端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Moto G4 Plus SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2 | 2017年4月3日 06:53 |
![]() ![]() |
16 | 20 | 2017年6月13日 11:23 |
![]() |
18 | 8 | 2017年4月7日 04:23 |
![]() |
47 | 1 | 2017年4月11日 00:54 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年4月12日 04:40 |
![]() |
29 | 19 | 2017年4月3日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
モトローラG4端末でアップデート完了後
楽天モバイルデータ通信を設定したのですが
通信表示がHの表示なのです。
再度、初期設定で繋げたのですが
インターネットは接続されて通信速度も以前と変わらない
のですが?4G表示にならない。もちろんデータ4Gに優先設定をしてますがH表示のままです。
SiM2優先を4Gに設定してありますが?上の通信表示がHのまま変わりません。
楽天モバイルアプリで高速データをONにしてあっても表示が変わりません。
詳しい人が居たら教えてください。
7点

アップデートとはOSをAndroid7.0にバージョンアップしたということですか?
であれば下記スレッドを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20628014/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=4G#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20645152/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=APN#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20606280/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=APN#tab
恐らく使用しているもの以外のAPNを削除するのが一番効くと思います。
APNの設定でMVMOの種類をSPNにするといいという話もありますが、スレの中では試してダメだった人がいるので、実施する際は御注意下さい。
書込番号:20788947
8点

>KS1998さん
ありがとうございます
片っ端から他社のAPN削除して再起動したら4G表示になりました!
流石です。
無事解決しました。
書込番号:20788979
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
こちらの機種にドコモ通話SIMとMVNOSIMでデーター通信をセットしたとします
テザリングでオンラインゲームを行っている場合に電話がかかってきた場合
オンラインゲームは切断されるのでしょうか?
ご存知の方教えてください
2点

本機は自由に設定可能です。
データ通信中に着信があった場合に、「データ通信を優先する」か「着信を優先する」かを選択可能です。
データ通信を優先するにしておけば、着信しません。通信終了後に着信があった旨のSMSが届きます。
着信を優先するにしておけば、通信が切れて着信可能となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20401729/#20402684
オンラインゲームでも、常時通信をしているわけではないので、データ通信を優先するにしていても、通信していない間の着信であれば着信は可能だと思います。
データ通信を優先するにするのは、ダウンロードが巨大で通信を継続して行い、途中で切れると困る場合程度だと思います。
一般の人は、着信を優先するにしておけば問題ないと思います。
ポケモンGOなどは、途中で着信を受けて、数分間通信が停止しても、通話終了後に、そのままゲームを継続可能です。
一瞬でも通信が切れたら駄目というようなゲームでない限りは問題ありません。
書込番号:20785092
2点

>†うっきー†さん
早速のご返答ありがとうございます
教えてくださりありがとうございます
Zenfone5から変えようかな^^
書込番号:20785123
0点

切断はされませんが通話中は3Gでの通信となりますので通信速度は落ちる可能性はあります
書込番号:20787412
1点

>takazoozooさん
>切断はされませんが通話中は3Gでの通信となりますので通信速度は落ちる可能性はあります
今回のSIMはdocomoの通話SIMとMVNOの通信SIMのデュアルでの話です。
MAVNOの通話と通信も可能なSIMの場合でしたら、1枚のSIMで通話と通信は可能ですが、
今回の質問はデュアル(通話と通信は別)です。
そのため、MVNOで通信中に反対側での通話が出来ない状態となります。
書込番号:20787466
0点

>takazoozooさん
本機(本機にかぎりませんが)は、いろいろ情報が多いので、実際の利用者の書き込みもみられると良いです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/090700444/?P=3&rt=nocnt
> 例えば、データ通信に利用するSIMカードに「SIM 1」を選択していた場合、「SIM 2」での通話中はデータ通信が使えなかった。「SIM 1」の通話中はデータ通信が使えたものの、通話中は4Gではなく3Gでの接続になるため、通信速度が遅くなってしまった。
デュアルスタンバイであって、デュアルアクティブではないので、
今回の質問のように、2つのSIMを通話と通信で分けて使う場合には、同時には無理となっています。
書込番号:20787508
1点

