端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2019年7月7日 05:46 |
![]() ![]() |
54 | 12 | 2019年5月10日 20:57 |
![]() |
10 | 5 | 2019年3月29日 15:39 |
![]() |
0 | 2 | 2018年11月4日 14:42 |
![]() |
3 | 8 | 2018年9月21日 19:51 |
![]() |
2 | 1 | 2017年12月27日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
Oreoのバージョンアップが出来るとのことで、手順に従い実行してみました。
ダウンロードが完了し、アップデートを行っているのですが、恐らく完了後の自動再起動中で、LENOVOのロゴ画面から動きません😓
30ふんいじょう経過しているのですが変わらないので、強制的に再起動してもだいじょうぶなmものでしょうか?
書込番号:22779742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
手元にあるG4 plusでは、スレ主様みたいなことが起きずに、3月にアップデート済んでいます。
たしかに「Lenovo」のロゴから起動するまでに5分ぐらいはかかっていましたが。
事前の確認ですが、Googleアカウントと紐づけているかどうか、Googleフォトへの写真のバックアップを行っているかどうかです。
この2つのことができていれば、強制的に再起動をすることも可能かと思います。
(メーカーの公式見解がないので、一抹の不安がありますが。)
ただ、症状が良く掴めないと思いますので、単純な再起動ではなく、セーフモードでの再起動をお勧めします。
セーフモードでの起動方法は、公式ヘルプにもありますが、リンクを貼っておきます。
セーフモードとその使用方法について
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/112195
セーフモードで起動ができれば、問題ないと思います。
そのまま利用するとセーフモードのままになりますので、きちんと起動してホーム画面やデータが無事に存在していることを確認したら、改めて再起動を行ってみてください。
手元に予備機があるなら、一度公式サポートに連絡をして症状を伝えて確認してみたほうがいいかもしれません。
営業時間:日曜日から土曜日: 9:00 - 18:00
電話番号:0120-227-217
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/mcp/service
書込番号:22780532
1点

アップデートファイルをSDにダウンロードしたならアップデートそのものは遅くなります
電源コードで充電出来る状態にして起動かかる様に待つしか無いと思います
アップデート失敗したのなら、それなりの表示(倒れたドロイド君表示)がされると思います
書込番号:22780921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北海のタコさま、舞来餡銘さま
アドバイスありがとうございました。
結論から申し上げると、復旧しました。
手法は、単純に再起動(強制電源オフ⇒電源オン)です。
質問を書き込んでから更に60分ほど経過した(アップデート時は必ず充電しながらです)のですが、やはりLENOVOロゴのままでした。
私の使用物であれば、即リセットを行ってしまうのですが、機械にあまり通じていない妻のものでしたので、データはもちろん、使用環境がリセットされてしまうのはかなり厄介でしたので、かなりためらった上、書き込みでアドバイスを求めました。
検索しても同様の症例は出ていませんでしたので。。。
結果、埒が明かないので、思い切って電源長押しでシャットダウン。からの電源ONです。
再起動後、今度はMマークで止まってしまって少し焦りましたが、2〜3分で次のステップに進み、無事起動です。
反省すべきは、各種バックアップを怠ったことですか。。
これまで、十数台のAndoroid機を使用してきましたが、OSアップデートやセキュリティーアップデートで不具合が出たことは一度もなかったので、即実行してしまいました。
特に今回は自分のものではなかったので、余計に配慮しなければいけませんでした。
雑な質問のしかただったかもしれませんが、ご丁寧に回答をくれたお二方と、本掲示板、心強く感じます。
ありがとうございました。
書込番号:22781573
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
初めて投稿します。
今朝システムアップデート?をしてからwi-fi接続が出来なくなりました。
使用しているSSIDを削除し再度入力すると「保存済み」と出ますが
何度接続を試みても繋がりません。
アップデートして同じような症状が出ている方はいらっしゃいませんか?
また、解決出来た方がいらっしゃいましたら方法を教えて頂けませんか?
10点

