端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年9月5日 20:50 |
![]() |
7 | 10 | 2016年9月5日 20:12 |
![]() |
19 | 16 | 2016年9月4日 18:08 |
![]() ![]() |
88 | 28 | 2016年9月3日 16:15 |
![]() ![]() |
85 | 34 | 2016年9月2日 14:42 |
![]() |
3 | 1 | 2016年9月2日 06:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
タイトルのdアニメストアとdtvは使えますでしょうか?
レビューの方でhuluが使えないとの事でもしかしたらこの二つもだめな可能性があるのかな?と思い質問させていただきます。
この端末をお使いの方で使えてるよ!、もしくはアプリがDL出来ないよという情報を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

どちらも、
「d アカウント」
を取得すれば使えます。
書込番号:20174096
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
既に契約してあるのでそこらへんは大丈夫です。
書込番号:20174118
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
アプリからの通知(LINEの着信等)があった場合、画面で通知された後、他の携帯だとしばらく経つとふたたびスリープ状態に戻るのですが、この携帯は戻らないんですか?設定をいろいろ変えてみたんですが、どの設定にしても同じで、充電が満タンでも通知画面がつきっぱなしになってしまい、あっという間にバッテリーがからっぽに・・
どのように設定すれば改善されますでしょうか?わかる方いらっちゃいましたら教えてください><
1点

通知画面でバッテリーが空っぽになるのはどう考えても異常。
完全な初期不良じゃなくて?
書込番号:20167784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機ユーザーではないため、検討違いでしたらもうしわけありませんが、
まずは再起動やセーフモードでどうなるかを確認してみてはどうでしょうか。
通知がない時は、自動(何もしていない時)でスリープになりますか?
設定→ディスプレイ→スリープ→5分(等)
※設定場所は若干違う可能性あり
自動スリープの設定は何分にされていますか?
一度1分にして確認することはできますか?
自動スリープにする設定にして、通常時(通知がない状態で端末を操作していない時)にスリープにならないなら、初期不良の可能性が高いです。
端末を初期化しても改善されないなら、完全な初期不良だと思います。
あっという間にバッテリーが空になる、あっという間とはどれくらいの時間でしょうか?
満充電で、画面がついた状態で10分以内にバッテリー残量が0%になるなら、かなり異常な状態です。
すぐにでも、購入店なりメーカーに連絡した方がよいと思います。
バッテリーが異常な状態なら、最悪火災などの可能性があります。
さすがに、サムスンのギャラクシーノート7のように爆発はないとは思いますが・・・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000007-cnippou-kr
書込番号:20167956
0点

スリープにならないのも、バッテリーが空になるのも異常動作なので、初期不良でしょう。
購入店かメーカーサポートに連絡して下さい
書込番号:20168096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>た け た けさん
うっきーさんに補足しますが、セーフモード起動中はlineやインストールしたアプリ自体が使えないので、Gmailなどプリインストールアプリで試してください。
Gmailの通知でも同じ症状がおきるんですよね?
既に再起動等で治ってるかもしれないのでこれ以上は書きませんが。
書込番号:20168222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定 >ディスプレイで
スリープの時間設定されてますか?
設定を30秒とか入れなおして再起動してみてください
書込番号:20169551
0点

>ぴっぴですさん
それ、うっきーさんが先に書かれてるんですけど…
書込番号:20169698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今くれさん
そうですね、そそかしい書き込み失礼いたしました。
書込番号:20171721
0点

>ぴっぴですさん
>今くれさん
>プライスレスプリンセスさん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
皆さんのご意見を参考に、さっそくスリープ設定を1秒にして再起動してみました。
ですが、スリープになったりならなかったり・・・
なので今度は通知の設定を全てオフに。
すると、以前よりはスリープになる確率は上がりましたが、まだ100%ではなく・・
ちなみに画面がつきっぱなしでバッテリーが空になるのは満タンの状態から3〜4時間程度です。
画面を下にして置くと自動的にマナーモードになる。という機能がありますが、これも正常に機能しませんし、初期不良かもしれませんね。モトローラに連絡してみます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:20172773
1点

