端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Moto G4 Plus SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2016年10月18日 15:23 |
![]() |
142 | 31 | 2016年10月6日 08:45 |
![]() |
60 | 21 | 2016年10月1日 09:47 |
![]() ![]() |
33 | 13 | 2016年10月8日 04:46 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2016年10月1日 17:00 |
![]() ![]() |
5 | 13 | 2016年10月1日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
ホームを変更すればよいかと
Nova Launcher ホーム
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
ZenUI Launcher - 高速&スマート
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.launcher
書込番号:20248657
4点

Google検索バーの上を長押し、削除では駄目ですか。
書込番号:20250563
3点

>MiEVさん
この端末の純正ホーム画面はGoogleNowランチャーなので、Google検索バーを消すことができません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.launcher&hl=ja
うっきーさんがスレ主様に対して他のランチャーアプリの変更を提案されているのはそのためで、他に方法は無いと思います。
私はGoogleNowランチャーの設定詳細ウィジェットを作成できるところが気に入っていますけど。
書込番号:20250656
0点

検索バーを無理して消したいのか意味不明。
Android機はgoogle検索できてナンボのもんですけどね
そこから情報が始まる。
書込番号:20253602
0点

遅くなりましてすみません。
消せないのですね。。。
他の方の回答にも疑問を持っていたので、そこまで回答していただきありがとうございました。
書込番号:20307954
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

MicroSDを使わないのであれば断然Zenfone3でしょうねー。
書込番号:20248364 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Zenfone3はau VoLTEシムが使えるのがトピックであって、auシム使わないユーザーはZenfone3を選ぶ積極的理由無し
5.2インチで本体価格も高い
auシム使えるDSDSを餌に日本人から金を巻き上げる機種です
書込番号:20248532 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>舞来餡銘さん
>fukafukさん
レスありがとうございます。
私も昨日の価格発表には驚きと悲しみが交錯しましたね。台湾本国と価格差が大きすぎますね。
とはいえ、価格はあくまで販売希望価格。
実勢価格は落ちる可能性もあると長い目で見守る事にしました。即予約は絶対しませんけどね
カメラやその他機能についてはどうでしょうね
GPS関連のナビ精度も気になります。
書込番号:20248602 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

■Moto G4 Plus
コンパス、通知LED、無し
SIM2枚,microSDの3枚差し、可能
充電はmicroUSB
コンパスがないことのデメリットとして、
歩きでのマップやポケモンGoで常に上が北固定。
カーナビの場合はGPSの移動を使って表示するので移動方向を上にすることが可能。
山歩きをする人には、かなり厳しい条件(迷子)になるかと。
■ZenFone3
コンパス、通知LED、有
SIM2枚,microSDの3枚差しが出来ない。SIM2とmicroSDが排他利用(どちらか片方のみ)
ZenFone3の場合は、削って無理やり3枚挿しても、利用できない(片方しか認識出来ない)
充電はType-C(向きを気にしなくて良く充電も速い)
一番安い5.2インチのZenFone 3 ZE520KLでも税込み4万越えと高額!
個人的にはType-Cは充電は速いかもしれませんが、マグネットタイプが入手できないが不便。
抜き差し耐久回数はmicroUSBもType-Cも1万回(日に2回しても13年は大丈夫)ではありますが。
マグネットの利便性を手に入れてしまうと・・・・・
私の知る限り、ZNAPSとZAPTIPの2種類しかなさそう。日本でAmazon等で簡単に購入はまだ無理そう。
怒濤のZenfone3 恐ろしいコスパ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19931449/#19931449
■その他
恐ろしい勢いでランキングが上がっているBlade V7Maxにも注目中。
この前32位だったのが、すでに17位に上昇。
私は、ZenFone 3 ZE520KLが3万前半程度で買えるようになったら買いたいかなと考えています。
楽天でポイントがトータル20ポイントつけば、40000*0.8=32000位で・・・・・
我慢できずに定価で手を出す可能性も・・・・・
コンパスはやはり欲しいです。
これからは、デュアルスタンバイの機種が増えてくるのかなと思っています。
技適取得済の、デュアルアクティブも出てくるといいのですが。
コンパスがなくても3枚差しが必要なら本機、3枚差しを諦めれるなら、ZenFone3かなと思います。
書込番号:20248665
9点

>†うっきー†さん
Z3は売り出し価格が残念でしたが、実売価格はジリジリおちるのではと勝手に希望しています。
競合製品も多いですからね。
3万円前半に落ちれば買いたいですねえ。
書込番号:20248891
5点