参考にしていただければと思い初投稿しました。
全くの素人ですので、技術的なことはわかりませんが、しぶとく粘り、結果ラッキーといった感じです。
一昨日、アップデートをしたら同じ症状になりました。
サポートにメールをしたら返答は早かったのですが解決には至らず、本体の設定画面から初期状態に戻す事も実行しましたがダメでした。
いろいろと試して、最終的に下記の方法で復活しました。
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/103256
ページ中ほどにある ”外部リセット” の項目を実施しました。
これに加えて、”wipe data/factory reset”と並んでいる”wipe cache partition”という項目 も一度だけ実行しました。
リセット直後に初期設定画面が現れますので日本語を選び w-ifi の設定をしますが、ここでwi-fiが繋がらないと、又リセットからのやり直しです。
1回では復活せず、粘り強く何回もチャレンジしました。 リセット作業は、たぶん5回以上?
参考までに、価格コムページの画面右に{クチコミ掲示板検索}があり、キーワードで「初期設定が進まない」 を検索すると、書き込みの中ほどに、リセットの操作方法が写真入りで載っています。機種違いではありますがほぼ同じ画面で操作も一緒です。
注意点:
念のため、Simカード2枚とmicroSD は外しました。
完全リセットのため、まっさらの初期状態に戻りますので、写真などはSDカードへ退避、アプリ等の情報はメモをお忘れなく。
<あくまでも個人的な見解ですが>購入時から大きなトラブルも無く、クルクルで素早く撮影できるカメラや写真の綺麗さ、また海外に出ることもあるので現地simを使用してのDSDSも大変に役立っていて、とても気に入ってます。
致命的な故障ではないので必ず復活すると思います。ご健闘をお祈りします。
書込番号:21475343
3点

投稿ありがとうございます。
早速試みてみました!
が、何十回チャレンジしてもダメでした・・・
仕方が無いのでモバイルオンリーで使うしかないかと諦めモードです・・・
書込番号:21476848
1点

私も本日同様の症状になりました。
ルーター側を再起動することでつながりました。
一度試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:21490514
3点

>きよ寅さん
投稿ありがとうございます。
ルーターの再起動は何度も試しています。
奇跡的に1度はつながりましたが、その後は何度試してもダメなんです・・・。
AEONの公衆wi-fiはなぜか繋がりました・・・。
書込番号:21491004
1点

そうでしたか。
既に試されたかもしれませんが、もう少し詳しく書くと、
ルーター側: 再起動
スマホ側: 再起動 当該ネットワーク削除 当該ネットワーク選択 SSIDパス入力
の作業をあれこれしていると接続できました。
この作業自体が関係ないのかもしれませんが。
なんとか繋がって欲しいですね。
書込番号:21491866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きよ寅さん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
トリプルマスターさんに教えて頂いた方法で再セットアップする際にも「保存済み」「無効」を繰り返し
何度かSSIDの削除→再入力→接続を繰り返し、さらに接続を繰り返して数度目でやっと接続できました。
ですがAEONやその他のwi-fiは認識しお知らせされるんです。
自宅のみ「保存済み」「無効」と表示され自動接続しない
と言うことだけはハッキリ解ったので、今日も繰り返しwi-fiをONにし接続をタップしまくって放置していたら
いつの間にか接続状態になっていました。
試しにwi-fiをOFF→再度ONにしたらまた繋がらなくなりました(今ココ)
書込番号:21492041
2点

Moto G4 Plusで12月末のアップデート後WiFiが繋がらなくなった対応策。
Wifiの暗号化方式を変更する。
強度(強い順)としては、WPA2-AES>WPA-AES>WPA2>WPA>WEP となっている。
手順はWiFi親機のマニュアルを参照してください。
今までWPA2で問題なかったがアップデートで全く繋がらなくなった。
親機の暗号化方式をWPA2-AESに変更し新しいパスワードを登録する。
スマホを新しいパスワードで接続する。
書込番号:21498570
12点

