある)だと思います。

書込番号:20231233

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Steve McQさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/23 23:23(1年以上前)

こんばんは。
私も今日amazonで端末+OCN音声付SIMと端末単体だとSIMセットの方が安かったので、amazonへ確認しましたらOCN SIMへの加入は強制ではないので大丈夫と言われたので他にSIMがあるので、それを挿して使おうと考えてセットにしました。SIMは有効期限があり3ヶ月経過すると無効になる見たいです(未確認ですが) 私は既にドコモのガラケーとOCNデータ専用SIMは契約しています。
本当にSIM放置で問題無いのでしょうか?
端末単体と比べるとSIMセットの方が3000円位安いのは、どう言う理由か解る方、教えて頂けませんか。
amazonカスタマーに直接聞いたのですがOCNの事なので料金設定は解りかねるとの事だったんですが、よろしくお願いします。>†うっきー†さん
>takazoozooさん
の仰る事で大丈夫ですよね!?

書込番号:20231629

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/23 23:30(1年以上前)

申し込みのやつを一緒に添付させる事で本体費用の一部(3000円)をプロモーション費用としてOCNが払っているのです、
多くのユーザーは大体ついているMVNOをそのまま申込みするので
セットで申し込んだ人のうち何人に一人かがSIMを申し込んで使用してもらえばOCNとしては十分利益がでるのです。

書込番号:20231650

ナイスクチコミ!8


Steve McQさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/23 23:38(1年以上前)

>takazoozooさん
ご丁寧にありがとうございます。
そういう事だったんですね... そうするとSIM放置でセットの方が【お買い得】と言う事なんですね♪
ありがとうございます。

書込番号:20231676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件

2016/09/23 23:59(1年以上前)

先程 Amazon のカスタマーサービスにチャットで問い合わせをしてみました。

やはり Steve McQさん と同様の返答がかえってきました。
同時購入なだけで契約は必須と謳ってないので大丈夫だそうです。
僕も躊躇していましたが購入しちゃいました!!

初期不良に関しても30日以内ですと Amazon にて返品・交換の対応、
それ以降でも一度メーカーに問い合わせをしてメーカーからAmazonで対応するようにと指示が出た場合は
30日を過ぎてしまっていても対応してくださるそうです。

そうなると・・・この SIM とのセットでの購入が最安値になるのかな?

書込番号:20231736

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/09/24 00:20(1年以上前)

>そうなると・・・この SIM とのセットでの購入が最安値になるのかな?

楽天カードがあって、楽天で買い物する人なら、Joshinなどが安いと思います。
http://item.rakuten.co.jp/jism/4582239431085-41-37334-n/
3万以上の買い物で600円クーポン
通常ポイント+1、カード利用で+3ポイント、ショップ独自で+3ポイント、ポイントサイト経由で+1ポイント
最低で9ポイント
税込み38,660円 なので、ポイントが3479ポイント程度かと。
38660-600-3479=34581程度にはなるかと。

パソコン&スマホ両方で買い物していれば、+2や、ポンカンなどを追加すれば、さらにポイントが付きます。

楽天を利用している人は楽天の方が得だとは思います。

書込番号:20231796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2016/09/25 09:18(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。ここに来たおかげ、で昨夜の注文を取り消して新たに注文し直すことができました。出荷前で面倒がなくて良かったです。(^_^)/~~

書込番号:20235808

ナイスクチコミ!4


Shinryakuさん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/04 21:01(1年以上前)

メーカーはSIMを使ってもらう前提で安くしているのだから、ちょっとモラル違反だと思います。あくまで個人的な意見ですが。

書込番号:22301010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

モトローラMoto G4 Plus を使っております。 このスマートホンで録音したデータをパソコンへ移したいのですが、どのようにすれば録音データを移せるのでしょうか。SDカードに記録したものでない、本体側に録音したデータになります。ご存知の方がいらしてら、教えてください。

書込番号:22228871

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/11/04 08:00(1年以上前)

一般的には、本機とパソコンをUSBケーブルで接続して、パソコン側から本機へエクスプローラーへアクセスするのが普通ですね。

パソコンにUSBメモリを接続するの近い感じです。
大きなUSBメモリ(本機)を接続するイメージ

有線が面倒なら、Wi-Fiでファイル転送も可能です。

■Wi-Fi接続
無線LANファイル転送
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.file.transfer

書込番号:22228985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/04 14:42(1年以上前)

PCとスマホをUSBケーブルで繋ぐ(買った時に付いてた充電のケーブルでいい、後から買ったやつでもいいけどたまに充電専用ってのもあるのでそれじゃダメ)