失礼かと思いますが本当に当機種をお使いでしょうか?
スリープ設定は1秒なんて無いと思うのですが。
何か違う機能の設定をしてませんかね…
書込番号:20173608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに1秒はありえないですね。。15秒の誤記かと。
>た け た けさん
通知の設定をOFFにしても点灯するということですが、以下のことをやっても同じですか?
設定→音と通知→端末がロックされているとき→すべての通知を表示しない。
Moto→DISPLAY→表示の詳しさを選択→通知をまったく表示しない。
Moto→画面を暗いままにする→時刻指定→チェック。
また、下向きに置いて無音化が正常に機能しないということですが、設定をONにされてますか?
あと、Motorolaに出すつもりなら、端末の初期化やメモリクリアしてからでも遅くはないのでは?
書込番号:20173972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
こんにちは。
Moto G4 Plus 買い便利に使っているのですが、一つ質問があります。
IIJ to ドコモ SIM で利用していますが
LINEの年齢認証がうまくいきません。 ドコモはSMSもついています。 またドコモの年齢設定もしているのですが、
うまくいきません。
どなたか うまく設定できました という方 アドバイス よろしくお願いいたします。
1点

どこで、つまずいているのかを書かれてみてはどうでしょうか?
SMSで認証用の4桁のコードが届かないのでしょうか?
誰かにSMSを送ってもらっても、同様に届かないのでしょうか?
書込番号:20153198
0点

ひょっとしてSPモードを契約していないという落ちはありませんか?
docomoでLINEの年齢認証をするためには、SPモードの契約必須です。
docomoのSIMの種類が不明ですが、仮にFOMAだったとしてもSMSの送受信は可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20130073/#20130073
SPモードを契約していないという落ちのような気がします・・・・・
http://search.yahoo.co.jp/search?p=line+%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E8%AA%8D%E8%A8%BC+SP%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
書込番号:20153210
2点

連続投稿すみません。初心者の方のようですので、もう少し詳しく書いておきますね。
年齢認証時に必要なのはSPモード契約しているdアカウント(IDとパスワード)が必要になります。
通信はWi-Fiでも良いです。
また契約しているSIMを挿す必要もありません。解約済でもなんでもいいのでdocomo系のSIMを挿しておけば認証時にdocomoIDとパスワード入力画面が起動する仕組みになっています。
入力画面起動後にSPモード契約しているdアカウントを入力すればOKです。
1対1の紐づけもありませんので、一つのdアカウントで、何台でも年齢認証OKです。
1人で複数の端末を使って複数のLINEアカウントを使うことも可能ということですね(建前的な説明。どう使うかはそれぞれで判断してもらうとして)
書込番号:20153278
1点

スレ主さんはIIJを利用されてますね?
LINEの年齢認証はドコモ、au、ソフトバンクのいずれかのキャリアとの契約のSIMでなければ行えません。
IIJはドコモ網を使っていますが、スレ主さんとドコモの直接の契約でなく、あくまでIIJとスレ主さんの契約となるので年齢認証は利用できないのです。
書込番号:20153312
4点

>桐矢さん
TZ7macさんが最初に書かれた「IIJ to ドコモ SIM」は正しくは「IIJ と ドコモ SIM」だと思いますよ。
「ドコモの年齢設定」もしていると記載しています。これはおそらくドコモの年齢判定機能の設定をしているという意味かと。
つまりドコモのSIMは利用しているということかと・・・・・
私の勘違いでしたらすみません。私はドコモSIMは使っているという認識で今まで記載しました。
書込番号:20153335
2点

当方もLINE年齢認証できません
iijmio(sms)+foma(通話のみ)ですが
ドコモIDは登録済みですがLINEでエラー1003
出ます
SPモード契約が必要とは知らなかったです
書込番号:20153439
3点

LINEの年齢認証面倒でMVNOユーザー排除よね。
私は見切りをつけてFacebookかSkypeよ。
LINEみたいな制限ないもんね。PCでも使えるし、
タブレットでも使える。SIMと関係ないもんね。
きっと悪い使い方する犯罪者どもが跋扈しているのだろうけど、年齢認証ぐらいで悪人はいなくならないわよ。
書込番号:20153659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は年齢認証していませんが、年齢認証することでどんなメリットがあるのですか?
18禁モードになるのですか?
ID検索が目的だとしたらPC版LINEを使って検索するのではダメですか?
書込番号:20154246
0点

そういうことなんですね!
勘違いしてました。
失礼いたしました。
書込番号:20154274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私は年齢認証していませんが、年齢認証することでどんなメリットがあるのですか?
電話でLINE ID教えてと言われたときくらいでしょうか。
年齢認証しておかないと、相手の人に検索してもらうことが出来ません。
代案としては、QRコードをメールで送って対応することは可能です。
書込番号:20154337
0点

PC版 しばらくアップデートしてなくて、ID検索できない状態の時期があったと思います。
今アップデートしたらID検索できますねえ。
適当に検索すると沢山出てきますが、ID検索を許可していませんという方が多い様です。
こちらも、認証の必要性は感じてませんし、困ったこともありません。
スマホの電話帳に電話番号が登録してあると、相手も電話検索出る状態であれば自然と以前の友達が表示されますし。
スマホ=ラインは当たり前の時代ですね。
書込番号:20154393
0点

