端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年8月23日 12:15 |
![]() |
9 | 3 | 2016年8月21日 14:54 |
![]() |
73 | 34 | 2016年8月29日 01:08 |
![]() |
9 | 3 | 2016年8月18日 07:49 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2016年8月16日 11:45 |
![]() |
32 | 2 | 2017年8月31日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
すいません、教えてください。
現在ソフトバンクの3Gスマートフォン102Pをデータ通信をOFFにして、Wifiで使用しています。simサイズはmicroSIMです。
このsimをMoto G4 Plusのsimスロット1に入れて、データ通信OFFにして通話とメール、simスロット2には、データ通信専用の格安simを入れて、運用できればと思っていますが、可能でしょうか。 また、MMSは、使用可能でしょうか。
ご教示頂けましたら幸いです。
0点

iPhoneのSIMなら、IMEI制限がないため、そのまま使えるようです。
レビューにも使っている人の書き込みがありますね。
それ以外では、2016年1月末頃からIMEI制限をかけてきたので、使えない可能性があります。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80IMEI%E5%88%B6%E9%99%90&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
但し手続きを行えば、保証はされていませんが、使えると思います。
MMSの設定も記載してくれています。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
SIMフリー端末持ち込みでの機種変更は可能です。
http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=322&id=322
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=78535&a=101&id=78535
ただし、スマホの場合は、ホワイトプランでは通話のみには出来ません。高額になります。ドコモは出来ます。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=76987&id=76987
試しに今使っているSIMを使って使えたらそのまま使えばよいし、使えなければ手続きをすればどうでしょうか。
過去にもソフトバンクについては話題があります。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「ソフトバンク」や「softbank」で検索してみて下さい。
キャリSIMを希望ならドコモにMNPするのが良いとは思います。
書込番号:20133402
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございました。IMEI制限というものがあるのですね。大変参考になりました。
アドバイス頂きました通り、試しに今使っているSIMを使って使えたらそのまま使い、使えなければ手続きをする方向で検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20133449
0点

現在、ソフトバンクガラケーSIMをSIMフリースマホにて使用中の者です。先日、乗換割にてソフバンガラケーへMNPし、すぐに手持ちのSIMフリースマホ(HUAWEI mate8→xiaomi max)に挿れて使用しています。特にIMEI問題など起こることなく使用出来ています。参考までに
書込番号:20136714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>機動六課さん
機動六課さんが使用されているのは、ガラケーで契約したからだと思います。
現在、IMEI制限が確認されているのは、スマホ用で契約したものだけだと思います。
ガラケーの契約でIMEI制限は私は知りません。
トン・カーツさんは、102Pで契約されているので、スマホ用のようです。残念ながらIMEI制限の可能性が高いと思います。
ガラケーでの機種変更手続きなら、すでに記載した通り、ホワイトプランでかつ通信プランを外せますので、最もお得かもしれませんね。
書込番号:20137016
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
ドコモfoma2200円通話し放題ガラケーを通話のみに使ってます
MotoG4Plusにて使用する場合fomaプラン2200円かけ放題で使えますか? それともXiかけ放題2700に変更必要でしょうか?
もう一つおききしたいのですが‥
以前のデュアル機種は切り替えが必要でどちらかのシムでしか待ち受け出来なかったようですが この機種は可能なんですよね??
当方初心者です
よろしくお願いします(>人<;)
書込番号:20131967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MotoG4Plusにて使用する場合fomaプラン2200円かけ放題で使えますか? それともXiかけ放題2700に変更必要でしょうか?
IMEI認証でスマホで使用していることがばれるので、2700円になります。
>以前のデュアル機種は切り替えが必要でどちらかのシムでしか待ち受け出来なかったようですが この機種は可能なんですよね??
DSDSなので可能です。
書込番号:20132005
4点