スマホの画面になんか出てくるのでそこをタッチして“MTPモード”ってのを選ぶ

PCを開いていくと“コンピュータ”のところに“MotoG4Plus”ってのが出てくるので、それをクリックしていって録音データを見つけてデータもしくは入ってるフォルダをPCにコピー

書込番号:22229753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:16件
機種不明

標題の件、アプリを起動すると写真のような画面になり、Playストアへ移動させられてしまい起動できません。
アプリの開発元に問い合わせ、以下の回答をいただいたのですが、
そのとおりに対応しても問題が解消できなかったので、アドバイスをいただけたら幸いです。

モトローラ製スマートフォンをご利用ということで、同社の製品につきましては同様の事象が発生しております。
現状の解消方法として以下の2点を確認いただき、ご対応くださいますようお願いいたします。

@外為ウォッチが正しくインストールされているケース
1.スマホの画面にある「設定」(歯車のマーク)をタップします。
2.アプリ(ご利用のスマートフォンによってはアプリケーションという名称)をタップします。
3.ご利用のアプリの一覧がでますので、外為ウォッチをタップします。
4.外為ウォッチの「アプリ情報」が開きますので、この中の「キャッシュを消去」をタップします。
5.こちらが完了しましたら、再度外為ウォッチをタップし、正しく起動するかをご確認ください。

A外為ウォッチが正しくインストールされていないケース
1.スマホの画面にある「設定」(歯車のマーク)をタップします。
2.アプリ(ご利用のスマートフォンによってはアプリケーションという名称)をタップします。→ここまでの手順は同じです。
3.ご利用のアプリの一覧がでますので、「GooglePlayストア」をタップします。
4.GooglePlayストアの「アプリ情報」が開きますので、この中の「キャッシュを消去」をタップします。
5.こちらが完了しましたら、GooglePlayストアより再度外為ウォッチをインストールして、正しく起動するかをご確認ください。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:22124538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/09/20 23:59(1年以上前)

レビュー評価2.8のアプリとか、動いてもまともに使えないと思いますよ。
下記あたりを利用するのが無難でしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.itmarlin.fx_alert.ios

書込番号:22124788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/09/21 00:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
ご紹介いただいたアプリは、課金しないと制限があるので少し不便です。

書込番号:22124844

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/09/21 07:32(1年以上前)

門外漢が適当に行う回答です。外してたらすみません。

おそらくMicroSDカードの内部ストレージ化を行っていて、このアプリもMicroSDにインストールされているのだと推測します。とすれば原因はその辺にあるかも知れません。

外為ウォッチのアプリ情報を開いてみて、インストール先をMicroSDから本体ストレージに移動出来るようであればそうしてみてください。

アプリによってはMicroSDにインストールする前提で作成されていないため、そうしたアプリが上手く動作しないことは結構ありますね。

書込番号:22125153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/09/21 11:39(1年以上前)

>ryu-ismさん
情報提供いただきありがとうございます。
アプリはちゃんと本体にインストールされておりました。
SDカードも挿しておりますが、基本的には写真とか音楽しか入っておりません。

書込番号:22125518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/21 16:04(1年以上前)

スレ主様

アプリに関する問い合わせは、開発元に行うべきだと思います。
こちらで情報を募っても、利用されている方の絶対数が少ないために難しいと思います。

画像に出ているメッセージを検索しても、同じようなメッセージ例のアプリも出てきません。
こちらでお聞きしても難しいと思います。

可能性からすると、開発元のほうで、Androidアプリとしての開発ではなく、もともとiOSアプリとして開発して、そのアプリをほぼそのままAndroidアプリにほぼそのままの形で移植している可能性もあります。その際に、何かしらのスマートフォンのハードウェア機能を利用した際に、iPhoneなどと誤認識してしまい。誤認識によって、AppStoreでのアップデートがありますというようなメッセージを発生させていると思います。
またAndroidアプリにおいて、「アップデートしました。AppStoreで最新版に更新してください。」ではなく、「アップデートしました。Google Playにて最新版に更新してください」と表記されなければいけません。

このメッセージのスクリーンショットを開発元に送って対応策を講じてもらうのがよろしいかと思います。

書込番号:22125978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/09/21 16:53(1年以上前)

>北海のタコさん
ありがとうございます。
一応、開発元へ問い合わせて返ってきた回答を投稿いたしました。
ぶっちゃけ開発元よりもこういうところに回答してくださる方のほうが親切丁寧だしお詳しいという印象です。
念のため、開発元のほうには原因究明と報告のリクエストは出しておりますが、
期限を定めてるわけではありませんし、まったく期待しておりません。
煩わせてしまい大変申し訳ございませんがご理解いただければと存じます。

