Moto G4 Plus のクチコミ掲示板

Moto G4 Plus

  • 32GB

5.5型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
MOTOROLA Moto G4 Plus 製品画像
  • Moto G4 Plus [ブラック]
  • Moto G4 Plus [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Moto G4 Plus のクチコミ掲示板

(1808件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
198

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

ドコモのガラケー(FOMA タイプSS)が経年劣化していて、アイパッド(BIGLOBEのSIMでモバイルWIFIルーター利用)との2台持ち解消もかねて、本機を検討しています。

現物を確認できないので、このクチコミで情報収集中です。

ガラケーからSIMカードを抜き、本機に差し込めばSMSの送受信できますか?何かすることはありますか?

よろしく、ご教示ください。

書込番号:20130073

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/08/20 20:53(1年以上前)

SIM基本設定でSMSにFOMA SIMを指定していないとかはありませんか?
http://fanblogs.jp/radio4shin/archive/569/0

過去にSIMカッターを使った場合に通話は可能だけで、SMSが使えなくなった方(受信ができない)はいます(別機種ですが)
SIMカッターでカットしたとかはないでしょうか?
FOMA SIM使用 SMS受信が出来ない
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19841614/#19841614

こちらの掲示板では実際にSMSの送受信の動作確認をしたという書き込みをなかったと思います。
SMSで検索してみましたが、みつけれませんでした。


こちらの端末はFOMA利用者が多い(該当スレッドでから判断)ので、どなたかが直ぐに確認してくれると思います。
実際の利用者からの回答があるといいですね^^

書込番号:20130163

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/08/20 20:57(1年以上前)

本機で、FOMA SIMでSMSの受信は確認されて方がいるので、問題はないはずですが・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20098030/#20102021

最初に書いた設定が出来ていないだけだと思います。

書込番号:20130174

ナイスクチコミ!3


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/08/20 21:10(1年以上前)

まだ購入されてないんですよね?
Forma SIMのSMS送受信は問題なくできますので安心してください。

書込番号:20130211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/20 21:14(1年以上前)

この機種を使用しております。
私はsim1にocnモバイルone sim2にFOMAsimタイプバリューSS にて運用しております。
SMSについてはFOMA側にて受信しております。
注意して頂きたいのは、今のsimカードの大きさです。私の使用していたガラケーのsimは一番大きい?サイズでした。しかし、この機種のsimはミニsimまでしか入りませんので、私はドコモショップに行ってsimカードの大きさを変更してもらいましまた。
今お使いのsimカードをご確認頂き、問題なければこの機種にsimカードを挿すだけで認証されますので直ぐに使用出来ます。

書込番号:20130223 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/08/20 21:56(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速の回答有り難うございます。受信できるようですね。

言葉がたりなかったようですが、まだ購入はしていませんので…設定はしていません。

ただ、SIMサイズの確認が必要なんですね。



>今くれさん

早速の回答有り難うございます。購入検討中です。

問題なくできるとのことで安心しました。

書込番号:20130331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/08/20 22:18(1年以上前)

>無知なおっちゃんさん

ご回答有り難うございます。SIMカードのサイズ、要確認ですね。

文中「SMSについてはFOMA側にて受信」しているとのことですが、ガラケーのように受信BOXを開いて読むイメージでしょうか?
うまく表現できないのですが、初期設定などは必要ないのでしょうか?

書込番号:20130406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/21 01:06(1年以上前)

手元に実機がない人に説明は難しいです。
購入後に質問したら?
FOMA SIMでもMVNOのSIMでもSMSは出来ます。

書込番号:20130805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/08/21 08:41(1年以上前)

機種不明

>文中「SMSについてはFOMA側にて受信」しているとのことですが、ガラケーのように受信BOXを開いて読むイメージでしょうか?

添付画像のような感じです。(添付画像は別機種のものです)
LINEのシンプルな画面と思ってもらうとわかりやすいかと。


>うまく表現できないのですが、初期設定などは必要ないのでしょうか?

