端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2017年1月26日 12:36 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2017年1月25日 21:53 |
![]() ![]() |
29 | 18 | 2017年1月24日 15:39 |
![]() |
5 | 3 | 2017年1月24日 00:03 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2017年1月20日 18:15 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2017年1月14日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
みなさん、よろしくお願い致します。
私は現在、Y-mobile の『Nexus5』を使用しております。(イーモバイル時代からの契約で更新月を2月に迎えようとしています。4G-Sプランの基本料3,696円にプラス誰とでも定額通話など)の契約で月々平均7000円から8000円ほど支払っています。(データは5GBまで料金に含まれています。
あわせてWiIMAXのWi-Fiルーター『WX-03』をギガMAXの契約で利用しています。
Nexus5を使って3年が経過し、昔からのファンであるモトローラの電話に買い換えたいと思いました。
初めてのSIMフリーの電話ということで、本体はこのG4と決めていますが、SIMカードはどのように選択するのがよいのでしょうか?
データについては、WIMAXのルーターを使いつつ、通話のSIMカードで悩んででおります。それは、Y-mobile の10分かけ放題も捨てがたく、よくある30秒20円は高く感じます。
色々長々と書き記しましたが、G4を購入し、WIMAXを使用する。 と言うのが基本であとはどのような組み合わせでSIMカードを選択すればよいのでしょうか?
皆さん、色々とお考えがあるかと思いますが、中年のおじさんにご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
2点

通話の発信頻度(月に何回くらいで、それぞれ何分くらいか、合計で何分くらいか)を書けばより適切なアドバイスがあると思います。
着信の方は、基本的に無料なので、発信の利用だけが分かればよいと思います。
非常に多い(長い)なら、無条件で時間制限のない、カケホーダイプランがよいと思います。
書込番号:20560016
2点

早速のアドバイスありがとうございます。
今回は通話の方は自分の方からは少なくしようと思っています。
LINEの通話も積極的に使いたいと思っています。
まだどうなるか分かりませんが、トータルで月に30〜40分ぐらいかな?と
今は思っています。
書込番号:20560072
3点

初めまして。
参考になればと思い、私の利用方法も回答させて頂きます。
私も同じくY-mobileのNexus5をスマホプランSで利用しておりましたが、このMoto G4に買い替えました。
Nexus5で使用していたSIMカードをSIM2に差して、SIM2は通話とSMSで利用に設定して問題なく使えています。
SIM1には6か月無料お試しで使えるDTIのSIM(3GB)をデータ通信にして使用しています。
だいたいこの機種を使ってる方は、ドコモのバリューSSか通話する方はかけ放題と格安SIMを組み合わせて使ってる方が多いと思われます。私個人としては、通話は格安SIMでは不安なのでドコモかワイモバが安心かなと思っております。
ここのクチコミでワイモバのケータイプランSSのSIMがMoto G4 Plusで使用できたという記述を見つけたので、スマホプランSからケータイSSプランへの変更を検討しています。ワイモバのショップの方にも聞きましたが、ガラケーの通話SIMだけの契約に変更は可能だが、使用できるかはあくまで自己責任でお願いしますということでした。
参考になればいいのですが、お互い自分にあった良い利用方法が見つかると良いですね。
書込番号:20601622
1点

アドバイスありがとうございました。
ショップに行って店員さんと話をしました。
WiMAXを利用しながら、しばらくの間nexus5のSIMカード挿入し使おうと思います。
ただ、『だれとでも定額For EM-S、故障安心パック-S、テザリングオプション-Sを止めます。
EMベーシックプラン-S、(スマホSプラン)にと考えております。料金的な恩恵はあまり受けれないかも知れませんが、数ヶ月使ってみて自分に本当に合っているのか、プラン解除の違約金覚悟で変更しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20603964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
初めてこちらに質問させて頂きます。
いろいろとご教授いただけたら幸いです。
現在、SIM1にDTIのデータ専用SIM、SIM2にY-mobileのスマホプランSのSIMを差して使用しております。
3月にワイモバの2年縛りが終了するので、このタイミングでスマホプランSからケータイSSプランへ変更を検討しています。
それは以前こちらのクチコミで、ワイモバのケータイSSが使えたという書き込みを見つけたからです。
ワイモバイル店舗にも確認しましたが、スマホSプランのmicroSIMから、AQUOSケータイ2のnanoSIMに変更可能だが、Moto G4 Plusで正常に動作するかは自己責任で。SIMのみの契約でガラケーは購入しなくても大丈夫というところまでは確認して頂けました。
Moto G4 PlusにはNanoSIMも利用できるアダプタが付属してましたので、使用できるかと思いますが、実際に利用してますという声をいただけたらより安心できるので、ご回答や使用する上での注意点や設定等・アドバイスを頂けたらありがたいです。
宜しくお願いいたします。
2点