>>どっちを買うべきか
Zenfone3に一票
・公式Facebookには値段が高いというバッシングコメント多数あり,ASUS側の『ご期待に沿えず申し訳...』の謝罪コメが多いので,早い時期に価格改定の可能性もあるか?
・実売価格が値下がる素因(価格高いとのバッシングから香港版,台湾版に客が流れている,国内版が売れない..etc)がある。
・お店によってはmvno SIM抱き合わせでそれなりの値下げキャンペーンを実施するかも?
・楽天モバイルに期待www
・micro SDそこまで使うか?
・どこぞのオークションに多数出品されている香港版,台湾版は魅力的www
以上からZenfone3ですね。
参考にしてください
書込番号:20249116
5点

>>実売価格下がる
来年の話すると鬼が笑う
既に発表した事は無かった事に出来ない
先で値下げしてもASUS JAPANの姿勢が日本市場を考えて無いのが明らかになったので企業イメージはダダ下がりですよ
Zenfone2も当初価格がアレだったので、DSDS需要ではレノボ、ZTEに対して楽勝とはならないでしょうね
書込番号:20249170 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
都庁の役人じゃないし、柔軟でしょ。それが民間企業というものです。
売れない方が評判さげますよ。メーカーは売ってナンボですからね。朝礼暮改でも勝てば官軍ですから
ASUSの英断を期待してまーす
書込番号:20249313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

motog4に近々android7.0のアプデがくるみたいですよ。
http://sumahoinfo.com/moto-g4-plus-will-get-android-7-0-update-in-q4-2016
書込番号:20249751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

moto g4 plusはAndroid7とAndroid8までは公式でアップデートすることが保証されているので安心して端末が買えますね
書込番号:20249793
5点

「防水」「ワンセグ」「おサイフケータイ」を必要としなければ、
そんな明るい未来が待っている…。
書込番号:20250395
11点

おそらく、皆さんご存知だと思いますが。
期間限定ですが、プレミアム会員、ソフトバンク応援セールで
ポイントがまあまあ付くみたいです。
元の販売価格が安くなる事では無いのですが
ボタン、、押してしまいました。
ジョウシンでZenFone 3買ってしまった。
通常ポイント1,287
Yahoo!プレミアム会員限定!Tポイント5倍!1,716
ホークス応援セール!誰でもポイント5倍キャンペーン1,716
期間固定ポイント合計内訳3,432
合計4,719ポイント
ちなみに
ジョウシンのmoto G4 Plusは、4,246ポイントに成るみたいでした。
書込番号:20250510
2点

マサカ、タイワントアメリカノカカク、ミテルトハ、オモワナカッタアルヨ。
ニホンジン、コマカクテ、ケチネ。
書込番号:20250785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブルーオーシャンのauユーザーを狙ったんでしょう。
書込番号:20250803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

台湾と米国での価格抑えるのは理解出来るが、PC部品メーカーから出発したASUSが日本に支援の下、発展した経緯を忘れるとはね
大陸資本入った途端、恩を仇で返す方向に転換
これは半島メーカーも同じですが、まさかLG、サムスンと同じ行動取るとは
HTCも既に価格は高いし、Acerには良いチャンスなのにな
書込番号:20251292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

zenfone2がかなり数が出た&huaweiがローエンドからハイエンドまでちょっと数が出て評価されてるからうちもイケると思ったんでしょうね
書込番号:20251295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

横から失礼しますが、ZenFone 3はau回線のみ と書いてありましたが、これはどういう意味なんでしょうか?MVNOのデータ通信がau回線を使ってるところのみ なのでしょうか?
私は、ドコモの電話(Xiにねん)とSPモードのSIMカードと MVNOのデータ通信SIMで利用したいと思っているのですが可能でしょうか?
また、SIMスロットが2つしかないですが、microSDカードに移動したいときだけ、データ通信SIMと取り換えても問題ないでしょうか?
書込番号:20251518
5点