じゃあそのサイトが間違ってるんですよ
DSDSはアンテナが一つですが、アンテナとしては周波数が違う領域で通信できます
私はDSDS端末でソフトバンクSIM1で通話しながらMVNOのSIM2の3Gの通信は”実際に”できてます
書込番号:20793476
2点

私のDSDS端末。
SIM1…Y!mobile・LTE 音声通話付
SIM2…docomo・Xi 音声通話付
です。
どの組み合わせでも、
音声通話しながら、同時に他方のSIMでデータ通信出来ます。
って、これが本来のDSDSなんじゃ…。
書込番号:20794804
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>音声通話しながら、同時に他方のSIMでデータ通信出来ます。
私の検証した3機種(Blade V7Max,g07,HUAWEI nova)は通話しながら反対側のSIMでの通信は無理でした。
検証したSIMはFOMAとdocomo系のMVNOです。
検証したのは、ポケモンGOをプレイ中に電話を受けて、その状態でポケモンをアメにしようとする(通信しようとする)とエラーになります。
通話が終わって再度アメにしようとするアメに出来ます。
ゲームの場合は、数分程度であれば通信が出来ない状態でもログアウトと判断されず継続は可能でした。
通話中は反対側の通信が出来ないため、ブラウザでアクセスは出来ませんでした。
デュアルアクティブではなく、デュアルスタンバイなので、通話中は反対側のSIMでの通信が出来なと説明しているところが多いですね。
そのため、本機は通信が切れないように、「データ通信を優先する」にしておけば通話は無理ですが、通信を継続させるための機能があります。(通信が終了した後でSMSで通知が届くようです)
takazoozooさんの環境と、モモちゃんをさがせ!さんの端末での検証方法と利用出来ている理由はわかりませんが。
書込番号:20794887
2点

DSDSは、Dual Activeではないから、2つのSIMで同時にデータ通信は出来ない。
Dual Standbyなので、2つのSIMで同時に音声通話の待受が出来る。
よって、データ通信していない方のSIMでは、通話が可能。
takazoozooさんの場合も自分の場合も、
この基本原理に則っているだけでは?
2015年秋に、ASUSの ZenFone 2 Laserの国内版が上陸し、
Dual SIMで通信料金を節約する、日本人特有のガラパゴス的発想が独り歩きし、
この価格.comの中で、DSDSの仕様がユーザー側で作り上げられてしまい、
メーカーの端末開発者の理念との『乖離』が生じている気がします。
書込番号:20795953
1点

>2015年秋に、ASUSの ZenFone 2 Laserの国内版が上陸し、
4G+3Gでのデュアルスタンバイではない機種ですね。
4G+2Gでは使えるので、海外ではデュアルスタンバイとしては意味はある機種かもしれません。
書込番号:20796167
1点

私の個人的な推測に過ぎませんが、
takazoozooさんのお使いのDSDS端末は、
音声通話が、国際規格の VoLTEに対応しているのではないでしょうか。
そのため、通話と同時のデータ通信は、
自動的に 3Gに変わる…。
私のDSDS機は、
音声通話は 3Gオンリーなので、
通話と同時のデータ通信が、実は、
4G
です。
Y!mobile SIMで音声通話 + docomo Xi SIMでのデータ通信
docomo Xi SIMで音声通話 + Y!mobile SIMでのデータ通信
どちらの場合でも。
「どちらのSIMスロットも 2G/3G/4Gに対応しているが、
片方に 4GのSIMを挿した場合、もう一方は 2G/3G専用になる」
この部分の解釈が、メーカー毎に異なっているのでしょうかね。
この機種 Moto G4 Plusは、実際はどんな仕様になっているのか、
興味があります。
書込番号:20797138
1点

