端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Moto G4 Plus SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 14 | 2016年8月20日 13:20 |
![]() |
13 | 4 | 2016年7月27日 18:29 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2016年9月19日 08:45 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2016年7月31日 16:19 |
![]() |
29 | 4 | 2016年9月14日 08:51 |
![]() |
32 | 6 | 2016年7月31日 07:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
残念な事に、「Moto G4 Plus」は、対応していないとの事。
ずばり、後から、製造元がファームウェアで、対応するなんて事はあるのでしょうか?(過去の機種では?)
そういう事は基本無いのでしょうか?
蛇足ですが、一気に口コミランキングが5位ですね。注目されているんでしょうね。
でも、残念なのが、どこも在庫切れって事です!
4点

自社のHPにまだこの機種を載せていない会社ですので
期待薄だと思います
やるのはOSのバージョンアップ位だと思います。
書込番号:20073535
2点

priori3Sでありましたよ
書込番号:20073971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自己責任でいじれば対応可能です(詳しくない人にはおすすめしませんが・・・)
書込番号:20074553
3点

勉強不足でよくわからないのですが、
現在のFOMAプラスエリアの 800MHzって、Band 6なのかBand 19なのか、どちらでしょう?
Band 19であれば、この機種は 3G, LTE共に対応していると思うのですが。
話は逸れますが、
HUAWEIの Mate7は、発売当初は 800MHz非対応だったのが、最新のHPでは B19(3G/LTE)対応になっています。
書込番号:20076667
3点

国内発売のmoto G4 plusが「プラスエリア対応している」という記事がありました。
http://doroid.org/2016/07/29/moto-g4-plus-xt1643-foma-plusarea/
仮に、対応していなくてもPCで弄ることで対応にはなるようですよ。
http://doroid.org/2016/06/12/moto-g4-xt1622-plus-area/
書込番号:20077589
6点

「Do-roid」さんの記事でこんなのを読みました。
http://doroid.org/2016/07/29/moto-g4-plus-xt1643-foma-plusarea/
3Gのband6は対応してるみたいですね。
日本未発売の無印も対応してるみたいなので、plusの機能まで
いらない人は、FOMAsimでこっちのほうが安くDSDSが対応できますね。
書込番号:20077619
5点


mjouさん
レス、ありがとうございます。
今日現在もホームページに商品紹介はありませんね。
ライバル機種になるであろう「ZenFone3」の販売前で、絶好の書き入れ時なのに、ほんともったいないと思います。
問題ないですよさん
レス、ありがとうございます。
過去の該当機種があったんですね。参考になりました。
YPVS.さん
レス、ありがとうございます。
自分でも調べましたが、結構難しい感じがしました。
モモちゃんをさがせ!さん
レス、ありがとうございます。
そのあたりを書かれているホームページは見ましたが、わかりにくいですね。
HUAWEIの Mate7の件、参考になりました。
ヒルズ族さん、KOHKOHKOHさん、Radeonが好き!さん
レス、ありがとうございます。
日本発売機種は、対応しているとのブログが少しありますね。
これをもって完全対応しているのか?は、少し疑問です。発売元の正式な発表があればいいんでしょうが、ホームページにまだこの機種の紹介が無いようですので、期待薄でしょうか?
皆様、ありがとうござました。
蛇足ですが、「Moto G4 Plus」口コミランキング、2位ですね。それだけ「デュアルスタンバイ」が注目されているんでしょうね。
書込番号:20089547
4点

待望のDSDS
コレを気に3大キャリアは土管屋に徹して欲しい。
もっと安い価格で、通話し放題と、格安でのデータ通信を!
そして端末は自前調達で。
書込番号:20093734
2点

はじめまして
本日 国内版motog3と国内版motog4plusを持って プラスエリアのみと思われるダムまで検証に行ってきました
パソコンにドライバー導入できなかったので 両方ともプラスエリア化はしてません
3Gのみですが 一応通信できました
なぜか対応していないはずのmotog3も通信できてしまいました
たまたま通信できた可能性もありますので参考まで
書込番号:20095840
4点