>Moto G4 PlusにはNanoSIMも利用できるアダプタが付属してましたので、使用できるかと思いますが、実際に利用してますという声をいただけたらより安心できるので、ご回答や使用する上での注意点や設定等・アドバイスを頂けたらありがたいです。
過去の書き込みに情報があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20482898/#20482898
>ただmoto純正のNanoアダプターは微妙にサイズが合わずこれは予想外でしたが、アマゾン購入の安いアダプターが手持ちであったのでそれを使いました。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「AQUOSケータイ2」で検索するとヒットしますよ。
検索対象カテゴリを「すべてのサブカテゴリ」にして検索すると、もう少し情報が増えるかもしれません。
書込番号:20601879
0点

あとは、すでに見られているとは思いますが、以下のスレッドですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20136187/#20136187
問題ないようですね。
SIMサイズは規格(サイズ)が決まっているので、サイズが微妙に合わなかったというのは気になりますが、
SIMを切り離した時に出来たバリをやすりで軽く擦る程度で問題ないとは思います。
試してみて駄目なら、アダプターを買えばいいのではないでしょうか。必要はないとは思いますが。
書込番号:20601908
0点

大丈夫ですよ。
2枚ともNanoSIMに付属のアダプタで使っています。
書込番号:20602358
1点

>†うっきー†様
過去の書き込みからためになる情報を探して下さり、ありがとうございます。
Moto純正のアダプタで使えてない方もいらっしゃるんですね、予備で用意するか検討したいと思います。
以前、閲覧したクチコミも貼っていただいたURLと同じです。
またサイトの検索方法も詳しく教えて頂き、とても勉強になりました。
Moto G4 Plusに限らず、同じDSDSスマホをワイモバのケータイSSプランで使用してる方のクチコミを見つけることができました。
これで安心してプラン変更できそうです。丁寧にURLつきで回答頂きまして、ありがとうございました。
>SU2300様
実際に、付属のnanoSIM変換アダプタで使用できてるとの有益な情報をありがとうございます。
2年縛りがとけたら、ケータイSSプランに変更したいと思います。
書込番号:20602447
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
i モード 携帯を持っている家族との連絡手段として、ドコモメールが必要です。G mailを使用してみましたが、i モード 携帯に送信すると、文字化けしてしまいます。このため、クチコミを参考にさせていただき、myMail をインストールしてみました。インストールした日は文字化けなくよかったのですが、翌日から、また文字化けするようになりました。件名は平仮名でもOKですが、本文が数字は大丈夫みたいですが、平仮名は「・・・」と置き換わってしまいます。
対処法、もしくは他におすすめのメールアプリがあれば、お教えいただけましたら幸いです。
1点

追記です。
CosmoSiaを試そうとしましたが、メールアドレス、dokomo ID、パスワードを入力して「ログイン」をタップすると「IMAPサーバに接続できませんでした」となり、ログインできませんでした。
K-9も試そうとしましたが、設定できません。
いずれも、Wifi から行っております。
これらメールアプリの初期設定も3Gで行う必要があるのでしょうか?
書込番号:20595584
2点

COSMOSIAには標準でドコモメールの設定が用意されており、絵文字にも対応しています。
書込番号:20595588
2点

>ありりん00615さん
早速の書き込み、ありがとうございます。
その情報を見つけ、CosmoSiaを使用したかったのですが、ログインできません・・・。
書込番号:20595596
0点

接続できないのですか。
他のメールアプリで利用できているのであればマルチデバイス化は終わっているはずなので、COSMOSIAもWiFi環境で利用できるはずです。ID、パスワードだけで設定は済むはずですが、下記でおかしな設定になってないか確認しておくといいでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10133324475
WiFiルーターの再起動も試してみるといいかもしれません。
書込番号:20595615
2点

>ありりん00615さん
CosmoSiaですが、IMAPサーバーの設定以前に、
ログイン画面からログインできないのです・・・
Wifiは、Gmailの受信は問題なくできているので、大丈夫だと思います。
書込番号:20595628
2点