>この機種 Moto G4 Plusは、実際はどんな仕様になっているのか、
>興味があります。
本機は、通信SIMに設定した方が4G/3G/2Gになり、反対側が3G/2Gになります。
http://s-max.jp/archives/1699738.html
他のDSDS機と同じですね。
今のところ技適取得済で4G+4Gが使えるものは、ないかと。
最近の機種はSIMの絵の横に4G/3G/2Gや3G/2Gが表示されていて、通信SIMに設定した瞬間に
4G/3G/2Gと表示され、反対側が3G/2Gと表示され分かりやすくなってきていますね。
4G/3G/2Gと表示されていても、3G固定にすることも出来る機種もあります。中には3Gのみには出来ずに3Gと2G両方にしか出来ないものもありますが。
書込番号:20797390
1点

>†うっきー†さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>takazoozooさん
こんにちは
ほぼ初心者です。このスレを読んで引っかかってることを確認したくて書いてみます。トンチンカンだったらゴメンナサイ。
この機種を使い初めた昨年11月からずっと参考にさせてもらい、いつもお世話になっています。こちらのスレとは一致してなくて恐縮なのですが、、
今はMotG4plusで、通話用として sim 1に
SoftBank iPhone 5c Sim (web使用料支払い中)、
データ通信でsim2に BIGLOBE データSim (sms なし )を使用して通話とSMSについては sim 1のSoftBankに設定しています。さらにこの機種でSoftBankのMMSをwifiで受信できたらと思いSoftBankのMMS用APN設定しています。外出中、モバイルデータでは着信のみ把握、wifi 環境下でMMSを全文チェックと問題なく快適に使っていました。
が、今年3月分からSoftBankのパケット通信が記録され、毎月35〜618パケット(費用にしてみれば1円〜30円)加算されていることに気づきました。端末の通信量を確認するとSoftBank側のモバイルデータはOFF(グレー)になっているものの、データ通信量は確かに少しあります。
これはsim2側をデータ通信優先にしていても、sim 1で3Gのパケット通信をしているということになりますか? なおMMSは受信だけで発信で使うことはありません。
書込番号:20950651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バネユビさん
>さらにこの機種でSoftBankのMMSをwifiで受信できたらと思いSoftBankのMMS用APN設定しています。外出中、モバイルデータでは着信のみ把握、wifi 環境下でMMSを全文チェックと問題なく快適に使っていました。
Wi-Fi接続設定を行っているということですね。
MMSの設定はSoftBankのSIM側のAPNに設定しているという認識でいます。
実際に利用された方は、MMSをWi-Fiで利用するにしろ、SoftBank側のSIMを使える設定にしないと使えないと書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20468214/#20468214
バネユビさんがMMSを受信する時には、一時的にでも、SoftBank側のSIMを通信側のSIMとして設定していませんか?
私はsoftbankを利用していないのですが、他の方は、SoftBank側のSIMを使える状態(例えWi-Fiでデータ受信するとしても)でないと、使えないようなのですが・・・・
もし、一時的にでも通信側の設定しているのでしたら、認証作業等で、モバイル通信をしているためにパケット料がかかるのかなと理解しています。
違っていたらすみません。
まずは、MMS受信する時に、通信するSIMをSoftBank側のSIMにしているか、していないかを記載してみてはどうでしょうか。
切り替えをしていないなら、APNは使わないので、APNにMMSを設定する意味がないので、切り替えをしているはずだと思いますが・・・・・・
書込番号:20950782
0点

>バネユビさん
■補足
BIGLOBE SIMを通信側に設定、モバイル通信をOFFにした状態で、MMSの本文の送受信が可能かも確認してみてもらえますか。
無理だと思いますが、仮に利用出来た場合は、
追加でSoftBankのSIMを抜いた状態で送受信が可能かも確認。こちらは無理のはず。
書込番号:20950882
0点

