端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2017年11月17日 14:11 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2017年11月12日 22:17 |
![]() ![]() |
101 | 33 | 2017年11月4日 18:48 |
![]() |
4 | 7 | 2017年11月1日 22:30 |
![]() |
2 | 4 | 2017年10月23日 22:06 |
![]() |
1 | 1 | 2017年10月12日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
現在docomoFOMA+OCNモバイルで使用中ですが、データsimをymobileに変更しようと考えています。
ymobileのsimは音声通話も含まれているのですが、データsimとして使う分には問題ないですか?
書込番号:21364135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ymobileのsimは音声通話も含まれているのですが
もうお持ちなら試してみたらいいし
音声いらないなら
http://www.ymobile.jp/sp/sim/datasimplan/
こういうのもありますが…
書込番号:21364164
2点

>ymobileのsimは音声通話も含まれているのですが、データsimとして使う分には問題ないですか?
どのプランか記載がありませんが、おそらく、「スマホプラン S/M/L」で音声と通信が可能な契約という前提かと思います。
「音声通話も含まれている」という表現なので、通信が可能な上記プランで考えているのではないでしょうか?
通信可能な契約のものであれば、データ通信は問題ありません。
ただ、なぜ電話付きにしたいでしょうか?
電話付きにするなら、docomoからMNPしてY!mobile1枚にすればよいと思います。
電話が不要(今のdocomoを使いたい)なら、こるでりあさんも記載している通り、通信専用にすればよいと思います。
1Gで980円と高めの設定なのでメリットはないとは思いますが。
なぜ電話付きにしたいかの情報提示がないため、検討違いの回答になっていたらすみません。
書込番号:21364533
1点

こるでりあさんの1GB上限のデータ通信SIMとは別に
タブレットやルーターセットのデータプランS/Lのシムも有ります
http://www.ymobile.jp/plan/dataplanl/index.html
3年プランですが旧emobileから続くモバイルルータープランと違いIMEI制限無しですので、スマホでも使えます
セットのタブレットやルーターは完済すれば売却可能(シムロック解除出来るまで保持して解除してから売る方が値段付きます)
書込番号:21364730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
言葉足らずですいません。
私がymobileにしようとしている理由はスマホプラン契約によるキャッシュバック及びYahooプレミアム会員です。現在プレミアム会員になっているので実質500円/月割引になると考えています。
>こるでりあさん
そのプランがあるのは初めて知りました。でも今のocnのsimと変わらないので^^;
>†うっきー†さん
docomoの契約を残すのは家庭の都合ですね。私はMNPしてもいいと思ってますが^^;
>舞来餡銘さん
そのプランですとキャッシュバック適用外のようです。スマホプランですとキャンペーンで上限が2GBあるようなので物足りないかもしれません。
書込番号:21364779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
こちらのスマホを使い始めて1年ちょっと経ちました。
最近、充電があるにもかかわらず電池が突然切れてしまうことが頻繁にあります。
もうバッテリーの寿命なのか
先月にandroid7.0アップデートしたせいなのでしょうか…?
また同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:21319895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリーの残量があるのに突然落ちるということでしたら、よくあるケースとしては、SDカードが原因となりますが。
SDカードを使われているということはありませんか?
取りあえず試せることとしては、
SDカード、SIMカードを抜いて確認。
アプリのキャッシュを削除して確認。
あとは最終手段になりますが、端末の初期化になると思います。
Android7にした後に一度も端末の初期化を行っていない場合は、トラブル防止のためにも初期化はしておいた方がよいかと。
書込番号:21320180
5点

>†うっきー†さん
SDカードは使っていないです
初期化した方がよいのですね!
回答ありがとうございます
とても参考になりました
色々試してみます(><)
書込番号:21323399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だんゆさん
ご返答ありがとうございます
すぐ電源落ちてしまって本当に困りますよね(汗)
このまま続くようでしたら買い替えですかね…
書込番号:21323409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホケースの電源ボタンのところが干渉してて同じような感じになったことがあります。ボタンのところのゴム?を切ったら落ちなくなりました。関係ないかもしれませんが、もしケースしているのであればお試しください。
書込番号:21353568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
ソフトバンクのガラケー乗り換え割でカケホーダイのプランに入ってます。
かけホーダイだけの通話プランのみでモトローラG4plusのSIM1スロットに
入れて動作は可能でしょうか?
UIM通常SIMなのでSIMカッターでマイクロSIMにサイズ変更して
使いたいのですが認識は可能でしょうか?
設定はどうすれば良いですか?
試した事がある人が居たらお願いします。
書込番号:20453054 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

