端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 10 | 2016年8月30日 08:17 |
![]() |
8 | 2 | 2016年8月29日 03:48 |
![]() ![]() |
10 | 28 | 2016年8月28日 23:53 |
![]() |
39 | 7 | 2016年8月28日 17:32 |
![]() |
19 | 11 | 2016年8月28日 15:28 |
![]() |
7 | 2 | 2016年8月28日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
本機器でDocomoメールの送受信ができず困っております。
大変申し訳ありませんが、お知恵を拝借させていただければ幸いです。
[現在の構成と詳細]
sim1:docomo FOMAタイプシンプルバリュー
sim2:mineo(Dプラン)
※sim1で通話、SNS受信、sim2で通信は問題無く行えています。
FOMA契約の方は、本機器を購入前は、ガラケーのN-05Cを利用しておりました。
この度本機器を購入し、docomoのFOMA simの方はimode及びspモード(iモード契約可)に加入し、imode及びspモードの2つでそれぞれdocomoのメールアドレスを取得している状態です。
行いたいのでは、本機器でdocomoのiモードのメールを受信をしたいと思っております。
色々調べて見ると本機器で受信するためには、spモードに加入の上、dアカウント利用設定を「利用する」にすれば、受信できるようになることは分かったのですが、なにぶん今まで使っていた携帯「N-05C」が古い為か、本設定を行うことが出来ません。
docomoショップに行って聞いても見たのですが、本設定は自身の携帯で設定するしかないと回答され、困っている状態です。
dアカウント利用設定の変更は、本機器で行えるのか、N-05C以外の別のdocomo端末を用意する必要があるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願いします。
4点


過去スレッドにまったく同じ話題がありますので、そちらを参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20123508/#20123508
本機ではFOMA SIMではSPモード通信が出来ません。(現時点で出来る方法が見つかっていない。今後も無理かも)
dアカウント利用設定には、初期設定時は、SPモード通信が必須となっています。
そのため、残念ながら、FOMA SIMでSPモード通信が可能な3G専用のスマホを用意する必要があります。
誰かにかりるなど。
紐づけは端末とされる訳ではないので、誰かに借りて迷惑になるようなことはありません。
そういうことをお願いできる、気軽な人がいるかは別問題ですが・・・・・
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20153186
0点

>なにぶん今まで使っていた携帯「N-05C」が古い為
古いことが原因ではなく、携帯なのでiモード通信しか使えないためです。
SPモード通信可能なスマホかSPモード通信可能なガラホ(Android搭載の携帯でSPモード通信が可能)が必要となります。
dアカウント利用者設定をする時のみ、一瞬ではありますが、セキュリティ上、SPモード通信が必須になっています。
現時点では、3G専用のスマホを借りるのが良いです。
一度設定すれば、あとは使う必要がありません。SPモードを解約をしてはだめですが、SIMすらささずにWi-Fiのみでもドコモメールの送受信が可能となります。
詳細は、最初に書いたスレッドをみればわかります。
私の知る限りMy docomoのサイトからは出来ません。あれば知りたいですが。この件に関しては、ドコモショップ店員の言われる通り端末が必要ということであっていると思います。
書込番号:20153240
1点

imode及びspモードの2つでそれぞれdocomoのメールアドレスを取得している、
とありますが、spモードのアドレスでメールの送受信は出来ていますか?
もし、この端末でspモードのメールアドレスを作成し、送受信出来ているとしたら、従来のiモードメールアドレスは使えなくなっています。
ISPセット割は、iモード, sp モードどちらも使用可能ですが、2つの異なるメールアドレスを同時に使用することは出来ません。
もともと、スマホが登場した当時、どちらも 3G(FOMA)通信でありながらメールの送受信は、ガラケーの docomoの日本だけの規格と、スマホの世界標準の規格が異なるためにできたものです。
ガラケーからスマホへ、iモードのメールアドレスをそのまま引き継げるのは、正規の手続きでの機種変更時のみで、後からでは、端末を使った面倒な操作が必要です。で、新たにspモードを取得してしまうと、元のアドレスは使えなくなってしまいます。
おそらくスレ主様の場合、spモードのメールアドレスを取得しなければ、iモードのメールアドレスは生きていたと思います。
私は 1回線、FOMA契約を残しています。
契約上はガラケーからFOMAのスマホへ機種変更済みでISPセット割を組んでいますが、敢えて何もせず、SIMは元のガラケーに挿し、FOMAタイプSSバリューで iモードのメールアドレスを使い続けています。
書込番号:20153482
1点