>横から失礼しますが、ZenFone 3はau回線のみ と書いてありましたが、これはどういう意味なんでしょうか?MVNOのデータ通信がau回線を使ってるところのみ なのでしょうか?
どこに「au回線のみ」と書かれてあったのかは知りませんが、ZenFone 3はauのVoLTEにも対応しているのでauのSIMも使えるということです。
auのみではありません。auも使えるということです。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA7F7HAu5XNg8Akm.JBtF7?p=Zenfone3+au+VoLTE&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
>私は、ドコモの電話(Xiにねん)とSPモードのSIMカードと MVNOのデータ通信SIMで利用したいと思っているのですが可能でしょうか?
当然使えます。
>また、SIMスロットが2つしかないですが、microSDカードに移動したいときだけ、データ通信SIMと取り換えても問題ないでしょうか?
SIM2のスロットとmicroSDが排他利用なので、入替て使うことは可能ですが、その都度とかは面倒なので、どちらを使うかをはっきりさせて、固定にした方が良いと思います。
ZenFone 3でデュアルSIMで使いたい人はmicroSDは諦めるか、コンパスはあきらめて本機(Moto G4 Plus)で3枚使うか。
microSDに移動の目的の記載がないので分かりませんが、ZenFone 3で取った写真をPCに移動したいということであれば、
PCにUSBケーブルかWi-Fi経由で移動するだけでmicroSDは不要です。
microSDに移動の目的が記載がないため、トンチンカンな回答になっているかもしれません。
書込番号:20251949
1点

†うっきー†さん,お返事ありがとうございます。
28日にZenFone 3のニュースをネットで見ていた時に、au回線のみ というのを見たんですよね。(何かの間違いだったら、すみません。)
microSDカードへは、主に、ネット画像やネット動画を入れようと思っているのですが、ガラケーの時には、タレントの公式サイトの画像や動画は、たぶん著作権の関係でmicroSDカードへは保存できてもPCには保存できなかったのです。
今、使ってるスマホからは、まだどこにも移動してないので分からないのですが。
また、ドコモの電話(Xiにねん)とSPモードのSIMカードと MVNOのau回線のデータ通信SIMの組み合わせでも使用可能ですか?
書込番号:20252199
1点

>また、ドコモの電話(Xiにねん)とSPモードのSIMカードと MVNOのau回線のデータ通信SIMの組み合わせでも使用可能ですか?
UQ mobileで公式に取り扱うので、使用できない理由なんて、まったくありませんが・・・・・
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sp/zenfone3/
取り合えず、質問の前に、自分で出来る範囲で調べてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
こちらの掲示板は、そもそも、Moto G4 Plusですので、あまり本機に関係ない話で、調べればわから程度のことを、ずるずると質問するのはどうかと思います。
書込番号:20252237
12点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
昨日、やっと本体が届いたので早速、以下で使用してみました。
SIM1:FOMA
タイプSS バリュー
パケ・ホーダイ ダブル/シンプル
SPモード
SIM2:楽天モバイル SMS
SIMカードの設定でSMSメッセージはSIM1:NTT DOCOMOの設定を行いました。
相手はソフトバンクiphoneからSMSを送信しましたがMoto G4 Plusで受信できません。
逆にMoto G4 Plusからiphoneには届きます。
Moto G4 PlusでFOMAでの通話や楽天でのデータ通信も問題ありません。
また、Docomoメールの受信も問題ありません。
FOMAのSIMをガラホ(F-05G)に差し替えてると問題なくSMSで送受信可能となりますので
Docomoの設定なども問題ないと思います。
なぜか、Moto G4 PlusでのSMSの受信だけができません。
SIM1とSIM2を入れ替えて、設定も変更しましたが同様でした。
過去レスなども確認しましたがSMS送信はできるのに受信が出来ないという現象は
見当たりませんでした。
何か設定などがあれば教えていただけないでしょうか。
ちなみにFOMAのSIMはガラケーからガラホ(F-05G)に機種変更したときに
iモードからSPモードに変更しています。
楽天モバイルSIMは別スマホで使用していたものを差し替えて使用しています。
0点

Androidの設定に既定のSMSアプリを設定する項目があるので、設定されいるアプリを確認してください。
書込番号:20247820
2点

「sms 送信できない」
で google検索してみて下さい。
書込番号:20247946
6点

>らいおっさんさん
解決済みですか?
ご使用されているSMSアプリは標準アプリのメッセンジャーですか?
書込番号:20248013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>過去レスなども確認しましたがSMS送信はできるのに受信が出来ないという現象は
見当たりませんでした。
FOMA SIMでSMS送信は出来るが受信が出来ないという、まったく同じ事例は別機種ではあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19841614/#19843743
こちらの事例はSIMをカットしたものでしたが。
SIMをカットしていなということでしたら、上記内容は関係ないですね。
らいおっさんさんが、カットしている場合は、参考にして下さい。
カットしていない場合は、無視して下さい。
書込番号:20248074
2点