他のsimロックフリーの端末でできるようですので、できるのではないでしょうか?
ドコモだとデュアルsimじゃないとできないとか聞きましたが、softbankのガラケー用simではシングルsimスロットの端末で報告があるので大丈夫そうです。
http://ameblo.jp/enkakusan/entry-11857737186.html
http://www.miyako-office.net/blog/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%8A%80sim%E3%82%92sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEapn%E8%A8%AD%E5%AE%9A/
特に二つ目のサイトで結構説明されているので、見てみてください。
スレ主さんはデータ用の契約がないということなので、一番上の設定でも問題ないかと思っていますが、そこはちょっと自分では(あまり詳しくないため)確信を持って言えないので…ごめんなさい。
書込番号:20453667
7点

にわかさん、アドバイスありがとうございます。
SIMカッターで試してみます。
書込番号:20456262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

未確認情報で裏が取れてないのですが、ソフバンの話し放題プランは登録ガラケー以外で使用すると、即時解除になるのでは無かったかと記憶しています。
再度確認してから、慎重にされる方が良いのではないでしょうか?
違ったらすいません。
書込番号:20459407
4点

SoftBankの、
【スマ放題/スマ放題ライト】
の注意事項として、
「他人に電気通信サービスを提供する目的 (電気通信役務目的)でご利用いただくことはできません。
なお、当社が役務目的で利用していると判断した場合は、当社指定の料金プランへ変更させていただくとともに、お客さまのお申し込みによる一部の料金プランへの変更を一定期間制限させていただきます。」
とあります。
SoftBank側から見れば、回線契約と紐付いていない端末にSIMを差し替えて使うのは、“他人”が使っているのと同じですからねぇ…。
書込番号:20460781
6点

>SoftBank側から見れば、回線契約と紐付いていない端末にSIMを差し替えて使うのは、“他人”が使っているのと同じですからねぇ…。
それはありませんよ。
手続きなしで差し替えて使ってよいと明確に記載されています。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=322&id=e76786e4470457470434c346c6474454d625a64644873646149492f33612b35667a4a486463646a36576b493d
>Q.以前使っていた機種や家族(友人)から譲ってもらったソフトバンクの機種をショップに持ち込んで機種変更できますか?
>
>A.以前使っていた機種の持ち込みでも、機種変更できます。
>
> 現在ご利用中の機種と以前使っていた機種が【同じUSIMカード】の場合は、お客さま自身でUSIMカードを入れ替えることでご利用いただけます。(手続き不要)
> 【異なるUSIMカード】の場合は、ソフトバンクショップにお持ちいただきUSIMカードの発行と機種変更ができます。
書込番号:20461422
4点

>それはありませんよ。
■補足
あくまでも、他人が使っているという判断はないという意味です。自分で使っているので・・・・・
料金プランについては、ソフトバンクについては詳しくないので、どうなるかは、わかりませんが。
書込番号:20461453
4点

今回の質問の、スマ放題(ケータイ)ではなく、スマ放題ライト(ケータイ)の質問は、別のスマホで質問があったのですが、
もし、docomoのように、指定外デバイス料500円の上乗せもなく、そのまま(ライトなら1200)使えたら、めっちゃお得ですよね。
ライジングイクサさんが、正確なプラン名を書いていないだけで、おそらく、スマ放題(ケータイ)のプランだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20427166/#20427166
「結果を報告させていただきます。」と言われているので、何か追加書き込みがあるかも。
実際に使った場合に、料金等どうなるか、非常に興味がありますね。
>ライジングイクサさん
もし、スマ放題(ケータイ)のプランで、利用予定でしたら、結果を教えて頂けたらと思います。
書込番号:20461542
6点