何もありません。
しいて言えば、はじめて連絡する人の名前をわかりやすいものにするくらいかと(ガラケーと同じようなことですね)


プライスと価格さんも書かれてあるように、実際に購入してから(本機にかぎらず)試した方がわかりやすいと思います。
スマホでの操作は、どの機種でも同じようなものです。

まわりで持っている人に、どんな感じに見えるの?と聞けば、見せてくれると思いますよ。

書込番号:20131260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度4

2016/08/21 10:32(1年以上前)

SIMカードのサイズはドコモショップに行けば可能ですよ

FOMAからLTEへ変更などない場合
3240円などの手数料はかからず無料で交換してくれました。
自分でネット購入した端末を持ち込んだのですが丁寧に対応してくれましたよ

SIMカッターなどで破損した場合は有料交換です。

書込番号:20131490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2016/08/21 12:38(1年以上前)

機種不明

>FOMAからLTEへ変更などない場合
>3240円などの手数料はかからず無料で交換してくれました。

通常SIMサイズの変更は2,000円と案内しているので、そのショップが手数料を取るのを忘れたか神対応だっただけで一般的ではないと思いますよ。
自分が行きつけのDSではきちんと2,000円(税抜)取られます。

書込番号:20131800

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/08/21 14:29(1年以上前)

>FOMAからLTEへ変更などない場合
>3240円などの手数料はかからず無料で交換してくれました。

現在手数料がかからないのは、docomoでdocomo端末で機種変更をしてSIMサイズが変更となった場合です。

2012年12月1日より改定が行われて、年1回無料だったのは廃止されました。

ぴっぴですさんの場合は、料金改定前か、docomo端末で機種変更したかのどちらかのはずです。

docomoサイトに明確に記載があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121108_00.html
上記は当時の消費税で税込み2100円(税別2000円)で記載されています。

私は2016年4月にSIMサイズの変更を行いましたが、明細書に正しく税別2000円で表示されていました。

ちなみにサイズ変更時は、端末持ち込みも、今使っているSIMの持ち込みも不要でした。
身分証明書のみで問題ありませんでした。

書込番号:20132021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度4

2016/08/21 16:32(1年以上前)

そうだったんですね
1年くらい前だったので改定前だったんでしょうね

ご指摘ありがとうざいます

書込番号:20132288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2016/08/21 17:18(1年以上前)

>1年くらい前だったので改定前だったんでしょうね

いやいや2012年12月1日から有料になっているので、1年前なら改定後ですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121108_00.html

自分で購入した端末を持ち込んだとのことなので、上に書いた通りそのショップが手数料を取るのを忘れたか神対応だっただけです。

書込番号:20132395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/08/21 20:37(1年以上前)

>プライスと価格さん

 >手元に実機がない人に説明は難しいです。

そうですね。実機を探してみます。

>†うっきー†さん

添付画像、ありがとうございます。
まず、実機を探してみます。

>エメマルさん
>ぴっぴですさん
変更手数料が必要になるのですね、情報ありがとうございます。


返信いただいた皆様、送受信出来るとの結論にいたりました。
大変お世話になりました。また何かありましたらよろしくお願いします。



書込番号:20132939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イオンモバイルで使用できますでしょうか?

2016/08/12 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

スレ主 saisei1102さん
クチコミ投稿数:19件

とても評判が良いのでこの機種を使いたいと思っています。
当方イオンモバイルですが、どなたかイオンモバイルのsimを使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
イオンモバイルの動作確認機種一覧にはまだ載せられていませんが、Moto Gシリーズは載っており、その後継機であるため問題ないとは思うのですが、もしご使用中の方がいれば様子をお教えいただければありがたく存じます。よろしくお願い致します。

書込番号:20109682

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/08/12 17:57(1年以上前)

Yahooなどで「イオンモバイル Moto G4 Plus」で検索すればヒットしますよ。
使っている人いるので問題ないかと。
例えば
http://monocolle.net/20160714/3515

イオンモバイルに限らずドコモ系のMVNOなら、どれでも使えると思いますけど。

書込番号:20109714

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/08/12 18:03(1年以上前)

既に返信ある通りですが、全く問題ありません。
SIMサイズだけご注意ください。

書込番号:20109730 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/08/12 19:03(1年以上前)

イオンモバイルのAPN設定はありませんので
ご自分で設定すれば利用できるはずです
SIMサイズは後々考えたら
ナノの方がいいかもしれません。

書込番号:20109870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 saisei1102さん
クチコミ投稿数:19件

2016/08/12 22:19(1年以上前)

みなさん、早速のご返信有り難うございました。
これで安心いたしました。
購入決定です。

今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:20110382

ナイスクチコミ!1


スレ主 saisei1102さん
クチコミ投稿数:19件

2016/08/21 13:20(1年以上前)

