端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2016年10月14日 19:41 |
![]() |
5 | 7 | 2016年10月14日 07:35 |
![]() |
2 | 5 | 2016年10月12日 22:16 |
![]() |
9 | 2 | 2016年10月8日 16:43 |
![]() ![]() |
34 | 37 | 2016年10月3日 22:01 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2016年10月1日 15:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
使い始めて2週間位ですが、充電するのにケータイを刺したときに一瞬だけ指紋ボタンの横でLEDが光る事に気づきました。
この機種は通知LEDが無いとの事でまあ、仕方ないかな?と思ってましたが、この一瞬光るLEDが通知LEDとして使えないのかな?と思ったのですが、設定等
で、なんとかならないのでしょうか?
書込番号:20291692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Androidの純粋な仕様でハー的には対応していても仕様的に無効にしている機能があるみたいですね。
私もGoogleと同じように通知LEDに必要性を感じないので使用したことはありませんが、必要度あらば通知アプリをインストールされてはどうでしょうか?
書込番号:20292642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べてみましたが、このLEDを有効にするアプリはまだないようです。
書込番号:20294182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nexus6(モトローラ製)もLED装備されてますがroot化以外では使えません
同様の仕様
書込番号:20295483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご回答ありがとうございます。
やっぱり通知LEDは使えないのですね。
あれば便利ですけど、無いならないでそういうものだとあきらめます。
ありがとうございました。
書込番号:20295660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
G4 plusはapt-xに対応していますか?
海外の掲示板で対応してるとの書き込みが一個だけ見つけられたのですが、国内販売版で試されたかたいたら成否を教えてください
書込番号:20289668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこの掲示板でしょうか?
日本版ではないですが、対応してないと書いてあるのは見つけました。
https://forums.lenovo.com/t5/Moto-G-4º-geração/O-Moto-G4-Plus-possui-Bluetooth-com-APTx/td-p/3418431
書込番号:20290264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://forums.lenovo.com/t5/Moto-Z-Force/Does-the-Z-Force-support-aptX-and-or-aptx-HD/td-p/3379223
同じくメーカーのフォーラムサイトです
よく読むと、何だか対応してるしてないでもめてます
実際に試された方はいませんか?
書込番号:20290675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

信頼できるかわかりませんが、audioコーディックはAAC+と書いてあります。
http://www.ubergizmo.com/products/lang/en_us/devices/moto-g4-plus/
APT-Xを使用した人が現れるといいですね。
書込番号:20291501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持っていないので実機でどうかはわかりませんが
Motorola Moto G family は、サポートされているようです。
aptX audio enabled products Motorola
https://www.aptx.com/ja/products?field_product_brand_tid=2
書込番号:20291587
1点

>m_moroさん
Good job !!!
しかしなんでサプライヤーで開示してるのに、スマホ本体で仕様開示しないかなあ。
書込番号:20292629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん返信ありがとうございます
店頭にapt-xヘッドホンを持ち込み実機で試してみました
結論は「たぶん非対応」です
apt-x接続に成功すると通常その旨が画面にポップアップで表示されるところ、G4plusでは何も表示されませんでした(手持ちのxperiaでは「apt-xで接続しました」、店頭にあったzenfoneではapt-xロゴマークがポップアップ)
ただし、他にコーデックの確認方法がないので、あくまで推測です
>m_moroさん
apt-x公式サイトは、どうもアップデートが止まっていて、最新の情報ではないような気がします(motoのリンク先も死んでますし)
書込番号:20294059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライセンス料払えなくなったのか…
書込番号:20294118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
この機種には大変満足しているのですが、1点だけ難点があります。
データSiM利用で使っているので、着信音やバイブなしにサイレント仕様にしています。
ただ、どうしてもメール着信時に一瞬だけバイブ機能が出て困ってます。
どうすれば解除出来るかをご教示いただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:20289852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただ、どうしてもメール着信時に一瞬だけバイブ機能が出て困ってます。
メールアプリに何を使っているかを書いた方がよいと思います。
本体側だけではなく、アプリ側でもバイブをオフにしているのに、振動があるということですよね?
書込番号:20289918
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
メールアプリはオーソドックスにGmailアプリです。
書込番号:20290343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答がないので、再度質問を。
Gmailを起動。
左上の3本線→設定→該当アカウント→受信トレイの音とバイブレーション→バイブレーション
これもオフにしているでしょうか?
書込番号:20290377
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ただ、設定を選択後は該当アカウントと云う項目が確認出来なくて困ってます。
書込番号:20290413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

