端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年10月4日 20:41 |
![]() ![]() |
50 | 14 | 2017年4月29日 18:30 |
![]() |
149 | 15 | 2016年10月18日 05:27 |
![]() |
5 | 4 | 2016年10月1日 23:25 |
![]() ![]() |
82 | 19 | 2016年10月2日 00:17 |
![]() |
15 | 6 | 2016年10月2日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

どのような操作かの記載がまったくないのでわかりませんが、ブラウザー上での操作なら
キャッシュのクリアとかブラウザ変更とかで出来るようになるのではないかと。
以下に詳細な情報があります。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dPSJg6Y_JXwTcAcg6JBtF7?p=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F+android&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
それでも解決しない場合は、どのような操作を行ったときに出るのか、記載すると、適切なアドバイスがあると思います。
りこうらんさんが行った操作は、りこうらんさんにしか分かりませんので、その状況を説明する必要があります。
書込番号:20262779
0点

ブラウザを変更したら、出来ました!
有り難うございました!
書込番号:20265331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
現在、通話についてはソフトバンクガラケー(501sh)を使用しており本機種でDSDS運用をする予定です。
教えて頂きたいのはガラケーsimをいれて運用した場合でも料金はガラケーでの使用時と変わらないかと言う事です。(運用はOKと理解している)
157で聞いても料金が変わらないと言う保証はできないような回答でした。
現在の私の契約内容と料金は
・がらけー乗り換え割りで契約し通話のみ契約
通信は未契約(ソフトバンクメールなし)
基本料から月割り引きで612円の割り引きあり
口コミでいろいろ書き込みされていますが内容的に理解できていません。
501shのsimで実際に運用されている方がいれば教えて頂きたく宜しくお願いします。
また設定、運用での注意事項がありましたら併せて教えて頂きたく宜しくお願いします。
・APNの設定、要or不用
尚、通信はbic sim か mineo simを使う予定です。
書込番号:20261122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的に変わらない
ただし、ドコモの様に指定外デバイス料金徴収するか、不確かですがSoftbankにおいては徴収された報告見た事無いですね
書込番号:20261209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>miyachan0201さん
料金の前に電波の確認が必要かと思います。501shって比較的新しいガラケーで、4Gの電波タイプではないですか?
Aqousケータイとかって名前かと思います。違ってたらごめんなさい。まず電波確認して下さい。
こちらの機種はDSDSといっても、3G+4Gのデュアルスタンバイですから、4G+4Gはいちいち切替しないと使えません。
今世界ではまだ4G+4GのDSDS機はないはずです。海外では2G/3G+4Gで使うらしいです。
なので、この様なタイプを日本で使う場合は、「3Gの通話sim」と「4Gのデータsim」が必要です。
ソフトバンクのガラケーは大きなsimなので、自分でカットしなければなりません。※自己責任※
しかもソフトバンクはsimのサイズ変更のみは絶対してくれません。機種変更以外のsimのサイズ変更は不可です。
↑157とショップと両方同じ事を聞いて、両方とも上記回答でした。父の携帯でDSDS運用を考えていて聞きました。
月々割りがあるみたいですから、2年縛りか3年縛りの途中じゃないでしょうか?
縛りが解けてor違約金払って、機種変更で3Gガラケーを契約して、格安会社の4Gのデータsimの契約でしょうか・・・。
なかなかいい方法が浮かばなくてすみません。3大キャリアはホント高いし強気で嫌になっちゃいますよね〜^^;
書込番号:20262104
4点

501shは通話は3gですよ
書込番号:20262157 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>エメマルさん
おお、本当ですね。ソフトバンクガラケーsim=銀sim大と思い込んでました。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:20262274
2点

