Moto G4 Plus のクチコミ掲示板

Moto G4 Plus

  • 32GB

5.5型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
MOTOROLA Moto G4 Plus 製品画像
  • Moto G4 Plus [ブラック]
  • Moto G4 Plus [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Moto G4 Plus のクチコミ掲示板

(3645件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Moto G4 Plus SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Moto G4 Plus」のクチコミ掲示板に
Moto G4 Plusを新規書き込みMoto G4 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモメールの利用について

2016/11/24 00:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

調べてはいるのですが、ハッキリとしないことがあり、質問させていただきます。

現在docomoにてXi契約でGalaxyS5を使っています。
更新月である来年の一月を待ってdocomoの通話とキャリアメールを残す形で契約変更し、、データ通信専用として格安SIMを新規契約する予定です(仕事の都合でキャリアメールが必須のため)。
本機にdocomoSIMと格安SIMを差し、通話はdocomoのSIMで、ドコモメールはGmailで受信できるよう設定をして格安SIM側で利用しようと考えています。
すでに本機は入手済み、大雑把ではありますがデータ以降も完了し、Galaxy端末と同じGoogleアカウントを設定、本機Gmailアプリでもドコモメールを送受信出来るように設定済み(dアカウント取得&利用設定も済み)、Wi-Fi下で問題なく利用できております。

この状態からですと、docomoの契約は、spモード保持のままバリュープランへ変更が、そのまま本機でドコモメールを扱え、かつ最安値のプランでしょうか。
バリュープランへ変更した際や後に、何かdアカウントで変更がなされていて再取得や再設定をしなければならない…ということはないでしょうか。
どなたか詳しい方、ご教授いただければと思います。

先に利用予定端末でドコモメール送受信できている状態からのdocomoプラン変更といったパターンの情報を見つけられなかったため、書き込みさせていただきました。
また、現在のGalaxy端末と本機をdocomoに持ち込んで契約変更をしてくる予定ですが、その際の注意点などがございましたら、合わせて教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。


書込番号:20421921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/24 00:59(1年以上前)

バリュープランに変更するには、docomo指定のガラケーが必要だったと思います。
自分はそれ程通話しないのでXi契約のままです、そのほうが基本料が安いので、因みに通話は楽天モバイルでしてます。

書込番号:20421988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2016/11/24 05:35(1年以上前)

>バリュープランに変更するには、docomo指定のガラケーが必要だったと思います。

スレ主さんは持ち込み機種変でのバリュー化が希望なので、ドコモ以外が販売する技適マークが付いた端末が必要ですね。
またXi契約が安いのは旧プランの契約を通話のみで維持している場合のみなので、新プランを契約しているならFOMA化しないと金銭的メリットはありません。

本題ですが、現在の契約でマルチデバイス設定が終わっているなら、プラン変更後でも設定は維持されます。
http://simchange.jp/docomo-mail/

書込番号:20422203

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/24 08:10(1年以上前)

>もーりんまんさん
>バリュープランに変更するには、docomo指定のガラケーが必要だったと思います。

そんなことはありません。

ドコモ公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込み(本機も含む)でバリュープラン契約可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/notice/
>他社製品の携帯電話機などでドコモのFOMAサービスをご利用いただく場合、ドコモショップ窓口にてご利用中の携帯電話機などご提示いただくことにより、「バリュープラン」での新規契約・契約変更およびプラン変更が可能です。

私も、LTE端末持ち込みでFOMAのバリュープランを契約しました。
契約変更も、公式サイト記載通り可能です。

公式サイトに記載されている通り何の問題もありません。実際にXiからFOMAのバリューへ他社端末持ち込みで契約している人は多数います。

一般の人や店員が知らないだけのことです。


>ぐみねこさん

注意事項としては、ドコモショップ店員が他社端末持ち込みでバリュープラン契約可能なことを知らない人が多いので教えてあげる必要があるくらいです。

本機持ち込みでバリュープランで契約する時に店員に説明する方法
nanoSIMでもらう方法も記載。
リンク先は別機種のLTE端末ですが、本機も当然可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19776173/#19776173

dアカウント利用設定ですが、私の知る限りdアカウントに対する設定です。
契約プランに対する設定ではありません。
確かに、契約プラン変更後のdアカウント利用設定が継続されるかについての情報は私も情報を持っていません。