該当アカウントってスレ主さんの設定したいメールアドレスのことですけど…
書込番号:20290524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
この端末の購入を検討しています。
Softbankのガラケーを持っていて、電話番号とキャリアメールを維持したまま、
データはMVNOの契約で運用したいと考えています。
通話に関してはおそらく可能だと思いますが、キャリアメールの送受信について教えてください。
条件は以下の通りです。
・sim1:Softbankのガラケーsim
・sim2:mineoのデータ専用sim(SMS付)
キャリアメールの送受信に必要な設定(SoftBank側・端末側)について詳しく教えてください。
できれば今までのように簡単に送受信ができればと思っているので、
アプリのようなものがありましたら、なおありがたいです。
また、このような運用の問題点があれば教えてください。
よろしくお願いします。
3点

>キャリアメールの送受信に必要な設定(SoftBank側・端末側)について詳しく教えてください。
MMSのことでしょうか?
公式サイトや、過去の書き込みにある設定でどうでしょうか。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20196499/#20198804
実際に使った人から、この設定でいけたという書き込みがあるといいですね。
書込番号:20276908
3点

少しくらいググれば?
https://www.google.co.jp/search?q=ソフトバンク+simフリー+メール&oq=ソフトバンク&aqs=chrome.1.69i57j35i39l2j69i61j5j69i65.3279j0j4&client=ms-android-om-lge&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
http://simpedia.jp/sim/articles/column/simfirst/011018/
書込番号:20276914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
501sh に入れていたsim(通話のみの契約)を当機種に入れてみました。
すると電波の受信状況が 3gとなったり H となったりしてなかなか安定しません。
しかも、着信はできるようですが、発信は1回だけしか出来ませんでした。
こちらの設定か何かで安定して使えるのでしょうか?
ちなみにsim2にmineoのsimを入れたり外したりしてもかわりません。
どなた様かご教授頂けないでしょうか?
2点

問題の切り分けが必要でしょうね
*ハードの不具合か
*Softbankシムの問題か
前者は買ったばかりで可能性低いと思います
501SHシムを、そのまま差しただけで、通話SMSのみで使うから、となればAPN設定は省いてると思いますがSoftbankシムはS!ベーシック付加してなくても通信しようとします
(501SHの本体UPDATEのため)
そのためにもダミーAPNを登録する方が動作安定します
(ドコモシムでは、こういう作業は不要、SP-mode付加しないと通信出来ないため)
一度、ダミーAPN登録してみる事をお勧めします
(mms使用しない前提ですが)
書込番号:20170426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4G/LTE通信を遮断して 3G通信のみの場合、
「3G」表示…2.1GHz
「 H 」表示…SoftBankでは 900MHz, docomoでは 800MHz
の電波を掴んでいることを表します。
その表示の下に、下向きの矢印と上向きの矢印とがあり、それが白かったりグレーになったりし、かつ、上向きの矢印の方がグレーになっている時間が長くありませんか?
スレ主様がこの端末を操作されている場所が、 2.1GHzの電波のエリアと 900MHzの電波のエリアの境目だと考えられます。
(私の自宅が同じ状況の場所です。)
もし、全く別の場所へ移動しても変わらないとしたら、
解決する方法としては、4G/LTE通信出来るSIMでAPN設定をする、ということになりますが、
それでは、もともとのスレ主様のご意向とは違ったものになってしまいますね。
痛し痒しです。
書込番号:20170524
4点

>舞来餡銘さん
>モモちゃんをさがせ!さん
apnに関してもう少し調べてみます。データ通信は不要なので自分には必要ないと考えてました。
通話のみなのでハイスピードを掴まなくてもいいんですけどね。3g表記の時はsimを認識しているようです。
後、関係ないかもしれませんが、501shにsimを戻しても通話出来ず話し中のようになります。
着信は出来るのですが・・・
無知な人間が迂闊に手を出してしまい、心苦しいです(泣)
書込番号:20170559
2点