まずは、 Billina さんの的確な情報に感謝します。
西根ハムテルさん、余計なことをさせてしまい本当に申し訳ありませんでした。
今回の件は Billina さんの提案されている方法で間違いないと思いますので、是非ともお試しください。
所有されている無線LANターミナルのマニュアルを見ていただくと、ご自分で簡単に設定変更ができるかと思います。
ここには、たくさんの親切な方々がいらっしゃいますので、もし不明な点がありましたら、ご質問ください。
実は、ファクトリーリセットをして数日後に端末を外に持ち出したら、帰宅後wi-fiがまたもや使用不能になりました。
散々リセットを繰り返したのですが復活しませんでした。
今度は確実に修正できてからこちらへ書き込もうと、メーカーの担当者さんと何回かやりとりをしていましたが、
結局は持ち込み修理になりそうで躊躇していたところ、BIllinaさんの書き込みを拝見し実行してみました。
修正後、何度もwifiのon,offをしたり、外へ持ち出しましたが大丈夫のようです。
1.自分の場合、親機(wifiターミナル)は、設定画面で WPA2-AES ではなく、WPA2-PSK となっていました。
2.SSID は今までと同じで、パスワードも同じ文字列で再入力しました。
3.設定完了後は必ず他の通信機器(パソコンやスマホ等)のwifiの再接続(パスワードの再入力)をしてください。
アップデートにより、wifiターミナル(親機)との信号のやり取りでのセキュリティレベルが上がったようです。
他に同じ環境にてつなげていたタブレットやPCは、それぞれ何回かのアップデート後でも正常に通信ができていたので、
モトローラーの12月のアップデートはかなり要求のレベルが高いのでしょう。
motoG のトラブル検索していると、(英語ですが)wifiが繋がらない件が散見されました。
やはりwifiターミナルのリセットや交換、ファクトリーリセットなどが提案されていましたが、
解決できなくてかなりお怒りの方もいらっしゃいました。
素人の推察ですが、やはりwifiターミナルのセキュリティ設定が旧式だと、モトローラーには拒否されてしまうのでしょうか。
今まで価格コムはいかに安く購入できるかとか、製品の使い心地だけを目当てに見ていましたが、
今回の件でここにお集まりの皆さんが、いかに親切で情報を共有しようとする意欲が強いか、思い知らされました。
これからは自分も何かしらお役に立てるようになりたいです。
書込番号:21500836
9点

>Billinaさん
ありがとうございます。
無線LAN親機のセキュリティ設定変更をして一発接続出来ました!
これで安心して画像のアップロードが出来ます!
>トリプルマスターさん
何度も書き込みありがとうございます!
とても勉強になりましたよ!
感謝しております<(_ _)>
書込番号:21502491
5点

自分もandroid8にバージョンアップした後にwifiに接続できなくなりました。
上記のルーター設定にしても、駄目でした。
検索していると、IP設定をDHCPではなく、手動で静的にして固定IPにすると、、、とありましたので、
wifiのパスワードを、設定する時に詳細を選択しIPアドレスを設定すると、ばっちり接続するようになりました。
3日間、悩みました(^_^;)
参考になる方がいれば幸いです。
書込番号:22655626
2点

うちは Wifiは特に問題無いですね。
あちこちのAPを利用してますが、DHCPでOKです。
ただ 4Gのデータ通信が不安定で焦りました。
これも一度電源を落して、再度立ち上げると正常になりました。
(再起動でなく、電源を一度落す)
書込番号:22657296
2点