>miyachan0201さん
解決されましたでしょうか?
こちらの端末は7月末の発売です。品薄状態も続いていましたし、8月中にご指定のSIMカードで運用、料金が確定された方は極めて限定的だと思われます。
私はまだ確定していませんが、マイページでの確定前料金では月割は有効になっています。
157で聞いて保証はないと言われたとの事なので、今後はどうなるのか分かりませんね。
書込番号:20276800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pp0Iさん
返信ありがとうございます。
未だ501shで実際に運用されたからの返信はありませんが、意を決して(笑)以下内容で問題なく運用できています。
sim-1 501sh sim(apn設定なし)
sim-2 bic sim(データsms付き)
本来の料金面ですがソフトバンクが20日締めのため6日からの運用結果(料金)が分かるのは10/20からとなります。
支払い料金が変わっていないことを願うばかりです。
結果は後日報告したいと思います。
遅くなりましたが、他に返信頂いた方々ありがとうございました。
書込番号:20279224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん、はじめまして。
その後問題なく使用できてますでしょうか?
現在私は、
ソフトバンクの3Gガラケー(ホワイトプラン+Sベーシック)とzenfone5(DMM1GB)2台持ちです。
月額はソフトバンクが300円+通話料(ハートフレンドなのでホワイトプラン0円)DMMが480円+保証350円で合計1130円で最安運用中です。
2台持ちから脱却したく、zenfone3かMoto G4 Plus
で検討中です。
zenfone3の方で質問したのですが、実際運用してる方から回答が得られないので、こちらにお邪魔させて頂きました。
ガラケーのsimは標準simなので
サイズ変更をしなくてはならないのですが、
ソフトバンクショップでsimサイズ変更するには、
機種変更するか持込するしか方法がないというのは他の書込などを見てわかりました。
機種変更は高くつくので、
スレ主さんが使用してる501shを中古で購入して、
持込で標準simからナノsimに変更した後、
501shは売ろうかと思ってます。
simカットも考えましたが、失敗が怖い&
カットしたsimを挿して万が一端末に不具合が出るのではないかと怖くて。
ソフトバンク(ホワイトプラン+Sベーシック)を維持してdsdsで2台持ちから脱却するには
こんな面倒な方法しかないのでしょうか?
また、simサイズ変更する為のガラケーは、
501sh以外の選択肢はないのでしょうか?(ナノsimかマイクロsimのソフトバンクガラケー)
ヤフオクで501shの相場を見てみましたが
一万円前後します。
できるだけ費用は抑えたいので、
違う機種、またもっと簡単でお金があまりかからない方法がないか下調べ中です。
何か情報があればよろしくお願い致します。
書込番号:20283294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>miyachan0201さん
こんばんは。
私もソフトバンクのガラケーsimとデータsimの2枚を1台のスマホで運用したいと考えております。
10月中はSベーシックの契約が必須ですので11月に入ったら外す予定です。
それで通話専用simになります。私の場合DSDSである必要はありませんのでフリーテルのpriori3sLTEにしようかなと考えております。
やはり心配なのは通話専用simをスマホに入れた場合の請求についてです。通話専用simであればwi-fi以外は絶対につながらないのでしょうか。
10月20日以降に料金が確定するそうなので教えていただけると助かります。
それ次第では私も同じような契約をしたいと思います。チャレンジする勇気がなくて申し訳ありません。
書込番号:20299607
5点

>kenkenkentaroさん
こんにちは。
501sh sim利用による料金の結果ですが未だ確定しておりません。
9月21日〜10月20日ご使用分として現在、計算中となっており今の所はガラケー使用時と変わりなく月割りも適用されています。
157の案内では確定は月末とのこと。
多分変わりはないと思うのですが、まずは取り急ぎご連絡まで。
ただ現状、ガラケー使用時と支払い料金に変わりがなかったとしても今後のDSDS利用でいつ通知なく見直されるかもわかりませんのでリスクを承知の上で使うことになるかと思います。
書込番号:20323339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸です。
>通話専用simであればwi-fi意外は絶対に繋がらないのでしょうか。
私は通話のみ契約で通信は契約しておりませんが157で聞いてもわからないと言う回答でした。
通信契約していないのに繋がることがあるのか疑問ですが私は念のためダミーAPNを設定(意味がないかもしれませんが)しています。
書込番号:20323379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miyachan0201さん
ご回答ありがとうございます。
請求が確定しましたら教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。
書込番号:20336633
0点