>MotoG4Plusにて使用する場合fomaプラン2200円かけ放題で使えますか? それともXiかけ放題2700に変更必要でしょうか?
FOMAのカケホーダイのまま使えますが、料金はXiの料金と同じになってしまいます。
指定外デバイス料金の500円が追加されます。翌日にはMy Docomoで確認できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20076887/#20079668
指定外デバイス料金については、明確に記載があります。
PDFへの直リンクは禁止なので、以下より確認ください。9ページ目に料金がかかる場合について表で詳細に記載されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/
提供条件書(基本プラン)(PDF形式:444KB)
安くしたい場合で、カケホーダイが不要でしたら、バリュープランにすればFOMAの価格のままとなります。
>以前のデュアル機種は切り替えが必要でどちらかのシムでしか待ち受け出来なかったようですが この機種は可能なんですよね??
過去の書き込みにある通り可能です。
デュアルスタンバイで検索すればよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83f%83%85%83A%83%8B%83X%83%5E%83%93%83o%83C&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000895700&act=input
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
yahooやgoogleというサイトもあります。
http://www.yahoo.co.jp/
https://www.google.co.jp/
書込番号:20132051
1点

>よーくん☆さん
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20132080
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
はじめまして、すみませんが、以下について教えてください。
【SIMの構成】
SIM1:FOMA(通話用、タイプSSバリュー)、SIM2:IIJIMIO(データ通信用)
【目的】
本機種で、docomoのキャリアメールも利用したいため、マルチデバイス化を検討していますが、うまくいきません。
【問題点】
FOMAシムにSPモード契約(ISP契約)を追加し、APNを設定しましたがデータ通信が出来ません。
設定内容→APN:spmode.ne.jp ユーザ名:spmode パスワード:spmode MCC:440 MNC:10 認証タイプ:CHAP
IMEI制限により本機種ではSPモードは利用できないのでしょうか?
マルチデバイス化には、ドコモの3Gスマホを用意する必要であるのでしょうか?
ご確認よろしくお願いいたします。
6点

>ネットで色々調べてみたのですが、LTEに接続可能な端末ではFOMA契約のsimは接続出来ないという書込みを見かけました。
はい。多くの端末ではそうなのですが、本機はFOMA SIMでの通話が可能となっています。
実際に過去の書き込みでも、多くの方が使用されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20118972/#20120906
多くの端末では通話すら出来ません。
FOMA SIMが使えるのは、ZenFoneや本機が該当しています。
上記スレッド内で、FOMA SIMで今まで通り問題なく使えていますという方が、通話だけなのか、通信も含めてなのかはわかりませんでしたが。(通話だけしか使っていないかもしれません)
通話は過去の書き込みや検証している多くのブログでFOMA SIMが使えることは間違いないですね。
優先SIMの設定をFOMA SIMにしていないだけという、単純な落ちで話がおわるといいのですが。
こちらのスレッド、非常に興味深く、みさせてもらっています。
最初に書いたブログではFOMA SIMのSPモードで通信出来ると書いてはいますが・・・・・
書込番号:20124566
3点

>50mgさん
>†うっきー†さんは、ブログ内で、3g専用端末でdアカウント利用者設定を行ったとの内容を書いてらっしゃいます。simフリーの3g専用端末ならば間違いないということですよね。
はい。simフリーの3g専用端末なら100%間違いないですね。
>meica44さん
>ドコモメールアプリからしか設定出来ないと思い込んでました
>失礼しましたm(_ _)m
いえいえ、とんでもない。
今後FOMA SIMを使おうと考えているかた(こちらの掲示板では非常に多くのFOMA SIM話題があります)が、何が正しくて何が間違っているのかを知る、非常に有益な内容になったと思います。
私は、今のところ、おもいつくことは全て書き尽くしてしまった感があります。
今まで書いたことを試してもSPモードでの通信が出来ないとなると、他の方が記載されたブログなど、間違った情報となってしまいますね。
うまくいくことを祈っています。
書込番号:20124587
0点

たびたび失礼します。もうひとつ思いついたことがあります。
今のところ、ZenFone 2 LaserではFOMA SIMでのSPモードの通信しかできないので、他のSIMでの通信をするためには、片方のSIMを無効化にして使われています。(本機とは逆の動きで困っている)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20122981/#20124502
本機はデュアルスタンバイなので、関係ないとは思いますが、問題切り分けのために、SIM1枚だけでどうなるかを見られてみてはどうでしょうか?
SIM1にFOMA SIMを挿して、SIM1のAPNにSPモードを追加。SIM2には何も刺さない。これで通信が出来るかどうか。
駄目なら、
SIM2にFOMA SIMを挿して、SIM2のAPNにSPモードを追加。SIM1には何も刺さない。これで通信が出来るかどうか。
どちらもダメなら、通話は可能だが、SPモードでの通信はダメってことになると思います。
可能性は低いですが、SIMが2枚だと、何からの理由でFOMAの場合はうまくいかないのかもしれません。
LTE端末で貴重なFOMA SIMが利用できる端末なので、なんとかなるといいですね。
書込番号:20124640
1点

