端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Moto G4 Plus SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2016年9月16日 08:11 |
![]() |
12 | 3 | 2016年9月15日 11:57 |
![]() |
3 | 1 | 2016年9月14日 04:22 |
![]() |
23 | 16 | 2016年9月13日 21:24 |
![]() ![]() |
40 | 18 | 2016年9月14日 12:36 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年9月12日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

楽天モバイルを4Gsim、nifmoを3Gsimに設定すれば、使える気がします。
でも試したことないので間違っていたらごめんなさい。
二枚とも格安通話simってどうゆう用途なんだろうかと気になりました。
書込番号:20204230 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

極端な例ですみません。
本来ならキャリアの通話sim専用が希望ですが
現在、ドコモのiphone6を使用中ですので、
中々良い案が思いつきませんでした。
格安+格安なら現状よりマシかと…
書込番号:20204281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらこそ変なこと聞いてすいません。
敢えて同じドコモ系の格安通話simを2枚刺すメリットが思いつかなかったもので。
書込番号:20204315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こうゆう通話SIM2枚の場合、両方着信するのですかね。
3G+3Gで無理なのかな
便乗してスミマセンが…
データ専用SIM+3G通話(FOMAのとか)の多そうなパターンでスタンバイとして
データSIMが3Gエリアでつながっているとき着信はするのでしょうか
書込番号:20204506
4点

>こうゆう通話SIM2枚の場合、両方着信するのですかね。
私は通話専用simとデータ通信専用simの組み合わせなので確認していませんが、スタンバイ中であればどちらも着信できるはずです。
また、この端末には、通話、sms、データ通信、について、それぞれどちらのsimを優先するかの設定があります。
>3G+3Gで無理なのかな
この端末はVOLTEには対応していないので、通話は両方3Gとなります。
楽天モバイルを4G、nifmoを3Gに設定と書いたのは、楽天モバイルのsimが3G専用端末でデータ通信できないからです。
http://mobile.rakuten.co.jp/device/
http://support.nifty.com/support/manual/internet/nifmo/device.htm
>データ専用SIM+3G通話(FOMAのとか)の多そうなパターンでスタンバイとして
データSIMが3Gエリアでつながっているとき着信はするのでしょうか
データ通信中でなければ着信するはずです。データ通信中でも、端末の設定を通話優先にしておくことでデータ通信が切れて着信するはずです。
書込番号:20204781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今くれさん
ありがとうございます
うまい具合に設定できるのですね
書込番号:20205019
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
現在、通話はAUのガラケー、データー通信はiPad mini +wifiルーターにOCNのSimを使っていますが、双方の端末が古くなり、また1台で使えたらと思い、この製品の買い替えを検討しているのですが、この製品にガラケーに付いているSimを使って通話は可能なのでしょうか?
2点

この機種は、auのガラケーの通信方式 3G/CDMA2000には対応していないので、
『使えません』。
書込番号:20202424
5点

早速、回答頂き有難うございます。
そうなんですか、残念。
音声Simへの買い替えを検討します。
書込番号:20202435
1点




スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
>この機種は、1台のスマホを複数ユーザーで使える「マルチアカウント」「ゲストモード」はつかえますか?
使えます。
>マルチアカウント切り替えでSIMの使い分けはできますか?
ご質問の意味が、ユーザー切り替えで使用するSIMスロットを切り替えできるかということであれば、できないと思います。
書込番号:20198956
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
ソフトバンクiPhone6SIMとワイモバイルスマホプランSIMを差してワイモバイルSIMを通話、ソフトバンクをインターネットとして使いたいのですが使用できますか?
書込番号:20187927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20170353/
Softbankシム自体は認識するし、iPhoneシムはIMEI制限無いしY!mobileタイプ1もIMEI制限無いので、設定ミスら無ければ使えると予想出来ます
上記スレッドユーザーは通話のみでAPN設定もせず差しただけで使ってるので、動作不安定ですが
書込番号:20188095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクiPhoneのSIMを通信で動作確認している人はレビューにも記載があります。
Yモバイルはこちらの掲示板で使用している人から通話や通信している書き込みがあります。
価格.comの利用経験が少なく、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20188231
3点

あくまでも個人的な意見ですが、
すごくもったいない気がします。
Y!mobileは、SoftBankの Qualityそのままの廉価版です。
もし iPhone6 に未練が無いとしたら、私なら、
自分の月間のデータ使用量に見合った Y!mobileのスマホプラン(S/M/L)を契約し、SoftBankは解除料金がかかっても解約、端末代金の支払残額を精算して iPhone6は売却、
という方法をとります。
(この Moto G4 Plusは Y!mobileのSIM 1枚で、ということになります。)
書込番号:20190734
3点

