端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
今はどこも契約で通話中にネットができるのですが、DUALシムにして、docomo通話のみ、格安シムネットの場合だと、通話しながらネットはできふのでしょうか?
書込番号:20141320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末はDSDSであり、DSDAではないのでできません。
【法林岳之のケータイしようぜ!!】の17:00ぐらいから、法林さんが電話中にブラウジングできないことを説明されていますので、一度ご覧になってください。
【法林岳之のケータイしようぜ!!】は、「動画で紹介されています」スレの中で50mgさんがリンクを貼られています。
書込番号:20141388
1点

ネット中に着信はくるのでしょうか?
初心者でもうしわけありませんm(_ _;)m
書込番号:20141418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

着信はできます。
確かダウンロード中に着信があった場合、それまでのダウンロードが無効になってしまうんだったかな。
書込番号:20141458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話もできる格安SIM 1枚にすれば、これまで通りの使い方が出来ます。
ここでも改めて呟いちゃいますが、
Dual Standbyだからって、日本国内で、わざわざ通信と通話で別々のSIMでスロットを塞いでしまうのは、もったいないことです。
格段に通信料金が安くなるわけでもなく…。
世界の最先端を行っていた携帯電話をガラパゴス化し、あげくの果てにはスマホまで国内メーカーをダメにしてしまった、日本人独特の考え方ですね。
思考回路がショート寸前……。
書込番号:20141824
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
格安SIMは国際ローミングできないので音声はキャリア一択です。
音声はFomaの月約1000円のタイプSS契約なので無超通話1000円付き、実質無料ですが何か?
データ通信は電話のおまけ機能なので格安SIMで十分。海外では現地のプリペイドSIMと交換すればいい。
NFCが日本メーカーをダメにした?Apple Payは何?
防水機能が日本メーカーをダメにした?海外メーカーは造りたくてもできないないだけでしょ。
頭がショートって、視野の狭いあなたこそ頭がショート、脳みそがディスチャージしているのでは?
他人の考えを受け入れないあなたは将軍様と気があいそうで羨ましいです。
>プッチ0000さん
とりあえず参考まで
http://app-review.jp/news/291120
http://app-review.jp/news/291649
書込番号:20143432
15点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
USBテザリング、Bluetoothテザリング、2.4GHz、5GHzのWifiテザリングがついてるついてる。
書込番号:20140985
4点

便乗させてください。ステルステザリング機能はついてないですか?SSID非公開とか、AP非公開とかのメニューがあるといいのですが?
現状これがあるのはHTC DESIRE 626とeyeくらいで、ステルステザリングアプリも良い物が見つからないのです。
書込番号:20141877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストレステスト?
ステゴザウルス?
>春三番さん
あいにくステルステザリングには関心がないので存じません。接続不安定にはならないのでしょうか?
WifiテザリングのセキュリティはWPA2-PSKですが、それでもセキュリティがご不安でしたら、BluetoothテザリングやUSBテザリングをご使用されてはいかがでしょうか?
書込番号:20143539
1点

今くれ 様
返信ありがとうございました。ステルステザリング機能はなさそうですね。最近、家のまわりのwifiに(、、、のiphone) (笑)とか、他にも面白い名前のAPが検索されて、自分のテザリングAPも誰かに見られているんだろうなあと思っています。別に気にしなければいい問題だし、パスワードを知られなければ接続されることもないし、ステルスにしたところでアプリを使えば見られてしまうしで、絶対にステルスが良いとは言えないのですが、wifiルーターには標準装備の機能で、以前ルーターを使っていた時はステルスにしてAP非公開にしていました。接続も一度手動でSSIDを設定して接続しておけば不安定になることもありません。以上参考まで。情報ありがとうございました。
書込番号:20144750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういうことでしたか。
お役に立てず申し訳ありません。
SSIDを「見ちゃダメ」に変えてみてはどうでしょうか?
書込番号:20147155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そういうことでしたか。
>お役に立てず申し訳ありません。
お役にたちましたよ(^^)。ありがとうございました。
>SSIDを「見ちゃダメ」に変えてみてはどうでしょうか?
ハハハ、面白い(^^)。なんか広告でも入れちゃいましょうか(^^)。「Nice Ramen ...shop」なんてSSIDにしますか(^_^;)。広告料とれないかな。
でも、「メグミ(仮名)のiphone」とか笑っちゃうけどやめた方が良いと思うなあ。iphoneはデフォルト設定でそうなるらしいけど帰宅時間とかお休みの日とかバレちゃいますよね。
ステルステザリングにするアプリがあれば一番いいのですが、しかたないのでDesire626かGalaxy Noteでも買うかなあ。DSDSのMoto G4も買いたいし。
書込番号:20147656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
docomoのかけ放題sim(フォーマ)通話のみと格安データsimを入れて使うことは可能ですか?
初心者なのですがDUALsimの設定は簡単ですか?
書込番号:20140045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去の書き込み見ると可能なようです
ただ、ドコモ外端末なのでFOMAカケホは+500円かかるようです
simサイズの確認も忘れずに
あと、ドコモのキャリアメールを継続するなら少し知識必要ですので、合わせて過去記事読むといいと思います
書込番号:20140085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

meica44さんが書かれているように、過去に何度も出てきている内容です。
その中でも以下が一番わかりやすいと思います。
500円の根拠も書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20131967/#20132051
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。今回の場合は「FOMA」で検索するだけよいです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20140372
1点