>>iモードからSPモードに変更しています
Moto G4でiモード使う必要性が良く分からないですが、、
SPモードのままで良いのでは?
Moto G4はAndroidスマホだし
書込番号:20248557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失敬、機種変更した時点の話ですね
となると当然、iモードは解約してる訳ですよね
SIM1---mvno
SIM2---ドコモシム
ではダメですか?
書込番号:20248575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
>今くれさん
返信、有難うございます。
アプリはメッセンジャーを使用しています。
>モモちゃんをさがせ!さん
返信、有難うございます。
検索済で記載の対応は大体、試してみました。
・Docomoの設定で受信拒否している ⇒ 設定は受信可能となっている事を確認しています。
・メールの文字数は? ⇒ テストとして『あ』等の1文字を相手側から送信してもらっています。
・送信先事業者は? ⇒ ソフトバンクです。ガラホでは受信できています。
等は試しています。
>†うっきー†さん
返信、有難うございます。
SIMカットはしていません。
ガラケーからガラホへ機種変更した時に標準SIMからマイクロSIMに変更しています。
>舞来餡銘さん
返信、有難うございます。
SIM1とSIM2を入れ替えて、設定も変更しましたが同様でした。
ただその際にDocomoから「ドコモメールにログインしました。…」とメッセージがメッセンジャーアプリに
届いていました。
もしかするとDocomoからのSMSは届くのかもしれません。
家族を含め周りにDocomo使用の人がいない為、試す事が出来ていません。
ソフトバンクは上記に記載のiphone以外にガラケーからも送ってみましたが
送信側はエラー等になっていないのですがやはり、受信できませんでした。
書込番号:20248646
0点

>家族を含め周りにDocomo使用の人がいない為、試す事が出来ていません。
この電源をOFFにした状態で、この端末に他の電話から電話をかければ、電源ONした後にドコモからSMSが届くはずですけど。
書込番号:20249701
2点

>今くれさん
同僚にDocomoスマホ使用がいましたのでSMSを送ってもらうと届きました。
どうもソフトバンクのSMSが受信できないようです。
ソフトバンク側で何か設定があるのですかね。
書込番号:20250406
1点

SMSを送れるドコモ系SIMが2つついているから、この端末だけでもテストはできると思います。
書込番号:20250458
5点

>らいおっさんさん
1.メッセンジャーの「設定」→「SMS受信する方のSIM」→「MMSメッセージを自動的に取得する」を変更してもだめですか?
2.他のメッセンジャーアプリ(ハングアウト等)に変えてもだめですか?
3.iPhone以外のソフトバンクをお持ちの方はおられますか?
書込番号:20250660
3点

3台キャリア間相互のSMSは、電話番号のみで送受信できます。
私の勤務先は、会社から SoftBankのガラケーを貸与され、あとは各個人個人、思い思いのガラケーなりスマホなりを所有していますが、SMSは問題など発生していません。
「sms送信できない」で検索すると、
SoftBankの iPhoneから 他社携帯にsms送信のみ出来ない場合として、
『SMS以外のメール (MMSやEメール)で送信されている』
と、SoftBankの回答が載っています。
書込番号:20251163
4点

>ありりん00615さん
確かにその方法でテストできますね。それに気づきませんでした。
Docomoからは問題ありませんでした。
>今くれさん
1.メッセンジャーの「設定」→「SMS受信する方のSIM」→「MMSメッセージを自動的に取得する」を変更してもだめですか?
⇒その設定にしています。
2.他のメッセンジャーアプリ(ハングアウト等)に変えてもだめですか?
⇒他のアプリはまだ試していません。今のところ他のアプリを使うつもりはないのですが
どうしてもだめならば検討します。
3.iPhone以外のソフトバンクをお持ちの方はおられますか?
⇒ソフトバンクのガラケーで送ってみましたがやはりだめでした。
>モモちゃんをさがせ!さん
ソフトバンクの回答を見ましたが
「■SMSで送信するための条件」をすべて満たした状態で送っています。
「条件を満たしているのに改善しない場合」も確認しましたが
SIMを差し替えたガラホでは受信できているので迷惑メール対策もされていないはずです。
仕事関係で電話番号しかしらない人がたまにSMSで連絡してくる事があるので
受信できないのであれば困ります。
Docomoからは受信できているのでこの機種の問題ではないと思いますが
せっかく2台持ちから解放されるかと思っていたのですが残念です。
AUは全く試していませんが他のかたでこの機種でDocomoFOMAのSIMでAUのSMSで
送受信出来たかたはいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:20251310
1点

経緯を見ている限り、らいおっさんさんの勘違いっぽい可能性が高いですね。
モモちゃんをさがせ!さんが指摘されている通り、ソフトバンク以外からの送信は正常に受信されているということなので、
ソフトバンクで『SMS以外のメール (MMSやEメール)で送信されている』が届かないと勘違いされている可能性がありそうですね。
>らいおっさんさん
今一度、ソフトバンクからの送信が本当にSMSなのかを確認した方がいいと思います。
おそらくMMSのような気がします。
書込番号:20251320
4点