私もSoftbankとY!mobile、それぞれで契約するならガラケー契約との組み合わせかと思ったらiPhoneではね
恐らくiPhoneは月割と縛りで解約出来ないんだろうと思いますが、Y!mobile使う予定ならスッパリmvnoにでもMNPしてからY!mobileにポートインする方がスッキリする
そこまで面倒な事したく無いんでしょうけど
書込番号:20191837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変申し訳ございませんがそういったことはお聞きしておりません。
利用できるかどうかです。
書込番号:20192242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>connectionさん
>利用できるかどうかです。
最初に書いたように使っている人がいるので、使えると思いますが・・・・・・・
>ソフトバンクiPhoneのSIMを通信で動作確認している人はレビューにも記載があります。
>Yモバイルはこちらの掲示板で使用している人から通話や通信している書き込みがあります。
もちろん、初期不良や設定ミスなどで使えないということはあるとは思いますが。
故障や設定ミスがなければ使えるということで良いのでは?
他の人の言うことが信用できないということでしたら、こちらで聞いても意味ないかと・・・・・・
キャリア端末とキャリSIMのみで運用した方がよいと思います。
キャリアのショップに持っていけば、何から何まで面倒みてくれます。
書込番号:20192376
3点

>connectionさん
大丈夫です。出来ます。すぐやりましょう。
書込番号:20193404
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20079029/
スレ主さんはP9 LiteでiPhoneシムが使える、と回答してるので、SIM FREE機でのSoftbank iPhoneシムの部分に関しては、ご存じのハズです
Y!mobile(タイプ1)シムは過去スレ情報探せば出てくるのはうっきーさんの指摘通りです
書込番号:20194057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしが知りたいのはデュアルスタンバイでワイモバイルSIMとソフトバンクSIMが使えるかです。ソフトバンクSIMがSIMフリー端末で使えるかはわかってます。過去の書き込みを全てみてもワイモバイルSIMとソフトバンクSIMの両方使ってる方はいませんでした。実際に他のデュアルスタンバイ端末では一つのSIMしか認識しなかったのでこの端末であればと思い書きこみしてます。
SIMフリーで使えるかやワイモバイル一本にするなどどうでも良いのです。
書込番号:20195845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に皆さんは端末はお持ちなのでしょうか?
書込番号:20195846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実際に他のデュアルスタンバイ端末では一つのSIMしか認識しなかったのでこの端末であればと思い書きこみしてます。
他のデュアルスタンバイとありますが、技適取得済で日本で使用可能な端末は、本機が初ですが、
シングルスタンバイの機種と勘違いということはありませんか?
本機以外でしたら、日本国内で使用可能な端末は1枚しか使用できません。(切り替え方式となります)
近々、本機以外にもデュアルスタンバイは発売されることにはなっていますが。
ちなみに、本機は技適取得済の初のデュアルスタンバイですが、デュアルアクティブではありませんので、
SIMは片方が使用中はもう片方は使えません。
なので、片方通話した状態で片方で通信ということでしたら、出来ません。
Yモバイルを使っているという書き込みは、本機所有の方の書き込みだと思いますよ。自作自演を疑われたら、どうしようもありませんが。
書込番号:20195877
2点

ここG4plusクチコミにいるのはzen3待ちのアンチと意味不提案好きと少しの親切回答者時々g4plusユーザーですから
データ優先simにソフトバンクsimを設定すればYモバsimは通話のみでいけると思いますよ
この2枚で運用してないので確証ありませんが…
>他のデュアルスタンバイ端末では〜〜
と言うのが海外輸入物4g/3gDS機での事ならg4plusでもダメかもね?
書込番号:20195915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバイルSIMと格安ドコモ系SIMはよくみるのですが。。
書込番号:20196241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>connectionさん
大丈夫です。やりましょう。
書込番号:20196865
1点

>meica44さん
『ここG4plusクチコミにいるのはzen3待ちのアンチと意味不提案好きと少しの親切回答者時々g4plusユーザーですから』
そして意地悪な奴はお前
書込番号:20196877
0点