†うっきー†さんの書かれている通りです。
Yahooというサイトをご存知でしたら検索お願いします。
書込番号:20141040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
uqモバイルsimは使用できませんか?
現在ソフトバンク アンドロイドで契約二年縛り中です。
おすすめsim組み合わせはありませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:20136187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UQ-mobileがauのMVNOであることをご存知でしょうか?
書込番号:20136404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知っておます。というか購入してから知りました。
在庫が無かったので注文してからいろいろ調べようと思ってたらすぐ届いたので慌ててuqで契約してしまったんです。データsimなので解約金はかかりませんが。。。
ソフトバンクへもガラケー持ち込みで3gsimもらおうと行きましたが持込みでは4gsimのみでした。
家族がソフトバンクなのでホワイトプランにしたかったですしドコモにするにも解約金かかるので
決局ワイモバイルの通話付simにしようか。。
そうしたらこの機種のメリット活かせないので
売ってallows m03にしようか。。
あぁ、ばかな自分。。
書込番号:20136537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ自体はよい製品なので、手放すのはもったいないかな。時期尚早かと思いますよ♪ 私もUQ持ってますが、適当に古いiphone5に突っ込んでます。
(^^)
書込番号:20137333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>woodboyaさん
心中お察しします。
せめてTry UQ mobile レンタルを利用すれば、被害が少なかったのに残念です。
http://www.uqwimax.jp/signup/tryuqmobile/
契約したUQ のSIMは、マルチSIM(Volte対応SIM)でしょうか?
ArrowsM03は、au SIMについては、Volte SIMしか対応しておりませんので、ご注意下さい。
それよりも、ご家族様がホワイトプランをお使いのwoodboyaさんのご事情を考えると、品薄の今のうちに、ヤフオクで売り飛ばすのが得策かもしれません。
今後は、十分な下調べをなさってから購入されることをおすすめします。
それにしても価格comに言いたいのですが、せめてSIMIフリーくらいは、基本仕様に3G、4Gの対応BANDを記載してほしいものです。
書込番号:20138013
0点

arrows m03は Single SIMなのですから、こんな良い端末を売り払ってまで買う、それこそメリットはないのではないでしょうか。
UQ mobileが解約金がかからないのであれば、Y!mobileのSIM 1枚で済む話だと思いますが。
SIMスロットを、日本国内で 2つとも塞がなきゃメリットを活かせない訳ではありません。
仕事で海外へも行くことがある私としては、これ 1台で日本のSIMと渡航先の現地プリペイドSIM両方挿せることに大きなメリットを感じています。
なお、私はこの価格.comの色々な機種の板に、通信Bandについての書き込みを多々させていただいておりますが、その際に、誤った情報を書き込まないよう、各機種のメーカーのHPを覗いて「下調べ」をするようにしています。
Google検索で簡単に出てきます。
書込番号:20138830
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
私の勘違いがあるかもしれませんが、返答させて頂きます。
>UQ mobileが解約金がかからないのであれば、Y!mobileのSIM 1枚で済む話だと思いますが。
解約金がかからないといって契約時の事務手数料が無駄にしては本末転倒のような気がしますが。
また、解約金がかからないということはUQモバイルのデータSIMをお持ちで、通話にはソフトバンクのガラケー以外のSIMをお持ちと推測します。
それにY!モバイルのSIMではホワイトプランが使えないので、ご家族様がwoodboyaさんに対して無料通話できなくてお困りになると思うのですが。
arrows m03は Single SIMなのですから、こんな良い端末を売り払ってまで買う、それこそメリットはないのではないでしょうか。
UQ mobileが解約金がかからないのであれば、Y!mobileのSIM 1枚で済む話だと思いますが。
SIMスロットを、日本国内で 2つとも塞がなきゃメリットを活かせない訳ではありません。
仕事で海外へも行くことがある私としては、これ 1台で日本のSIMと渡航先の現地プリペイドSIM両方挿せることに大きなメリットを感じています。
>arrows m03は Single SIMなのですから、こんな良い端末を売り払ってまで買う、それこそメリットはないのではないでしょうか。
>SIMスロットを、日本国内で 2つとも塞がなきゃメリットを活かせない訳ではありません。
>仕事で海外へも行くことがある私としては、これ 1台で日本のSIMと渡航先の現地プリペイドSIM両方挿せることに大きなメリットを感じています。
全ての人が年1回以上、海外へ渡航されるわけでは無いと思いますよ。
>Google検索で簡単に出てきます。
それを言ってしまうと身も蓋もないと思います。
価格コムはありがたいことに、端末同士の比較をするのに便利です。
ももちゃんをさがせ!さんのように頭がいい人であれば、一度サイトで見た端末の全ての仕様を覚えておられるので、関係ない話とは思いますが。
書込番号:20138908
1点