こんにちは。
私もこの端末を使うため、最近、設定しました。
http://rakurakukaiteki.blog22.fc2.com/blog-entry-454.html
これを参考にシムのサイズと値段から中古スマホ sh-10dを3000円で購入。無事設定し終えました。
そんなに難しくはなかったですが、保険のためパケ・ホーダイには入りました。(後解約)
書込番号:20153503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガラケーからスマホへ、iモードのメールアドレスをそのまま引き継げるのは、正規の手続きでの機種変更時のみで、後からでは、端末を使った面倒な操作が必要です。で、新たにspモードを取得してしまうと、元のアドレスは使えなくなってしまいます。
iモードメールアドレスもSPモードメールアドレスもスマホで簡単に入れかえ出来ます。
過去の書き込みにありますが、ブログから一部引用しておきます。
>My docomo(お客さまサポート)→サービス・メールなどの設定→メール設定→メールアドレスの入替え
スマホからできるので不要だとは思いますが、PCからもChromeなどでスマホに成りすまして上記手順でも可能です。必要ないとはおもいますが・・・・
入れかえ手順が面倒ということでしたら、そうかもしれませんね。
いずれにしろ、SPモードだけにするよりは、さかぼうさんがされている通り、両方契約しておくのが最もお得です。
2つのアドレスがもてて、携帯でも使えてスマホでも使えて、料金も同じ。
わざわざSPモードのみにする意味はありません。
書込番号:20153555
3点

>†うっきー†さん
>eみさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>JTB48さん
今回初めての書き込みだったのですが、色々とご教授頂きありがとうございました!
自分の端末で設定できなかった理由、設定方法が理解できました。
昨日訪問したドコモショップの定員さんが、N-05Cの端末で「dアカウント利用設定」ができると教えて頂いたのを鵜呑みにしてしまったのが、間違いでした。。
やはり、SPモードの設定はSPモードが通信可能な携帯でないと駄目ですよね。。
何とか3G専用のスマホを用意できそうなので、教えて頂いた方法でチャレンジしてみたいと思います。
書込番号:20154642
1点

>昨日訪問したドコモショップの定員さんが、N-05Cの端末で「dアカウント利用設定」ができると教えて頂いたのを鵜呑みにしてしまったのが、間違いでした。。
ええっ、本当ですか?
店員さんが、間違いなく「N-05C」という機種名を言葉にだして、できると言ったのですか?
たんに、御自身がお持ちの端末で設定する必要があるという説明だったのではないでしょうか?
端末についてSPモードが出来る前提であるという説明はなかったかもしれませんが。
本当に「N-05C」という機種名を出した上で、できると言ったのなら、店員さんの間違いですね。
>何とか3G専用のスマホを用意できそうなので、教えて頂いた方法でチャレンジしてみたいと思います。
よかったですね^^
特に難しいことはありませんので、あっさりと行くと思います^^
設定時だけでいいので、「パケ・ホーダイ ダブル」でもいいので、保険でパケ・ホーダイ ダブルに入っておくことを、
強く強く推奨します!
書込番号:20154725
2点

”dアカウントを利用する”に設定するにはFOMA通信可能(3G通信専用)なドコモのスマホでないと設定できないと思いますが?
ただFOMA通信可能(3G通信専用)なドコモのスマホは対応機種がが少なくアンドロイドのバージョンが4.1以上でないと
できないようです。
書込番号:20155004
5点