書込番号:22126044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/09/21 18:16(1年以上前)

SDカードを差している場合は、SDカードを抜いて確認したほうがいいですよ。
あと、ブラウザのUAをiphoneにしていませんか?ただ、これが可能なのはドルフィンなどの一部のブラウザだけなので、アプリの認証にChromeを用いていれば問題はないと思います。

書込番号:22126199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/09/21 19:51(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
SDカードを抜いて試してみましたが、状況は変わりませんでした。
ブラウザのUAの件は良くわかりませんが、Chromeを使用しております。

書込番号:22126381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Yモバイルガラケー通話sim

2018/01/04 14:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

スレ主 moguri55さん
クチコミ投稿数:17件

現在通話はfomaタイプSバリュー、通信はDMM1GBで運用しています。
仕事の関係で通話時間が増えて来たので、ドコモからMNPでYモバイルの
ケータイプランSS+誰とでも定額への移行を考えています。
(過去ドコモでかけ放題契約で指定外デバイス料金を徴取された経験あり。)
オンラインストアでの契約だとアクオス携帯はベーシックパック(+324円)が必須の為
機種はSimplyを購入し通話シムとして運用したいのですが、一応ソフトバンク系なので
デバイス外使用料は徴収されないと思っているのですが、HDVoice(3G)での通話は
Moto G4 Plusで可能なのでしょうか?

書込番号:21483038

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/01/04 15:08(1年以上前)

基本的にsoftbank、Y!mobile機種以外でのHDVoiceは保証されてません

使えればラッキー程度

http://clip.dryoimo.net/20160206/softbank-wb-simfree/

書込番号:21483062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 moguri55さん
クチコミ投稿数:17件

2018/01/04 15:52(1年以上前)

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
記事は見ました。HDVoiceは無理でも
普通の通話(3G)はmot oG4 plusで可能なのでしょうか?

書込番号:21483129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/01/04 18:29(1年以上前)

単純に、Y!mobileの
「スマホプラン S」
SIM 1枚で良い話ではないでしょうか?

書込番号:21483508

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/01/04 18:56(1年以上前)

>「スマホプラン S」
>SIM 1枚で良い話ではないでしょうか?

それだと月額が2980+1000(スーパーだれとでも定額)で3980と高額になるからではないでしょうか。
少しでも安くという事で、2500円前後になるカケホーダイで考えているのかと・・・・・
将来に渡っても安くしたいのだと思います。

高額な「スマホプラン S」は避けたいということだと思います。

書込番号:21483584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/01/04 19:59(1年以上前)

通常の3G通話は可能です

書込番号:21483721 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moguri55さん
クチコミ投稿数:17件

2018/01/05 10:27(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
家族もYモバイルですのでスマホプランSですと家族割で540円安く契約出来るのですが
通話時間が10分で済まない状況が度々発生するのと、現状はタイマーアプリで7分で
通話を強制終了しているのが相手先に知られてしまい不評をかってしまいましたので。
>†うっきー†さん
†うっきー†さんの書き込みを参考にDSDS運用させて頂いていました。
現状プランで十分な状況が昨今変化してきたので、その上で自分なりの最安値をと思っています。
有難うございます。
>舞来餡銘さん
通話可能のようですので、契約をしようと思います。(自己責任)
有難うございました。

書込番号:21485087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

無線バンドの選択

2017/07/06 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

スレ主 kazuya102さん
クチコミ投稿数:75件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5 日々楽々 
機種不明

ここ数日急にSMSの受信ができなくなり、Google先生に聞きながら「携帯電話情報」の中を触ってしまい…通話不能になりました。
具体的には「携帯電話情報」の中の「無線バンドを選択」をクリックの上、「United States」をクリックしてしまいました。

色々検索して調べましたが復旧の方法がわかりません。

どなたか復旧方法ご存じありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:21023006

ナイスクチコミ!1


返信する
shu garyさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/06 15:50(1年以上前)

お世話になります。

http://blog.goo.ne.jp/allez_nagai_9/e/41683c15d98ab097deb57bdc67c9691a

試してないですが、こちらでどうでしょうか?