ログインする時のIDは電話番号ではないでしょうか。私はガラケー利用時電話番号でしたがdsds機利用の際、IDをspモードで利用するメールアドレスに変更しました。
既にメールアドレス利用されてましたらこの記載は関係ありません。
書込番号:20595916 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません。wifiなら問題ないとのことですので先ほどの記載は全く関係ないですね。申し訳ありません。。。
書込番号:20595920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今、インストールして試して見ましたが
自分は1発でログインしましたよ。
ちなみに
ドコモIDとメールアドレスは同一(統一)ですか?
この2つが統一されてないと
メールアプリは結構面倒です。
書込番号:20595958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイメールが使えてたのなら
ドコモIDとメールアドレスは同一みたいですね。
見当違いかも。
書込番号:20595971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちょいさおさん
>角アームストロングさん
IDは、myMaileにログインする際に、メールアドレスに変更しました。
myMailはログインできたのですが、
cosmosiaはログインできません。
myMailが影響しているのかもと思ってアンインストールしてみましたが、やっぱりダメでした。
書込番号:20596156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>角アームストロングさん
わざわざインストールして試してくださって、どうもありがとうございました。
書込番号:20596165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はcommuniCaseを使用してます。
使い勝手は満足してます。
iモード相手でも文字化けしませんよ。
書込番号:20596575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビールだいすきさん
もう試しているでしょうが
IDやアドレスの再確認をしてみてください。
My docomoにログイン出来なければ
IDとアドレス、パスワードの再確認。
ログイン出来るのであれば
謎です(´Д⊂ヽ
無知で申し訳ない!
ただ、コスモシア
あの後、使ってみましたが
なかなかイイです。
今は、デフォルトのメールアプリ(Huawei)でdocomoメールを使ってますが
替えてもいいかと思い始めてます。
逆に、ありがとうございます。
書込番号:20596842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今朝 早くに、もう一度CosmoSiaのログインをトライしてみたら、あっけなく、ログインできました!
昨日はダメだったのに、なぜ今朝になってログインできるようになったのかは不明です。
IDやパスワードの誤入力ではありません(昨日のログイン画面をそのまま置いていたので)。
とにかく、CosmoSiaは使用できるようになりました!
文字化けはなく、絵文字も使え、快適です!
・・・・と朝は思っていたのですが、昼からメールを送信しようとしたら、送信できません(ToT)
CosmoSiaはときどき、こんな不具合があるのでしょうか?
書込番号:20598204
3点

>ぼあぱんさん
CommuniCaseですね!
CosmoSiaが使えなさそうなら、一度、使ってみます!
ありがとうございます!
書込番号:20598206
1点

>角アームストロングさん
その後、CosmoSiaは快適に使えてますでしょうか?
書込番号:20598209
1点

>ぼあぱんさん
CommuniCaseは、
2017年5月31日(水)をもちまして、アプリの配信停止およびサポート終了いたします。
とありました。
長くは使えなさそうです。
書込番号:20598301
1点

どうも、私の外出先のwifiに問題がありそうです。
CosmoSiaで送受信できなくなったので、wifi off → sim 4Gで試してみたら、送受信できました!
CommuniCaseもインストールしてみたのですが、wifiではログインできず。sim使用でログインできました。
こちらのwifi(もしくはインターネット)の設定に何らかの制限があるのかもしれません。
どうも、お騒がせいたしました。
書込番号:20598394
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
みなさんこんばんは。
当方、FOMAガラケー(タイプバリューSS)を使用していましたが
こちらの機種で通話のみFOMA、データは安いSIMといった使い方ができると知り、
先日この機種を購入いたしました。
そこで本日、ドコモショップにてFOMAカードのサイズをnanoへ変更して参りました。
これを本機へセットすれば使えるんだろうと甘い考えでいましたが
「お使いのSIMではネットワーク登録できません」と表示されてしまいます。
設定→SIMカード を確認するとSIMカードの確認はできます。電話番号も表示があります。
しかし、電池アイコンの横の三角マークは枠のみの表示です。
現在は、SIM1にのみ上記のFOMA SIMをセットして確認しております。
ドコモショップにてサイズ変更の際に、iモード契約はもういらないだろうと、解約しました。
が、上記のようにつながらなかったため、再度iモード申し込みしましたが、状況改善されずです。
やりたいことは、
SIM1:タイプバリューSS・通話のみ契約、ドコモメールは不要
SIM2:安いデータSIM
を考えています。
どのようにすればこのような使い方ができるか、ご教示ねがえませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