スレ主です。
先週本機を入手し、早速イオンモバイルでナノsimを購入しました。
無事開通しました。
iphone+sbからの乗り換えで、はじめてのandroidです。
apple丸抱えからgoogle丸抱えへと移行して、
何とも不思議な気分を味わっています。
OSが変わると、いろいろとなところで頭の切り替えが必要ですね。
しばらくは格闘しながら理解して行きます。
ともあれ、
>†うっきー†さん
>リズム&フルーツさん
>mjouさん
ありがとうございました。まずはお礼まで。

書込番号:20131888

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ36

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

全くの初心者で厚かましいお願いですが、手順をやさしく教えて頂けるとありがたいです。

現在docomoのスマホをdocomoのキャリアsimで使用中ですが、先日こちらのmotog4plusを購入し、ワイモバイルのデータ専用simとFOMA料金プランでの運用に変更したいと考えています。

現在の契約はタイプxiにねん+xiパケホーダイ・ライトですが、
具体的な手順としては、

1、現在のdocomoのスマホからdocomoのキャリアsimを抜き、motog4plusに差す。
2、ワイモバイルのデータ通信simを申し込み、simを差し込み設定する。
3、motog4plusをdocomoショップに持って行き、xiプランからFOMAプラン(タイプSSバリュー)に変更してもらう。

こんな感じで良いのでしょうか?
もしFOMAプランに変更すると、現在使用中のキャリアsimはFOMA専用?のsimに差し替えることになるのでしょうか?

†うっきー†様の記事などを読ませて頂き、docomoの規約などを印刷・持参しmotog4plusでFOMAプランの契約に変更したいと思っていますが、いかんせん知識が殆どなく、できればxiからデータ専用sim+FOMAプランに変更した方の回答を頂けるとありがたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:20117978

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/08/16 08:41(1年以上前)

>もしFOMAプランに変更すると、現在使用中のキャリアsimはFOMA専用?のsimに差し替えることになるのでしょうか?

はい。あっています。
Xi Simは使えなくなるので新しいFOMA SIMに変更になります。

1の手順は契約変更前に一時的に使うという目的で刺しているだけでしょうか。
そういう目的でなければ1の手順は不要です。

事前に本機の技適マークの表示の仕方だけを覚えておけば、☆ひだり☆さんがすべき作業は、ドコモの契約可能な文言が載っている用紙を見せるだけです。
公式サイトには記載がないので、適当なサイトでFOMA周波数が載っているものも印刷していけば時間短縮が可能かもしれません。
http://androidlover.net/moto-g4-plus
band1、band19のところをマークしておいてあげると親切だと思います。band6は対応していますが、表示がありません。band6が必須ではないので、問題はないです。

あとはドコモの店員がセンターの人と何度か電話のやりとり(なれていない人)をするのを、ただ待つだけです。
ドコモの店員が契約登録する手順を通常と事なり、その登録時にも確認作業が入ります。
2時間はかからないと思いますが、ある程度時間に余裕があるときに行かれた方がよいです。


FOMA SIMとMVNOのデータ専用SIMは何の関連性もないので、どのタイミングで刺して設定しても良いです。
どちらが先でも関係ないです。

書込番号:20118656

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/08/16 08:53(1年以上前)

>できればxiからデータ専用sim+FOMAプランに変更した方の回答を頂けるとありがたいです。

たくさんの事例がありますので、安心して下さい。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A3xTymvMU7JXejgANI.JBtF7?p=xi%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%8B%E3%82%89Foma%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

当然月々サポートは消えます。

事例の中で間違っている情報だけ記載しておきます。
LTE端末では駄目とかかれているところがありますが、それは勘違いです。Xi端末ができない(Xi端末はDocomo端末で専用の契約プランしかないため)からLTE端末は駄目だと誤解があるようです。

別のLTE端末や本機でもバリュープランで契約している人がいますので、ご安心下さい。
契約内容にもLTE端末ができない記載は私は見たことがありません。将来は分かりませんが、今はできるということで良いと思います。実際に出来ている以上は・・・・・

書込番号:20118682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/08/16 09:05(1年以上前)

現在、Y!mobileは 2回線契約し、データ専用SIMも 6枚所有しています。

Y!mobileのデータ専用SIMは、スマホプラン( S・M・L )契約のある回線を親回線として、1回線につき 3枚までオプションで発行されるものです。データ専用SIM単独での契約は出来ません。