>”dアカウントを利用する”に設定するにはFOMA通信可能(3G通信専用)なドコモのスマホでないと設定できないと思いますが?
間違った情報だけ訂正しておきます。
dアカウント利用者設定は過去の書き込みにある通りブラウザ上から可能となっています。
SP通信が可能な3G専用端末であれば可能です。
私はSIMフリー端末でdアカウント利用者設定を行いました。
おそらく、ドコモの公式アプリのドコモメールを使わないとできないと思われて勘違いしての書き込みだと思います。
>ただFOMA通信可能(3G通信専用)なドコモのスマホは対応機種がが少なくアンドロイドのバージョンが4.1以上でないと
>
>できないようです。
これもおそらく勘違いだと思います。ドコモの公式アプリのドコモメールを使う場合のインストール条件のことを記載したものと推測。
間違いなくドコモ端末ではないSIMフリー端末で認証可能です(実際に認証しました)
書込番号:20155621
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
ヨドバシアキバで展示機を触ってなかなか好感触だったのですが、
スペックを表記してある紙に防水機能「撥水」とありました。
これはどの程度の防水性があるのでしょうか?雨にぬれても大丈夫なのでしょうか?
今家で調べようとして、このモデルの情報をモトローラのサイトで確認しようとしましたが
G4Plusのページが見つかりません…他のモデルはあるんですけど…
3点

『これはどの程度の防水性があるのでしょうか?』
激戦のSIMフリースマホ市場に本格参入! モトローラ「Moto G4 Plus」速報
「Moto G4 Plus」のボディは、防水保護等級を取得してはいないものの、表面に撥水加工「Nano-coating」が施されており、雨や水しぶきがかぶっても平気な程度の防水性は確保されている。
https://mag.kakaku.com/pc-smartphone/?id=4291
防水と指紋認証センサー
Moto G4 Plusは撥水ナノコーティング(Water repellent coating for added water resistance)が採用されています。米国版サイトを見ると「水を少しこぼした場合や軽い雨」などであればOKというニュアンスなので、完全に沈ませたりするのはアウトのようです。おまけ程度に考えておいたほうが良いかもしれません。
http://simchange.jp/moto-g4-plus-japan-sim/
書込番号:20151786
5点

海外サイトの説明は下記サイトの「‡」記号の後に記載された文章で説明されています。
https://www.motorola.com/us/products/moto-g-plus
water resistant(耐水)ではあるが、water proof(防水)ではないという説明です。
なお、この時期の集中豪雨は防水スマホの基準をも超えた勢いで落ちてくるので、気を付けなければなりません。
書込番号:20152683
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
ネットで最近購入された方いらっしゃいますか?
数か所電話で問い合わせましたが、どこのサイトもはっきりとは分からないようです。
どのくらいで手元に届くか参考にしたいので、ネット購入された方いましたら教えてください。
田舎の県なので実店舗には取り扱い自体がないお店が多かったので、ネット購入を考えています。
0点

>Rena3012さん
moto g4 plus 通販 即納
で検索すると
結構在庫あるサイトありますけどね。
サイト信頼性はわからないです。
書込番号:20138037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sim freeさん
たしかに検索すると出てはきますね。
ちゃんとしたと言っては失礼ですが、大手の所ばかり問い合わせしていました。
高い買い物なのでよくわからないところから買うのはやっぱり不安で…
コジマネットが一番速そうなのでそこで頼むか、この機種はあきらめるか…
情報ありがとうございました。
書込番号:20138113
0点

>Rena3012さん
サイトの作りや
会社概要
資本金
代表者名前検索
取引銀行
サイト名と評価 検索など
で大体分かりますが
有名通販や店舗の方が安心ですね。
私も今頃在庫あるサイトは信頼してません。
単に情報のみです。
書込番号:20138188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Rena3012さん
こんばんは
8月初めにWEBのソフマップにて注文しました。当初8月末と記載が
ありましたが、実際は8月中に到着しました。
たまたま納品されたもしれませんが、実質2週間で手に入りました。
現状は入荷日不明になっているかも知れませんが、メーカーも
販売したいので生産量を増やしていると考えてもよいと思います。
ご回答になっていないかもしれませんが、私の状況です。
余談ですが購入して非常に満足しています。
書込番号:20138251
0点