>後、関係ないかもしれませんが、501shにsimを戻しても通話出来ず話し中のようになります。
>着信は出来るのですが・・・
ということは、本機はまったく関係ない話題になりそうですね。
SIMが汚れているとかはないでしょうか?
SIMに汚れ等が確認できない場合は、SIMをソフトバンクに持っていって、ショップで動作確認(ショップ所有の端末等)などをしてもらうのが良いと思います。
いずれにしろ、本機は何の関係ない問題のようですね。
書込番号:20170708
1点

まさかとは思うけど。
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/important/20160830-14/
書込番号:20170766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今くれさんの指摘の災害地域の可能性も有りますが、利用料金引き落とし不能で発信止められた可能性も考えられます
Softbankはクレジット引き落とし不能で即時、利用出来なくなるのでね
書込番号:20170850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>今くれさん
皆様、真剣に考えて下さり本当に感謝です。ありがとうございます。
ショップに行って来ましたが(さすがに当機種にsimを挿して持って行けませんでしたが)
simや501shでは問題無いようです。 エリアも問題ないはずです。
何回か抜き差ししたり、再起動させたりやってみたのですが、今はsimの認識すらしなくなりました。「simが認識出来ません」となっています。
矢印とかも無く、上の3gの文字が表示されません。 昨日は3gとmineoの4gが 表示されていたのですが・・・
これは安易に考えすぎてました・・・
書込番号:20170872
0点

シムのic面を綺麗に拭いてみて下さい
それで認識しないならシム不良の可能性高い
Motoを一度、初期化して設定やり直す手も有りますが、、時間有ればですが
書込番号:20170887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simスロット2のmineoは、データ通信できていますか?
mineoをsimスロット1に入れ替えてもデータ通信できますか?
書込番号:20171043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>今くれさん
皆様、ありがとうございます。
スロットはsim1 2 とも問題無さそうです。
逆にソフトバンクのsimは どちらでもダメです。接点は磨き上げました。
そして、通話可能な出来る番号と通話中になる番号があります。機種の問題だけではないのかも知れません。
手元の自分のauの携帯には繋がりません。でも先ほど友人に掛けたら普通に話が出来ました。
もう訳がわかりません。
501shも当機種も外し過ぎて裏面のプラスチックが緩くなってきました。
書込番号:20171089
0点

自宅近辺で電波入りにくいなら、外出して喫茶店などで確認する手も有りますけどね
自宅近辺が2.1Ghz WCDMAしか入らないなら、有り得なくもない
書込番号:20171118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半日ずっと操作していて当機種を扱う上での問題点がわかってきました。
電波状況をしっかり確認し、現地点の周波数を把握しておく。
これは常時アプリのip電話に転送させる設定にしておくと解決出来る。
通話できる番号と出来ない番号を確認しておく
現時点でソフトバンクとauの携帯は常時通話中状態。ドコモと普通の電話は繋がる。
これさえ納得出来れば使えるようです。 ってこんなもん使えるかい!!
書込番号:20171168
1点

>半日ずっと操作していて当機種を扱う上での問題点がわかってきました。
本機に限らないということですよね?
20170559で、「後、関係ないかもしれませんが、501shにsimを戻しても通話出来ず話し中のようになります。」と書かれています。
その後、20170872で、「simや501shでは問題無いようです。」と書かれています。
20170559の書き込みは、本機とはまったく関係ない問題があったと思うのですが、gilldoneさんが何か勘違いしていたのでしょうか?
書込番号:20171349
2点

後別件で気になるんですかガラケーかけ放題ってスマホに刺しても料金変わらないのですか?
ドコモのはスマホに刺すと料金変わりましたよね?
ソフトバンクには確認しましたか?
書込番号:20171427
2点

>†うっきー†さん
時系列でご説明させて頂きます。
まず、家でsimを入れ替えたりしている時に、話せたり通話中に
なったりする症状が出て、こちらにご相談させて頂きました。
ご提案頂いたようにショップに持って行きました。特に設定を変えた訳では無かったのですが、
ショップの電話とかには普通に掛かりました。「故障じゃないですね」と店員に言われました。
501shで問題出ないようなので、当機種に再度挿してみますと、また両方の機種に同じ症状が出てきました。
その後、普通の電話とドコモの携帯には発信出来ることが判った次第です。受信は全て可能です。
ややこしくて申し訳ありません。
書込番号:20171442
0点