仮に駄目だった場合は、3G専用端末を入手して再設定が必要になりますね。
FOMA SIMでは本機では通話は可能ですが、SPモード通信が出来ないため。
OSのバージョンによって手間が違いますので、必要になった場合は以下を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20394438/#20395595
安くすませるなら、実績もあるF-11D(2千円以下)
確実に簡単に済ませたいなら、priori2 3GならAndroid5が簡単に設定できます。


最安となると、タイプシンプル・バリューですが、
タイプSS・バリューの方が、無料通話を考慮すると最安になりますね。
無料通話料金>基本料なので。

書込番号:20422400

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/24 08:54(1年以上前)

>本機持ち込みでバリュープランで契約する時に店員に説明する方法

公式サイトの印刷だと、インク代と紙代がもったいないので、ドコモの総合カタログを持っていき(ショップにもおいてあるはず)、
P75を見せてあげてもよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20401384/#20405244

書込番号:20422477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/11/24 12:29(1年以上前)

>もーりんまんさん

ありがとうございます。
当機持ち込みでバリュープラン契約できることを確認済みなので、恐らく変更もできるはずです。
今のXi契約はカケホーダイの2700円のものですので、当方の場合、Xi契約のほうが安くなることは残念ながらありそうにもありません(汗)。
カケホーダイ+格安SIMも検討しましたが、金額的なメリットがほとんどなくなってしまうのでやめました。

書込番号:20422871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/11/24 12:32(1年以上前)

>エメマルさん

参考になるページをありがとうございます!
こちらには、先にマルチデバイス化してから契約変更の流れで書かれていますね。
一度docomoに問い合わせて確かめてみようと思います。

書込番号:20422883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Webページでダブルタップしても拡大しない

2016/11/08 06:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

スレ主 namerさん
クチコミ投稿数:5件

量販店で買おうと展示機でWebページを表示し、ダブルタップしても拡大しませんでしたが、購入された方は問題なかったでしょうか。

書込番号:20372639

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/11/08 10:35(1年以上前)

ウェブページがモバイル用のページではダブルタップで拡大しないのが普通です

書込番号:20373106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 namerさん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/08 11:12(1年以上前)

ありがとうございます。説明不足ですみません。PC表示画面では、ダブルタップで拡大しますか。展示機では拡大しませんでした。

書込番号:20373164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/11/08 18:15(1年以上前)

機種不明

できます。

書込番号:20374080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 namerさん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/08 19:17(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。やはり、展示機固有の問題のようです。

書込番号:20374254

ナイスクチコミ!1


kuukuukuuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度4

2016/11/10 05:47(1年以上前)

設定→ユーザ補助→拡大操作をONにすると、トリプルタップで画面拡大できますが、オフになっていたとか?
(デフォルトオフのようです)

書込番号:20378627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 namerさん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/10 21:21(1年以上前)

>kuukuukuuさん
ご教示ありがとうございます。トリプルタップが「オン」になっていました。「オフ」になっているとダブルタップが有効になるようです。今日、購入しました。

書込番号:20380777

ナイスクチコミ!4


スレ主 namerさん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/23 10:29(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。助かりました。

書込番号:20419486

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本機利用時のdocomo契約内容

2016/11/21 02:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

スレ主 dra@1さん
クチコミ投稿数:2件

スマホ歴一ヶ月です。
上手に説明が出来ないこともあるかと思いますが、どうぞご容赦ください。
よろしくお願いします。

ここから本題です。
現在の契約内容を説明します。
@docomoのFOMAsim通話の(ssバリュー)、オプションはspモード、docomoWi-Fi
AMVNOデータsim
Bキャリアメールは使用しません。

上記の契約内容で本機の利用は出来ますか?
利用出来ても、FOMAsim利用中にパケットが漏れて、docomoのデータ料金が発生してしまうのは困ります。

本機で通話はdocomo、データ通信はMVNO、外出先でdocomoWi-Fiを使う。
これが本機で出来れば購入したいです。

詳しくお分かりになる方のアドバイスをお待ちしています。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20413287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/11/21 06:53(1年以上前)