>sim freeさん
そうですよね。
どこも欠品なのに在庫があるというだけで信用できません(^^;
書込番号:20138258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポンポン18号さん
貴重な情報ありがとうございます!
2週間ですか(^^)それくらいで届いてくれたら嬉しいんですけどね。
解約金の関係で来月中旬にはどうしても手元に欲しいのですが、本当に人気の機種なんですね。
販売元に問い合わせても納期が分からないなら、メーカーに連絡してみようかとも思います。
スペックと価格のバランスもいいので、満足していらっしゃると聞き、ますますこの機種に変更したくなりました!
情報本当にありがとうございました。
書込番号:20138315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「解約金の関係で」とありますが、
キャリアモデルではない SIM Freeであるこの機種の納期とは、どのような関係があるのでしょうか?
現在がどこの回線をお使いかという情報がないのですが、
大手キャリアの回線の 2年縛りの解ける更新月は、24ヶ月経過後の翌月と翌々月です。
MVNOへ移ることをお考えでしたら、お手元にこの機種が有る・無しにかかわらず、25ヶ月目の末日にMNPすれば良いと思います。
電話番号にこだわりがなければ、現回線は解約, MVNOは新規契約とすれば、MNP転出手数料・転入手数料もかかりません。
仮に、現在が docomoとご契約があり docomo系のMVNOへ移るのでしたら、Moto G4 Plus がお手元に届くまでは、現在お使いの端末をMVNOのSIMで使って凌ぐことが可能です。
その場合、SIMのサイズ違いに要注意です。この機種は「micro」です。
書込番号:20138788
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
情報が足りていませんでした。
おっしゃる通り現在docomoを使用していまして、2年縛りの無料解約月が今月と来月です。
勘違いしていましたが、たしかに現在の機種を使用すればなんの問題もないのですね。
番号は変えたくないのでMNPするつもりですが。
ただ、今の機種が電池パックが膨らんでしまっているせいなのか、外れるはずのない後ろのカバーが外れかかっていて、雨の日など大変不安な状況です。
電池の減りもなにもしていなくても70%まで急に減り、そうすると電源が落ちてしまう状況でして(^^;
その事もあり早く手元に欲しいなと思っておりました。
ですが、モトローラの機種が届くまで今のスマホを使ってなんとかしのごうと思います。
細かいところに気づいてくださってありがとうございます。
早速今日注文します!
書込番号:20138855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次回入荷は9月中旬になっているところが多いです
前回は8月下旬で実際は8月中旬には入荷しましたので
次回は9月上旬には入手できるかもですね
ただヨドバシは入荷しても1日もしないで売り切れになりました
メーカーでは初期不良の場合は交換対応でなく修理対応です
ですので交換対応あるいは返金対応のある
ヨドバシ・ビックカメラの通販をお勧めします
書込番号:20138916
0点

外メーカーからも、安く新機種が発売されると思われますけど?
一社独占は考えにくいし、キャリアも動き出すでしょうから。
書込番号:20138976
0点

>Rena3012さん
MVNOどこにするか決まってなければDMMで扱ってますよ。
私は今月頭に在庫確認したところ在庫アリだったので、
それまでのDMM7Gプランルーター挿しWifi運用を8Gシェアパック契約+Sim追加に変更して端末一括購入で注文しました。
が、DMMは1日〜24日までの申し込みは25日に手続きとなるらしく今月末から来月頭くらいになると(T_T)もう3週間待ってます
今日申し込めば早ければ今月中には届くかも?
書込番号:20139070
0点

>mjouさん
前回は表記より少し早く入荷したんですね。
今回も少しでも早く手元に届くことを願って、アドバイスをもとにビックカメラで購入しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:20139170
0点

>Rena3012さん
BIGLOBEが10月2日までキャンペーンをやっており大変お得かと思います。なんと最大1200円×6ヶ月割引!
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/campaign/discount_160801.html
moto g4 plusも取り扱っています。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/smp/list.html
BIGLOBE(mvno各社)にMNPしてしまうと、音声とデータが1枚のSIMカードで賄えてしまいます。となると、この端末の良さが活かせません。MNPならワイモバかソフバンのガラケープランがおすすめです。
ガラケーで契約されるのなら買おうとするガラケーのSIMカードの形状も調べてくださいね。
ちなみに私はソフトバンクの501shを使っています。こちらはnanoSIMなので大丈夫でした。
書込番号:20139259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>meica44さん
DMMは検討してましたが、ワイモバイルの予定なんです…
でも今日注文したら結構早く手に入るかもですね^^
情報ありがとうございます!
meicaさんも早く手元に届くといいですね^^
書込番号:20139319
2点