この機種の板で何度となく書き込ませていただいておりますが、Soft Bankや Y!mobileが絡むのであれば、Y!mobileのスマホプラン〜1回 10分までの音声通話なら、月300回まで無料〜ひとつで済む話です。
この機種の国内での有効な使い方は、『着信音の鳴り分け』のスレを立てておられる keyboard0807さんのように、どちらも音声+データSIMで、仕事とプライベートを使い分けることだ、と私個人としては思います。

書込番号:20118703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/08/16 11:06(1年以上前)

>†うっきー†さん

まず、本題に入る前に私のようなど素人にこんなにも丁寧なご説明、解説をして頂き大変感謝しております。
他の口コミ欄も参照し†うっきー†様に返信頂けるとありがたいなと思っていましたのでとてもありがたかったです。

今までのsimで一時的に新機種を使用することはないので、1の手順は必要ないのですね。

fomasimとMVNOsimをどちらから先に設定しなければいけないかについても疑問に思っていた部分なので、そこにも回答して頂きとても助かります。

fomaプランに変更した事案についても後ほどゆっくり拝見させて頂きます。


本当にありがとうございました!

後もし、できればですが、1点お聞きしたことがあります。

>当然月々サポートは消えます。

これは具体的にどういうことでしょうか?もうdocomoは15年以上契約を続けていますが、fomaタイプでの契約にはなるので、docomoの契約が一度解約になるということはありませんか?

書込番号:20118957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/08/16 11:11(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
先ほどワイモバイルに電話で問い合わせしましたら、データ専用sim単独の契約も可能と回答頂きました。
ただ、この機種についてはワイモバイルのデータ専用simの対応表には記載が無く、そこも電話でお聞きして、やはりこの機種については対応の確認がとれていないようで、あくまで契約する際は自己責任でお願いしますと言われました。

近いうちに、ショップで再度色々聞いてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20118967

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/08/16 11:20(1年以上前)

>>当然月々サポートは消えます。
>
>これは具体的にどういうことでしょうか?

今利用されている端末の契約時に月々サポートを受けていて、契約から2年以内の場合にのみ関係してくる話となります。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/

月々サポートを受けられるのは、docomoの特定の端末となります。
なので、他社端末に変更した場合は、その時点で割引は停止となります。

なので、購入から2年以上経過している場合や、そもそも月々サポートを受けていない場合は、まったく何の影響もありません。

書込番号:20118979

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/08/16 11:28(1年以上前)

■ついでの情報として
おそらくXi契約は2年契約にしていると思います。
次の質問としては2年ごとの期間外で契約変更したら違約金は発生するの?という質問が出ると予測して先に書いておきます。

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/faq/
>Q5.2年契約の料金プラン・割引サービスからの変更でも、解約金はかかりますか?
>A.定期契約ありの基本プランにご契約いただければ、解約金はかからずに変更いただけます。
>※定期契約の期間は、変更前に契約されていた2年定期契約の開始日からの期間となります。

ドコモ店員が間違った説明など(他社端末持ち込みでバリュープランは契約できないなど)をすることがありますが、
ドコモ公式サイトを信じておけば間違いありません。


無事、物わかりの良い店員にあたるといいですね^^

書込番号:20119006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/08/16 12:01(1年以上前)

>†うっきー†さん


なるほど、サポートが消えるとはそういうことなんですね。

もう現在使用中のキャリアスマホは購入から2年以上経過していますし、xiの2年毎のプランについても先月末で満期を迎え、来月末までに契約変更をすれば違約金が発生しないと確認し、この機会にスマホの変更をしようと思い、この機種を購入した次第であります。

docomo公式サイトを信じて、ある程度の武装をして契約変更に臨みたいと思います。

無事物分かりの良い店員さんに当たることを願って。

とてもご親切でご丁寧な回答をして頂きとてもうれしく思っています。

改めてありがとうございました!

書込番号:20119077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/08/16 13:03(1年以上前)

>無事物分かりの良い店員さんに当たることを願って。

思っている以上に時間がかかると思いますので、男性店員にあたりそうになったら、女性店員に代わってもらうのはありだと思います。
長時間、同性とは付き合いたくないですよね。
交渉次第になるかもしれせんが。


契約が終わった後でも報告がてら、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20119232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2016/08/16 14:49(1年以上前)

余計な話ですみません。
私は、Xiにねんと Xiパケ・ホーダイライト を契約しているのですが、
やっぱり、解約料がかからないのは Xiにねん の2年ごとですよね?