データ通信はmvnoでキャリアメールも不要ということでしたらSPモード外せばよいのでは?
ISP契約していないsimであればどの端末に入れてもパケ洩れしません。
(それ以前にsimフリー端末でFomaのAPN設定できないのでパケ洩れしようがないですが。)
Wifiは300円払ってドコモWifiを使うのもいいですか、wifi付きのmvnoを含めて他のWifiサービスを考えるのもよいかと。

書込番号:20413450 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/21 07:46(1年以上前)

>dra@1さん

>上記の契約内容で本機の利用は出来ますか?

過去何度も出ていますよ。
docomoの利用方法の中で、質問が多いものの一つですね。
利用されているので何も問題はありません。


>本機で通話はdocomo、データ通信はMVNO、外出先でdocomoWi-Fiを使う。

キャリアメールが不要とのことなのでSPモードは解約すればよいかと。
何か契約しておく意味があるのでしょうか・・・・・
通信にMVNOを利用するなら、docomo Wi-Fiも解約でよいと思います。

訪日外国人向けではありますが、日本人も利用可能な無料の
Japan Connected-free Wi-Fi
http://www.ntt-bp.net/jcfw/ja.html
などもあります。


本機では、過去の書き込みにある通りFOMAでの通信は出来ないので、パケット通信をしたくても出来ません。
例えAPNを設定していたとしても。
MVNOの方を通信に設定することになるので、反対側のSIMでは通信は、そもそも出来ませんし。
どうやっても、FOMAでは通信出来ません。通信が出来ないので、パケット漏れを起こさせたいと思っても無理です。
なので、パケット漏れは起きようがありません。


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「FOMA」や「バリュー」などで検索するだけでヒットします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20413504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/21 08:55(1年以上前)

キャリアメールが不要でしたら、docomoの回線を残さないで、MVNOの1枚でもいいかもしれませんね。
家族間無料とかがあるので、docomoの回線を残したいのでしょうかね。

書込番号:20413634

ナイスクチコミ!0


スレ主 dra@1さん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/21 10:24(1年以上前)

>今くれさん
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
パケットが漏れないと分かり安心しました。
Wi-Fiについてですが、他のMVNOに変更する選択肢がありましたね。
早速、調べてみます。

>†うっきー†さん
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
詳しく丁寧に教えてくださったので、もう一度調べてみます。
Wi-Fiについては、暗号化されていて安心して利用できるものを選びたいと思っています。

お二方様、ありがとうございました。

書込番号:20413779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件

メモリ4GB 内臓ストレージ64GBのスペックで
詳細は完全に不明ですがAmazonの商品ページにて
メモリとストレージ内容が国内のものと異なるものが販売されています。
気になるので質問させてもらいました。
zenfone3の台湾版などのスペック違いモデルと同様で国内でも使えるようなら購入してみたいのですが、
この辺の情報知ってる方いますか?

書込番号:20411990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k3500さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/20 19:30(1年以上前)

Etorenで販売されてますよ
コチラ↓
http://www.etoren.com/products/asus-zenfone-3-ze520kl-4g-64gb-white-4gb-ram

書込番号:20412052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件

2016/11/20 19:35(1年以上前)

北米モデルでシングルSimで対応バンドなど違いがあるようですね。

書込番号:20412072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

仕事とプライベートの使い分け

2016/11/17 13:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

ドコモの2in1を長年使用していていますが2in1対応のスマホが発売されないなか、ようやくこのMoto G4 Plusの情報にたどりつきました。そこでどうしても分からない事がありますのでユーザーの方、教えて下さい。

@休日は仕事の電話を受けたくないので仕事番号だけ着信しない設定はできますか?
A着信した番号は仕事・プライベートどちらの番号に着信しているか判別は可能ですか?

上記の2点がクリアーになればスマホデビューできます。(^^;)

書込番号:20401729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/17 13:51(1年以上前)

休日におけるビジネス電話拒否前提でDSDS機種買う必要性って無いでしょ

素直に2台運用か、SIM切り替え機種(Freetelとか)の方が妥当では?