>pp0lさん
たしかにすごくお得ですね!情報ありがとうございます。
とりあえずスマホのみ注文してしまいました^^
現在使っているのがSO-01Fなので、micro simでどちらでも使用できそうです。
書込番号:20139650
0点

皆さんのおかげで無事解決しました^^
出来れば早く手元に届いてほしいですが、気長に待ちながら今使っている壊れかけのスマホでしのごうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20139658
0点

解決済みですが購入したビックカメラからメールで、今月27日に届くとの連絡がありました(^^)
想像以上に早いので驚きですが、ご報告でした!
書込番号:20140475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良かったですね。
ビッグカメラ.comで他の端末を買ってます。
たしか、レビューだったか書くとポイントがさらにつくと思います。
100円程度の品物でもポイント使って送料無料だったと思います。
単三乾電池2本送料無料残った端数のポイントで買った記憶あります。
書込番号:20140542
0点

早いですね
うらやまおめでとう
俺は既に保護フィルムもケースも用意出来てるのにかんじんの本体が届かない(ノД`)
レビューお願いメールがショップから来たけど「デカい」くらいしか書けないっすよ(ToT)
書込番号:20140617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
右下の□を押しても最近の画面が表示されなくなりました、システムアップデートすれば直るよ、との書き込みを見つけてアップデートしようとしたのですが、最新の状態らしくアップデートもできません。
次のアップデートまで、このままなのでしょうか?
書込番号:20148849 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

再起動してもだめですか?
書込番号:20148901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

駆け込み乗車に失敗したような気分。。
書込番号:20148969 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どういたしまして。(汗(汗
書込番号:20149036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再起動しなくても□のあった場所をタップすれば直ってたようです。ヘルプに書いてありました。
書込番号:20149993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。よく見たらヘルプの内容と違ってました。バグかな。。。
書込番号:20151276
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
現在ガラケー(ホワイトプランで月額2000〜3000円くらい使用)とスマホ(ニフモデータ通信950円)使用中です。
G4はデザインもいいし、バッテリーが大きく、サイズも希望通りで魅力的だと思ってます。
先日ソフトバンクにガラケーに入っているsimはサイズが合わないのでスマホでは使えないと言われました。
電話代をもう少し安くできないかと思うとニフモの通話付きsimに買い替えるか、ほかの音声通話simと契約するかに
なると思うのですが、ニフモ電話がソフトバンクほど電波を掴むのか不安に思っています。
知識がないので、この先の決断ができません。G4音声通話simは何を遣えばもう少し安くなるでしょうか?
1点