>kenkenkentaroさん
こんばんは。
お待たせしました、請求が確定しました。
9月21日〜10月20日ご使用分として、ガラケー使用時と変わりなく月割りも適用されていました。
但し、「現状では」ですので御承知ください。
書込番号:20342126 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>miyachan0201さん
ご無沙汰しております。
その後ソフトバンク通話simの請求はいかがでしょうか。
先日g07というDSDSスマホが発売されたのでソフトバンクの通話専用simとdtiデータsimの2枚を挿入してみようかと思っております。心配なのはソフトバンクの請求です。乗り換え割りの200円弱で運用しておりますので、DSDSスマホにした途端何らかの影響が出ないかと考えております。
miyachan0201さんが問題なく運用出来ているのであれば購入に踏み切れます。
お時間のある時にご回答お願いします。
書込番号:20854651
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
下記の事情で、そうこう試しているうち「Google Now ランチャー」を入れたら元の「GO Launcher Z」に戻らなくなった。【現象】
シャープの端末にもドコモの2つとシャープの「Feel Home」、「Google Now ランチャー」計4つのの間でアプリがあり、相互間でサクサク切り替わるが、「SIM2枚差し」の魅力を除いてはどうも使い勝手が悪い。
microSDがパソコンのリムーバブルディスクとして認識できない。ドコモのspモードメールが設定出来ない等・・・
折角慣れてきたアイコン整理が一瞬にしてバラバラに・・・検索してもヒットせず困ったものだ。
「リセット」しかないですかね
現在、ドコモのシャープの端末(SH-01G)を使っており(妻はガラケー)、
(長年シャープの端末を使ってきたのでこのまま現機か同一メーカーSIMフリーにするか思案中)
BIGLOBEにPC用プロバイダー契約のほかモバイルルーターも使っており、夫婦揃ってBIGLOBEスマホへ乗換の予定で、
音声通話SIMを追加して旧端末(SH-02E、SH-01D)でテストしたところアンテナが全開せず、電波が弱いかなの感じがして
(SH-01G)のSIMと比較するつもりで下駄を履かせたところ旧機2台とも見事にSIMスロットが壊れました。(僅かな段差に接点が引っかかり抜けなくなる)
同一端末で2枚のSIMが試せることもあり試して見ました。結果は大差なかったものの、スマホはパソコンと違ってメーカーやキャリヤが異なると、インストール出来るアプリにも制限を受けるのですね。
メーカー製オリジナルのプリインストールアプリは他社製の端末では使えず代替アプリは広告が入ったり使い勝手が悪い。
0点

>購入名人になるさん
何度か読み返しましたが文意が取れませんでしたね。
スロットを壊したのはdocomo端末シャープ製品というところはわかったけど、motoG4についての記述は主語がないので、シャープ製品のことかmotoG4のことなのか判断できません。
書込番号:20260703 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も、何が言いたいのかさっぱりでした。
わたしのドコモのSIMは正常に認識され、DTIの音声データやり放題のSIMも正常に認識されてますが。
やはり、DSDSは良いなあと思うばかりです。
お使いのSHARPはどこのキャリアなんですか。
書込番号:20260743
16点

ジャクスジクさん
返信有り難うございます。
何から書こうかと迷い前後しましたが主題は「Moto G4 Plus」で6行目までです。
「Google Now ランチャー」を入れたら元の「GO Launcher Z」に戻らなくなった。
シャープの端末では切り替わるのに「Moto G4 Plus」では切り替わらないのです。
文章の不手際を突くだけで、解決策をご教授願えたら・・・
よろしくお願いいたします。
書込番号:20260760
2点

tokyomelodyさん
人の揚げ足を取るのがお得意のようですね。
この際ランチャーに入っているドコモで判断出来ませんか?
シャープの端末のキャリアが何処かは関係ないことです。
Moto G4 Plusの端末に「Google Now ランチャー」を入れたら元の「GO Launcher Z」に戻らなくなった。
他のホームアプリを追加していない人には何のことか分からないと思います。
「リセット」以外で解決策が有ればご教授願います。
書込番号:20260838
3点

とりあえずランチャーアプリの入れ直しを一度してみればどうでしょ?
書込番号:20260856
4点

そんな事は、こと預かり知らない事ですよ。
素直にリセットすれば良いことじゃないですか。
だって、自分で弄り回し、自分で訳が解らないんでしょう。
他人に当たるのは辞めてください。
書込番号:20260861
26点

>購入名人になるさん
初期化は最終手段。 万策尽きたらやるしかないですが、アプリデータがぶっ飛ぶので最後の最後まで我慢ですかね。
アプリが不具合を起こしたなら、不具合のあったアプリのみを、アンインストールするのがまず最初。
アプリのアンインストールを実行してください
やり方は、Google検索して、自分で探すこと。
DSDSは自己責任、自己解決。
書込番号:20261165
3点