>†うっきー†さん
さっそくのご返信ありがとうございます。
>まずは、MMS受信する時に、通信するSIMをSoftBank側のSIMにしているか、していないかを記載してみてはどうでしょうか。
simの切り替え操作等は一切していません。
この端末でSoftBankMMSメールをwifi接続できるようにするために一度SoftBank simでのモバイルデータ通信を行う必要がありAPN設定をしました。SoftBank sim をはずすとwifiでの受信はできなくなります。SoftBankはsimを認識しているのだと思います。BIGLOBE sim OFFであれば、SoftBank simでの完全なMMS送受信が可能になります。もちろんその通信料は加算されます。
書込番号:20950991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
すみません 訂正します
>もちろんその通信料は加算されます。
wifi 下の場合は加算はないですよね。
書込番号:20951063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SoftBankはsimを認識しているのだと思います。
はい。SoftBankはSIMが刺さっていないと使えないようですね。例えWi-Fiを使う場合でも。
SoftBankでは、MMSを利用するために、SIMでの何らかの認証が必要なようです。
>wifi 下の場合は加算はないですよね。
ということは、現時点ではWi-Fiではパケット料は発生していないということで問題ないですか?
最初にパケット料が発生していると書かれていたのは、どの場合でしょうか?
・モバイル通信をオフ、Wi-fiオン、BIGLOBE SIMを通信にしている場合。
・モバイル通信をオフ、Wi-fiオン、SoftBank SIMを通信にしている場合。
モバイル通信をオフでMMSが利用出来るかは、先ほど記載した通り検証してもらわないと分かりませんが。
オフでは無理なら、MMSを利用するための認証でモバイル通信をしているということになるかと。MMSの内容自体の送受信はWi-Fiだとしても。
少なくともMMS利用のためには、SoftBankのAPNにMMSの設定をして通信出来る設定にしないと使えないことから、何らかの通信は必要だとは思います。
不要なら、SIMもAPNの設定もいらないと思います。
必要な通信の分(認証だけだと思いますが)だけのパケットが発生しているのだと思います。
もしモバイル通信をオフでも利用出来るなら、しばらくモバイル通信オフで検証されるとよいと思います。
ひょっとすると、Wi-Fiをオンにしているつもりでも、一時的に切れて、モバイル通信になっていたという可能性もありますので。
書込番号:20951626
1点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
>>wifi 下の場合は加算はないですよね。
ということは、現時点ではWi-Fiではパケット料は発生していないということで問題ないですか?
いいえ、wifi接続中はパケット通信はしないはず 、、と思い込んでいましたので、加算はないですよね…と。
>最初にパケット料が発生していると書かれていたのは、どの場合でしょうか?
どこでどの場合にパケット料が発生するのかが分からないので不可解で気持ち悪かったのです。
My SoftBankで請求をチェックしたところ、少し加算があったので電話代かな?と思いながらもしっかりみてみるとパケット通信としてその月のトータル使用量の数字が出ていて「ん?」となったわけです。
私はいつも、SoftBank sim を通話、SMS にしているのでSoftBankモバイル通信は常にオフ、Wi-fiオン、BIGLOBE SIMを通信にしています。
SoftBankを通信設定にすることはありません。ですから、wifi環境下に居ない場合はBIGLOBEでの通信になるため、MMSはメッセンジャーで着信がありMMSがあったことが分かるだけです。中の文面は見られません。あとで wifi環境下に居る時に文面の確認をしています。
>必要な通信の分(認証だけだと思いますが)だけのパケットが発生しているのだと思います。
おっしゃるようにsimとの通信をすることでパケット通信が発生するのかもしれません。また、wifi環境下ではモバイルデータよりwifiが優先になるのでBIGLOBE がデータ通信設定にしてあっても認証を要するsimの方が作動するのかも?
>もしモバイル通信をオフでも利用出来るなら、しばらくモバイル通信オフで検証されるとよいと思います。 ひょっとすると、Wi-Fiをオンにしているつもりでも、一時的に切れて〜
はい、近日中にwifiオフ、データ通信オフ(SoftBank、BIGLOBE ともオフ)でもMMSの着信が可能なのかどうか試してみます。何度もありがとうございました。
書込番号:20951862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
アドバイスしていただき、自分なりに納得できスッキリした気分でいます。ありがとうございました。
その後SoftBankのiPhone用のAPN設定(MMS設定まで)をすべて入れた状態でトライしたところwifi接続での微量のパケット通信はなくなりました。
wifi接続設定後にMMS設定項目三カ所(一度設定したら不要と思ったのと不完全な通信状態の方がパケットもれのリスクが低くなるような気がして)を空白にして使っていたことが原因だったようです。
wifi下でのSoftBank側のパケット通信はMMS設定のない中途半端な設定になっていたためにその都度、認証で発生していたと思われます。
SoftBankはMMSを3Gで「件名」までは受信できるのでモバイルデータオフでもSMSみたいな感じでの着信は可能です。とりあえずMMSがあったことは把握できます。
推測ですが、wifi下では、データ通信オフでもsimが通話simとして活きてる?ので、wifi接続でMMS受信(本文も)ができるのだと思います。
また気をつけて経過をみていきます。お世話になりました。
>ジャッカスバークさん
こちらのスレに便乗で長々とお邪魔して申し訳ありません。お詫びいたします<(_ _)>
おかげさまで解決しましたので報告させていただきました。ありがとうございました。
書込番号:20964179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
FOMA SIM ドコモガラケーSIMに関して
過去にも色々投稿ありましたが、FOMA SIM運用で
使えるとか使えないとか問題で、なんだかんだで
再起動したら認識し使えた、SIM交換したら使えた!の解決方法が多いと思います。
その後FOMASIMをドコモガラケーに挿し使い、再びmotoGに挿して使ったり、SIMの差し替えで問題なく使えてますか?
自分はau回線からのSMSが受信できない病に悩まされ、色々試し結果的にドコモにてSIM交換後すぐにmotoGに挿して問題解決しましたが、まだ問題を抱えたままである状態です。motoG4 plusに挿してあるFOMA SIMをドコモXPERIA SO-04FのROM焼きでFOMA SIM認識できるようにしたSO-04Fに一度でも挿してしまうと病気を再発してしまいます。恐らく、ロム焼きが問題の原因だと思いますが、そもそもロム焼き関係なく、再発する可能性があるとsim発行手数料が無駄になるのでmoto g4からシムを抜いてドコモ端末に戻す気がおきません。
現在simをドコモ端末に(ガラケー)抜き差しして使ってる方いましたら報告いただけると助かります!
お試しの上自分と同じ状態になっても自己責任でお願いしますね!
書込番号:20784239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分で試せるのに、
SIMの再発行手数料を払いたくないから、
誰か、人柱になれ、と?
書込番号:20784336
1点