購入された皆様…
その後、無加工でのプラスエリアの掴み具合はどうですか?
当方埼玉県南部在住でプラスエリアはなくてもいけそうな気はしてるのですが…
感想を聞かせて頂けると助かります。
書込番号:20110126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

motog3とmotog4plus(両方ともプラスエリア化はしてません)を持って 別日に別の箇所でのプラスエリア検証に行ってきました(奈良と京都の県境付近の布目ダム・南山城町・月ヶ瀬の山奥中心)
前回の検証場所は、天理ダム入口
※当方はデータSIMのみの使用ですので通話は確認してません
今回は、ほぼプラスエリア付近を主に通っていましたが セルスタンバイの項目をみると圏外は2%だったと思います
プラスエリアと思われる箇所で停車し確認のため、両機種ともにSIMカードを入れ替えたり検証しました。
その場所ではLTE(4gの表示)・3G(Hの表示)の両方で通信可能でした(ちなみにg3は3G(Hの表示)のみ通信可能でした)
確実にプラスエリアを掴むかどうかはわかりませんが参考になれば
書込番号:20126833
0点

皆様ありがとうございました。
FOMAプラスエリアの件は、本当に完全対応しているのか?って思うようになりました。
書込番号:20129210
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

>tomo077さん
kakakuxさんのレビューによれば、最初は無音だったが数日後には鳴り出したそうですよ。
http://s.kakaku.com/review/K0000895700/ReviewCD=947697/
書込番号:20070487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>S,Tさん
レビュー見逃してました
回答ありがとうございます
書込番号:20070505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音が鳴らないときもあるのですが、基本鳴る感じですね。
※iPhone/iPadでも、たまーに鳴らないときがありましたが
せっかくなので動画準備しました。
片手スクリーンショット、片手撮影(iPhone)なので、
ブレはお許しください。
書込番号:20071014
2点

>kakakuxさん
わざわざ動画までありがとうございます
ふだんスクショの鳴らない機種(SH-01G)を使っているので気になっていました
これを含め参考にさせて頂きますね
書込番号:20071105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
この機種で mvnoの通話simを2枚使って
片方をLTE、もう一方を3G優先で使用することは可能でしょうか。
現在の状況
仕事用携帯番号… docomo系mvno かけること多い。定額プラン。
プライベート用… au(キャリア)ガラケー 待受多い。
IP電話でなく、音声通話の番号2つを
1つのスマホで運用したいと考えています。
現在状況から新規、端末購入無しでdocomoのガラケープランは
適用外かと思いますので…。
6点

auのsimを使いたいのではなく
(そもそもauの通話回線は日本の独自通信規格で
国外スマホでは使えないはずですから。)
auからMNPしてdocomo系mvnoで使えるか、という話です。
書込番号:20069315
1点

>現在状況から新規、端末購入無しでdocomoのガラケープランは
>適用外かと思いますので…。
docomoの端末購入なしで、本機の持ち込みで、ガラケー(FOMA SIM)のバリュープランは、公式サイトに記載がある通り、
本機は適用されます。
過去の書き込みにもある通り、本機で契約して利用されている人もいます。
こちらの掲示板では以下のスレッドがわかりやすい(情報が多い)です。
最初スレッドを立てた人が勘違いで立ててしまいましたが、最後は使えることを理解してもらうことが出来ました。
docomo公式サイトの記載なので、問題ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20196576/#20196576
すでに、両方のSIMとも、MVNOにされたので、不要になったとは思いますが。
書込番号:20215176
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
ワイモバのガラケーsimを通話用に使い、mvnoをデータ用に使いたいのですが、ワイモバのガラケーsimはこの機種で使えますか?
ドコモやソフトバンクのカケホーダイは2700円なのに比べ、ワイモバのガラケーsimは1934円でカケホーダイの契約ができるので気になっています。
書込番号:20067623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

IMEI制限は無いので、使用可能だと思われます
しかし、通話用に、このスマホ使う必要性は無いと思います
もっと安い機種でも問題無いです
書込番号:20070504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
ワイモバのガラケーsimとmvnoのsimでデュアルスタンバイしようと思います。
書込番号:20070510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Y!mobileのスマホプランSなら、
月間の高速データ通信容量は当初の 2年が 2倍の 2GB、
10分までの通話なら月300回まで無料で、
最初の 1年は月額 1980円で済みますが…。
わざわざ 2枚のSIMを使わなくとも…。
書込番号:20080529
2点