返事が遅くなってすいません。
プランはガラケー乗り換え割というプランで
スマホではありません。
回線も3G回線のガラケーを使用してます。
持ち込みの場合はプランを乗り換えするのですがSIMカッターでMicrosoftSIMに切って使用するつもりで通話のみです。
書込番号:20461624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、色々と補足と指摘情報をありがとうございます。
2015年の総務省のSIMロック解除と共に
他のキャリアの使用の制限がなくなった事に対して
SIMの差し替えはOKだと思います。
ちなみに他の機種を持ち込みで使う場合、動作確認で使用出来ない場合は自己責任との事です。
ガラケーに関しては注意事項が無いと思われますし
にわかさんのレスで、実際にブログで動作確認して使用してる人も居ます。もし駄目な場合は
プラン変更か解約して違約金を支払いドコモに乗り換えするか2台持ちにするかという選択も考えております。
書込番号:20461645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「ガラケーのりかえ割」は基本料金プランではありません。
「スマ放題」の「通話し放題プラン(ケータイ)」の、
通常は 2年のところこのキャンペーン専用の“3年縛り”の契約をした上で適用される、
基本料金からの割引キャンペーンです。
COLOR LIFE 5 が端末代金実質 0円になっていて、
SoftBank的には完売しているラベンダー色の在庫がある shopでつい先日新規契約をするときに、
店員さんに説明されました。
docomoの 3G回線が 1回線あるのですが、更新月を過ぎてしまっていたこともあり、
私は通常のホワイトプランで契約しました。
これで来年 2月に更新月を迎える SoftBankのスマホを止め、同じ 2月発売の docomoの LGの機種にMNPで乗り換えられます。
2月以降は、これまで払っていた月額料金にちょっとプラスしただけで、
SoftBankのガラケーが 1回線増える形です。
SoftBank歴も 10年になりますが、
ホワイトプランしかなかった頃は、SoftBankのガラケー同士なら、SIMを他機に挿して使っても構わない、
と店員さんも公言していました。
書込番号:20461816
5点

モモちゃんさんありがとうございます。
通話し放題プラン(ケータイ)これだと思います。
もし通話が出来ない場合はショップに問い合わせします。
ソフトバンクの通話に対応出来る機種で
使えない場合は、それに合うプラン変更をするので
契約してる機種変更という形で割高になると思われるので、その時はガラケーに戻して2台持ちで対応します。
書込番号:20461869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、色々とありがとうございました。
書込番号:20461885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ガラケーのりかえ割」というキャンペーン(特典)(http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/garake-norikae/)で、
スマ放題(ケータイ)というプラン(http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/sumahodai/keitai/)の
通話定額基本料(ケータイ)の2200円(税込2376)が3年間1480円(支払いは1479円)になるものであってそうですね。
おそらく、スマ放題(ケータイ)プランであっていると思います。
もしこのプランでしたら、Moto G4 Plusで利用した人も、明細を確認したところ、ガラケーのりかえ割も適用されたままだったそうなので、問題ないようです。
http://monocolle.net/20160802/3571
明細まで載せてくれていますね。
明細は、スマ放題(ケータイ)ではなく、通話し放題プラン(ケータイ)と表示されるようですね。
明細まで提示してくれていますので、かなり信用出来る情報かと。
何の問題もなさそうですね。
キャンペーンは12/20までのようですね。かなりお得そうですね。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=82047&id=e76786e4470457470434c346c6474454d625a6464486e44654f49375073424a6f64756b4b4e644b4b4262773d
転出元の端末がガラケーかどうかは、ショップ店員による目視確認のようですw
場合によっては確認すらないショップも・・・・・
「ガラケーのりかえ割 目視確認」で検索。
MNPで3年縛りが苦にならない人にはお勧めかも。
書込番号:20461973
2点