>†うっきー†さん
毎度勉強になります。
>sim freeさん
私はID登録していませんが、電話番号検索させない設定にしていますので、追加の際は招待を使用します。
貼り付けた画像は先程キャプチャしたものなので検索可能と思いましたが、そう甘くはなかったのですね。
書込番号:20154492
2点

PC持ち歩かないからアウト。
書込番号:20155559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんのアドバイスありがとうございます。
SPモードの規約必要なのですね。
SIMは IIJ と FOMA かけ放題してます。
以前 IIJで ZENFONE2 だったとき 年齢認証しなくて 困っていて
ガラケー FOMA と IIJ 両方使える G4PLUS なら 認証されるのかと思いましたが、
登録はできても 、 LINEで はじかれて 困っていました。
@LINE を 使うときは 年齢認証 があったほうが 便利だと思ったので お聞きしました。
SMSと 通信ができていれば 問題ないのかとおもぅっていました。
いろいろと ありがとうございました。
アドバイスをもとに 試してみます。
書込番号:20156824
1点

年齢認証は1回だけだから、誰かからキャリアSIM借りて年齢認証してから、そのSIMを返せば終了。自分のMVNOのSIMに戻しても年齢認証済みで継続。
LINEの年齢認証なんてその程度だよ。ザルなんだからやめちまえよ
書込番号:20168992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ザルなんだから、必要な人は通り抜けたらいいだけです。
書込番号:20170901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
デュアルスタンバイ中、片方のシムで通話中にネット通信はできないとのことみたいですが、通話中にグーグルマップの利用もやはり不可能ということになるのでしようか?
仕事上、運転中にブルートゥースで通話しながらグーグルマップでナビの音声もブルートゥースで聞くという使い方をしたいのですが、どなたかご存知の方は教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20154152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この質問には答えづらいですが、「できない」に一票。
代替え案として下記2案はどうですか?
案1:通話にIP電話を使用する。
案2:必要なエリアをSDカードにダウンロードしておいてオフラインでグーグルマップを使用する。
どちらも試していませんが。。。
書込番号:20154358
3点

>案1:通話にIP電話を使用する。
これが代案としてはよさそうですね。
>■固定電話や携帯電話への発信も無料(月額0円)
>Viber 無料通話&メッセージアプリ
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.viber.voip&hl=ja
>10分間で切断されるが、何度でも無料。
>固定電話への通話が無料はすごい!
>最初の認証は別の携帯電話のSMSで可能。
>
>■待ち受けのみなら(月額0円)
>SMARTalk -スマホの通話料をトコトン安くする-
>https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fusioncom.smartalk.android&hl=ja
※Viber認証はSMARTalkの050番号で認証も可能
パケット通信なので、パケット料はかかります。
Googleマップを使う前提なので、パケホーダイ等のプラン等で通信料の心配は不要そうですが。
>案2:必要なエリアをSDカードにダウンロードしておいてオフラインでグーグルマップを使用する。
Googleマップは、現時点では、日本国内の地図はダウンロードできません。
書込番号:20154396
2点

>†うっきー†さん
やっぱりグーグルマップは日本だめでしたか。
他のローカルで使用可能な地図アプリを使用するのではダメなんでしょうかね。
私も、現在Viperを入れています。
現在キャンペーン中で基本料無料で、固定、携帯に関係なく10分通話無料なのがいいですよね。
なぜか、自分の携帯電話番号の頭に+81(国番号)した番号で発信できるので、050よりも都合がいいです。
契約者が増えてキャンペーンが終わると困るので、あまり言いたくないですが。。。
書込番号:20154561
1点

DSDSが意味ない事案ですね。
MVNOの通話つきプランを普通につかえばあ?
通話とデータ通信は同時に使いたいね
書込番号:20155557 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

質問していいですか?
sim1を通話、sim2をデータ優先に設定して、
sim1の契約は通話データ、sim2の契約はデータのみ。の場合、今回のケースはできますか?
確認はデータ優先設定に関してです。
普通はできて欲しいですか?
書込番号:20155680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こびと君さん
優先する接続
データ:データ通信中に着信があると、ボイスメール(留守番電話)に転送
音声:データ通信中に着信があると、データ通信を停止
シングルSIMで運用する場合は、通常のスマホと同じく、通話とデータ通信は同時に可能です
らしいです。
別々ではなく片方が通話&データのSimなら設定でなんとか出来そうな気もしますね。
試したことないですが・・・
書込番号:20155948
3点