最も安く済ませたいのであれば
*SIM:ServersmanSimLte月額約500円
*ip電話アプリ:smartalk月額基本料金無料
がお薦めです。
ServersmanSimLteは定速250kbpsサービスですが私の端末では700kbps出ていて快適です。
smartalkで普通に電話できます。
smartalkの発信電話代は1分16円とキャリアの発信電話代の半分です。
私はこれで月額基本料金約500円の電話生活を送っていますー。
書込番号:20149748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現在のSoftBankのガラケーの通信品質にご満足で、これを確実に維持していたい、とお考えでしたら、金額的には 今年の株さん がご提案のような超・格安には遠く及びませんが、私のおすすめは、
Y!mobileの「スマホプランM」の新規契約です。
相手は国内なら誰でもよい音声通話が、1回10分以内なら月間300回まで無料、
高速データ通信容量は、当初 2年は規定の 2倍の月間 6GBで、
月額利用料金は、最初の 1年が 2980円, そのあとは 3980円です。
私は会社から業務使用に、プラチナバンド 900MHz対応のSoftBankのガラケーを貸与されています。
東京都内の首都高速 4号線・5号線の連続カーブ区間を走行中は、電波が不安定で通話がプチプチ途切れます。
これはその昔、大都市では繋がりにくいとされていたSoftBankが、その対策に電波の届く範囲の短い小さな基地局をたくさん作り空白のエリアを埋めていったからですが、
一方、私が個人で所有している Y!mobile( =SoftBankの電波を使用)のSIMを挿している Nexus5や他社のSIM Free端末は、上記の同じ区間の走行でも通信が安定しています。
違いは、LTE Band3・1.7GHzにあります。
これは Y!mobileの起源であるイー・アクセスが、docomoがまだ 2G通信だった頃、高速データ通信に特化した第4の通信キャリアとして独自に全国展開していた周波数帯で、現在SoftBankはこの Band3を 3G/LTE共用からLTE専用にシフト中です。
docomo系のMVNOの場合、Band3は今のところ大都市周辺でしか電波がそのものが供用されていませんが、Y!mobileの Band3は、もともとのSoftBankの Band1やBand8の届かない地方の一般国道走行中でも安定した通信が出来る、大きなメリットがあります。(この Moto G4 Plusも LTE Band3に対応しています。)
また、docomo系のMVNOの場合、加入者の急増でエリアや時間帯によっては「輻輳」状態になり、十分な通信速度が出なくなることがありますが、Y!mobileでは今のところ、その心配はありません。
3G専用のガラケー + docomo系のMVNOのデータ通信のSIMより、遥かに安定した通信が確保出来ます。
書込番号:20149855
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
ワイモバ推し必死杉。
ステマっぽい
書込番号:20149880 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>今年の株さん
500円はいいけどスピード遅すぎてYouTube見れないかもね。私には無理っぽい
書込番号:20149882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の板の
「ドコモのスマホの代わりに」のスレ主様には、
ご家族様でdocomoのシェアパックを組むことをお薦めしていますが、
何か?
書込番号:20149887
2点

通話と通信をどれくらい行うのか記載がありませんが・・・・・・
何か特別な理由があって、通話SIMが必須なのでしょうか?
たんに通信と通話を安くしたいだけでよいなら、現時点では月額0円(電話の発信も含めて)が最も安いです。
こちらの掲示板でも過去に何度か書いたことですが、再度一部引用しておきます。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=20102380/#20102574
>■モバイル通信が500MBまで無料(月額0円)
>通信専用SIMなら、ユニバーサルサービス料すら不要。
>http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/
>
>■固定電話や携帯電話への発信も無料(月額0円)
>Viber 無料通話&メッセージアプリ
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.viber.voip&hl=ja
>昨日からキャンペーン開始で無料。キャンペーン期間は未定。
>10分間で切断されるが、何度でも無料。
>固定電話への通話が無料はすごい!
>最初の認証は別の携帯電話のSMSで可能。
>
>■待ち受けのみなら(月額0円)
>SMARTalk -スマホの通話料をトコトン安くする-
>https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fusioncom.smartalk.android&hl=ja
※Viber認証はSMARTalkの050番号で認証も可能
何らかの理由で通話SIMが必須でしたら、こちらの端末を利用する方はdocomoのFOMA SIMが多いようですよ。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。「FOMA」で検索してもらえばわかります。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=FOMA&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000895700&act=input
利用方法の詳細(通話と通信頻度、カケホーダイの有無(途中で切れてはだめなど)、キャリアメールが必須?)がわかれば、誰かから適切なアドバイスがあると思います。
情報を得たいなら、自分がやりたいことを書くべきだと思います。そうでないと、すでに書き込みされている内容が、苑子くんさんにとっては、何の意味もない書き込みになっているかもしれません。
書込番号:20150147
0点

>今年の株さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>†うっきー†さん
色々な選択肢をあげていただいてありがとうございます。
通話品質ならワイモバイル、安さなら無名?な会社のsimもありですね。
データ通信とメールはニフモでやります。
私の通話頻度は少ない時で月に5分、多くて20分というところです。
主に家族間の連絡(家電、携帯電話)と待ち合わせの時に使います。
内勤なので仕事では使いません。
会社の緊急連絡先にも登録しますが、年に数回しかかかって来ません。
欲しい機能は、留守電、177、110、119が使えることです。
電話番号は今と変わっても問題ありません。
引き続きアドバイスいただけると助かります。
書込番号:20150790
0点