こんにちは。
私ももちろんfomaのsimで通話ができることは確認しています。
アンテナピクトも表示されましたが、3g通信だけができないのです。
優先simの設定はもちろん、simスロットの入れ替え、apnの再設定、端末の初期化、simの無効化から有効化への切り替えなどはやってみました。数分間は待ってみたのですがやはりダメでした。
apnの設定自体は、mvnoを3社ほど他の端末で使ってきたのて、出来ていると思います。
本機の他の方のレビューを拝見しても、fomaを通信で使えたという記述は私には見つかりませんでした。
皆さんfomaのsimの通話と、mnvoのLTE通信でDSDSを利用されているのではないでしょうか。
dアカウント利用設定以外に、3g通信をわざわざするメリットもありませんし。
ですので実際に本機で出来た方がいらっしゃるのならば教えていただきたいのです。よろしくお願い致します。
書込番号:20124678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
実は恥ずかしながら、†うっきー†さんのブログを参考にして設定をしたので設定内容は間違いないと思います。優先シムもFomaシムを選択しています。
残念ながらデフォルトでは、3Gでのデータ通信は困難なのでしょう。
実際に通信できた方のご意見をいただければ幸いですが、、、
書込番号:20124931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>OCHA_3195さん
本端末でSP通信出来ましたよ。3Gブラウザのアプリを取って、ドコモサイトに入って行けば、、、。
自分はXiシムですが...
試してみて下さい。
書込番号:20139538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FomaSIMでSPモード通信だけが出来ないじゃなくて、データ通信が全く出来ない状態なんですね。
すみません。勘違いしてました。
書込番号:20139652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OCHA_3195さん
>50mgさん
その後、FOMA回線でのデータ通信は可能になったのでしょうか?
それとも、結局、断念されたのでしょうか?
私もこの週末に端末が届き、以下の構成でdocomoメールを本機で実施すべく悪戦苦闘しましたが、FOMAでのデータ通信ができませんでした。
【SIMの構成】
SIM1:FOMA(通話用、タイプSSバリュー)、SIM2:OCNモバイルONE(SMS付データ通信用)
【状況】
・dアカウントは、以前に取得済み
・Wi-Fi接続OK
・FOMA回線にて電話の発着信OK
・FOMA回線にてSMSの送受信OK
・OCNモバイルONEでのデータ通信OK
SIM設定
モバイルデータ:SIM2(OCN)
通話:SIM1(FOMA)
SMS:SIM1(FOMA)
上記動作確認後、FOMA回線にSPモード(iモード契約可)の契約実施
マイドコモページで「spモードの設定・確認」は以下の状態です。(ここでは設定変更のボタンなし)
ドコモメール利用設定:利用する
dアカウント利用設定:利用しない
メール機能:利用中
モバイルネットワークの設定:SPモードのAPNをFOMA(SIM1)に実施
Wi−Fi環境下で、ブラウザ:chromeでsmt.docomo.ne.jpサイトに接続し、dアカウントでログイン
SIMカードの設定で、データ通信をSIM1(FOMA)優先に設定変更
docomoサイトでページを移動すると、通信エラーになりました。
端末を再起動しましたが、SIM1について「緊急通信のみ」と表示されています。
SIM1とSIM2の入れ替え、SIM2のOFF、FOMASIM単独挿入でも「緊急通信のみ」となり、3G通信ができない状況です。
(その都度、端末を再起動、モバイルデータの上限を設定の0でないようにしています)
一旦、FOMASIMはガラケーに戻して、情報収集を実施したいと思います。
(誰かのdocomoスマホで自分のdアカウントでログインして、メール設定する?)
>h.....duffさん
細かい手順や3Gブラウザ名がありましたら、ご教授いただければ幸いです。
長文、すみません。
以上、よろしくお願い致します。
書込番号:20151322
1点