全く同じ使い方をしていますが、問題はありません。
iモードも契約していません。
最初に挿入しているSIMが、通話のみの契約のSIMなので、
ネットワーク登録できないのではないでしょうか?
私の場合は、先に格安SIMで端末を設定し、
後から標準SIM→nanoSIMに変更した通話専用SIMを追加しました。
書込番号:20594306
2点


さっそくのアドバイスありがとうございます!!
教えていただいた内容で無事に使えるようになりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:20596979
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
Naverまとめサイトの閲覧時に単にスクロールするつもりが、画像のリンク先にすぐ飛んでしまいます。
文字の部分を意識して触るようにしているのですが、それでも触ってしまうようです。
特にNaverは画像が多いので、何度もリンク先にとんでしまうことが煩わしく・・・
ブラウザはHabitを使用しています。
とりあえず、ユーザー補助の「システム」→「押し続ける時間」を短めから長めに変更してはみたのですが、
効果はないようでした。
同じ症状の方、もしくは解決法をご存知の方はいらっしゃいますか?
他に何をお伝えしなければいけないのかわからないので、不足していることがありましたらご教示ください。
アプリによっては、スクロールが暴走(意図に反する反応)があったり、ネットの反応が遅かったりと、
ここでの高評価っぷりに購入したものの、半年使用してきてあまり快適でなくちょっと後悔し始めています・・・・
0点

ブラウザ変える。
書込番号:20526123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
Google Chromeだと知恵袋が開けず、
ホーム画面、お気に入りの登録等の操作の面からHabitが一番使いやすく選びました。
Naverのこのような症状がないブラウザをご紹介いただけると幸いです。
そのブラウザで確認してみます。
書込番号:20526188
1点

ありがとうございます。ドルフィンでは確かに困った症状は出なかったです。
ドルフィンは危険というネット情報が他のものに比べて多々あるので、控えていました。操作性とプライバシーとで考えてみます。
要はブラウザ(アプリ)との相性なんですね。やはり。
ありがとうございました。
書込番号:20532513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もハビット気に入って使ってますが同じ症状出てました。
似たようなブラウザーですとUCがオススメです。
ただし日本語対応してないのとメモリーに常駐するのが欠点です。
ハビットのアップデート、最近無いですからねー
やってほしいです。
書込番号:20556375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Habit Browserは開発元が個人だった頃は個別サポートもアップデートも迅速で神対応でしたが、企業に身売りしてからはまともな対応は皆無になってしまいましたね。
国内製の数少ない良アプリだっただけに非常に残念に思います。
書込番号:20557387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セソセソさん
>りゅぅちんさん
Habit をご存知のお二方からコメントいただき、大変参考になりました。同じ症状が出るという方がいて、具体的な解決方法も頂戴できてよかったです。
優秀なブラウザだけに、このブラウザで解決できるのが一番望ましいのですが。
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
この度はご丁寧にありがとうございました。
書込番号:20557761
1点

メニュー→設定→一般からUAをAndroidからデフォルトに変更することで直るかもしれません
書込番号:20586524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

PDFを見れるアプリをインストールすれば解決するのでは?
自分はそうしてますが...
書込番号:20567464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


この端末は持っていませんが、わかる範囲で回答できたらと思います。
僕の環境では再現できないので、インターネット閲覧に使用するアプリを変更して見てはいかがでしょうか?
特殊な感じで使っている端末(Bluetooth DUN子機←わからないのが普通です)があるのですが、ダウンロードすること自体ができないのが多いので、Firefoxっていうブラウザか、今では入手できませんが古いバージョンのOpera miniを使えばダウンロードできていました。
また、PDFファイルがダウンロードできないということでしたが、そのリンク先のPDFが壊れていたりすることはありませんか?
他のPDFファイルを試してみてもダメだったら上記のようなアプリを試してみてください。
(センター試験の受験案内の表紙ぐらいが軽くて試すにはいいかもhttp://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00007210.pdf&n=01_%E8%A1%A8%E7%B4%99.pdf)
表示できないだけでしたら、WPS OfficeやOnedrive等をインストールしてみてください。
書込番号:20567495
0点

皆様、貴重な御意見有難うございます。
普通の検索からのネット閲覧ではダウンロード出来ませんでしたがChromeブラウザでダウンロード可能でした。
初歩的な内容で申し訳ございませんでした。
個人的にはGoogleブラウザが好きなんですが
Chromeブラウザは不慣れでGoogleブラウザがインストールされてないので残念です。
無事解決出来ました。有難う御座いました。
書込番号:20569201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)