>sim1の契約は通話データ、sim2の契約はデータのみ。の場合、今回のケースはできますか?
デュアルアクティブではなく、デュアルスタンバイなので無理です。
通話中には、反対側のSIMは使えません。
以下がデュアルアクティブとデュアルスタンバイの違いを詳細に説明してくれています。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dPFj2958RX1z4A2YmJBtF7?p=%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%80%80%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%80%80%E9%81%95%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
但し、受信済みのデータは有効なはずなので、画面のデータ更新は無理(データを取得して詳細マップが表示出来ない)かもしれませんが、音声案内だけは、出来るかもしれませんね。
特に近距離であれば。
通話時間が短ければ、通話が終わった後に更新もかかると思います。
ずっと通話し続ける(そんなことがあるかどうかは別として)なら反対側のSIMで通信は無理です。
気になるようなら、どれれくらいの通話時間なら問題ないか、実際に検証するしか分からないと思います。
>普通はできて欲しいですか?
理想は、デュアルアクティブでしょうね。
ただ、技適取得済みでは、まだありません。
技適取得済でデュアルスタンバイも、本機が初になります。
レビューや過去の書き込みやネット上の記事にもある通り、デュアルスタンバイでもいいので、使いたい人がいるため、本機は人気があります。
現時点では、この機種しかありませんから・・・・・
コンパスや通知LEDがなくても、デュアルスタンバイで通話通信料を安く1台に纏めたいという需要があります。
パッと思いつく代案は以下の4つです。他にもあるかもしれませんが。
・携帯等(通話)とスマホ(通信)の2台持ちにする。(私はこの運用です)
・高額でもいいので、SIM1枚で通信も通話もする。(それなら本機をそもそも選択しないはず・・・・)
・既に記載のあるIP電話を使って、SIM1枚で通話も通信もする。もう1枚の通常の通話SIMは緊急電話や家族間通話などに利用。
・オフラインで使えるナビアプリを使う。(使い勝手は不明)
今回の件は、デュアルスタンバイの弱点ですね。
通話と通信を別々のSIMでしたい人はいても、通話と通信を同時にしたいという人は、それほどはいないとは思います。(出来るに越したことはない)
本機を利用する人は、デュアルスタンバイが何かを分かっていて使う人が多いと思います。
書込番号:20156030
1点

>†うっきー†さん
>meica44さん
>こびと君さん
>プライスレスプリンセスさん
>今くれさん
皆様アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
ソフトバンクガラケーの通話シムと格安シムの2枚運用でマップと通話が両立できればと思ったのですが、この使い方ではやはり難しいみたいですね。
DSDA対応の機種が出るまでは我慢するしかないですかね。。
Viberの通話もなかなか良いですよね。キャンペーンがいつまで続くか不明なのが少々難点ですが。。。
書込番号:20156379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>meica44さん
>別々ではなく片方が通話&データのSimなら設定でなんとか出来そうな気もしますね。
通話中のデータ通信はどうですかね?データ可能SIMではなく、データ優先で設定されているSIMの選択になるのですか?
>†うっきー†さん
>デュアルアクティブではなく、デュアルスタンバイなので無理です。
>通話中には、反対側のSIMは使えません。
想定していケースは、通話しているSIMでのデータ通信です。通話しているSIMでないSIMがデータ優先で設定されていると
やはりデータ優先のSIMでのデータ通信になるのでしょうか?
書込番号:20156926
0点

>想定していケースは、通話しているSIMでのデータ通信です。通話しているSIMでないSIMがデータ優先で設定されていると
>やはりデータ優先のSIMでのデータ通信になるのでしょうか?
SIM1は通話と通信が可能なSIM
SIM2は通信が可能なSIM
SIM1で通話中にSIM1で通信が可能かということですね。設定はSIM2を通信で優先にしていた場合。
それなら、そもそもSIM2を使うことがないので、SIM1、1枚で運用すればよいかと・・・・
SIM2が無駄になるので、解約すればよいと思います。
今回確認したいことが意味がないことなので、その設定で確認できる(確認してくれる)人がいるかどうか・・・・・
すみません。私は分かりません。目的も含めて。
書込番号:20156976
0点

>†うっきー†さん
>それなら、そもそもSIM2を使うことがないので、SIM1、1枚で運用すればよいかと・・・・
目的は、SIM1の通話はDocomoで音声のカケホーダイ&データ容量少なめ。(家族とシェアーなので1G弱)
通常のデータはMVNOの数Gの契約を考えております。
SIM1を通話専用にしてもいいのですが、同時利用が不可なためです。
面倒かもしれませんが、コストダウン目的です。
今は、カケホーダイで1000円以下を実現しているのですが、2年が終わるとコストが上がるので、いろいろ検討しています。
書込番号:20157051
0点