>道楽野郎さん
詳細な状況について書き込みありがとうございます。
現状は残念ながら、3G通信は実現出来ておりません。50mgさんが考察されている通り、おそらく本機はLTE端末として認識されているのでは、と思います。
書込番号:20151426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>道楽野郎さん
自分のXiシムではドコモメールをdアカウントで利用するorしない。 まで たどり着いたのでSP通信は出来てたはずです。
Fomaシムでデータ通信が全く出来ないなら、この端末からは出来ないと思います。
3G端末が手元にあるなら、その端末からdアカウントでドコモメールを利用する かどうかの設定は出来ると思います。(パケット定額でなかったら、パケ代が どれだけかかるか分からないので注意)
後は本端末でデータ通信が出来るシムのみでもドコモメールは使えます。
書込番号:20151603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OCHA_3195さん
>h.....duffさん
うーん、やはりできないのですかね...
もう少し、情報収集してみます。
書込番号:20151703
0点

>道楽野郎さん
>一旦、FOMASIMはガラケーに戻して、情報収集を実施したいと思います。
>(誰かのdocomoスマホで自分のdアカウントでログインして、メール設定する?)
ドコモメールを本機で利用するためには、すでに記載がある通り、dアカウント利用者設定が必要です。
残念ながら、本機ではFOMA SIMのSPモード通信が無理なようなので、3G専用端末のスマホでSPモード通信で初期設定が必要です。
過去の書き込みにある通り、以下のスレッドで1〜10まで詳細に手順を説明しています。
手元に3G専用端末を用意して実行すれば、すぐにわかります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20089655/#20089941
書込番号:20151844
1点

>過去の書き込みにある通り、以下のスレッドで1〜10まで詳細に手順を説明しています。
「1〜10まで詳細に手順」は、先ほどのスレッドの中で記載しているブログの方になります。
こちらのスレッドの20124342で、ブログの中から必要な部分を抜粋していますので、読み直してみて下さい。
それでも、どうしてもわからない場合のみブログの方をみてもらった方がよいです。
分かる場合は見る必要はまったくありません。
ブログの方では、画像入りで詳細に記述していますので、誰でもわかるはずです。(誰でもわかるように記載しているつもり)
書込番号:20151898
0点

>†うっきー†さん
ご返信、ありがとございます。
リンクをいただいたスレや、†うっきー†さんのブログを拝見して、設定してましたが、
最後の通信で失敗してしまいました...
やはり本機では無理なようですね。
3G専用端末のスマホを調達するように考えます。
ありがとうございました。
書込番号:20152007
0点

>道楽野郎さん
FOMAスマホはマイアドレス更新でも必要になると思いますよ
書込番号:20152026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FOMAスマホはマイアドレス更新でも必要になると思いますよ
私ははじめてマイアドレス更新という存在を知りました。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/spmode/function/mail/notice/
おそらくドコモ端末でドコモメールアプリを使った場合のみかもしれませんね。
私はdアカウント利用者設定を終えた後パケホーダイを解約してSPモード通信を3か月以上使っていません(SIMはガラケーに指しているためSPモード通信は物理的にできない)が、マイアドレス更新が必要になったことはありません。
おそらくSIMフリー端末でdアカウント利用者設定をして、ドコモメールを好きなアプリで利用している人には関係ない話かもしれませんね。
書込番号:20152136
1点

メールはiPhoneで使ってますが約1年間1度もマイアドレス更新した事無いです。
ドコモメールアプリ固有の話かもしれませんね。
書込番号:20152226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかがマメパト朝さん
>†うっきー†さん
そうなんですか!
それだけがメンドイなと思っていたので(^_^;)
>OCHA_3195さん
余計な事書いちゃってスイマセンm(_ _)m
書込番号:20152275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

× OCHA_3195さん
○ 道楽野郎さん
間違えました(T ^ T)
書込番号:20152287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、いま本機の購入を検討しております。(Zenfone3の日本での公式リリース待ちです)
本スレッドの件ですが、
------------------------------------
【Fomaカード向けの設定手順】
ダイアルコマンド*#*#4636#*#*で携帯電話情報->優先ネットワークを設定でWCDMAONLYに設定する
設定->その他の設定->モバイルネットワークネットワークモードを開き 3Gのみを選択する
設定を有効化するために端末を再起動する(電源をOFFし、さらに電源をOnするという意味)
一度設定したらSIMカードを交換するまでこの設定が維持される、再起動してもこの状態を覚えている
-----------------------------------
は効果あるのでしょうか?効果なければ、ごめんなさい。
書込番号:20152558
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