うっきーさん補足情報ありがとうございます。
感謝感謝です。
書込番号:20462250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつもいろんな機種に顔を突っ込むだけで申し訳ありません。
先日自分が Getした COLOR LIFE 5 の銀SIMを、
その1…3G専用の海外SIM Free機 ( 2.1GHz, 900MHz対応)
その2…SIMロック解除した docomoの FOMAスマホ (900MHzにも対応)
に挿し、
docomoの Xi契約のスマホ, UQ mobileで使っている音声通話 3Gの auのLTEスマホ, Y!mobileの Nexus5で、
相互に、音声通話の発着信, SMSの送受信をしました。
どの組み合わせでも、問題なく使えました。
と言うことは、
この先どうなるかは別にして、
DSDS機の片方のSIMを 4Gのデータ通信で確立すると、SoftBankの銀SIMが通話のみで使える、ということでしょうか。
私も、この機種か ZenFone 3 Laserあたりが欲しくなって来ました。
書込番号:20462704
5点

>DSDS機の片方のSIMを 4Gのデータ通信で確立すると、SoftBankの銀SIMが通話のみで使える、ということでしょうか。
SoftBankの3Gの銀SIMの通話に関しては、FOMA SIMのような縛り(ダミーSIM等などとセットで使用)はないと思います。
根拠はシングルSIMのLTE端末であるNexus5ではFOMA SIMの通話は出来ないが、ソフトバンクの3Gの銀SIMは利用できるようなので。
また他のLTE端末でもSoftBankの3Gの銀SIMは刺しただけで使えましたという書き込みなどもみかけます。
但しデュアルSIM端末については、明確に1枚だけで確認しましたとまでは記載はありませんが。
SoftBankの3Gの銀SIMの通話に関してはFOMA SIMのような縛りはないようですよ。
書込番号:20463232
3点

うっきーさん。詳しいですね。
補足情報ありがとうございます。
実は某雑誌10月号でモトローラG4の記事が掲載していて
ドコモとソフトバンクのガラケーのプラン掲載があったので
デュアルSIMフリー機を検討しました。
ZenFone3だと本体が高く。そしてZTEブレードMAX7は未確認の為
モトローラG4に決めたのですが。SIMサイズが変更出来ない事が問題になった為にスレを立てました。(強制プラン変更)
有名雑誌と言え詳細が少なく全体的な情報公開が無かった為。動作は出来るとは思いましたが今月号を見るとドコモの2700円のかけホーダイプランを推してました。
色々と雑誌を読んでるのですがソフトバンクよりもドコモを推薦してる模様です。
先走りした手前ソフトバンクのガラケー乗り換え割を契約してSIMサイズを変更可能かと
思いましたが、SIMカッターで切断して動作出来るのか不安になり
今回の相談の為にスレを立てました。
皆様の多方面の知識に脱帽しています。
まだ補足情報がありましたらお願い致します。
書込番号:20464267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モモちゃんさん、動作確認ありがとうございます。
とても参考になりました。
不安が解消されました。
書込番号:20464272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そしてZTEブレードMAX7は未確認の為
価格.comの掲示板に記載はありますよ。
ソフトバンクのガラケー3GのSIMもdocomoの3GのFOMAも通話可能ですよ。
特にFOMAは画像入りで詳細に設定方法を記載していますよ。
本機に決められたので、関係ない情報とはなりますが。一応問題ないことを記載しておきます。
SoftBank501shのSIMカード(かけ放題)は使えますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20275479/#20275479
本機の機能や性能の実測値を淡々と報告
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20272552
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20283285
書込番号:20464472
1点

>ライジングイクサさん
いえ、どういたしまして。
2年ぶりに手にした SoftBankの銀SIMで、いろいろ検証する機会をいただけて感謝しております。
アダプターでSIMを大きいサイズに変換するのはやっていますが、
カットして小さくするのは、個人的には自分も抵抗がありまして…。
SoftBankが docomoのように、手続きとしてSIMサイズの変更をしてくれればなあ、と思う今日この頃です。
書込番号:20464606
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
昨年七月にアマゾンにて購入。
初夏位にタッチパネルの暴走が発生。
ほぼ発生しなかったので放置していたら、原因はわかりませんが、今日の夕刻にタッチパネルが全く反応しなくなりました。
他は大丈夫なだけに辛いです。
この場合、修理にだしてもデータ保存してくれませんよね。
データが取り出せないなら買い替え。できるなら修理を考えてます。
ひとつきまえにパソコンもクラッシュし、ネット環境はいまかきこんでいるdtab初期型と画面割れたz3cのみ。ヤバいです。
2点