書込番号:20401799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/17 15:17(1年以上前)

1. 出来ます。該当するSIM設定をオフにするだけです。
相手には、電源が入っていないか電波の届かないなんちゃらとなります。
ドコモですが、着信ありのSMSが届きます。

2.  どちらに着信しているか、わかりますよ。SIM設定で、名前がつけられます。会社用と名前をつけておけば、着信時に表示されます。

書込番号:20401949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/11/17 15:49(1年以上前)

>SU2300さん

SU2300さんの回答で全て問題がクリアーされそうです。
ドコモが2in1対応のスマホがでないのでいままでガラケーでLINEも出来ず肩身の狭い思いでした。
ナイスな回答ありがとございました。

書込番号:20401998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2016/11/17 17:16(1年以上前)

>1. 出来ます。該当するSIM設定をオフにするだけです。

過去スレで2in1が使えることはわかりますが、Aナンバー、Bナンバーの区別は出来ないと思っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20092540/

ドコモの2in1ってSIM1枚にAナンバー、BナンバーがあるのでSIM設定をオフにしたらどちらも使用できなくなると思いますが、どうやって設定するのですか?

書込番号:20402175

ナイスクチコミ!4


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/17 18:21(1年以上前)

ごめんなさい、2in1対応は、確認していません。
自分の勘違いです。もうしわけありません。

普通には、シムのオンオフできます。

書込番号:20402353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/17 18:39(1年以上前)

自分の勘違いは、会社用番号のSIMと個人用のSIMの運用かと勘違いしました。
ドコモの2in1のままでの使い方は、わかりません。

本当に勘違いして、ごめんなさい。

書込番号:20402392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/11/17 18:45(1年以上前)

>SU2300さん
>エメマルさん

使用方法はドコモの2in1を解約して(simを2枚にしてもらう)使用するのを前提にしていました。
細かく書かなくてすみません。

書込番号:20402406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2016/11/17 19:16(1年以上前)

2枚で使うなら、この端末は設定で通話側とデータ通信側を設定するので、そもそも3G通話の同時待ち受けは出来ませんよ。

昔あったデュアルモードの使えるiモードケータイを中古で買って、着信回避機能を使った方が全然スマートな気がする。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/2in1/mode/talk/

書込番号:20402476

ナイスクチコミ!2


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/11/17 20:07(1年以上前)

>エメマルさん

仰られたことを誤解してるかもしれませんが、この端末はDSDSなので音声通話同時待ち受けできますよ。
優先する接続は通話にしておけばいいです。
データ優先の設定があるのは、ダウンロードを止めたくない場合のためではないでしょうか?

書込番号:20402615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/17 20:30(1年以上前)

>データ優先の設定があるのは、ダウンロードを止めたくない場合のためではないでしょうか?

はい。あっていますね。
通常は「音声」にしておいて、巨大なファイルのダウンロードを中断して欲しくない場合などに「データ」に一時的に設定を変えるという使い方が多いのではないかと思います。
ほとんどの人は「音声」にしたまま、変更することすらないと思います。

発信のSIM選択が細かく出来るのも、本機は便利ですね。
https://mobareco.jp/a82008/#sec02-3

書込番号:20402684

ナイスクチコミ!2


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/17 21:23(1年以上前)

>たかおバンザイさん

そうでしたか。よかった。
2枚のSIMにすれば、希望どうりの使い方ができます。
おすすめします!

書込番号:20402848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2016/11/17 21:37(1年以上前)

>今くれさん

自分はFOMA+FOMAのように3G+3GのSIMを使った同時待ち受けは不可なのかと思っていたのですが違うのですね。
スレ主さん、失礼しました。

書込番号:20402914

ナイスクチコミ!2


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/17 22:22(1年以上前)

>エメマルさん
>たかおバンザイさん

え?まさか?と思い、FOMA SIMを2枚挿して試してみました。
結果、両方共、通話出来ませんでした。
3Gと3GのSIMは、通話できません。

自分も、FOMA SIMとiphoneのカケホーダイSIMで使っているので、気にしませんでした。
個人用のSIMは、ドコモの4Gにするか、格安SIMにMNPするのがよいかもですね。

書込番号:20403123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/17 22:50(1年以上前)