過去の書き込みにありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83R%83%93%83p%83X&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000895700&act=input
>Google MapとポケモンGoで画面上を北固定(端末が向いている方に追従させることができない)になることが嫌な人がいるかもしれませんね。
ナビがまったく使えないということではないです。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
yahooやgoogleというサイトもあります。
http://www.yahoo.co.jp/
https://www.google.co.jp/
書込番号:20121353
2点

>プクプクぱぱさん
結論かから先に。
カーナビ用途なら全く問題なし。
車などの速度が十分出ている状況であればGPSが位置を拾ってくれるため、どちらの方向に移動しているかが分かります。
ですが逆にポケモンGOの様に徒歩が基本となる場合は、方位が解りません。
方向音痴の人や、土地勘のない場所でポケモンGOをやるのは使い勝手が悪いです!
書込番号:20122606
3点

>スレ主さん
Googleマップナビの自動車ナビやYahooカーナビでは、コンパスは使われてないのでコンパスがあってもなくても同じです。
進行方向はGPSにより算出され表示されます(端末の向きではない)。
Googleマップナビの徒歩ナビやGoogleマップやYahoo地図では、コンパスにより端末の向きを示すマークが現在地マークにくっついて表示されますが、コンパスがない機種では向きを示すマークは当然表示されないでしょう。
現在地は分かっているけど東西南北は分からないまま地図を見ているのを思い浮かべてもらえばよろしいかと。
当方は、ハイキングレベルの山歩きではもう紙の地図を使わなくなってしまいスマホ一辺倒なのでコンパスがないと厳しいです。山の景色はどっち向いてもあまり変わらなかったりしますから、地図だけで方角を判断するのはなかなか難しい。
街中なら、周囲の建物や道路の状況により地図だけでもある程度判断できるでしょう。
ちょっと動けば現在地マークもちょっと動きますから、そこから判断すればいいわけですし。
当方みたいな人間にはコンパスがない機種は眼中にないですが、そうでないなら無くても割と平気なんじゃないでしょうか。
ポケモンGOのような位置ゲームを除くと、最も使い勝手が悪くなるのは徒歩ナビでしょうかね。
書込番号:20123828
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
ocnのsimを使っています。昨日、他の電話から通話のテストをした時は電話が繋がったのですが(wifiあり、着信まで確認)、現在外出してみたら圏外状態となっているようです。simの設定は挿すだけでドコモと認識していたようで特にしていないかもしれません。画面上では「4G」がグレーになっているのが気になっていますが、問題ないでしょうか?
解答いただく上で、確認が必要なことがあればご指摘いただければ幸いです。
書込番号:20118782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源をオフにしてSIMを抜き差し、その後電源ONでも直りませんか?
今回問題にしているのは通話なので通信は関係ないと思いますが、
APNはOCNのものを正しく設定していますか?
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/
APNは「lte-d.ocn.ne.jp」になっていますか?
APNを設定した後は、念のために再度電源オフをして、電源オン
書込番号:20118836
5点

ご指摘頂いた内容を反映し、無事通信できるようになりました。ありがとうございましたm(_ _)m
初期設定時にsimカードを挿していなかったので、設定をスキップしたのが原因かもしれません。
大変助かりました。初歩的な質問に回答いただき感謝いたします。
書込番号:20119044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
ヘルプ画面を見て、電話機のロックを解除しても、ホーム画面で「USBを充電に使用」通知が画面に出てきません。
また、コンピュータ側でも「Windowsのデバイスのオプション画面」が開きません。パソコン側では、Moto4Gの表示がありますので、
電話機を認識していることは確かですが、当然、中のファイルは読めません。どうしたらパソコンとリンクができるのでしょうか?
9点

画面上部から下にスワイプすると「USBを充電に使用」という通知が出るので、そこをタップして「ファイル転送」モードにすればいいかと。
書込番号:20117324
23点

そもそもUSBを充電に使用が表示されません。設定にてUSBを充電に使用を表示させない設定やアプリありますか??
充電はされます。OTGUSBアダプタを接続したときも認識しなくてOTGにてUSBメモリは使えないか。。と結論を出しましたが
故障か設定が原因でしょうか、、、。
書込番号:21159566
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)