>わざわざ 2枚のSIMを使わなくとも…。
別のスレッドでも書きましたが、2枚のほうが安くすませる使い方もできますからね。
人それぞれです。
2枚の方が良いという人もいるということです。
そのためにも、デュアルスタンバイ可能で技適を取得しているこの端末を選んでいるのではないかと・・・・・
書込番号:20080672
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
ソフトバンクのガラケーとIIJMIOで運用しておりますデータ用スマホ(SMS付)を一台にまとめたいです。
諸サイトを拝見してソフトバンクの通話は可能なことはわかりましたが
今まで使っているソフトバンクのキャリアメールを使う事はできるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ助かります。
よろしくお願い致します。
8点

Softbank系のキャリアメールはmmsに準拠してるのでAPN設定間違え無ければ、シムフリースマホで使えます
ドコモはSP-modeメールとかはドコモメール化(クラウドメール)しないと無理
書込番号:20065784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さんまた適当なことを!
ソフトバンクのシムフリー機では基本SMSのみ動作します
キャリアメールが動作した海外シムフリー機は確認したことがありません。
ソフトバンクが案内するシムフリー用APN plus.softbank みたいな名前 ではキャリアメールは不可です。
ソフトバンクでも扱っている機種(アイフォンとか)なら専用SIMを発行してもらえばキャリアメール可能です
私もASUSのシムフリー機購入を後悔した経緯があります。
舞来餡銘さんは適当な返答をするので基本スルーでいいと思います
以上、購入検討にお役立てください
書込番号:20066981
16点

SIM FREE機でSoftbankメールでMMS送受信したこと無い人の書き込みは無視して下さいね
書込番号:20198751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンクのキャリアメールということで、MMSのことでよいでしょうか?
SIMフリー機種のZenFone Goでは可能なので、本機も設定すれば可能だと思いますが。
以下はZenFone Goで実際にMMSが利用可能だったというスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19929990/#19929990
書込番号:20199299
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
当方、2台持ち解消の為に G4 plus の購入を検討しています。
SIM1 FOMA(タイプバリューSS・通話のみ契約)
SIM2 iijmio 3G(データ通信専用契約)
上記の条件で使用は可能でしょうか?
また Band6 に非対応だと不便なもなのでしょうか?
アドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:20065374 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SIM1:DOCOMO 通話専用カード
SIM2:DOCOMO データ通信カード(会社支給品)
で使用しています。
とりあえず通話、通信ともできています。
通話優先、通信優先をカードごとに設定できるのでいわゆるパケ死の心配もなさそうです。
また端末上でカードごとの通信量も確認できます。
ただ自分自身Androidが初めてということもあるのですが、micro SDカードでの電話番号の移行に苦労しました。
また現時点でドコモメールの設定がうまくできず、皆さんにお聞きしたいところです。
この辺りはSIMフリー端末ですのでやむを得ないところかと。
書込番号:20065530
6点

Band6 に非対応の件のみですが
Band6 に非対応だと 以下のドコモHPの
地域を選ぶ>サービスエリアのFOMAを選択すると
FOMAプラスエリア(Band6)が 見れます。
コチラ↓
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/
スレ主さんの 生活圏が FOMAプラス圏内でなければ 圏外になることはナイとは思いますが
郊外の移動中等は 圏外になることが Band6 に非対応だと 対応機よりは多いかと思います。
私は 郊外の移動と 郊外でのスポーツが趣味なので
Band6 に対応と DSDSのまま発売されるであろう zenfone3の国内発売まで待とうと思っています。
書込番号:20065558
5点

地方ではBAND6非対応だと、通話エリアでつらい目に会います
地方に行かないなら、まあ、問題無いかもね
書込番号:20065770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2chでFOMA SIMの動作報告あります。
書込番号:20066641
9点

実際にこの機種でfomasimが使えている人はいるのでしょうか?
自分は購入して試しましたが、電波を拾ってもらえません。
書込番号:20076908
0点

電源入れる前にfomasim入れていたら何事もなかったように動きました。
混乱させてすみません。
書込番号:20079651
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)