この前の4月頃で、2年がたつので解約して格安SIMにしようかと思い、
確認の為、docomoに電話して聞いたのですが、
返事は、「その2年ではなく、もっと前からの契約の2年ごとです。」みたいなことを言われ、信じちゃいましたよ。

そうやって嘘をついて、解約料をとろうとしてたんですかね? 頭にきますね!!
まあ、結果的には いまだに解約してなくて、デュアルスタンバイOKな機種が登場してきて良かったです。

書込番号:20119439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/08/16 15:23(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうですね!
時間はかかることはあまり問題ないのですが、同性より異性の店員さんで分かってくれる方に当たると良いなと思っています。

価格.comで質問投稿させて頂いたのが初めてなので、危うくこのままフェードアウトするところでした。

質問の期限がなければ、少し進展するまでもう少し待って、ベストアンサー&解決済みにしたいと思います。

ありがとうございます(^^)

書込番号:20119495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/08/16 15:27(1年以上前)

>すべりどめさん

私もxiのプランを契約して3年ほどになり、後1年待たないと違約金が発生してしまうと思っていたのですが、docomoショップで確認してもらったら、何故か私もスマホに替えたタイミングと契約時期がずれていて、2年契約の満期が数ヶ月前倒しになっている感じです。

結果オーライですが、なぜなのかは良く分かっていません…

書込番号:20119503

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/08/16 15:41(1年以上前)

>やっぱり、解約料がかからないのは Xiにねん の2年ごとですよね?

解約ならそうですね。
契約変更なら先ほどのリンクにもある通り違います。(契約変更時に解約料は発生しません)

また現在は解約料がかからない期間は1か月から2か月に延長となっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/03/07_00.html

解約の場合は、2年ごとであっていますよ。(そういう契約をしていた場合はですが)

ドコモの店員の説明は、すべりどめさんの契約内容が2年縛りのある契約で、解約をしたい申し出だったために、解約料が発生しますという説明だったと思います。
実際のやりとりを聞いたわけでも、契約内容を知っているわけでもないので正確には答えれませんが。
たぶん、説明はあっていたと思いますよ。

今回、☆ひだり☆さんが契約変更するのは、「定期契約ありの基本プランにご契約いただければ、解約金はかからずに変更いただけます。」という記載がある通り、2年縛りの契約に変更する限りは、解約金は発生しません。


ドコモの公式URLに記載がある通りに処理してもらえます。

書込番号:20119541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/08/16 15:45(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん


訂正失礼致します。

再度電話、ネットで調べた結果、やはりモモちゃんをさがせ!さんのおっしゃる通り、ワイモバイルに契約していない人がデータ通信専用simのみ使用することは出来ないようですね。

対象の欄に

Y!mobileサービスの初期登録(Y!mobileの契約電話番号とYahoo! JAPAN IDを連携)しているお客さまが対象となります。

との記載がありました。

通信速度と価格面からワイモバイルを検討していましたが残念です。
他のMVNOで検討しようと思います。

書込番号:20119548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2016/08/16 16:40(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

†うっきー†さん、解約したい、と言ったのではなく、違約金のかからない月はいつか?と聞いたのです。
Xiにねんを契約したのは4月頃なのに、ドコモの返事は、確か11月と言っていました。

その時、思ったのが、ドコモとの最初の契約から2年ごとなのかな、と思いました。
なんで、きちんと説明してくれないのですかね?なんか疑い始めちゃいそうです。

書込番号:20119667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2016/08/16 17:23(1年以上前)

>☆ひだり☆さん
ご質問とはズレてしまいますが
ほとんど電話をせず家族間通話が目的でしたら
FOMAタイプSSにするよりも
そのままxiパケホーダイ・ライトだけ解約して
タイプxiにねん(月743円)を残せばSIMの変更などもなく簡単に使えますよ。
(キャリアメールが使いたいのでしたらSPモードも継続)

先週よりmoto G4 PLUS使用中ですが
通話SIMにドコモ(SP+iモード付)
通信SIMにMVNOをしておけば
SPモード契約したのままでもパケ漏れもなく
キャリアメールもそのまま使えるし、とても重宝していますよ。