>woodboyaさん
>モモちゃんをさがせ!さん
たいへん失礼致しました。
ソフトバンクとワイモバイル間で、ホワイトプランの無料通話が適用されることを知らずに書き込んでしまいました。
深くお詫び申し上げます。
契約事務手数料は発生しますが、ワイモバイルのsimと、ドコモ系MVNOデータsimの組み合わせで、このままこの端末を使用さるのもよいかと思います。
もしワイモバイルにデータがつかなければ、mvnoのデータsimが生きますし、ワイモバイルにデータがつけばmvnoを0simなど最低料金の安いsimを入れてエリアの補完に使えばよろしいかと思います。
書込番号:20138992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。
とりあえずuqモバイルはキャンセルききました。
まだソフトバンクの締日まで一ヶ月近くあるので
よーく考えようと思います。
motog4自体はなかなか使い易いです。
今のXperiaz3は2年近く使ってますが手に馴染みませ
んでしたがこちらはしっくりきます。
なんだか気に入ってきたので
カバーとフィルムでも購入してきます。
アディオス!
書込番号:20140900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話はワイモバイルケータイssプラン
で行こうかと考えてるんですが、
ワイモバケータイssプランのsimは使えるのかどなたかご存知でしょうか?
よ、よろしくお願いします。
書込番号:20160898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワイモバケータイssプランのsimは使えるのかどなたかご存知でしょうか?
あまり情報はないようですね。
ケータイプランSSの機種(504SH)で契約したSIMをスマホで使えるか検証してOKだったと思われる書き込みはありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000818678/SortID=19438770/#19438770
http://www.ymobile.jp/lineup/504sh/
300348のFAQも検証して、通信も確認しているようですね。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348
100%で断言は出来ませんが、ケータイプランSSでの確認と思われます。
書込番号:20161301
0点

ありがたやありがたや。
助かりました。
使えたらまたこちらでレビューしたいと思います。
書込番号:20162770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ymobile ケータイssプラン sim
mineo dプラン で運用ok でした。
今日山に行きましたが、嫁のソフトバンクは電波が入りませんでしたが、docomoは入ったので通信できました。小さい男はなんか嬉しかった。
そういえばスクリーンショットってどうやって撮るんでしょうか?
書込番号:20192898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そういえばスクリーンショットってどうやって撮るんでしょうか?
疑問に思ったことは、質問の前に検索するようにして下さい。ルールになっていますので。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
電源と音量ダウンキーを長押しです。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhZOqS29VXyWYAxYyJBtF7?p=Moto+G4+Plus+%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
書込番号:20193239
2点

返信ありがとうございます。
一応検索したんです。
YOU TUBEも見ました。
世の中検索の下手な人もいて
そのような人がここで質問する人もいると思います。私みたいな。
多分他にも分からない人もいると思ったんです。
ここは優しくて真面目で厳しい人が多い。
そういう人達のお陰であまり荒れずに成立してるんですね。
ありがとうございます。
電源&ボリュームダウン長押しってちょっと癖ありますね。
10発8中位で使い辛い。
書込番号:20193296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そういう人達のお陰であまり荒れずに成立してるんですね。
そういえば、こちらの掲示板では、荒れることが皆無ですね。
質問者の回答を書いたうえで、注意して、その結果、初心者の人はわかりましたーってなるからだとは思います。
誰でも、最初は初心者ですからね。初心者であることを責めることは間違いだと思います。
次回から気を付ければよいだけですね^^
>電源&ボリュームダウン長押しってちょっと癖ありますね。
端末によっては、マルチタスクボタンの長押しでスクリーンショットをとれるようにする機能が標準搭載のものもあります。
本機に何か簡単にとる方法があるかはわかりませんでしたが。これについては、後でどなたかからフォローがあるかもしれません。
とりあえず、アプリで対応は可能です。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%20%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%20android&sp=1&aq=-1&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
書込番号:20193315
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
iphoneから本日、切り替えたのですが、この機種は簡単にマナーモード設定はないのでしょうか?
iphoneだとハードスイッチ。富士通の端末とかだとメインページから上から下へ
スワイプするとソフト制御でマナー設定があるのですが。
1点