私もエメマルさんと同じくFOMA+FOMAに分割するんだろうな、と思ってたので、この機種選ぶ意味無いよ、と書き込んだつもりだったんですが、、、

見事にスルーされてましたねw

書込番号:20403218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/11/18 00:48(1年以上前)

>エメマルさん
>たかおバンザイさん

ガラケーからスマホに変更されるという話で、片方(プライベート?)のsimはXiに変更されると早合点していました。
確かに両方Fomasimでしたらこの端末はやめた方がいいというか、ガラケー継続の方がいいと思います。

書込番号:20403578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/11/18 08:03(1年以上前)

>使用方法はドコモの2in1を解約して(simを2枚にしてもらう)使用するのを前提にしていました。

たかおバンザイさんが、初心者にありがちな、情報を後出しにされているので、混乱のもとになっているようですが、現在はFOMAで2in1を契約している。
まずは、2in1を解約して、新規でXiを契約して、現在のFOMA SIMと新しいXi SIMの2枚の運用で、やりたいことは可能か?という質問だと思います。最初にそう書いておけば済む話ではありましたが・・・・・

本機は、20402684で書いたように、発信の設定を細かく出来るので、発信側のSIMを間違う可能性は低いですが、
仕事とプライベートを同じスマホにするのは、発信番号の選択ミスでトラブルのもとになることも懸念されますので、やめた方がいいとは思います。

FOMA SIMでガラケー1台(仕事用)と、プライベート用に、ダミーSIM(解約済のSIMか0 SIM)+FOMAで本機という運用がよいと思います。コストを抑えるという意味で。

すでに2in1で利用されていて、トラブルが起きていないなら、本機でXiとFOMAで利用は可能です。
FOMA+FOMAは無理です。
FOMAが1枚で利用出来ないのと同じ理屈ですね。これは、さすがに知っているとは思いますが・・・・・
※但し本機は一度LTE SIMで認識させておけばFOMA SIM一枚で利用は可能という情報はあり、そういう意味ではFOMA SIM1枚でも利用は可能。

書込番号:20404030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/11/18 09:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
>今くれさん
>舞来餡銘さん
>SU2300さん
>エメマルさん

皆様方、私の質問のしかたが悪く大変混乱させてしまってすみません。
しかし、皆様方の親切なご回答にて素人ながらだいぶ理解できました。
本当に感謝致します。
ありがとございます。

書込番号:20404264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモ バリュープラン

2016/07/25 23:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

スレ主 m_tommmさん
クチコミ投稿数:6件

ドコモでFOMAバリュープランを契約する際
・FOMAサービスの契約者回線に接続できるもの
・技術基準適合マーク(技適マーク)が付いているもの
・ドコモから発売されていない端末
上記の条件をクリアした物を持ち込む必要があります。

この機種でも大丈夫なのでしょうか?
どなたか詳しい方いたらよろしくお願いします。

現在au利用中ですが、CDMA2000未対応なのでMNPで乗り換え検討中です。

書込番号:20067015

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/07/25 23:45(1年以上前)

LTEじゃない、
他社製3Gなんじゃね?

つまり、MOTO G4は不可。


http://holic.hateblo.jp/entry/2016/02/27/232422

書込番号:20067077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fukafukさん
クチコミ投稿数:24件

2016/07/26 00:58(1年以上前)

この機種を持ち込んでもLTE契約になるかと思います。
運のいい店員さんに出会えたらFOMA契約でもできる場合がありますが。

書込番号:20067193

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2016/07/26 06:11(1年以上前)

約款上スレ主さんが認識している通り、「FOMAサービスの契約者回線に接続できるもの」と書いてあるのでこの端末なら問題ありませんよ。LTE端末はFOMA SIMを認識しないものもが大部分のため「3G端末以外はダメ」と誤認識されている方もいるようですが。
まあ知識不足の店員も多いため、相当理論武装して出向く必要があると思います。

参考までにZenFone Goの持ち込みでバリュー契約した書き込みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19776173/#tab

書込番号:20067406

ナイスクチコミ!7


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/07/26 07:38(1年以上前)