1枚挿しで通信通話できるならsim2を無効にすればいけそうですね
書込番号:20157365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>meica44さん
なるほど、と言いたいですが、その都度するのは?
スクリプトが何かで、ワンクリックでできればいいですが。
とりあえず、ありがとうございます。
ダメもとで、メーカーにどうなってるか聞いてみます。
書込番号:20157461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

できましたよ
sim1 dmmデータのみ
sim2 ドコモxiカケホ+データ
sim1無効で通話しながらデータ通信できました
ワンクリックでは無理ですね
設定→simカードから無効にできます
ウィジェットに設定でチョットだけショートカット(^_^;)
書込番号:20157609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、スレ主さんの質問の状況って変じゃないの?
クルマを運転中、通話をして、さらにナビの音声案内聴くってどうなん?
運転危なくねえって話。しかも仕事で危険運転ってどうなの?
書込番号:20158256 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

運転中は運転に集中が基本だしね
せめて運転中は、通話かナビかどちらか一方にしてくれや
しかも仕事ということは常習犯だしなぁ
書込番号:20158262 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>meica44さん
そうですか。ありがとうございます。
書込番号:20158272
0点

>こびと君さん
>目的は、SIM1の通話はDocomoで音声のカケホーダイ&データ容量少なめ。(家族とシェアーなので1G弱)
>通常のデータはMVNOの数Gの契約を考えております。
>SIM1を通話専用にしてもいいのですが、同時利用が不可なためです。
なるほどです。SIM1で通信したいわけではない(できればしたくない)
SIM1で通話中はSIM2で通信が出来ないので、仕方ないからSIM1で通信したいということですね。
可能なかぎりSIM2で通信ですね。
目的がわかりました。
そうすると、SIM1だけになったのと同じ状態を作り出すために、meica44さんが書かれたように設定を変更するしか方法はないかもしれませんね。
ただ、これだと設定を戻し忘れた場合にSIM1の通信のままになったことに気が付かなかった時に痛い目をみることになるので、やりたくはないのだとは思いますが。
masato0512さんも、こびと君さんも、bluetoothか何かで電話はハンズフリーで、スマホはどこかに固定してカーナビとして使いたいものと前提で、私は勝手に思い込んでいました。
ナビは注視(2秒までならOK)しなければ問題ありません。
警察庁で公開してドキュメントに記載がありました。
https://www.npa.go.jp/koutsuu/jouhou/hp.htm
この中に
○交通情報の提供に関する指針PDFファイル(平成14年国家公安委員会告示第12号)
というドキュメントがあります。
>注視(おおむね2秒を超えて画面を見続けることをいう。)をすることなく読み取ることのできない複雑かつ多量な交通情報
書込番号:20158337
0点