書込番号:20119757

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/08/16 18:01(1年以上前)

>タイプxiにねん(月743円)を残せばSIMの変更などもなく簡単に使えますよ。

無料通話が不要な場合は、私もこちらの方がよいのではないかと思います。

発信の無料通話にはViberを使うという手もありますから。

書込番号:20119841

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/08/16 18:07(1年以上前)

>すべりどめさん
>Xiにねんを契約したのは4月頃なのに、ドコモの返事は、確か11月と言っていました。
>その時、思ったのが、ドコモとの最初の契約から2年ごとなのかな、と思いました。

過去の契約内容のすべての記載がないため、確かなことがわかりませんが、最後の契約からではありません。
先ほども書いた通り「※定期契約の期間は、変更前に契約されていた2年定期契約の開始日からの期間となります。」となります。
なので、最初になりますね。(途中で定期契約以外で契約していない場合)

疑問に思ったときは、その時に、なぜそのような中途半端な時期になっているのですか?と聞けば親切に教えてくれると思いますよ。

書込番号:20119857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/08/16 19:24(1年以上前)

>ぼあぱんさん

なるほど、目から鱗な情報ありがとうございます!

xiの契約はタイプxiにねんとxiパケホーダイライトをセットで申し込んでないといけないと思い込んでいましたが、パケ・ホーダイの契約だけ解除することは可能なのですね。

無料通話分がないのは少し残念ですが私は電話はほとんどしないのでこちらの方法で契約変更検討も考えています。



ちなみにSPモードを継続すればキャリアメールは使用できますが、もしSPモードを外した場合はキャリアメールの使用不可の他になにか出来ないことやデメリットなどが出てきますでしょうか?

パケホーダイを解約することで誤ってドコモsimの使用中にネットなどを閲覧しパケット代が青天井になるということはあるのでしょうか?

SMSはSPモードの解約云々にかかわらずそのままサービスとして使えるのでデータ専用simでSMS付きにする必要はありませんか?

質問が沢山になってしまい申し訳ございません。

書込番号:20120012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2016/08/16 19:54(1年以上前)

>ちなみにSPモードを継続すればキャリアメールは使用できますが、もしSPモードを外した場合はキャリアメールの使用不可の他になにか出来ないことやデメリットなどが出てきますでしょうか?

通話専用となるだけですね。
デメリットは何もありません。


>パケホーダイを解約することで誤ってドコモsimの使用中にネットなどを閲覧しパケット代が青天井になるということはあるのでしょうか?

インターネット接続サービス(ISP)を利用しない限り、通信費が請求されることはありません。
通信が出来ないのに、通信料がとられるなんてことは絶対にありません。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/type_xi_ninen/notice/index.html
SPモードを解約しておけば大丈夫です。
おそらく契約していないとは思いますが、他に、mopera Uなどのサービスもあります。


>SMSはSPモードの解約云々にかかわらずそのままサービスとして使えるのでデータ専用simでSMS付きにする必要はありませんか?

SMSに2つの番号が不要なら、データ専用SIMにつける必要はありません。
そもそも1つもなくても、困ることはそれほどありません。LINEなどの認証にSMSが必須というわけではありませんので。
ただし、セルスタンバイ問題は、簡単に検証できるにもかかわらず、こちらの機種では誰も検証した結果を書き込んでいません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20098030/#20098030
あるとしたら、セルスタンバイの表示が多いので、バッテリーが異常消費すると勘違いしている書き込みだけだと思います。
実測は誰もしていないようです。簡単に確認できるのですが・・・・・・

書込番号:20120095

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

FOMAプラスエリア

2016/07/28 18:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:657件

残念な事に、「Moto G4 Plus」は、対応していないとの事。
ずばり、後から、製造元がファームウェアで、対応するなんて事はあるのでしょうか?(過去の機種では?)
そういう事は基本無いのでしょうか?

蛇足ですが、一気に口コミランキングが5位ですね。注目されているんでしょうね。
でも、残念なのが、どこも在庫切れって事です!