少なくとも技摘マークの出し方と
IMEI番号の出し方覚えてから行きましょう
SIMカードのサイズもマイクロかナノか
考えておいた方がいいですよ
同時に手続きする場合は手数料の追加は
ありません。

書込番号:20067520

ナイスクチコミ!4


スレ主 m_tommmさん
クチコミ投稿数:6件

2016/07/26 08:09(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

早速もろもろ準備したいと思います。

書込番号:20067567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まり兄さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/29 08:18(1年以上前)

この機種はFOMAプラスエリアに対応してないし
SoftBankのガラケー乗り換え割のカケホーダイ1479円の方が良くないですか?
一括0案件を探せば819円とか159円とか有りますよ
この機種はソフトバンクのプラチナバンドには3G4G共に対応してますしね

書込番号:20074979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2016/07/29 20:55(1年以上前)

>一括0案件を探せば819円とか159円とか有りますよ

ここ数日、古事記たちは一括9,800円の案件ですら取り合いしているのに、一括0円の案件っていつの話だか・・・。

書込番号:20076352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/08/02 19:47(1年以上前)

この端末を持ち込んでドコモショップでXi契約からFOMAのバリュープランに契約変更出来ました。

持って行ったのは、ドコモHPのバリュープラン内容が書かれている部分の印刷とこの端末。
端末は技適画面にして見せただけで、あとは何もなく対応してもらいました。

ドコモでは、FOMAsimでこの端末の動作保証が出来ないことを何回か確認された事とと、あまりやらない変更の様で、オペレーターの方がセンターに電話されて変更可能か確認されたぐらいでした。

もちろん、契約したFOMAsimで動いてます。

書込番号:20085799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:43件

2016/08/02 23:46(1年以上前)

よくわかりませんが、FOMASIMで契約すると月々いくらになるのですか?2200円くらいかな?また話し放題ですか?これとイオンモバイルとの組み合わせとかもありですか?

書込番号:20086572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2016/08/03 05:41(1年以上前)

>よくわかりませんが、FOMASIMで契約すると月々いくらになるのですか?

タイプシンプルバリューなら743円(税抜)、無料通話が1,000円ついたタイプSSバリューでも934円ですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/index.html

現在ガラケー以外の端末を購入し音声契約する場合はカケホーダイ(スマホ/タブ:2,700円)しか選択肢がないため、バリュー化する大部分の人はカケホーダイが不要で維持費を安くしたい人だと思います。

書込番号:20086891

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/08/03 08:00(1年以上前)

>よくわかりませんが、FOMASIMで契約すると月々いくらになるのですか?2200円くらいかな?また話し放題ですか?これとイオンモバイルとの組み合わせとかもありですか?

過去の書き込みやレビューにありますので、読まれてみては?
月々いくらになるかは、契約したプラン次第です。
はなし放題になるかは契約したプラン次第です。はなし放題のプランで契約すれば、はなし放題ですし、そうでないなら、通話した分だけが請求されます。(1000円分の無料通話がつくプランなどもあります)

FOMASIMと、MVNOの両方はすでに、書き込みやレビューにある通り、使えるようですが・・・・・

本機持ち込みでバリュープランで契約する場合は、こちらのスレッドでも紹介されている通り(私が立てたスレッドです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19776173/#19776173
を参考に、ある程度の論理武装が必要です。(と言っても、ドコモ公式サイトをプリントアウトしておくだけですが)

ドコモショップの人が、他社端末持ち込みでバリュープランで契約できることを知らない人が多いので、できることを教えてあげる必要がありますが。
なぜ、一般の人がドコモショップの人にドコモのプランについて説明しないといけないの?と思うからしれませんが、ドコモショップの人がすべてを把握しているわけではないので、仕方ないです。

またLTE端末では契約できないと間違った情報などを見ると思いますが、Xi端末と勘違いして記載しているだけです。気にしないでよいです。ドコモ公式サイトに書いてある通りFOMA通信が可能な他社端末では契約できます。

これから契約する場合は、一度上記スレッドを読まれることをお勧めします。

私のお勧めは、FOMA SIMのバリュープランで税込み989円で無料通話が1000円分付きです。
着信専用でIP電話でもよいなら、「IP-Phone SMART」の月額0円です。