>501shで問題出ないようなので、当機種に再度挿してみますと、また両方の機種に同じ症状が出てきました。
「501shで問題出ない」と書いたあとに、「両方の機種に同じ症状」と記載されていることから、
「501shで問題出ない」ことが勘違いで、「501sh」でも問題が出るので、結局は本機とは関係ない問題ということであっているんですよね?
私の読解力が足りないのかもしれませんが・・・・・・
いずれにしろ、本機とは関係ない「501sh」でも再現していることから、本機以外の問題。
例えが、利用している場所の電波状態なのかもしれませんね。
書込番号:20171483
1点

>takazoozooさん
>後別件で気になるんですかガラケーかけ放題ってスマホに刺しても料金変わらないのですか?
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/sumahodai/smartphone/
通話し放題プラン、通話し放題プラン(ケータイ)提供条件書を見る限りは、
他社端末では契約が出来ない(使うことを想定していない)ので料金については規定がないかもしれませんね。
ソフトバンクについては規定をみつけることが出来ませんでした。
追加料金があるのかはどうかは気になりますね。
詳しい方から情報があるといいですね。
>ドコモのはスマホに刺すと料金変わりましたよね?
はい、ドコモのFOMAのカケホーダイは、過去の書き込みでも何度も出ているように、他社端末で使用すると
指定外デバイス料金の500円がかかります。翌日にはMy docomoで確認出来ます。
バリュープランならかかりません。
書込番号:20171573
0点

>†うっきー†さん
拙い説明文で申し訳ございません。
確かに501shにも同じ症状が出ています。
また、エリアが関係あるのかもしれません。しかし、先日まで501shに全く問題はありませんでした。
入れ替えたりしだしてから急に不調になりました。
エリアに関しては明日確認してみます。
書込番号:20171674
0点

昨日は皆様ありがとうございました。
本日わかった事があります。ソフトバンクのsimにて発信しようとすると、必ず1回目は話中になります。
再度発信すると、使用するのはソフトバンクのsimかどうか改めて聞いてきますので、
電話マークをタップすると発信になり通話できるようです。
ちょっと手間ですが、とりあえず使えることがわかり、安心しました。
書込番号:20173597
0点

>gilldoneさん
使えるようになってよかったですね。
念のためお伺いしますが、設定→simカードの通話優先simの指定や、使用状況プロファイルは問題ないですよね?
書込番号:20173883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
どこか触ったのかわかりませんが、2,3日前からアプリをインストールしようとすると以下のメッセージが出ます。
進まないので、教えて下さい。
インストールしたアプリを、 A とする。
@ Aというアプリをインストールして、アプリを起動すると、以下のメッセージが表示されます。
Aにデバイス上の写真、メディア、ファイルの使用を許可しますか?
許可しない 許可する
と表示されますので、許可にすると Aへ
A 画面オーバーレイを検出
この権限設定を変更するには、まず、[設定]>[アプリ]から画面オーバーレイをOFFにします。
設定を開いて、対象のアプリを見ても 画面オーバーレイのOFFがないのですが、どうしたらいいのですか?
各アプリの横に、可 や 不可 の表示がありますので、不可にしてから、アプリを起動しようとすると @ のメッセージに
戻ります。@、Aの繰り返しで、アプリが起動しません。
よろしくお願いします。
7点

以下の内容は確認されていますか?
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RACGraSu9X8xYAcnKJBtF7?p=%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%92%E6%A4%9C%E5%87%BA+android&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
よくある問題ですが、
ブルーライトフィルターがオンになっているとか、常駐アプリが起動しているとかだと思います。
書込番号:20254667
4点

Android6なので、添付画像のような設定で確認出来ませんか?
画像は以下のサイトからお借りしました。
http://www.229n.com/blog/2016/07/pokemongo-overlay-setting/
書込番号:20254683
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
教えてもらいました、画面オーバーレイのOFFがもうひとつ理解できなくて、常駐アプリの影響も〜と書いておられましたので
画面一番上から、下へスクロールしたら、クイックツールの中にナイトモードがONになっていましたので、OFFにすると起動するように
なりました。これが原因かどうかはわかりません。
画面が、明るくなったような気がします。
書込番号:20254750
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)