いやーそこだけにツッコミを、、。
わざわざ試さなくていいです!現在問題なく使ってらっしゃる方いるかなと思いまして。
書込番号:20784363 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Hammer11さん
自己責任…。
書込番号:20784418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機ではありませんが、スマホ(g07,nova,Blade V7Max,ZenFone Go)と携帯(P905i)などにFOMA SIMを何十回も入れ直していますが、一度も問題になったことはありません。
スマホでFOMAを使えるようにする設定はスマホごとに手順が若干違うので、そこだけ気を付ければ問題ないです。
例えば、FOMA1枚で使う場合には特殊設定が必要だったり、先にダミーSIMをオンにしてから後でFOMAを刺して(3G/2Gの設定にする)するなど、注意事項がある程度です。
FOMAが使える設定をきちんとすれば、携帯に何度差し替えても、まったく問題ありません。
使えない人は、ほとんどの場合が、FOMAを利用するための設定ミスが多いようですね。
時々設定方法がわからないという書き込みが、未だにありますので。
書込番号:20784426
3点

試したら、私もauからSMS受信しなくなりました!
という被害者が出ぬよう自己責任と、、。
各端末での設定があるようですね、、SMS受信しないトラブルでは各キャリアのSMSサーバー設定などで
クリアーできたりしますが、本件の一度でもxperiaに挿しちゃうとって問題は元凶XPERIAだと勝手に決めつけてますが、、。zenfon3 とかでもFOMA SIM抜き差しガラケーなどに、で使えてますので。
設定という設定は試してみましたけど、ダメでしたね、、。
書込番号:20784518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>試したら、私もauからSMS受信しなくなりました!
本機利用の人は、auからSMSが届かない問題は、本機の設定で解決しているようですが・・・・・
同じような設定で駄目だったのなら、理由は分かりませんが。
どこかでauからSMSが届かない設定になっていることには間違いないと思います。
auからFOMA SIMへのSMS受信不可で困っています
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20308637/#20308637
書込番号:20784545
0点