ご自身が人柱になりたく無い気持ちは、理解出来なくも無いですが
DUAL ACTIVEでない、この機種であれこれ悩むより、実際使う方が早いと個人的には思いますけどね
某掲示板でもSoftbank iPhoneシム+Y!mobileシムで使ってる書き込みは見た事無いなあ
(SoftbankモバイルとY!mobile両方契約してる場合、片方ガラケーシムの場合多い)
書込番号:20198085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
韓国留学行く予定でシムフリーの購入を考えてるんですが、こちらを購入してあちらのシムは使用可能でしょうか?( ; ; )サイズとかあるのでしょうか?
あと、シム2枚挿しのスマホを一枚だけで使うことも可能でしょうか?質問ばっかりですみません( ; ; )わかる人いらっしゃいますでしょうか…?
書込番号:20187685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>韓国留学行く予定でシムフリーの購入を考えてるんですが、こちらを購入してあちらのシムは使用可能でしょうか?( ; ; )サイズとかあるのでしょうか?
本機のsimサイズは2枚ともmicroです。nanoからmicroに変換するアダプターが2つともついています。
nanoならどのスマホでもアダプター経由で使えるので、nanoにしておくのが個人的にはお勧めです。
本機が対応している周波数のSIMなら使えるはずですが。
使えない理由がないため。
>あと、シム2枚挿しのスマホを一枚だけで使うことも可能でしょうか?
当然1枚だけでも利用可能ですが、今後1枚しか使わないのでしたら、わざわざ本機にする必要はないかと・・・・・
本機が人気があるのは、デュアルスタンバイに対応している技適取得済(日本で使用しても良い)では、本機しかないためです。
今後、デュアルスタンバイの機種が3機種ほど出る予定になっています。
書込番号:20188210
3点

なぜ、日本より端末価格が安い韓国にせっかく行くのに、日本で端末買うのですか?
日本と韓国とでは周波数も違うのになぜ日本で端末買うのですか?
韓国に当分生活して韓国のキャリアを使うのになぜ端末だけ日本で買うのですか?
韓国で売っている端末でもAndroidなら日本語表示できるのになぜ日本で買うのですか?
もしも端末が壊れたら修理は韓国で買った店で直してもらえるのに日本で端末買って修理不安じゃないですか?
書込番号:20189111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なぜ韓国でSIMフリー機買わないのですか?
韓国では日本より安く端末買えますよ
書込番号:20189128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぽぺ1235さん
留学期間が書かれていませんが、短期留学(1週間〜1か月とか?)で、後々は日本に戻ってくるので、
日本で使えるように技適取得済みの端末を日本で購入しておくということですよね?
SIM選びは、実際に韓国へ留学した人のブログとかが参考になるのではないでしょうか。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E7%95%99%E5%AD%A6%E3%80%80sim+%E4%BA%8B%E6%83%85&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
書込番号:20189196
2点

SIMは1枚でも使えますし、サイズは合ったものを入れれば良いだけなので問題ありません。
重要なのは現地で使う通信事業者の使用バンド/周波数に、このスマフォが対応しているかだと思います。
http://travel-lc.seesaa.net/article/439984982.html
http://doroid.org/2016/07/16/moto-g4-plus-mobile-network-frequency/
上記のサイトによると
韓国の最大手KT(olleh)の使用バンド/周波数は
LTE:Band1(2GHz/2.1Ghz)、Band3(1.7GHz/1.8GHz)、Band8(900MHz)
3G(W-CDMA):Band1(2100GHz)
これに対してMoto G4 Plusの対応バンドは
LTE:1/3/5/7/8/19/20/28/40
WCDMA(3G):1/2/5/8/19
つまり、このスマフォはKT(olleh)の使用バンドに全て対応しているということです。
なので問題なく使えると思います。
因みにKT(olleh)の周波数はドコモと同じなのでSIMロック解除したドコモ機でも使えるようです。
書込番号:20189474
3点

日本より韓国で端末を買った方が安いのでは?
書込番号:20189815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

韓国で買うとそんなに安いの?
韓国で購入して、いきなりハングル語出てきて日本語に変更できなかったら嫌じゃない?
書込番号:20190291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1985bkoさんのご回答の補足をさせていただきます。
韓国第二位の SKテレコム
LTE : Band1/3/5/7(2.6GHz)
3G : Band1
第三位の LG U+
LTE : Band1/5/7
3G : Band9(1.8GHz)
よって、この Moto G4 Plusが掴めないのは、韓国の 3大キャリアの周波数帯の中で、
LG U+ の 3G だけ、しかも LG U+ は LTEがメインなので、
事実上、韓国では問題なく使えます。
韓国で売っている端末は、SIM Freeではあってもキャリアモデルであるため、同一モデルでも対応周波数帯がそのキャリア仕様になっています。
この機種の方が断然使い勝手が良いです。
DSDSの特質を活かし、片方のSIMスロットに docomoのSIMをさしておけば、何かあった場合の保険代わりになります。
(bko1985さんも述べられているのですが、KTの通信網が利用可能です。)
書込番号:20190579
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
>今くれさん
>87820gogoさん
>1985bkoさん
>†うっきー†さん
>リッツじゃないさん
>CT鬼ワードさん
みなさんご回答ありがとうございます。
韓国での購入も考えたんですが、日本で使って定期的に
韓国に飛ぶときにも使うことを考えて購入しようと思ってるので、こちらの商品の評価を見て購入を検討していました。みなさんが言うように韓国での購入ももう一度視野に入れてみてじっくり考えたいと思います。適切な回答ありがとうございました。o(^_^)o
書込番号:20190637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽぺ1235さん
韓国に滞在する期間、年数によると思いますね。
数ヶ月程度なら間違いなく日本で買うべきです。1年間のメーカー保証内に帰国できますから故障があっても大丈夫です。
1年間を超えるなら韓国で買うべきです。理由は、生活している場所で買わないとちょっとした故障などで面倒くさいからです。
しかも韓国で買った方が安く買える可能性は高いですね。
周波数バンドの問題もありません。
たまに日本に帰国するぐらいなら日本での使い勝手は2の次でしょう。生活ベースの韓国での評判、特にキャリアの評判や価格について
調べないと不安じゃないですか?
この掲示板で聞いても韓国の本当の事情とかわからないし、聞くべきは留学先のお友達や知り合いです。
韓国に今いる人の話を聞かなきゃダメ。
ここで無責任にほざいている人たちって韓国の現状をわかっているのかね。
私なら全く信用しません。日本の情報を書いているにすぎません。くだらない情報です。
書込番号:20190683
2点