書込番号:20087053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2016/08/03 20:28(1年以上前)

>ドコモ公式サイトに書いてある通りFOMA通信が可能な他社端末では契約できます。

自分が以前バリュー化したDSではその場で開通確認させられたので、大部分のFOMA SIMを認識しないLTE端末だったら断られていましたね。公式サイトに書いてあるFOMA通信が出来ませんので。
まあこの端末では問題ないと思いますが。

書込番号:20088428

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/08/03 21:15(1年以上前)

本機をもっている人は、たとえ店員が動作確認しますと言っても関係ない(問題ない)ですが、情報として記載しておきます。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/index.html#p05
>ドコモでは、FOMAカード/ドコモUIMカード/ドコモminiUIMカード/ドコモnanoUIMカードを他社携帯電話機に挿入して利用される場合について、原則、動作確認などを実施しておらず、一切の動作保証を行いません。

上記部分をマーカーなどで印をつけて、
「動作保障しないことは知っていますので、紛失すると困るので、動作確認不要なので、カードから切り離さずに封筒に入れて下さい」と言えば、
すんなり渡してくれる人が多いと思います。やったー、面倒なことしなくてすんだーと逆に喜んでくれるかも。
私は、マーカーで印はつけていませんが、カードから切り取らずに封筒に入れてもらいました。
大抵はこれで通ると思います。

動作確認がないと契約が出来ないと言い張る頑張り屋の店員さんに当たった場合で、
どうしてもバリュープランで契約したい人で以下の条件にあてはまる人
・ドコモのガラケーは持っているが本機は持っていない(ドコモのガラケーでバリュープランを使いたい)
・FOMA SIMが使えないLTE端末しかない(3Gの周波数には対応)

他のショップに行くか、それでも駄目なら、
HE-WR01など安い3Gルーターをオークション等で購入して、持ち込みが良いですね。
これなら、通話確認したくても、ルーターなので通話確認が出来ず、店員さんもあきらめてくれます。

ルーターでの契約なので、店員に怪訝な顔はされますが、以下の部分をマーカーで印をつけて持っていけば大丈夫です。
店員さんは、契約できることを知らない人がいるので、教えてあげれば、無問題。

>携帯電話機などにはHSPC・モバイルWi-Fiルータを含む

HE-WR01でのバリュープランは契約実績もあり、3G専用なのでどの店員でも100%契約が出来ますね。(教えてあげればという前提)

バリュープランは支払い額以上の無料通話があって、とても良いプランだと思います。
常に無料通話余ってはいますが・・・・・

書込番号:20088566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2016/08/03 21:33(1年以上前)

機種不明

ちゃんと約款に「当社のFOMAサービスの契約者回線に接続することができるものに限ります」って書いてあるんだから、定員が確認してFOMA回線に接続できないなら断られても文句言えないでしょう。

書込番号:20088628

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/08/03 21:40(1年以上前)

>断られても文句言えないでしょう。

はい。その通りです。

なので、先ほど書いた方法などで契約可能となります。

書込番号:20088657

ナイスクチコミ!3


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/17 08:55(1年以上前)

2016年11月、Moto G4 Plus持ち込みでXi2年からFOMA バリューSSプランに契約変更しました。

ドコモショップのお姉さんは、他社端末持ち込みでの契約変更は知らなかったので、ドコモの約款のプリントしたものを持参して説明したところ、
電話でサポートセンター?に教えてもらいながら、無事に契約変更完了しました。

お姉さんは、わからないのですみません、時間は大丈夫ですか?と謝ってばかりで、申し訳なかったです。

持ち込んだMoto G4 Plusは、ノーチェックで端末名も知らないままだったと思います。かわいそうなので技適の表示を見せて
これをチェックしないといけないみたいですよと教えてあげました。

変更手数料は3000円でしたが、SIMサイズをmicroからnanoに変更しても料金がかからないということなので、
今後を見据えてnanoサイズに変更しました。

翌日にマイドコモで、無料通話分が適用されていて、うれしくなりました。

書込番号:20401142

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Moto G4 Plus」のクチコミ掲示板に
Moto G4 Plusを新規書き込みMoto G4 Plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Moto G4 Plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)