>†うっきー†さん
スレ主さんはナビ音声案内を利用だから注視とか関係ないよ、トンチンカンな回答やめてもらえますか 笑
問題なのでは、スレ主さんがやろうといしている、自分で運転中に、通話をして、おそらくは仕事の電話して、さらに音声ナビを聞いてという超マルチタスクは危ない。
繰り返し書くけどね、運転中は、音声ナビか、通話か、どっちかにしてということ。
同時はやめてね。
ということでこのスレは運転、通話、音声ナビの3つの事をやる危険運転を前提にしているので不適切なのですからね。
そこんとこよろしくお願いします。
書込番号:20158481 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>masato0512さん
道がわからないところに行くなら音声ナビに集中して下さい。仕事の電話かかってきても留守電でいいでしょ。相手も運転中なら失礼にはならんよ。
これで解決しましたよ。
書込番号:20158495 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
いろいろと調べてみたのですが、よく理解できないので教えてください。
現在、ソフトバンクでiPhoneを契約しています。今年の12月が2年更新月のため、通信費削減を兼ねて検討中。尚、電話は家族通話が殆ど。通信は月2〜3ギガ程度です。
一案として以下を検討中。Moto G4 Plus SIMフリーを購入して、@ソフトバンクを通話のみに契約変更(家族通話は残したい)、A格安simをデータ通信のみで新規に契約。
ソフトバンクの通話simはガラケーのみ使用可能で、スマホでは使えないのでしょうか? 契約変更はできないでしょうか?一旦、ガラケーを用意して通話のみに契約変更したうえで、Moto G4 Plus SIMフリーにsimを挿入する方法も不可でしょうか?
この案が無理ならば、NMPで格安simに通話とデータとも乗り換えたほうがいいでしょうか?
その他、よい方法がありましたらご教授ください。まとまらない質問ですが、宜しくお願いします。
書込番号:20157447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いろいろと調べてみたのですが、よく理解できないので教えてください。
過去のスレのタイトルに一通り目を通されましたか?それでもわからなかったのでしたら、具体的にどうして理解できなかったのか書いて頂いた方が回答側も二度手間にならなくて良い気がします。
>この案が無理ならば、NMPで格安simに通話とデータとも乗り換えたほうがいいでしょうか?
kazz2016さんは格安SIMを使うことが目的でDSDSに拘っていないように感じましたが、格安が使えるのはこの端末だけと勘違いされているわけではないですよね?
書込番号:20158148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明がヘタで申し訳ありません。
ソフトバンクユーザーはMoto G4 Plus SIMフリーでの通話はsimが規格合わず利用できないということでいいしょうか? 他のスレでそうありましたので…。
私の希望は…
@家族通話中心なので、ソフトバンクで引き続き通話契約を維持したい。
A通信は格安simを新規に契約して、通信費を削減したい。
この希望をMoto G4 Plus SIMフリーで叶えることは無理でしょうか? 代替案も含め、ご教授いただけたら有り難いです。
書込番号:20158193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今くれさん
もう少し初心者に親切になりなさいよ 怒
スレ主さんは、初心者だから、まとまりのない文章を書いているのだけど、要約すると
希望1 ソフトバンク契約の家族間無料通話を継続
希望2 データ通信量が毎月2、3G程度しかないのでソフトバンク契約は無駄なので、MVNOに切り替えたい
希望3 希望1と希望2を同時に満たすのは、この機種だと考えた (DSDSに実行)
一方、今くれさんは、
1 ソフトバンク契約はやめて、MVNOにMNPすることで通信費用は下げられるのでDSDSは不要
2 ソフトバンク契約をやめるから家族間無料通話がなくなるが、IP電話やLINE通話に切り替えれば家族間は元々無料通話なので、ソフトバンク契約なんかそもそも不要。
ということで、
結論、スレ主さんには、DSDSは不要であり、もっと安いSIMフリー機で十分で、ソフトバンクからMVNOにMNPすべき。
と今くれの結論を推測しますが、今くれさんからの回答をお待ちしましょうかね。
書込番号:20158205 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

プライセスプリンセスさん、ありがとうございます!
言いたかったことは、その通りです。
補足ありがとうございます!
書込番号:20158212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazz2016さん
言いたい事がその通りなら、今くれさんの回答推測はどうお考えですかね。
DSDSは不要、あなたの質問も不要で、代替案はMVNO一本に切り替えるということじゃないの。
書込番号:20158218 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この機種はDSDS信者様向けみたいだし
DSDSのメリットって、キャリア契約を継続して、高い通話品質を維持、キャリアメールを維持、キャリア独自サービスを維持しながら、MVNOでデータ通信費用を節約するという中途半端にコスト節約する折衷案だからね〜
書込番号:20158235 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kazz2016さん
契約プランが書かれていないので、正確には答えれえませんが、
公式サイトにある通り、ホワイトプランの場合は、スマホ契約では、S!ベーシックパックとパケット定額サービスは外せません。
本当は、これを外して安くしたいのではないかと推測・・・・・
iPhoneとガラケーのSIMはIMEI制限がないため、SIMフリー端末でも使えるようですね。私は実際には検証していませんが。
レビューではiPhoneのSIM(通信の方)を問題なく使っている人の書き込みはあります。
通話だけなら、問題ないという書きこみもありますね。
安くしたいなら、公式サイトに記載の通りですね。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=76987&id=76987
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=78535&a=101&id=78535
詳細は過去のスレッドを見てもらった方がはやいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20133271/#20133402
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
今回の場合なら「ソフトバンク」「softbank」「iPhone」で検索すればヒットします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
ソフトバンクは結構複雑なので、今使用のものが使えるかは分かりませんが・・・・・・
家族全員でdocomoにMNPしてFOMA SIMでSSバリュープランにしてしまうとか・・・・・
家族間通話時間が短いなら、Viberを使うとか(いつまで無料かはわかりませんが)
書込番号:20158290
6点