OTGケーブルを購入してマウスを接続すればSDカード等へのバックアップは取れるはずです。
書込番号:21300243
0点

USBケーブルで他のタブやスマホに接続、、他のタブやスマホにUSBメモリを見る機能があれば、コピーでバックアップとれるかも(?)、、。
書込番号:21300810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほぼ発生しなかったので放置していたら、原因はわかりませんが、今日の夕刻にタッチパネルが全く反応しなくなりました。
電源ボタンのスリープ解除で画面表示は可能な状態ですか?表示も不可能な状態ですか?
表示が可能なら、ありりん00615さんが記載されている通り、OTGでマウスを接続すればよいと思います。
画面が割れてタッチパネルが効かない時は変換アダプタとマウスでイケる!
http://docosma.com/kosyou-huguai/post-1116
春三番さんが記載されている端末同士を接続という方法は私はわかりませんでした。
どうやって、どちらを親機(アクセス元)、どちらを子機(アクセス先)として指定するのでしょうか。
親と子の概念がそもそもないのかもしれませんが。
可能な方法があるなら、後学の為に知りたいところではあります。
「?」と記載されているので、実際にあるということではないかもしれませんが。
>この場合、修理にだしてもデータ保存してくれませんよね。
そうですね。メーカー修理の場合は通常は修理と端末初期化して動作確認などがあるのが普通なので、あきらめるべきでしょうね。
その旨の同意書もあるでしょうし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20166632/#20166632
>※お預かりした後データ等消える可能性がございます。
書込番号:21301043
0点

うっきーさんへ
Moto g 4を 他のスマホやタブレットに usb ケーブルで接続する方法はうまくいきませんでした(^_^;)。PC接続で出来るならPCの代わりにスマホでもできるかも(?)とか、android リモートとか 色々あるみたいなのでひょっとしたらできるかな(?)と思ったのですが、アプリのインストールが必要だったり、片方がパソコンでないとうまくいかないみたいです。
結論としては、ありりん00615さんが記載されている通り、OTGでマウスを接続するのが一番簡単だと思います。試しに普通のマウスをOTG変換ケーブル(100均(^_^;))でg4に接続したところ、パターン解除もドラッグによりできました。
また試しに moto g 4を windows 10 pc に usb 接続したところ最初は充電モードになりましたが、g4の通知エリアをタップしてファイル転送モードを選んだところ、内部ストレージと sd の内容をPCに表示して コピーペーストすることができました。ただし moto g 4の タッチパネルが使えないと、パターンロック解除とか通知エリアをタッチしてファイル転送モードに変更するとかできないですよね。
また、試しに moto g 4と zenfone goをUSB接続したところ moto g4が 充電モードに入りました。そこで moto g 4の通知エリアのメッセージから充電モードではなくファイル転送モードを選んだのですが、goの設定のストレージで認識されないし、各種ファイラーアプリで 表示が出ませんでした。
また、うまく再現出来ないのですが、開発モードの usb デバッグをオンしたり何かしているうちに 両方の通知エリアにUSBマークが出て、moto g4の通知エリアのタップで zenfone go の 内部ストレージがよく分からないファイラーアプリでg4に表示されました。しかしコピーは実行できたのですが ペーストができなかったのでダメですね。何より zenfone go でmoto g4の内部を見れなきゃどうしようもないですし、たまたま、なんだか見れたという感じです。
というわけで、現時点の結論としては、ありりん00615さんが記載されている通り、OTGでマウスを接続すればよいと思います。誰か他の裏ワザ知ってる人がいるかもしれませんが、スレ主様、参考にしてください。また、うっきー様、いつもフォローありがとうございます(^^ゞ。
書込番号:21303570
0点

皆様ありがとうございます。
OTG買ってきてます。
こんな事ができるんですね。
データ取り出したら、zenfoneに行きます。
3にするか?4にするか?
書込番号:21307777
1点