皆さんお騒がせしました。
「Google Now ランチャー」はデフォルトだったようでアンインストール出来ません。
このサイトの他の書込を実施したところ「GO Launcher Z」が入ったようでホーム画面が変わったようで配置が変わりアイコンを探すのに一苦労。
MountainFujiさんの
「ランチャーアプリの入れ直しを」で「スマートランチャー (Smart Launcher)」を追加して画面がどのように変わるか試すと
「Google Now ランチャー」が元の表示だったので他を杏仁ストールし壁紙を元に戻しました。
ジャクスジクさん
初期化は最終手段。正にそのとおり、
ドコモの電話帳はSDにバックアップ出来るのに「g電話帳」のデータの保存先が内部ストレージのみでSDカードにコピーし直す手間が掛かります。
直前で解決しました。
それにしても関係ないことを聞いて逆ギレしたtokyomelodyさん冷静に(分からないのであれば書込の必要無し)
中にはポイント目的で何でも投稿する不届き者もおります。
もう解決しましたのでこれ以上の書込は不要です。
有り難うございました。
書込番号:20261363
1点

えらそーな素人やね
書込番号:20262093 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

どう見たって、自分で弄り回し、自分で訳が解らなくなっているのに、
それが、緒先達に御教示願う立場の態度かね。
「spモードメールの設定が出来ない。」
SIM Freeのお取り扱いは無理だと思います。
購入名人にはなれません。
書込番号:20262485
22点

SPモードメールについつい反応してしまいました。
キツイ言い方ですが黙ってキャリア回線と端末を使うのが一番ですね。
simフリー機を使う人はある程度ぐぐったりして自分の頭で考えないと難しいです。
書込番号:20262597
14点

>「spモードメールの設定が出来ない。」
そういえば、最初にそのような記載がありますね。
最初に状況を書かれていないので、何が問題で出来なくて困っているのかわかりませんが、
3G専用端末がなくて、出来なくて困っているんでしょうかね?
掲示板の検索機能で「spモードメール」と検索するだけで、設定方法は詳細に記載があるので、分かるはずだとは思いますが・・・・
端末はドコモショップで交渉次第で借りれますし。
うーん。何が問題だったんでしょうね。謎です。
最初に、『「Google Now ランチャー」を入れたら元の「GO Launcher Z」に戻らなくなった。』と勘違いした書き込み(プリインストールが、「Google Now ランチャー」)があったので、何が言いたいんだろう?と様子を見ていました。
結局勘違いだったみたいで、自己解決されたみたいですね。
spモードメールも、おそらく勘違いか何かで、わからないだけでしょうね。
>SIM Freeのお取り扱いは無理だと思います。
私も、購入名人になるさんには、かなり難しいと思います。
>購入名人になるさん
もう見られてないかもしれませんが、spモードメールの方は
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「spモードメール」と検索するだけで、利用方法が分かると思います。
公式サイトでは
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
です。
書込番号:20262643
12点

解決された様で何よりです。
最初の画像、どうしてスクショでなくて、写真なんですか? 気になっちゃいました。
書込番号:20296759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スクショの撮り方を知らない素人さんなんですよ
書込番号:20298407
3点

この人は、教授を乞いているのに、本当に上から目線何ですよ。
あなたに、この機種を取り扱うのは無理です。
書込番号:20306784
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
mvnoの契約だけですが、テザリングは可能でしょうか?
例えばDOCOMOで買った国産スマホを、DOCOMO契約を打ちきり、mvnoでシムフリーで使うとテザリングができなくなりますよね。
この機種は海外産なので、その点は大丈夫か確認の質問です。
書込番号:20254277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題無し
ドコモ謹製スマホでは無いので
書込番号:20254334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリー機なので、SPモードでないとテザリング出来ないなどの制限はありません。
海外メーカーだからOKということではなく、SIMフリー機だからOKとなります。
またdocomo端末であってもroot取得をすることなどでも可能です。
少なくとも本機では、何もすることなく、MVNOのSIMでテザリング可能です。
書込番号:20254345
2点