>プライスレスプリンセス さん
的確なご回答ありがとうございました。私は本質を理解していなかったと思います。
格安simへのNMPでの通話通信の方向で検討してみます。
書込番号:20158294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
docomoにMNPとかスレ主さんに薦める道理はないですよ。全くのトンチンカンです。
スレ主さんがdocomoの通話品質を求めているわけではなく、通信コスト節約なのですからね。
書込番号:20158457 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kazz2016さん
DSDSは中途半端にしかコスト節約出来ませんから。
SIMを2種類組み合わせることで現状よりちょっと安くなるだけです。
書込番号:20158462 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>docomoにMNPとかスレ主さんに薦める道理はないですよ。全くのトンチンカンです。
最初に書いた通り、「公式サイトにある通り、ホワイトプランの場合は、スマホ契約では、S!ベーシックパックとパケット定額サービスは外せません。」です。
なので、現状ホワイトプランなら(実際の契約内容は記載がないため不明)なら通信プランを外せずに高額のまましか使えません。
なので、ドコモにMNPにしてバリュープランなら通話のみで契約が可能になって、通信費を削減可能です。
要望が通信費削減だったので、通信費削減可能な提案をしたまでです。
なにもトンチンカンなところはありません。目的通り通信費削減となります。
こちらの掲示板でも、もっとも質問の多い利用法ですね。
書込番号:20158496
11点

docomoに家族全員でMNP、ってそう簡単に勧めて良いものかどうか…。
家族全員でFOMAのタイプSSバリューにするには、docomoのキャリアモデルを同時に購入するか、FOMA通信可能な他社製端末を持ち込むか、です。
仮に SoftBankのガラケーだとしたら、docomoと共通する電波の周波数帯は 2.1GHzのみ。FOMAプラスエリアで運用の docomoのプラチナバンド 800MHzには対応していません。
ご本人様は良いとして、ご家族様のデータ通信はどうするのでしょう。
私も仕事で必要なため、タイプSSバリューが 1回線ありますが、1000円分の無料通話が付いて 934円。
これとは別に、輻輳の可能性もあるMVNOのデータ通信料金が加わったら本当の月額利用料金はいくら?
プライスレスプリンセスさんに「またですか!」、と言われてしまいそうですが、
このスレ主様の場合は、
ご本人お一人で Y!mobileへ移る、が良いと思いますが。
相手先が国内の固定電話・携帯電話なら、1回 10分までの通話が月間 300回まで無料で、月額利用料金は 1980円からです。
それと、スレタイとは直接関係が無いことですが、
ASUSの端末の一部のユーザーが、Android OSのメジャーアップデート後に、イレギュラーな 2枚挿しがうまく作動しなくなり、大変お困りのご様子です。
書込番号:20158660
5点

>docomoに家族全員でMNP、ってそう簡単に勧めて良いものかどうか…。
そうですね。家族が夫婦2人とかならまだしも、5人家族とかだったら、全員というのは酷ですよね。
kazz2016さんが何人家族かはわかりませんが。
>ご本人様は良いとして、ご家族様のデータ通信はどうするのでしょう。
そういえば、家族の方はプラン変更どうしたいのかは書かれていませんね。
今のまま、変更したくないかもしれませんね。
>これとは別に、輻輳の可能性もあるMVNOのデータ通信料金が加わったら本当の月額利用料金はいくら?
低速でもよいなら、FREETELの税別299円の節約モード(200kbps)で容量無制限が一番やすいでしょうかね。
月2〜3ギガと比較的軽めの使い方なので、意外と低速モードでもいけるかも。
私も一時FREETELを使っていました。テザリングでネットサーフィンもいけました(毎日だとイラつくかも)
価格は契約次第ですね。
>相手先が国内の固定電話・携帯電話なら、1回 10分までの通話が月間 300回まで無料で、月額利用料金は 1980円からです。
これって、最初の2年間だけ2Gでそれ以降は1Gしか使えないような・・・・・
使いたいのは、2〜3ギガのようですが・・・・・
使い切ったあとに128kbpsで我慢が出来るかどうかというところでしょうか。
料金も最初の1年だけ、その料金のような・・・・・
>ASUSの端末の一部のユーザーが、Android OSのメジャーアップデート後に、イレギュラーな 2枚挿しがうまく作動しなくなり、大変お困りのご様子です。
そうなんですか?はじめて知りました。
価格.comでは、ZenFone MaxとZenFone 2 Laser(私はアップデートはこの2台しか知らない)の掲示板で設定ミスで使えなかった人がいましたが。
今は使えるようになって解決済になっていますが。
1人だけ、なぜか使えないと書かれている方はいますね。
その困っている人に、価格.comの掲示板を教えてあげれば解決すると思いますよ。
2枚SIMを使う人は、ある程度、自分で調べれる人に限るような気はします。
kazz2016さんの場合は、御自身で結論に至ったように1枚がよさそうですね。
>kazz2016さん
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20158789
0点