100均や量販店を廻ってもなかなか見つからなかったり、異常に高い場合もあるので、Amazonを利用するのも手です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007731VG0
なお、悪いレビューの殆どは格安販売店から偽物を買ってしまったケースです。Amazon販売品を購入すれば間違いないでしょう。
書込番号:21307810
0点

アマゾンで購入した変換ケーブルでマウスを接続し、データ移行出来ました。
ただ、ケーブルが断線?接触不良で握ってないと反応しなかったです。
書込番号:21325430
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

>ドコモエリア回線ですが使用できますか?
MotoG3が動作確認済なので、本機でも特に問題になるようなことはないとは思いますが。
>APN設定したのですが電波を拾えません
具体的にはどういう状況下を書かれてみてはどうでしょうか?
アンテナが立っていないのでしょうか?
電話番号は認識していますか?
Fとのことなので、以下のAPNでしょうか?
https://ec-club.panasonic.jp/wonderlink/howto/setting_lte.html
>APN(接続先):lte.fenics.jp
>ID(ユーザー名):wl@s.lte.fenics.jp
>パスワード:p123456w
>認証方式※:PAP
>PDP Type※:IP
>※設定が必要な場合のみ
一度設定しているAPNのスクリーンショットを添付されてみてはどうでしょうか?
モバイル通信をONにしているかどうか。画面の上部から2本指に下にスワイプしたクイックアクセスの中にオンオフ出来るアイコンがあります。
手動で新しくAPNを追加後、それ以外のAPNを全て削除して、再起動。
機内モードをオンオフ。
APNの内容は正しいか。半角全角,大文字小文字,文字の後ろに不要なスペース,MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。SIMのパッケージに記載されているAPNと同じかどうかを確認。
※気が付きにくいのが文字の後ろの不要なスペースがある場合
通信するSIMを正しく選択しているかどうか。設定→SIMカード→モバイルデータ→該当SIMを選択
書込番号:21301739
0点

simスロット1にmineo dプランでsimスロット2 にワンダーリンクのデータsimを挿入しモバイルデータをsim2優先にした時に電波のところにグレーのHが表示されている状態です。
APNはコピーして貼り付けし何度もやり直してるのですが…
再起動やsimの差し直しもやりました。
書込番号:21301873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

#21301739に記載した内容の回答がないので確認したか不明ですが、
再度記載しておきます。
Hのまま4Gにならないのは、不要なAPNを削除していないのでは?
すべて削除した後に再起動しているでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20628014/#20628014
モバイル通信はオンにしていますか?
設定→SIMカード→モバイルデータ→ON
でも確認可能です。
SIM1側のSIMも認識していない(アンテナが立っていない)ようですが、電話番号が確認出来ない状態なのでしょうか?
APNに設定した内容の文字列の後ろにスペースはないことは確認済でしょうか?
確認して欲しい内容への回答をしてもらえないようなので、私はこのあたりで失礼します。
無事解決するといいですね。
接続出来ていない現象とは関係ありませんが、最初は出来るだけシンプルにするために、データーセーバー機能はオフのまま等、できるだけ標準の設定の方がよいとは思います。
解決しない場合は、一度端末初期化をして、アプリを入れない状態でも確認されるとよいと思います。
書込番号:21302091
0点

>>グレーのH
電波自体は掴んでるが4Gじゃないぞ、って事かな?
そもそもdocomo 4Gエリアかの確認かはもう一つのSIMで確認出来てるなら、APNタイプ←"ia"追加してみてどうなるか、ですね
そもそもAPNタイプに設定不要ってワンダーリンクではなってるけどdefaultすら不要って良く分からないmvnoだな
(中国キャリアみたいだな)
書込番号:21302185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
YouTubeを見ながら音量を上げ下げすると音量のバーがでてきますよね?
そのバーがYouTubeを見ている時だけ出っぱなしになり画面タッチができなくなります。
これって皆さんなっていますか?
書込番号:21272037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと試しましたが、縦画面及び全画面表示状態でも普通に音量バーのアイコンは引っ込みます。
タッチできなくなることもありません。
充電中で過熱している時などではありませんか?
私の個体でしか確認していませんが、この端末はそういう状況下においてタッチパネルの動作がおかしくなる時があるようです。
書込番号:21272143
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)