テザリングいいものですね。
安心して使えますよ。
書込番号:20255154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安心しました!ありがとうございました(^-^)
書込番号:20256333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
自分でもヤフーなど検索してみましたが、解決まで至らなかったため質問させて頂きます。
ご存知の方がいらっしゃればご教示ください。
本機種をつい先日購入しました。
(ここの掲示板で2in1で本機が使用できたと情報が決め手で本機を購入しました。)
今まではFOMAガラケーで(緑色SIM)2in1契約で使用していました。
なお、SIMフリー機種を購入するのは初めてです。
取り急ぎ、現状のFOMAのプラン(タイプバリューSS、パケホーダイダブル)は一切変えず、
SIMカードの大きさだけをnanoシムに、ドコモショップで変更してもらいました。(ピンク色のナノSMに変わりました。)
データ用SIMはまだ用意しておらず、SIM1のみに上記ナノSIMが刺さっている状態です。
ゆくゆくはFOMA SIMを通話プランだけにして、データ通信用に安いプランを提供している会社のSIMを購入したいと考えています。
お伺いしたのはここからで、SIM1にナノSIMを差込しましたが、通信アンテナが一切経ちません。
左上に△マークで「通信サービスなし」と表示されています。
SMSも送受信できませんし、受発信も出来ません。(自宅から携帯にかけると留守番電話に、携帯から自宅へかけようとすると「音声通話を行うためのセルラーネットワークが利用できません。」と表示されます。
以下のURLを参考に設定しようとしたのですが、そもそもSIMカードが1枚の状態なので解決できませんでした。
http://androidlover.net/moto-g4-plus-dual-standby
「設定→SIMカード」の画面を表示させるとSIM1に、NTT-DOCOMOと表示されており、契約電話番号も表示されています。
このため、SIMカードは正常に認識されている、と思っています。
上記URLにも、また過去の書き込みでも「FOMA SIMではデータ通信は行えない」との記載がありましたので、データ通信は
出来ないと理解しましたが、通話(とSMS)の方も一切できていないので、何か設定等があるのか、ご存知の方がいらっしゃればご教示いただきたいです。
3点

過去の書き込みにまったく同じ質問があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20216132/#20216132
一度LTEのSIMを認識させると、FOMA SIM1枚だけでも使えるようです。
検索はYahooも便利ですが、掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「FOMA」などで検索すると、FOMA SIMの話題などを見るけることが可能です。
書込番号:20252693
2点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます!
質問後、並行してヤフーで事例を検索していたところ、ご案内頂いた書き込みと同じものを類似のものを見つけましたところでした。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13164845088
うっきーさんのご案内頂いた事象の方と、私の事象は同じですね。
ただ「LTEシム」と言うのが良く理解できていません。すみません。
LTE=従来より回線速度が速いというぐらいしか。
とりあえず、手元にアンドロイドタブレット用の楽天モバイルのデータSIM(5G、SMS付)があったので、
一度電源を切り、楽天モバイルのシムをSIM2に入れて本機を再起動しました。
が、SIM2の方でデータ通信はできるようになりました(アンテナに4Gと表示(Hと表示する事もありました))が、
SIM1の方のアンテナが一切経ちません。
SIM1の方の、設定→もっとみる→モバイルネットワーク→優先ネットワークタイプも見てみましたが、3G(推奨)となっていました。
今日の19:00頃にナノSIMに変更してもらったばかりなのですが、時間とかは関係ないですよね?(全く的外れな心配かもしれません、すみません。)
書込番号:20252780
3点

FOMASIM一枚さしでは通話できないと
思いますが
過去にもそういうカキコミはあります
当方は最初から2枚差しで利用開始しましたので
FOMA1枚さしはためしていません。
書込番号:20252787
3点

続きです。
その前に、先の私のコメントがあまりにもひどかったので訂正を。すみません。。
>質問後、並行してヤフーで事例を検索していたところ、ご案内頂いた書き込みと同じものを類似のものを見つけましたところでした。
訂正:質問後、並行してヤフーで事例を検索していたところ、ご案内頂いた書き込みと類似のものを見つけところでした
。
SIM1の方の、設定→もっとみる→モバイルネットワーク→通信事業者を選択
上記を実施してみたところ、「ネットワークの検索中にエラーが発生しました。」と表示されました。
これは、「FOMA SIMでデータ通信できない」が理由かなと思っていますが、もしかしたらFOMASIMの場合、
プラン自体からデータ通信(パケホーダイ)を取りやめないと、通話もできないのでは?なんて思ってしまいましたが、
的外れでしょうか?
(楽天モバイルのデータSIMがLTEシム と呼ばれるものであれば、SIM2にLTEシムを刺すという条件は満たしているため。)
書込番号:20252842
3点