>†うっきー†さん
iphoneについては現在手元にないので確認で来ませんがソフトバンクのガラケーでは
「新規SMSの作成」で本文を「あ」等のテスト用に短い文言で作成して送っているので
間違いないとおもうのでが「新規SMSの作成」で送ってもMMSになる事があるのでですか?
書込番号:20251390
2点

「携帯電話情報」で設定を変えてみて下さい。
*#*#4636#*#*にダイヤルすると設定画面が出てきます。
そこで「携帯電話情報」を選択し、「SMS OVER IMSをONにする」を「OFFにする」に変えると受信できると思います。
自分はこれで全キャリアからのSMSが受信できるようになりました。
書込番号:20251413 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>新規SMSの作成」で本文を「あ」等のテスト用に短い文言で作成して送っているので
>間違いないとおもうのでが「新規SMSの作成」で送ってもMMSになる事があるのでですか?
そうですか。ということは、SMSで間違いなさそうですね。
ゆきんこ凛々さんの書かれた、「SMS OVER IMS」で解決するといいですね。
書込番号:20251450
1点

ソフトバンクのiphoneからF-05GにSMSを送れば、それだけでSMSが送信されている事とSIMが正常であることの確認は済むかと思います。
あと、双方のSIMで受信確認をしてみるといいかと思います。
書込番号:20251507
2点

>ゆきんこ凛々さん
ありがとうございます。
「SMS OVER IMSをOFFにする」と受信できました。
1,2日前にテストでソフトバンクiPhoneやガラケーから送ったSMSがOFFにした途端、届きました。
こんな設定が必要だったのですね。
設定の意味をネットで調べましたがいまいちよくわかりませんでしたが
とりあえず受信できたことはよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:20251543
3点

解決済みのところを失礼致します。
「アプリはメッセンジャーを使用しています。」
メッセンジャーを使うから MMS送信になっているのではありませんか、
と私は言っているのです。
本当のSMSでは件名は入れられません。
前述した私の仕事環境で、3大キャリアの人同士でわざわざメッセンジャーのアプリを介してSMS送受信する人はいません。
試しに、プライベートで使っている SIM Free端末(回線は Y!mobile)の、メッセージアイコンをタップして、 docomo回線と UQ mobile回線の端末に SMS送信してみましたが、ちゃんと受信出来ています。
何かを見直す、ではなく、何もせず、アプリを使わず送信するだけのことなのですが…。
《もしこの機種が、 googleのメッセンジャーアプリを使わなければ SMS送受信出来ない仕様だとしたら、私の大きな勘違いですので、ご容赦ください。》
書込番号:20253433
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
どうかアドバイスをお願いいたします!
最近になり、やっと格安SIMでの携帯持ちになるべく勉強中です。
色々考えましたが、こちらの機種も大変興味があります。
現行キャリア ソフトバンク iPhone5
主な使用方法 自宅に光回線 WIFI有り
自宅でも、パソコンよりiPhoneで検索してしまう。。状態です。
メールやLINE、ゲーム、検索で使用がメイン。実家にはインターネット環境がないのでデータ通信は持っておきたい。
音楽も移動の際にはそこそこの音質で聴きたいな〜と。
固定電話やソフトバンクで長電話が多い割に、周りはLINE通話を使う人がいないので使えない。。。
以上より、古くから契約中のソフトバンクのガラケー/3GのSIM(ホワイトプラン前の1600円位の契約プラン引き継ぎ中 機種はシャープSH921 USIMカードと記載有り)と、イオンモバイルか楽天モバイルの通話+データSIMをこちらの機種で使用出来ないかと考えています。
これだけでアドバイスをして頂けるか分かりませんが…宜しくお願いいたします。
本日発表のASUSの新機種も気になりますが…詳しい方の評価などもお聞きしたいです!
携帯機能に…強くないので、使用経験のあるiPhone(7は高いのでら6SplusかSE辺)をSIMフリーで購入するのか。。一番無難なのかな。。と思いますが、出来れば3万〜4万で新機種を持てたらいいなと思ってます。
アドバイス宜しくお願いいたします☆
書込番号:20245545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android→iOSはほとんど影響無い人が多いですが、逆は受け付けない人は出てきますね
Softbank iPhone5→Y!mobile iPhone5s 32GBで十分Fでは?
DSDS目的で、これ買ってもたぶん宝の持ち腐れでしょう
書込番号:20245555 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhone5とガラケーの2回線を契約しているということでしょうか?
読解力がないためか、いまいち自信がありません。
ガラケーの方を解約してiPhone5の一台にして今のまま使えばよいのでは?
Tomato好きさんの使い方なら、わざわざ新しい端末にする必要がないように思います。
本機に関係ない話題のような気がします・・・・・
書込番号:20245626
3点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
お二人とも早速のアドバイスをありがとうございます。
まず、携帯については、自分はiPhone5使用していて、主人が会社携帯とソフトバンク・ガラケーの2台持ちでした。主人の会社携帯が機種変になり、2台持ちが必要が無いため解約しようとも思いましたが、1600円程度でソフトバンク携帯持ちと無料通話を維持できるし、イオンモバイルは050発信なので不安もある為、この2つを一緒に持てたらいいかな〜と思った次第です。
なんといっても、今のiPhone5では維持費が高いです。バッテリーも持ちが悪くなってきてるので、機種変は考えていますので、この際ソフトバンクでの機種変からは脱出しようと思った次第です。
2つのSIMを一つの携帯で使用できるというこちらを見つけましたので、興味があり質問しました。
書き込みのカテゴリーが違っていたかもしれません。。。低レベルな質問ですみませんでした。。。
書込番号:20245717
1点