本機を持っていませんがアドバイスさせて頂きます。
Androidは大体電源ボタンを長押しでマナーモードの設定ができますー。
書込番号:20133796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は 10台以上の Android端末を所有していますが、今、試したところ、電源ボタンの長押しでは全ての端末が「電源オフ」になってしまいますが。
いつから変わったのでしょう?
私もこの機種を所有している訳ではありませんが、
私の手元の Android端末は何れも、
“音量ボタン ー (小さくする)の長押し”
でマナーモードになります。
書込番号:20133881
3点

>Miyopiさん
BIGLOBEのサイトですが
http://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11896
書込番号:20133884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>S,Tさん
リンク情報ありがとうございます。
ボリュームを長押しで下げるしかないんですね。
(元の音量に戻すには手動しかないので結構面倒ですね)
仕事で使う場合はマナーモードを多用すると思うので
この機能ないと以外と不便ですね。
書込番号:20134368
0点

音量ボタンの長押しは面倒なので、私はアプリで対応してます。
使っているのは「Silent Mode Toggle」というアプリですが、他にも色いろあるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dc7.SilentModeToggle&hl=ja
書込番号:20134490
1点

参考ページ
http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-notification-settings.html
この機種の機能と言うより、android6の機能なんですが、画面上部をずっと下に押し下げると、「通知を非表示」があります。
そこを押すと、初期設定では、1時間、音がしません。
設定で再度押すまで、解除しない設定も出来ます。
書込番号:20134915
1点


アドバイスを頂いた皆様ありがとうございます。
とりあえず、toro_yanさんのアプリとは違いますが
アプリで対応することに致しました。
※会議とかで2−3時間のマナーモードが多く使いますが、
ハードスイッチで慣れているため、アプリでオン/オフが自分には
あってると感じました。
サムソンのSC-02Bが電源の長押しでマナーモード。
富士通のF-01Fは上から下へスワイプでマナーモードとアンドロイドも何らかの
一発設定がありましたが、最近のOSバージョンでは詳細設定(マッハ555さんの記載)
ができるようですが、私は逆にわかりにくいと感じました。
よく使う機能はシンプルにお願いします!-->グーグルさん!
書込番号:20138413
1点

ミュートのハードウェアスイッチが無いのはAndroidの仕様なんですかねえ。
iPhoneのミュートスイッチは、一目で(アクション無しで)ミュートの状態を確認できるところがいいですよね。(アプリで実現できない。)
書込番号:20139035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
こちらの端末が発表された際の価格は、
32GBで35800円、16GBで32800円ですが、
何故今色々な場所で販売されてる価格は、
それより高いのかご存じでしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:20133598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人気が出たからだと思いますよー。
書込番号:20133631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっぱり在庫切れ状態なので人気を見越して
値上げを掛けられてるんじゃないでしょうか?
在庫が潤沢になってきたらほどよく落ち着くと思いますよ。
またはその価格は税別なので、税込表示価格を高いとおもっていらっしゃる・・・?
なんてことはないですよね(^_^;)
書込番号:20133762
0点

この端末は気になっていましたので予約開始日
7月17日から金額見ていましたが
ビックカメラ予約開始日で10パーセントのポイントつけるため
42500円位10パーセントポイントつき
2日後38600円1パーセントポイント
と初期のコジマ電気42500円位が
高いと思いましたが
35800円×1.08=38664円なので
今は高くはないですね
書込番号:20134093
0点

この機種、現在大変人気なようで私もすぐに購入したいと思っているのですが、通販各社は在庫なし、あるいは在庫確認が必要となっています。
Amazonで注文を試みましたが、2ヶ月以内の配送と途方もない配達予定日を提示されたのでキャンセルしました。
近所の量販店を回りましたが取り扱いはなく、秋葉原くらいまで出て行けば購入できるのかな?なとど考えている次第です。
どこか店頭においてある店をご存知の方はおられませんか?
ここに行けばあるはず、という予測でも結構ですので教えていただけると助かります。
わざわざスレを立てる必要はない質問なので、似たような質問のこちらで相乗りさせていただきました。
スレ主様申し訳ございません。
書込番号:20134221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カエルの楽園さん
ヨドバシ.COMでは在庫がないときは予約受付中になっています
入荷見込みがあれば入荷後16時間以内に発送という赤文字が追加になり
24時間以内に入荷します(今までの経験値)
ですので入荷後16時間以内に発送の赤文字が表示されてから
予約すればいいと思います
アマゾン・楽天ブックス・gooシムセーラーはお勧めしません。
書込番号:20134315
1点

mjouさんご回答ありがとうございます。
ヨドバシ.comも現在在庫なしとなっていますね。
本当に品切れ状態でしばらく買えそうにありません。
ないと分かるとますます手に入れたい欲求が強まります。
書込番号:20134374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)