>mjouさん
回答ありがとうございます。
1枚刺しではやはりむりのようですね。
以下、現状までの結果を記載します。
SIM1にFOMA-SIM、SIM-2に楽天モバイルのデータSIM(SMS)付きで当初症状変わりませんでしたが、
その状態で事例検索ののためPCに張り付いてしばらく放置した後に本機を見たところ、SIM1のアンテナが
いつの間にか立っており、3Gの表記が灰色で表示されました。(灰色は通話のみと言う事でOKだそうです。過去の書き込みより)
この状態で、自宅固定電話からの2in1のA,B番号への着信、A番号からの自宅固定電話への発信は確認できました。
また、電源を落としてSIM2を抜いた後再起動後は、SIM1枚刺しでも上記通話が確認できました。
なぜ放置してしばらくしたら急に使えたのかはわかりません。。
「最初だけ2枚刺し、通信確認後は1枚刺しでOK」は確かでした。
のこりは、B番号からの発信です。
過去の書き込み、書き込み番号「20127251」によると、携帯電話宛と前置きがありますが、「*593#+を付加する事により、発信可能です。」との表記がありました。
今すぐに携帯への発信は行えなかったため、自宅の番号へ「*593#+」を付けて発信しましたが、「接続に問題がるか、MMIコードが正しくありません」と表示され、発信できませんでした。
明日にでも携帯へ「*593#+」を付けて発信できるか試してみます。
一時期SO-03Dを使用しており、このときはABPhoneと言うアプリを使って2in1での発信を実現させていました。
試しに本機に上記アプリをインストールしてみましたが、アプリ画面が見切れてしまい使用できませんでした。
書込番号:20253010
2点

DSDSは初心者さんには難しいのを実感。
LTEも知らないレベルだと、
楽天SIMもLTEですけどね
書込番号:20253597
4点


自分は、FOMAシム(バリュープラン)1枚で通話出来ました。
最初に2枚ささないと通話できないということは、ないと思います。
電源が入ってから、最初のアンテナをつかむのに少し時間がかかるのを、待ちきれなかったのでは?
書込番号:20253719
3点

>今すぐに携帯への発信は行えなかったため、自宅の番号へ「*593#+」を付けて発信しましたが、「接続に問題がるか、MMIコードが正しくありません」と表示され、発信できませんでした。
すでに「*593#+」は試されているのですね。
表示されているメッセージが「接続に問題がるか」となっていてたのでコピペでは正しく検索できませんでしたが、
「接続に問題があるか」と正しく入力して検索したところ、該当のものがヒットしました。
「*591#+7」で試してみて下さい。(593ではなく591)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1282401732
私は2in1を契約していないので検証は出来ませんが。
エラーメッセージなどは、正確に記載お願いしますね。その内容で検索するとヒットします。
間違えているとヒットしません・・・・・
書込番号:20253735
2点

>黒猫ごんたさん
FOMA1枚差しで通話できましたか?
もしかしたら通信事業者を選択する
の自動接続まで時間がかかるかも知れませんね
貴重なカキコミありがとうございます。
書込番号:20253808
2点

DSDSはユーザーの混乱をまねくと実感。
SIMの組み合わせが無限にあるから、メーカーが動作保障出来ない。
ユーザーが初心者のみならずベテランも右往左往して、疑心暗鬼。
保守的な日本メーカーが手を出さないわけです。
売りっぱなしでバックれる外国メーカーなら売り逃げすればいいので。
日本メーカーだとサポートセンターがパンクするぞこれ。
書込番号:20255134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単純にキャリアが禁止してるだけだと思われ
書込番号:20255258
1点

キャリアが禁止ってのは日本製でDSDS機が出ないのはって意味です。
現にソニーはグローバルモデルではDSDS出してるので
書込番号:20255262
2点

>takazoozooさん
そういう意味ではDSDSできない難民がキャリアのサポート窓口に駆け込むというのを嫌がっているとも考えられる。
メーカーもわからん、キャリアもわからんではDSDS出来ない君難民が右往左往されて手当たり次第助けを求めてサポートに列をなすというのを恐れているのですよ。
自己解決が基本の海外とは違いますから
日本人って甘えの構造ですよね。
書込番号:20255465 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