楽天モバイルはやめたほうが良いですよ
昼とかは全く通信できません
ページ開くことすらできなくなったりします
書込番号:20245893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通話もある程度するならY!mobile or UQ mobile
mvnoで050だとある程度の遅延は覚悟
つまりビジネスでは使えない
書込番号:20246028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Tomato好きさん
DSDS使うより、
1 ソフトバンクガラケーは残して使用継続
2 格安SIMのデータ専用プランで、3万円未満の格安スマホ (Huwai P9 liteおすすめ)の2台持ち
をお薦めします。
Line以外の通話が多いのであれば、ガラケ-は通話手段として残しておくのが良い
格安SIMのデータ専用プランで通信料は劇的に安くなるし、スマホで通話はしないのであればデータ専用プランで十分だし、
家の固定回線Wifiもあるし、iPhoneは要らない。
DSDSで一本化するのは、知識がしるから初心者に無理っぽいです。
書込番号:20246076
1点

皆さま、アドバイスをありがとうございます!
こんな質問で…皆さまにご迷惑をおかけしてはいけないと、サイトへ削除を依頼している間にも書き込みをいただきましてありがとうございました。
そうですね…確かに知識が無いと使いこなせないかもしれないですね。
ソフトバンクの2年縛りまで少し日数がありますので、色々他でも調べたりしてみようと思います。
UQ mobileという選択は初でしたので、調べてみます★
本日発売のASUSの新機種、ハイレゾ認定とかでちょっと面白そうなので調べてみようと思います。
本当に色々教えていただきましてありがとうございました!
書込番号:20246209
2点

この機種を念頭に置いてスレッドをお立てになられたので、
私の個人的な意見ですが、問題はないと思います。
SoftBankのガラケーが 月1600円前後で維持できているのであれば、私も、それはそのまま残すことをお薦めします。
そして、Y!mobile, UQ mobileでしたら、iPhone5sの端末代金込みで、通話も出来て 月額料金は 3000円前後になりますので、ご検討されては如何でしょうか。
書込番号:20246259
4点

来年の1月から
またまた、総務省の指導でMVNOの料金が下がるみたいです
つまりキャリアはその前にユーザーの囲い込みをすると推測されます
囲い込みの前に動くとあまり得ではないでしょう
自分的には、一度しかない人生、無難に保守的に生きるよりは新しいモノに挑戦される方がオススメです
iPhoneとAndroid、同じようでかなり違います
結局Androidに馴染めなかったとしても
アカウントを同期すれば同じ情報にアクセスできるので家でWi-Fiで使えばiPhoneの電池を充電する間使ったりとか、いろいろ便利ですよ
キャリアのiPhoneを機種変更するとかなり維持費が高額になりますよね
更に、今までのようにiPhoneだけ特別に安い維持費は総務省の指導によってできなくなってますので良い機会ではないでしょうか
因みに、自分はiPhone、Android、iPad、タブレットなどを複数契約しており、自分1人だけで14回線契約しております(笑)
書込番号:20246877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、またアドバイスをありがとうございます!
管理者の方より・・・削除しなくて良いと判断したとの事で・・・削除されないそうで。。。お礼が遅くなりました。
その後、DSDSについて問い合わせたところ、ある程度自分の疑問は解消されました。
この機種を使用するに、必ずしも2枚必須ではない事、使用したいSIMカードのサイズ確認をする事など
基本的な事を教えてもらいました。(本当に購入する際には、メーカーに再確認しようと思います)
これからどんなSIMが登場するかも分かりませんし、確かに新しい事にチャレンジもしてみたいですね☆
ただ、知識で補える機種選びと、あまりにも目的外の機種を購入する事は自分でも間違っていると思っていますので
知識豊富なこちらの方々にアドバイスいただきたかった次第です。
これからDSDSも含め、アドバイスいただいたことを参考に、キャリアまる投げの携帯持ちを脱出しようと思います。
皆さんのご意見が参考になりました。
アークトゥルスさんのお一人で14台持ちでチャレンジされている書き込みを
ベストアンサーとさせていただきます。本当に皆さま、ありがとうございました!
書込番号:20247241
1点