ありがとうございます!
こちらの記事は当時参考にさせてもらいました!
なんとなくですが、ダミーSIMはわかりませんが、
SIMスロットの1.2どっちに挿してどうのこうのは結果関係ない気がしないでもないですが、こちら試したました。使えるようになってから、またSMS受信しなくなったケースはほとんどないようですね、、。
機会があったらガラケーに挿して自分で試してみます!
書込番号:20784572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はfoma Simですがg07 雷神に一度挿したSimをガラケーに戻すとガラケーの表示が英語表示になり焦ったことがあります。
Simフリーのスマホに挿す事により何らかの情報がSimに書き込まれるのでしょうね。
この辺の事が何か悪影響するのかもしれないです。
この機種に関してはわかりませんがg07 雷神 ZenFon3とガラケーで交互に出し入れして使っていますが上記の問題以外発生していません。
書込番号:20798031
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
発売日にビックカメラで購入し、問題がある機種だと思いつつも仲良く付き合ってきました。
しかし先日室内で落としてしまい、電源が入らなくなったので修理をお願いすることに。
ビックカメラでは修理対象外だということで、直接メーカーに連絡。
フリーダイヤルに何度電話をかけても繋がらながったので、チャットでやり取りし修理を依頼(こちらの対応は早かったです)。
その後、メールで修理依頼のやり取り(1日)をし、回収セットが自宅に到着そのまま宅急便で本体を発送(1日)、メーカーに到着し見積メール受信(1日)。
修理見積の結果は「浸水による内部基盤腐食で本体交換、税込22,232円」とのことでした。
浸水させてないし、雨の日に外で使用なんてこともしとらん嘘やろー?!と吃驚しているところです。
もちろん、(そんなんで電源入らなくなるなんて…という不満はあるものの)落下させたのは自分の不手際だから修理代は全額負担と思っていたけれど、自分の覚えのない内容を提示されたことにショックをうけており、この金額を支払って色々と癖のある機種とメーカーに付き合おうとは思えず、4,860円の検査費用を払って修理はやめようかなと。
半年しか使ってないから勿体ないけど、また不具合や故障があったらと考えるとうんざりしてしまうので、別のメーカーの機種を買います。
NEXUS5、MOTO G4、P9と買ってきたけど、さて次は何を買おうか。
書込番号:20783240 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

この製品はというより、メーカーはメーカー保証する気がさらさらないようです。
購入して1ヶ月、使用して2週間しないうちに、起動しなくなりまして、サポートにメールしました。
検査だけでも5000円弱がかかるということで伝えられましたが、保証期間であることを伝えると、水ボツ以外は検査費用も頂かないというので、メーカーに送りましたが、検査した結果、浸水による故障ということで、同じく2万円を超える額を請求されました。同じ状況ですね。
私ももちろん、お断りしましたが、水に濡れることもないですので、????状態でした。
その後、検査費用はしっかり請求されることになりました。
とにかく、検査結果、浸水にしてしまえば、修理費用として請求、断っても検査費用は少なくとも払わなくてはならないわけです。
しっかりとしたビジネスモデルを構築したメーカーです。
修理したところで、またすぐに壊れて、浸水による故障ですと言われたら、また個体と同等費用の修理代金を請求されるわけですから、使い続けない選択は正しいかもしれませんね。
使えていた頃の製品自体は、不満もなく動作していましたが、このメーカーの対応だと、新しい機種が出てもアフターサービスという点では変化ないはずですので、私は、他のメーカーを購入することにしましたよ。お互い良い経験だと思って、壊れない機種に出会えると良いですね!
書込番号:20808060
21点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
ガラケーから思い切ってDSDS機に変更しました。
都合上ソフトバンクのキャリアが必要ですが送受信できません。
(最低限受信のみでもしたいと思います)
イロイロこちらのサイトで調べましてAPN設定を変更しましたが
変わりなく困っています。
ANP設定はこちらを参考にしました。
https://apn-japan.gishan.net/settings/1505_2_softbank__apn_settings_for_motorola_moto_g4_plus.php
そこで質問です。
1、上記のサイト通りにAPNを設定しましたが右側にチェックする〇がなかった
2、データシムは契約している会社のチェックしたまま
3、試しにキャリアメールに送ったらメールは来ているようでしたが着信表示はなく開けなかった
何か足りないものがあるのでしょうか?。
ご教授していただきたくおねがいします。
0点