書込番号:21023077

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuya102さん
クチコミ投稿数:75件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5 日々楽々 

2017/07/06 16:09(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございました。

いただいたリンクのブログは試してみましたがうまくいきませんでした。
具体的には「JAPAN Band」が選択できませんでした。

ちなみに「United States」をクリックしてしまうともう元に戻せませんというブログは見つけました。

よろしくお願いします。

書込番号:21023105

ナイスクチコミ!0


shu garyさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/06 16:31(1年以上前)

私も、SMS受信の問題で悩んでました。

下記のようなページを見つけました。もし、すでに閲覧済みでしたら、ご容赦を。

https://asunoba.blogspot.jp/2012/03/gsmumtsusa-band.html#!/2012/03/gsmumtsusa-band.html

書込番号:21023129

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuya102さん
クチコミ投稿数:75件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5 日々楽々 

2017/07/06 16:41(1年以上前)

>shu garyさん
何度もご回答ありがとうございます!

本当に助かります。

ただリンク先のコマンドは作動しませんでした…
未だ復旧せずです。

よろしくお願いします。

書込番号:21023142

ナイスクチコミ!1


shu garyさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/06 18:18(1年以上前)

確認ですが、お持ちの機種はmotoG4Plusでよろしいでしょうか?

私も同機種ですが、やはり*#*#7378423#*#*コマンドは受付ないですね。

意味合いからすと、工場出荷状態にすることで、バンド設定を戻すということだと思いますので、初期化(リセット)をするのが一番安全かと思います。

参考までに「Moto G Plus (第4世代)をリセットする方法」↓
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/112191

アプリやらデータの復旧が面倒にはなるかと思いますが。

それ以外の方法も現段階でわからないですし、あったとしてもシステムを直接いじることになるとリスクがかなり大きいかと思います。

このくらいの知識で申し訳ございません。

早く復旧するとことを願っております。

書込番号:21023309

ナイスクチコミ!1


shu garyさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/06 18:30(1年以上前)

もし、危険を冒したいのであれば、↓こんなサイトも見つけました。

http://andmem.blogspot.jp/2015/09/rf-bc-config-band-preferred.html

「DFS CDMA Tool」というアプリを使って、バンド選択を増やすこが可能な様子です。

詳しくは、わかりませんのでご了承くださいね。

書込番号:21023330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazuya102さん
クチコミ投稿数:75件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5 日々楽々 

2017/07/07 23:39(1年以上前)

>shu garyさん
色々ありがとうございました。
結局最後のコメントにあったツールを使って復旧させました。
かなり時間はかかりましたが直りました。
ただSMS受信できない現象は直らずですが…
ありがとうございました。

書込番号:21026315

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuya102さん
クチコミ投稿数:75件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5 日々楽々 

2017/07/09 12:33(1年以上前)

解決ついでに「SMSが受信できない不具合」についても解決しました。
他の通話SIMをSIM1に挿したところ受信できたので、これはSIMに問題があるだろうと考え、そういえばSMS受信できなくなった日はガラケーに一度SIMを差し戻した日でした。
※dファッションのやり取りで連絡をメッセージRに送ると言われたのでやむなくガラケーに挿して受信しました。
ガラケーに再度挿してガラケーをリセット→moto G4plusに差し戻すと無事に受信できるようになりました。

書込番号:21029797

ナイスクチコミ!0


shu garyさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/09 15:49(1年以上前)

kazuya102さま

SMS受信問題が解決してよかったですね。

simを端末に差し込むたびに、何らかの書込みがsimになされ、それが悪さしてたってことですかね。

simを抜くときは、端末を終了してからがベターですね。(^o^)

参考になりました。

書込番号:21030106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/12/05 07:32(1年以上前)

既に解決済みとは思いますが同じ様に(機種がmotog5plus)困っていたので公式に問い合わせた所以下の回答が有りました。

本件、無線バンドをUSAにされたということで、ネットワークをリセットする方法を下記に記載します。
1)モトローラのデバイスドライバーをダウンロードし、インストールしてください。
https://motorola-global-portal.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/88481
2)fastbootをダウンロードし、適当なところに展開してください。
https://developer.android.com/studio/releases/platform-tools.html#download
3)携帯電話の電源を切ります。
4)電源+音量ダウンキーを同時に押し、黒いBOOTLOADER画面を起動します。
5)USBで携帯電話をPCに接続します。
6)Windowsの場合、“コマンドプロンプト”を開く、2)に展開したフォルダーで、下記のfastboot命令を入力し、リセットしてください。
> fastboot erase modemst1
> fastboot erase modemst2
> fastboot reboot

おそらくバンドリセットかけてる様なのでこの機種でも通用すると思いますので投稿しておきます。

書込番号:21407733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shu garyさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/28 05:30(1年以上前)

>りばーさんさん
情報提供ありがとうございました。

サポートセンター対応もなかなかよいですね。

書込番号:21465328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Moto G4 Plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)