アップデートの際にいろいろアクシデントが発生しますね。
ワタシはその後問題なく使用出来ていたのですが、
昨年の夏にまた何かのアップデートをしようとして文鎮化してしまい
結局motoG6 Plusに買い換えました(>_<)
(充電が切れるまで放置し、再充電し起動させたところ正常に起動しましたが・・・)
書込番号:22657652
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
使用できます。
気になるなら下記リンク先にniftyが載ったAPN一覧画像があるので探してみてください。
http://androidlover.net/moto-g4-plus-dual-standby
書込番号:20354065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信、ありがとうございます。これで、また、節約できます。
書込番号:20360032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんで使えるかは全く興味ないとは典型的な日本人ですね
Xは使えますか、Yは使えますか、Zは使えますか、原理を理解せず全部聞くんですよね
日本人の大半がこれだからね
書込番号:20363673
1点

Don't worry about such small things.
書込番号:20364053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>takazoozooさん
いや。普通聞くだろ。
聞いたらあかんとかなんのための価格.comだよ。
アホなのか。
世間知らずめ。
書込番号:22566084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
モトローラMoto G4 Plus を使っております。 このスマートホンで録音したデータをパソコンへ移したいのですが、どのようにすれば録音データを移せるのでしょうか。SDカードに記録したものでない、本体側に録音したデータになります。ご存知の方がいらしてら、教えてください。
0点

一般的には、本機とパソコンをUSBケーブルで接続して、パソコン側から本機へエクスプローラーへアクセスするのが普通ですね。
パソコンにUSBメモリを接続するの近い感じです。
大きなUSBメモリ(本機)を接続するイメージ
有線が面倒なら、Wi-Fiでファイル転送も可能です。
■Wi-Fi接続
無線LANファイル転送
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.file.transfer
書込番号:22228985
0点

PCとスマホをUSBケーブルで繋ぐ(買った時に付いてた充電のケーブルでいい、後から買ったやつでもいいけどたまに充電専用ってのもあるのでそれじゃダメ)
スマホの画面になんか出てくるのでそこをタッチして“MTPモード”ってのを選ぶ
PCを開いていくと“コンピュータ”のところに“MotoG4Plus”ってのが出てくるので、それをクリックしていって録音データを見つけてデータもしくは入ってるフォルダをPCにコピー
書込番号:22229753
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
標題の件、アプリを起動すると写真のような画面になり、Playストアへ移動させられてしまい起動できません。
アプリの開発元に問い合わせ、以下の回答をいただいたのですが、
そのとおりに対応しても問題が解消できなかったので、アドバイスをいただけたら幸いです。
モトローラ製スマートフォンをご利用ということで、同社の製品につきましては同様の事象が発生しております。
現状の解消方法として以下の2点を確認いただき、ご対応くださいますようお願いいたします。
@外為ウォッチが正しくインストールされているケース
1.スマホの画面にある「設定」(歯車のマーク)をタップします。
2.アプリ(ご利用のスマートフォンによってはアプリケーションという名称)をタップします。
3.ご利用のアプリの一覧がでますので、外為ウォッチをタップします。
4.外為ウォッチの「アプリ情報」が開きますので、この中の「キャッシュを消去」をタップします。
5.こちらが完了しましたら、再度外為ウォッチをタップし、正しく起動するかをご確認ください。
A外為ウォッチが正しくインストールされていないケース
1.スマホの画面にある「設定」(歯車のマーク)をタップします。
2.アプリ(ご利用のスマートフォンによってはアプリケーションという名称)をタップします。→ここまでの手順は同じです。
3.ご利用のアプリの一覧がでますので、「GooglePlayストア」をタップします。
4.GooglePlayストアの「アプリ情報」が開きますので、この中の「キャッシュを消去」をタップします。
5.こちらが完了しましたら、GooglePlayストアより再度外為ウォッチをインストールして、正しく起動するかをご確認ください。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

レビュー評価2.8のアプリとか、動いてもまともに使えないと思いますよ。
下記あたりを利用するのが無難でしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.itmarlin.fx_alert.ios
書込番号:22124788
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
ご紹介いただいたアプリは、課金しないと制限があるので少し不便です。
書込番号:22124844
1点