連投になりますが、ご容赦下さい。
先ほど、「スレ主様お一人で」と書き込みましたが、
Y!mobileには複数回線契約割引があり、2回線目以降は月額 540円さらにお安くなります。
また、現在の SoftBankの月額利用料金にもよりますが、更新月が 12月の場合、その到来を待たずして違約金( 1回線当たり 17000円ほど)を払ってでもMVNOに乗り換えた方が、安くなる可能性もあります。
一度、ご家族様とご相談されては如何でしょうか。
ご使用になる SIM Free機を、あれこれ悩みながら選ぶ楽しみも出てきます。
書込番号:20158838
1点

家族で安く運用する
*三大キャリアでシェアプランにする
*Y!mobile、UQ mobileのデイフィージョンプランで回線個々でコストダウンする
*mvno(ドコモ、au)でiP通話無料のプランを活用する
こんな感じですかね
家族でmvnoに変更するかどうかは、ある意味気合いの問題
やる気が有れば可能でしょ
面倒臭い事が嫌な性格の人はmvnoは無理
安く使うには自分も考えて動く気がないとね
そういう意味では中間的な位置付けのY!mobile 、UQ mobileは検討する意味は有る
三大キャリアでカケホ前提なんてビジネスマンとおしゃべりな人以外、必要性低いですからね
書込番号:20159020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
とりあえず家族観通話は何分くらい?
キャリアメールは捨ててもいいのか?
書込番号:20159128
0点

誤字があったので訂正と追加質問
誤:家族観通話
正:家族間通話
追加:一回家族間通話は5分なのか10分なのかそれとも30分とか話すのか
書込番号:20159136
0点

仕事多忙で返信遅くなり申し訳ありません。皆様のご助言誠にありがとうございます。
皆様のご質問にどうお答えしたらいいか、うまく説明できません。
希望は、家族通話を残したい。その上で通信費を削減したい です。
以下、家族構成、契約内容等です。これをもとにアドバイスいただけましたら幸いです。
家族3人 〜 スレ主、妻、子供(高3)
キャリア〜3人ともソフトバンク
スレ主〜iPhone6plus、ホワイトプラン、月料金約7000円、通話料金殆ど無し(殆ど家族通話)、月パケット2〜3ギガ、今年12月更新月
妻〜ソフトバンクスマホ、ホワイトプラン、月料金約1000円、通話料金殆ど無し(殆ど家族通話)、パケット無し(自宅WiFiのみ)
子供〜iPhone5C、ホワイトプラン、月料金約6000円、通話料金殆ど無し(殆ど家族通話)、パケット2〜3ギガ、来年ホワイトプランの学割なくなり1000円程度料金上がる予定
家族通話のお得額〜月2000円程度(家族通話の時間は分かりません。1回の通話時間は大半5〜10分)
書込番号:20159888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかがマメパト朝さん
キャリアメールは、できれば残したいですが、gmail等で対応できれば無くしても仕方ないかな と思います。 はっきりしなくてすみません。
書込番号:20159900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mvnoでもiP電話で家族通話無料は実現可能
ただしiP電話はネットワーク通信利用なので使い勝手は通常の3G通話より劣ります
それが許容出来ればmvno+Viberやmvno+楽天でんわで可能
(Softbank→mvnoにMNPになるかと)
それよりも使い勝手重視ならY!mobileかUQ mobileの安いプラン利用
SoftbankからY!mobile移行はメリット低いのでUQ mobileへMNPとなるでしょうね
それで、調べる方が良いかもね
書込番号:20159958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
実機が見たく出張がてら、いろいろ家電店回って
所沢、渋谷、広島と探して
やっと梅田のヨドバシカメラにあったので触った個人的感想を報告いたします。
もった感想は薄いので軽いって思いました。
裏に盗難防止の機器がついてたので本体単体と正確な持ちやすさは違うと思いますが
さすがにこのサイズで片手操作は厳しいですね
あとジャイロの反応が少し悪いと思いました。
地図表示で本体の向きを変えると店頭で並んでいる他の機種より
ワンテンポ遅れて向きが変わるイメージです。(ASUS機種もそうでした。)
シャープ、富士通、ZTEはリアルに本体の向きに合わせて方向が変わっていました。
moto G4 PLUSはコンパスついていないので
常時、北表示なので問題ないのかもしれないですが、ちょっと気になりました。
以上、 ちょこっと感想でした。
3点

辛口評価に感じましたが購入されたんですね。
書込番号:20163510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)