DSDSって異なるキャリアを組み合わせるSIMフリーでも高度な技を要するので、当然、自己責任、自己解決。
教えて君は使うなって事でしょうね。
書込番号:20255481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メーカーの想定したDSDSの正しい使い方をしている人達は、
ここに書き込んだりスレを立てることなく、そのメリットを十分に享受しているのではないでしょうか。
この機種や ZenFone Laser2, Go, Maxの板の一連のスレッドを、大手キャリアの関係者が読破したら、
「こりゃたまらん。」
と、DSDS機の導入には及び腰になってしまうと思います。
書込番号:20255996
9点

日本キャリアからDSDS出すメリットは皆無ですからね
パケホ切られて、MVNOのデータSIM刺される以外の事象はないでしょうし
更にサポートに駆け込まれてサポート費用増大という1石3損ですからね
これからも日本キャリアからDSDSが出ることはあり得ないと思います。
書込番号:20256156
9点

多くの方にコメント頂き、みなさんありがとうございます。
先ほどBナンバーで自宅固定電話への発信を行うことが出来ました。
結論的には私の勘違いで、「*593#+を付加する事」とあったため、何の疑いもなく、電話番号の前に左記サービスコードを
入力していました。
今くれさんがお示し頂いたページを見て、番号の「後」に付けることを知り実施したところ、、「*593#+」のサービス番号で
B番号からの発信を行うことが出来ました。
1枚刺しと2枚刺しの時の差異は、はっきりした事はわからないので少しすっきりしませんが、目の前の課題は解決することが出来ました。
†うっきー†さん、ジャクスジクさん、今くれさん、黒猫ごんたさん、mjouさん、takazoozooさん、モモちゃんをさがせ!さん。
みなさんの書き込み、また色々な情報をご教示頂き大変ありがとうございました。
特に、私のつたない質問に色々な視点から情報をご提示頂いた†うっきー†さん、私の勘違いを気づかせてくれた今くれさん、
ありがとうございました。
また、私の誤字等のせいでお手間をかけてしまいすみませんでした。
ド素人ではありますが、これから少しずつ使って勉強してきたいと思います。
書込番号:20256450
1点

>diablockさん
ひとまず勘違いという事で終了。
価格コムスレで教えて君ならいいけど、間違ってもキャリアサポートに駆け込むようなことはやめてね。
キャリアがブチキレるとメーカーや量販店に圧力かけるかもしれないからね。キャリアにしたらいい迷惑な客だという自覚が必要。DSDSなんぞ裏技みたいなもん。キャリアが本気で怒ったらFOMAはDSDSさせんということになりかねない。
自己解決が基本だよ。
書込番号:20256506 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
この機種コンパスがついてませんが、
moto360などのandroid wearとの連携で補うことはできるのでしょうか?
例えば地図をg4plusで見ていて、360のコンパスを利用して向いてる方位を感知するとか、
教えてください。
3点

私も困っています。アンドロイドウォッチ(コンパス付)を同時使用するとどうにかならないのでしょうか?
不明ですが参考に書きました
書込番号:20250885
3点

Googleマップの方角を確認したいのなら、こっちの方が安くてよいのでは?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B019WGICK2/ref=mp_s_a_1_8?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1475306526&sr=8-8&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=コンパス方位磁石&dpPl=1&dpID=41AD3w9iw7L&ref=plSrch
書込番号:20254962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、画面の中で反映してほしいんですけど。
方角は確認できて良いかもしれないですね。
書込番号:20256666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>方角は確認できて良いかもしれないですね。
バッテリーも気にしなくて良いですしね。
書込番号:20257061
2点

コンパスのためにAndroidwear買うなら、この端末じゃなくてmoti z play買った方がいいかな。
http://andmem.blogspot.jp/2016/09/moto-z-moto-z-play-japan.html?m=1
書込番号:20257663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁ、そうなのてすが、そっちも少し高い価格設定なので。
登山用のコンパスを提案する人とは思えない提案ですね。
どうもありがとうございます。
書込番号:20259607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)