通話simの安定性は大きいですね
最近までlineoutとviberout使ってましたが回線品質が悪い?のか聞き取れないようです
今はソフバンの159カケホなので安定しています
lineとviberのアプリ間通話は安定しています
ip回線より通話simをお勧めします
安く済ませるならip回線でも良いのでは
書込番号:20150852
0点

>苑子くんさん
ドコモFOMAのバリュープランSSかな
月約1000で無料通話1000円分 確か繰越アリ
1000円分で約25分通話できるみたい
書込番号:20150880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私の通話頻度は少ない時で月に5分、多くて20分というところです。
>主に家族間の連絡(家電、携帯電話)と待ち合わせの時に使います。
多少使うということであればFOMAのバリュープランSSが、最も適していると思います。
緊急電話が必要ということなので、IP電話の無料では駄目そうですね。
本機持ち込みで、バリュープラン契約が可能です。
ドコモショップ店員が他社端末持ち込みでバリュープランで契約できることをしらないので教えてあげる必要はあります。
以下で詳細に、店員に説明する方法を記載しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19776173/#19776173
ドコモメールが必要ならSPモードをつければよいです。値段は同じなのでiモードとspモード両方契約するのがお得です。
dアカウント利用者設定は、3G専用の端末が必要になります。「dアカウント利用者設定」で検索すればヒットします。
メールが不要ならSPモードもiモードもつける必要はありません。
iモード+SPモードをつければ、税込み1303円
通話だけでよければ、税込み990円です。
1000円の無料通話付きです。
家族がdocomoを利用しているなら、家族間はいくら使っても無料です。
通信頻度や量の記載がないので、通信については、誰も適切なアドバイスは無理だと思います。
月500MB以内でたりるなら、先ほど書いた月額0円の0 SIMが最も安いです。
とりあえず、一度「FOMA」で検索すれば疑問はすべてなくなると思います。
書込番号:20150989
0点

>とおりすがりな人さん
>meica44さん
>†うっきー†さん
バリュープランがよさそうなので本器を買いましたら
ドコモショップに行くことにします。
迷いなく買えます。ありがとうございました。
書込番号:20151033
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
現在、AUでスマホ(通話+データ)を利用しているのですが、
あと4か月ぐらいの縛りが解けたら、こちらの端末への移行を考えております。
その場合、今使っているAUのSIMは、DOCOMOのSIMに変えてSIM@へ、
SIMAへは、OMCモバイルONEのデータ通信用SIMを入れる予定です。
但し、完全に移行する前は、このスマホへのデータ通信用SIMの挿入のみで
通話なしで運用するつもりですが、この場合、アンテナピクト問題対策として、
データ通信用SIMはSMS対応にしたほうがいいでしょうか。
また、上記のSIM二枚構成@&Aとなったら、データ通信用SIMにSMS機能
がなくても、アンテナピクト問題はおこらないでしょうか。
SMS機能のないデータ通信用SIMを使われていて、アンテナピクト問題が
生じたケースはありますでしょうか?
2点

>SMS機能のないデータ通信用SIMを使われていて、アンテナピクト問題が
>生じたケースはありますでしょうか?
過去の検証にある通り、SMSありもなしも、バッテリーの消費自体は違いはありませんので、何の問題もありません。
SMSが不要なら、料金が無駄になるだけです。つける必要はありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20131154/#20131154
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20126003/#20126003
おそらく気にしているのは、セルスタンバイ問題の3つある問題のうち、アンテナが表示されない(アンテナピクト問題)ではなく、バッテリーの減りだとは思いますが・・・・・
いずれにしろ、過去の書き込みにある通り、両方とも問題ありません。
こちらの掲示板には、過去の書き込みに有益な情報が多数あります。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:20150117
3点

>†うっきー†さん
早速ありがとうございます。
この掲示板で「アンテナピクト」で検索したんですが、
何もでてこなかったもので、、、いろいろ読んだのですが、
なかなか出てこずで、、、大変助かりました!!
重ねて、お礼申し上げます!
書込番号:20150140
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)