書込番号:20073493

ナイスクチコミ!4


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/07/28 18:26(1年以上前)

自社のHPにまだこの機種を載せていない会社ですので
期待薄だと思います
やるのはOSのバージョンアップ位だと思います。

書込番号:20073535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/28 21:19(1年以上前)

priori3Sでありましたよ

書込番号:20073971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/07/29 00:26(1年以上前)

自己責任でいじれば対応可能です(詳しくない人にはおすすめしませんが・・・)

書込番号:20074553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/07/29 22:58(1年以上前)

勉強不足でよくわからないのですが、
現在のFOMAプラスエリアの 800MHzって、Band 6なのかBand 19なのか、どちらでしょう?
Band 19であれば、この機種は 3G, LTE共に対応していると思うのですが。

話は逸れますが、
HUAWEIの Mate7は、発売当初は 800MHz非対応だったのが、最新のHPでは B19(3G/LTE)対応になっています。

書込番号:20076667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/30 11:36(1年以上前)

国内発売のmoto G4 plusが「プラスエリア対応している」という記事がありました。
http://doroid.org/2016/07/29/moto-g4-plus-xt1643-foma-plusarea/

仮に、対応していなくてもPCで弄ることで対応にはなるようですよ。
http://doroid.org/2016/06/12/moto-g4-xt1622-plus-area/

書込番号:20077589

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/30 11:46(1年以上前)

「Do-roid」さんの記事でこんなのを読みました。

http://doroid.org/2016/07/29/moto-g4-plus-xt1643-foma-plusarea/

3Gのband6は対応してるみたいですね。

日本未発売の無印も対応してるみたいなので、plusの機能まで
いらない人は、FOMAsimでこっちのほうが安くDSDSが対応できますね。

書込番号:20077619

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/08/02 07:46(1年以上前)

http://androidlover.net/moto-g4-plus-foma-plusarea
対応しているみたい

書込番号:20084475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件

2016/08/04 08:43(1年以上前)

mjouさん

レス、ありがとうございます。
今日現在もホームページに商品紹介はありませんね。
ライバル機種になるであろう「ZenFone3」の販売前で、絶好の書き入れ時なのに、ほんともったいないと思います。


問題ないですよさん

レス、ありがとうございます。
過去の該当機種があったんですね。参考になりました。


YPVS.さん

レス、ありがとうございます。
自分でも調べましたが、結構難しい感じがしました。


モモちゃんをさがせ!さん

レス、ありがとうございます。
そのあたりを書かれているホームページは見ましたが、わかりにくいですね。
HUAWEIの Mate7の件、参考になりました。


ヒルズ族さん、KOHKOHKOHさん、Radeonが好き!さん

レス、ありがとうございます。
日本発売機種は、対応しているとのブログが少しありますね。
これをもって完全対応しているのか?は、少し疑問です。発売元の正式な発表があればいいんでしょうが、ホームページにまだこの機種の紹介が無いようですので、期待薄でしょうか?


皆様、ありがとうござました。
蛇足ですが、「Moto G4 Plus」口コミランキング、2位ですね。それだけ「デュアルスタンバイ」が注目されているんでしょうね。

書込番号:20089547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/08/05 22:36(1年以上前)

待望のDSDS

コレを気に3大キャリアは土管屋に徹して欲しい。

もっと安い価格で、通話し放題と、格安でのデータ通信を!

そして端末は自前調達で。

書込番号:20093734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/08/05 22:40(1年以上前)

DSDAに訂正

書込番号:20093746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/06 20:08(1年以上前)

はじめまして
本日 国内版motog3と国内版motog4plusを持って プラスエリアのみと思われるダムまで検証に行ってきました
パソコンにドライバー導入できなかったので 両方ともプラスエリア化はしてません

3Gのみですが 一応通信できました
なぜか対応していないはずのmotog3も通信できてしまいました

たまたま通信できた可能性もありますので参考まで

書込番号:20095840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/12 20:50(1年以上前)

購入された皆様…

その後、無加工でのプラスエリアの掴み具合はどうですか?
当方埼玉県南部在住でプラスエリアはなくてもいけそうな気はしてるのですが…

感想を聞かせて頂けると助かります。

書込番号:20110126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/19 12:32(1年以上前)

motog3とmotog4plus(両方ともプラスエリア化はしてません)を持って 別日に別の箇所でのプラスエリア検証に行ってきました(奈良と京都の県境付近の布目ダム・南山城町・月ヶ瀬の山奥中心)
前回の検証場所は、天理ダム入口
※当方はデータSIMのみの使用ですので通話は確認してません