門外漢が適当に行う回答です。外してたらすみません。
おそらくMicroSDカードの内部ストレージ化を行っていて、このアプリもMicroSDにインストールされているのだと推測します。とすれば原因はその辺にあるかも知れません。
外為ウォッチのアプリ情報を開いてみて、インストール先をMicroSDから本体ストレージに移動出来るようであればそうしてみてください。
アプリによってはMicroSDにインストールする前提で作成されていないため、そうしたアプリが上手く動作しないことは結構ありますね。
書込番号:22125153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-ismさん
情報提供いただきありがとうございます。
アプリはちゃんと本体にインストールされておりました。
SDカードも挿しておりますが、基本的には写真とか音楽しか入っておりません。
書込番号:22125518
1点

スレ主様
アプリに関する問い合わせは、開発元に行うべきだと思います。
こちらで情報を募っても、利用されている方の絶対数が少ないために難しいと思います。
画像に出ているメッセージを検索しても、同じようなメッセージ例のアプリも出てきません。
こちらでお聞きしても難しいと思います。
可能性からすると、開発元のほうで、Androidアプリとしての開発ではなく、もともとiOSアプリとして開発して、そのアプリをほぼそのままAndroidアプリにほぼそのままの形で移植している可能性もあります。その際に、何かしらのスマートフォンのハードウェア機能を利用した際に、iPhoneなどと誤認識してしまい。誤認識によって、AppStoreでのアップデートがありますというようなメッセージを発生させていると思います。
またAndroidアプリにおいて、「アップデートしました。AppStoreで最新版に更新してください。」ではなく、「アップデートしました。Google Playにて最新版に更新してください」と表記されなければいけません。
このメッセージのスクリーンショットを開発元に送って対応策を講じてもらうのがよろしいかと思います。
書込番号:22125978
0点

>北海のタコさん
ありがとうございます。
一応、開発元へ問い合わせて返ってきた回答を投稿いたしました。
ぶっちゃけ開発元よりもこういうところに回答してくださる方のほうが親切丁寧だしお詳しいという印象です。
念のため、開発元のほうには原因究明と報告のリクエストは出しておりますが、
期限を定めてるわけではありませんし、まったく期待しておりません。
煩わせてしまい大変申し訳ございませんがご理解いただければと存じます。
書込番号:22126044
0点

SDカードを差している場合は、SDカードを抜いて確認したほうがいいですよ。
あと、ブラウザのUAをiphoneにしていませんか?ただ、これが可能なのはドルフィンなどの一部のブラウザだけなので、アプリの認証にChromeを用いていれば問題はないと思います。
書込番号:22126199
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
SDカードを抜いて試してみましたが、状況は変わりませんでした。
ブラウザのUAの件は良くわかりませんが、Chromeを使用しております。
書込番号:22126381
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
この機種の前はマイデータマネージャーというアプリでデータSIMの使用量リアルタイムで知ることができたのですが
当機種だとWI-FIはデータ量みれるんですがモバイルの方が反応しません
スロット1音声専用SIM スロット2 データ専用SIM
デュアルSIMに対応してないのかと、ちょっと困ってます
皆さんどうされてますか?
お奨めのアプリ等御存知の方、ご教授ください
1点

私が現在使用しているこの機種は、マイデータマネージャーは正常に動作しています。
ウィジェットも正常に動作しており、モバイルもWI-FIも、データ量見れています。
ちなみに私は、スロット1がデータ専用SIM スロット2が音声専用SIM です。
>さむかーさんの、SIMを一度入れ替えてみると、使えるようになるかもしれませんね。
当機種で 併用して使用している オススメのデータ量アプリは、「通信料モニター」というアプリです。
ウィジェットは有料になりますが、ウィジェットを使わなくても(私は使ってません)
アプリ単体の機能だけで、優秀だと思います。
書込番号:21463541
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)