>アークトゥルスさん
MVNOの料金が下がるとは誰もいっていませんよ。
接続料をさらに下げようという話です。
今までもMVNOがMNOに払ってる接続料は毎年かなりの額下がっていましたからね。
書込番号:20248255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ashiroさん
確かに下がるのは確定ではないですね
失礼しました
ドコモ、au、ソフトバンク
それぞれが大まかに2,000億円で計6,000億円の利益
これはさすがに許されない額だと総務省は考えてると思います
書込番号:20248936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アークトゥルスさん
出鱈目言うのはやめてくださいね。
総務省の行政主導で、地域会社だった携帯電話会社を3社にまとめあげて、今の体制を作って業界を育てたという自負があるわけ。
利益を出すのを許さないの逆で、利益出してもらって健全な成長を期待しているはずですよ。
総務省は常に業界側ですから大事な天下り先を叩くわけがない。ちゃんと利益出してもらわんと役員報酬もらえなくなる。
MVNOの提供元は、3大キャリアですので、MVNOは3大キャリアから見ればあまりものをうまくさばいてくれる売り子さんですよ。
MVNOが売れれば3大キャリアに戻ってきますから。
MVNOはあまりものを安く売っているだけなので、安いですが3大キャリアの通信品質よりは常に劣化してますよね。
あまりものを売っているわけですから。
一番いいものは提供元の3大キャリアが自分で売るのですからね。
書込番号:20275293
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
動画再生時のメディアの音量で質問させて下さい。メディアの音量を最大にしてもまだ、小さいような感じがします。
昨日までは、ASOUS ZenFone GOを使ってましたがこの携帯は、もっと小さくてほとんど聞こえないレベルでした。SIMフリー携帯ってどの機種もこんなもんなんでしょうか?
あまり大きく音量を設定すると、LINEのメッセージが届いたときに、凄い音がします。音量の設定は、使う方の個人差にもよりますがいい使い方はありますか?
0点

MX動画プレーヤーの音量増幅メニューを使うと音量200%まで大きくできます。100%までがプルーの音量バーで更に白の音量バーになって200%まで大きくできます。私も現在GOでMOTO G4に乗り換え考えてます(^^)。結果教えて下さい。
書込番号:20245448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それと、通知音量だけ小さく設定とか個別に音量設定できそうな気もするのですが?
書込番号:20245463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>春三番さん
コメントありがとうございます! ですが、MX動画プレャーを導入するつもりはありまえんので、よろしくです!
書込番号:20245995
0点

試しにインストールしてみたら?ダメだと思ったらアンインストールするだけで5分位です。でもお好みのプレーヤーがあるのかもしれないし、別にインストールも結果報告ももちろん強制する気はないです。何か他に良い方法が見つかると良いですね。返信ありがとうございました。
書込番号:20246360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>春三番さん
解決済みとしましたが、無料版をインストールしたら若干改善しました。ありがとうございました。
書込番号:20254721
0点

良かったですね。私もずっと無料版です(^^)。
書込番号:20255045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
この機種を
SIM1:ドコモカケホーダイ+データ通信
SIM2:ドコモFOMA SSプラン
で運用する場合、
SIM1で通話中にSIM1のデータ通信でテザリングは可能でしょうか?
調べてもSIM2で通話中はSIM1のデータ通信ができないことと、テザリングは可能ということしかわかりませんでした。
よろしくお願いします。
0点

テザリング(親機)はデータ通信してるSIMでデータを持って来る事になります
通話とは無関係です
書込番号:20243671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VoLTEに対応してないから、同一SIMでの通話中は無理でしょう。
書込番号:20243729
0点