今回は、ほぼプラスエリア付近を主に通っていましたが セルスタンバイの項目をみると圏外は2%だったと思います

プラスエリアと思われる箇所で停車し確認のため、両機種ともにSIMカードを入れ替えたり検証しました。
その場所ではLTE(4gの表示)・3G(Hの表示)の両方で通信可能でした(ちなみにg3は3G(Hの表示)のみ通信可能でした)

確実にプラスエリアを掴むかどうかはわかりませんが参考になれば

書込番号:20126833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件

2016/08/20 13:20(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
FOMAプラスエリアの件は、本当に完全対応しているのか?って思うようになりました。

書込番号:20129210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパス

2016/08/04 10:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:657件

この機種は、コンパス未搭載ですが、この機種で、googleマップを使った場合、常時北向きしか指さないので、例えば、西向きに車を走らせた場合、三角のアイコンが左を向いて進むのでしょうか?
普段使いのナビとか、ネクサス7(2013)では、常に進行方法が上になっているので、あの三角が左向いたり、右向いたりするのが今一ピントきません。

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:20089674

ナイスクチコミ!3


返信する
ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/08/04 10:33(1年以上前)

本当にコンパスがついてないのかどうかはわかりませんが、
ナビ機能ではなくただマップ上で刻々と変化する現在地を確認したいということならgpx viewerというアプリは結構使えると思います。
このアプリは設定によりGPS情報のみでマップのローテーション(進行方向を上向き表示)ができます。コンパスは特に必要ありません。またこのアプリ内でマップとしてグーグルマップの地図が使えます。
コンパスを使ったローテーションよりもGPSを使う方式のほうがローテーションは安定していると感じています。

ナビ機能としてはヤフーカーナビなどコンパスがなくてもGPS情報のみでマップのローテーションできます。

書込番号:20089739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/08/10 19:27(1年以上前)

yahooのナビで試しましたが、北を固定した場合は進行しながら三角の矢印の方向が変わります。
北を固定しない場合は進行方向に合わせて画面が動きます。
ナビも遅延なくスムーズ動いています。

コンパスがある機種と何ら変わらない動きです。

書込番号:20104992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件

2016/08/20 13:15(1年以上前)

ZZ2012さん

レス、ありがとうございました。参考になりました。


higejiisanさん

レス、ありがとうございました。
コンパス(電子コンパス)が無くても、進行方法が上になる事、参考になりました。
まさか、横に動くんではとても見難いと思っていましたので。

書込番号:20129201

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

wimax2+を契約しています。端末はwx02ですが、wx02に刺さっているsimを
Moto G4 Plusに挿し、wimax通信を行うことができるのでしょうか?

書込番号:20126117

ナイスクチコミ!6


返信する
今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/08/19 04:54(1年以上前)

Wimax2+はTD-LTE方式のBand41を使用していますが、Moto G4 Plus が対応しているTD-LTEバンドはBand40のみなのでWimax2+のSIMは使えません。
同じDSDSスマホという条件であれば、Zenfone3がBand41に対応しているらしいので、そちらを検討されてはどうでしょうか?

書込番号:20126254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NEWキキさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/19 07:03(1年以上前)

現在契約されているのがau WIMAXなら、機種自体がTD-LTEのBand41に対応していれば使えるようですが、
もしUQ WIMAXなら、いくらバンドが対応していてもUQの指定機種以外では使えないようです。

ZenFone GO:au VoLTEに対応!じゃあWiMAXは?
http://clab.tokyo/archives/1769

もちろん機種自体がSIMロック解除されていることが大前提の話です。

書込番号:20126340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2016/08/19 07:04(1年以上前)

非現実的だね…
>今くれさん
が言われている様にbandが対応してないよ。
仮に、bandが対応したとしてもauのSIMカードが認識するかが問題だよ。
次にband41のエリアだけど、狭すぎでしょ…
地下、建物内部など電波が届きにくい周波数帯だからスマホで使うのはムリじゃないかな?
非公式の使い方だから、どーなるか分からない?
請求書見て青天かも?
規約違反だから、高額請求来るかも?
使えたとしてもband41だけで使うのは厳しかな?

書込番号:20126342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/08/19 10:21(1年以上前)

>ブラッ○真最中さん
>NEWキキさん
>今くれさん
bandやlockの事がおかげさまで知る事ができました。
wimaxは普通にテザリング?で使用します。

回答ありがとうございました!

書込番号:20126615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Moto G4 Plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)