>福BBさん
私はMMS使っていないので詳しくは分からないのですが、ネット(google等)で「SIMフリー ソフトバンク MMS」等で検索すると、実際に使用できている方の情報が得られると思います。
とりあえず、
>1、上記のサイト通りにAPNを設定しましたが右側にチェックする〇がなかった
につきましては、「APNタイプ」の欄を「default,mms」と default を追加することでチェックの〇は出てくると思います。
頑張ってください(^^)
書込番号:20784558
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
【ショップ名】Amazon
【価格】19980円
【確認日時】3/31 0:00〜
【その他・コメント】
本日限定、白、OCNのSIMセットで出てます
先日までのワイモバセットが22800円だった(今は2.6万くらいになってる)ので3000円ほど安いですね
限定数は書いてないけど、売り切れる可能性あるので急いだほうがいいかも?
勝手な想像だけど明日は黒が出るのかな?(´・ω・`)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LAGSH1Q/
11点

プライム会員限定みたいですけど。黒はOCN無しかと…。
書込番号:20781204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どうなるさん
いつも素早い情報ありがとうございます。
確かに翌日に色違いセールパターンもありますよね。
書込番号:20781298
1点

白のOCNは、セール前から有ったけど、黒のOCNは、セール前から無かったので…。
書込番号:20782051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mansanpooさん
それなら期待薄ですね。
今までずっと黒ばかり買ってましたけど、諦めて白買おうかな・・・
書込番号:20782135
1点

>ZR-7Sさん
G5が出なかったら即買いですけど、5.5インチは微妙にデカイんで。
書込番号:20782632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日は白+ワイモバのセットでした(´・ω・`)
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XKJVZLW/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XKNGGH7/
明日は黒こい!!(´・ω・`)
書込番号:20783299
0点

>どうなるさん
これは来そうですね。
書込番号:20783427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタータキットは必ずYモバイルと契約しないといけないのでしょうか?
書込番号:20783555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドラゴンヒートさん
必要ないみたいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20765579/#tab
ところで、みなさんプライム会員なのですか?
書込番号:20783728
2点

>ドラゴンヒートさん
先週22800円でワイモバsimとセットで購入しましたが、契約が必要との注意はありませんでした。SoftBankとiijのsimで使えています。ただ契約しなくて良いとも明文化されていませんので注意は必要かと思います。
書込番号:20784140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん初めまして。
ナイスな情報ありがとうございました。
前回は購入躊躇っている間に終了したので,今回はすぐさまポチリしました。
書込番号:20784487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドラゴンヒートさん
>スタータキットは必ずYモバイルと契約しないといけないのでしょうか?
常識的に考えて、というかいちおは契約前提でのセット値引きだとは思うけど、店頭で契約するのと違ってSIMは後から自分で申し込みだし、申し込まなくても問題ない(分からない)って感じなのかな?と…
>rs250_62さん
>前回は購入躊躇っている間に終了したので,今回はすぐさまポチリしました。
躊躇して正解でしたね(´・ω・`)
書込番号:20784752
1点

白は終わったみたいです。
書込番号:20785222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、ヤリ逃げみたいなモンなんで…。
書込番号:20786330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

父親用にOCNのをぽちって設定をして
昨日から使ってますがやはららくらくホンからでは難しいみたいでw
2万を切るとか在庫処分なんですかね
書込番号:20788090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちびねこの飼い主さん
>昨日から使ってますがやはららくらくホンからでは難しいみたいでw
年配の人だとそんなにあれこれアプリを入れてって感じでもないだろうし
↓↓こういうらくらくホン的なメニューになるホームアプリを入れるといいかもです
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trad_inc.rakuraku&hl=ja
書込番号:20790752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)