LTEでは出来ないですがWCDMAでは、その限りでは無い
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010200/SortID=16594562/
よって3Gでなら通話中のテザリングも可能
書込番号:20243785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SIM1で通話中にSIM1のデータ通信でテザリングは可能でしょうか?
1枚のSIMで通話中に同じSIMで通信は可能ですね。
出来ないのは、反対側の通信ですね。nomonomonさんが最初に書かれている通りですね。
実際に本機で検証した方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20154152/#20157609
但し、通話と通信を1枚のSIMでするように設定しないといけないので、面倒でしょうね。
通常は、SIM1を通信、SIM2を通話などのようにしているでしょうから。
通話の設定をその都度確認、通信をSIM1優先にしておけば、目的は果たせるとは思います。
同一SIMで通話中に通信が可能なので、当然テザリングも出来ると思いますよ。検証は出来る環境ではありませんが。
書込番号:20243871
0点

>nomonomonさん
>SIM1で通話中にSIM1のデータ通信でテザリングは可能でしょうか?
他の回答者様の仰る通り、WCDMAなので単独SIMであれば可能なはずです。
気になるのは、事前に反対側のSIMスロットを無効にしておく必要があるかどうかですね。
あいにく私はこの端末を持っていますが音声通話SIMを持っていないので確認できなくて。。。
あと、3Gで通話中にテザリングって、子機は何ですか?使用に耐えられるスピードが出るのか興味があります。
この端末がVOLTE対応してたらよかったんですけどね。
書込番号:20244787
0点

>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
>今くれさん
ご回答ありがとうございます。
3G通信であれば速度は遅くてもできそうということですね。
テザリングの子機はChrome bookで、リモート機能を使って会社のPC内のデータを閲覧、修正することを想定しています。
現在は2台持ちで、FOMAプランの番号で通話しながらもう1台でテザリングさせており、速度的には不満はありません。
3G通信で実用レベルの速度が出るのかが問題になってきそうですね。
書込番号:20245002
1点

通話しながらChrombook使うのかよ。
通話の時は通話に専念しなよ。
Chromebookは通話直前まで使っていたとしてもキャッシュされたものが見られるだろうが
通話終えたらデータ通信に戻ればいいだろうが
同時にやるとかくだらんこと考えるな
書込番号:20245107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テザリングの子機はChrome bookで、リモート機能を使って会社のPC内のデータを閲覧、修正することを想定しています。
リモート機能(例えばTeamViewer)で別PCに接続しているので、途中で回線が切れると再接続が必要になるので、接続が維持されているといいなーってことですね。
目的は、通話と通信を同時にすることではなくて。
あとは検証のみですね。
書込番号:20245140
0点

>†うっきー†さん
再接続は自動的にやらせる事も可能。
普通に電話取れって話
その程度の作業は必要ファイルをダウンロードかキャッシュさせて作業閲覧し、通話は通話すればいいだけ。くだらないねえ。悩む以前に問題すらないかと?
書込番号:20245181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャクスジクさん
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
テザリング中に受電するよりも、通話中にに資料の確認を求められ、テザリングで接続することが多いです。
ですのでChrome bookにデータがキャッシュされている状態ではないですし、
毎日更新されていくデータを外出前にダウンロードしていくことは厳しいです(Chrome bookの容量的にも)。
もちろん、一旦通話を終えて確認してから電話をかければいいのでしょうが、
現在の2台持ちでは通話中にテザリングでデータ確認を行えているので、この機種でまとめても同様の使い方ができればベストだと思いまして。
書込番号:20245229
3点

>現在の2台持ちでは通話中にテザリングでデータ確認を行えているので、この機種でまとめても同様の使い方ができればベストだと思いまして。
むしろsimをVOLTE一つにまとめた方がいいような…
書込番号:20253771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑この端末じゃなくてVolte端末の使用前提ですが。
書込番号:20253779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nomonomonさん
>テザリング中に受電するよりも、通話中にに資料の確認を求められ、テザリングで接続することが多いです。
なるほどです。
仕事をしている人なら、すぐわかる(よくある)ことですね。
電話しながら、資料のどこそこに記載がある場所のことですなど、電話しながらでないと確認できない内容ですね。
特に仕事をしている場合は、不思議なことはないです。
私は営業ではないので事務所内での確認なので電話でできますが、営業(外に出ている)の方ならスマホ(携帯)でないと無理でしょうね。
もし、本機で確認する機会がありましたら、結果を教えて頂けたらと思います。
一枚のSIMで通話中に通信は可能なので、テザリングも問題ないとは思いますが。
書込番号:20253794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)