>ぽぺ1235さん
逆を考えてみましょうよ。
例えば、韓国人が日本の大学や米国の大学に留学するとします。大学だから4年間です。
韓国でスマホ買って、日本や米国に持ち込むとか思いますか?
米国や日本で買うでしょう。
韓国語はAndroidやiPhoneでも使えるし。
メンテやアフター考えたら滞在国の店で買う方が安心ですよね。
書込番号:20190712
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>韓国で売っている端末は、SIM Freeではあってもキャリアモデルであるため、同一モデルでも対応周波数帯がそのキャリア仕様になっています。
韓国内でベストな仕様。
『この機種の方が断然使い勝手がいい』とはどういうことですか?
意味がわかりません。
たまに帰国する日本で使用や韓国外の外国でSIMフリーとして使い勝手がよくても、
韓国内で使い勝手が劣るなら無意味じゃないのですか?
スレ主さんは韓国内で使うのが前提です。
韓国のキャリアで端末とSIMをセットで買うと、新規契約だし、大幅なディスカウントがあるかもしれないし、
韓国内の情報なしに、こっちがいいと決めつけるのは明らかにミスリードです。
私は疑いますね。
もっと韓国での情報収集をスレ主さんにオススメしたいです。
書込番号:20190746
0点

>アキュームさん
韓国内でこの機種選ぶ意味ないでしょ。
韓国内のキャリアモデルからスレ主さんの希望に合うSIMフリー機種買うだけ。
DSDSの必要もないし。
>ぽぺ1235さん
韓国内でもっと視野を広げて探しましょう。
このスレ住人の戯言、雑言に惑わされちゃダメ。韓国行って現場で調べても間に合います。
書込番号:20190815
0点

リッツじゃないさん
この機種って、レノボなんか眼中にないけど韓国で購入の端末は遥か昔から高価ってこと
書込番号:20190847
0点

モトローラかレノボは知らないが、サムスンの韓国での価格はアメリカの2倍らしい(らしい)
書込番号:20191659
0点

韓国留学ですか!個人の自由ですがお勧め出来ません、仕事で延べ3年間行った経験では表上反日色は薄いですが裏ではかなり酷い反日です、在日の方ならいいですが。
スマホのSIMフリーが使えるか?ですが3〜4年位前まではSIMフリーでも韓国政府の認証手続きを取らないと接続出来ませんでした、
しかし、現地で買うスマホは全部認証済みなので即使えます、
現在はどう成っているか分からないですが調べた方がいいですよ。
書込番号:20199812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸ですが認証手続きはかなり面倒で場合によっては3日前後掛かります。
書込番号:20199837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
今使っているスマホが酷すぎてこちらの機種に乗り換えようと検討しております。
スペック等は大満足で今すぐにでも購入したいのですがインカメラだけが気になります。
iPhoneのインカメラのような期待はしていませんが
画質的にはどれくらいでしょうか?
今使っているスマホのインカメラは全体的に暗く蛍光灯の下で撮ると人がいるかどうかも判断できないくらい酷いです。
そこまで酷くなければ是非購入したいのですが...。
どれくらいか教えていただけないでしょうか?
書込番号:20187652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんがお使いのスマホを使ったことが無いのでmotog4plusとの比較はできかねますが、一度今お使いのスマホで下記を試してめてはどうでしょか?
1.部屋の照明を明るくする。
2.スマホカメラのホワイトバランスを変えてみる。
3.スマホカメラのISO感度を変えてみる。
4.スマホカメラの明るさを変えてみる。
書込番号:20190187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インカメラ大丈夫です。すぐ買いましょう
書込番号:20193562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)