端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Moto G4 Plus SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 10 | 2017年3月25日 06:01 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年5月21日 09:05 |
![]() |
51 | 22 | 2017年3月18日 22:00 |
![]() |
6 | 5 | 2017年4月12日 14:00 |
![]() |
4 | 4 | 2017年3月6日 19:08 |
![]() |
26 | 4 | 2017年2月27日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
デユアルSIMなんで、同時にSIMは使えませんが違う番号のSIMを入れたら、LINEとか連絡帳のデータはどうなるんですか?
LINEはメール認証かな? どうすればいいのか? 教えて下さい。よろしくです!
2点

>デユアルSIMなんで、同時にSIMは使えませんが違う番号のSIMを入れたら、LINEとか連絡帳のデータはどうなるんですか?
LINEはSIMは関係ないので、SIMなしでWi-Fiのみでも使えます。
SIMは気にしないで良いかと。
通信はWi-Fiでもモバイル通信でもどちらでも可能です。
>LINEはメール認証かな? どうすればいいのか? 教えて下さい。よろしくです!
年齢の認証ではなく最初の認証なら、SMSでも固定電話でもfacebookでも、利用しやすいものを使えばよいです。
LINEの使い方でしたら、以下が参考になると思います。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=Android+LINE+%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E6%96%B9%E6%B3%95+%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E9%9B%BB%E8%A9%B1&aq=-1&oq=&ai=xTTmnnUeQeGLbH_9__mNvA&ts=3373&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
LINEの初歩的な使い方は、
「Android LINE 認証方法 固定電話」
「Android LINE 認証方法 SMS」
「Android LINE 使い方」
などで検索して下さい。
書込番号:20734819
2点

†うっきー†さん、教えて頂いてありがとうございます!
SIMが届いたらやってみます。
書込番号:20735010
3点

なぜアプリとSIMを紐付けたがるのか
書込番号:20735073
5点

引き継ぎだと違ってきますね。
Facebookによる引き継ぎをするには、前機種のLineでFacebook連携を済ましておく必要があります。これが出来ない状況なら、SMS付きデーター専用SIMもしくは音声対応SIMが必須です。
書込番号:20735110
2点

DSDSにする。
MVNOのデータSIMを契約する。
ドコモのSPモードを解約する。
LINEのキャリア認証(年齢確認)ができなくなる。
LINEのともだち検索ができなくなる。
アプリとSIMは無関係なんて呑気なことを言ってる人がいるんですね。
引き継ぎでSMS認証をすれば、これには引っかからないのか、そこは私も知りたいです。
書込番号:20746202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>引き継ぎでSMS認証をすれば、これには引っかからないのか、そこは私も知りたいです。
最初の認証ではなく、年齢認証の話と、とりました。
docomoのSPモードを使った年齢認証の場合は、認証時点でSPモード契約のあるdアカウントを使って認証をすればよいです。
SPモード契約は日割り計算されますので、SPモード契約して当日に年齢認証、その後すぐに解約すれば10円程度で年齢認証可能です。
年齢認証後は、解約していても問題ないようです。年齢認証時のみ必要と思ってもらったらよいです。
その後はWi-Fiで使えるのでSIMは不要です。もちろんモバイル通信を使っても利用出来ます。
書込番号:20746244
2点

>年齢認証後は、解約していても問題ないようです。年齢認証時のみ必要と思ってもらったらよいです。
■補足
1つのdアカウントでいくつでもLINEの年齢認証が可能なので、一日だけSPモード契約して、家族全員の年齢認証を1つのdアカウントで行っても問題ありません。
書込番号:20746252
0点

下手にSPモードを解約しないでおくと、パケ放題の契約がなければ、誤ってSPモードの通信料金が青天井(いわゆるパケ死)となることも、知らない方にとっては真っ先に必要なお話しですね。
書込番号:20746613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>デユアルSIMなんで、同時にSIMは使えませんが違う番号のSIMを入れたら、LINEとか連絡帳のデータはどうなるんですか?
という主題に対しては
違う番号のSIMを入れても全く影響ありません、というかアプリはSIMを認証のページを開く瞬間以外はSIMを参照してません
>>band apartさん
SPモードが云々も関係がありませんよ
アプリとSIMは関係ありません
Lineの仕様は認証を行おうとしている瞬間にSIM1に入ってるキャリアのページを開いてるだけ
そこでIDでログインして認証できるかどうかしか見ていませんし
それ以降フラグが立って居たら、SIMを変えようが何しようが全くアプリは関係ありません。
SPモードを解約したらとか云々言ってますが関係ないです
SPモードが云々なんてアプリからわかりませんしそもそもそんなの見てません
ただし引き継ぎ時はフラグが引き継がれないので再度認証を行う必要がありますが
ドコモの認証自体ははMVNOSIMやWifiでもできるので青天井とかも関係ないですし
そもそもの話としてfacebook連携を使えばキャリア認証はいりません
書込番号:20760475
2点

情弱。
書込番号:20764934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
ある日から突然、lineや電話の着信が聞こえなくなり、
どうしようかと思ってます。
モトローラの7修理対応が悪いと聞いてるのSで、余計に悩みます。
同じような症状の方、いらっしゃいますか?
1点

>ぺっこりくんさん
もし、イヤホンジャックにストラップ取付け用の金具等を差し込まれているようでしたら、それが原因で急に音が出なくなる可能性があります。私の場合は、そうでした。
見当違いでしたらすみません…。
書込番号:20737527
3点

>hrmt4444さん
どうもです。
イヤホンジャックには何も挿してません。
ありがとうございました。
書込番号:20907194
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

>takazoozooさん
それでカートに入れたAmazonで、ジリジリ価格が下がってるんですね。
書込番号:20694746
4点

ディスプレイが5.2インチと小型化したこと、
端子がMicroUSBってことで、却下ですね。
SoCが強化され、メモリーも増えたってメリットを
全て打ち消してます。
DSDSだと、他にも選択肢ありますし・・
書込番号:20695549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MVNOの2万円クラスのローエンドシェアーを取るために、2機種を投入してきたと考えられる。
カメラ・ビデオ性能を上げ、SoCを強化して、あとは質を落として。
書込番号:20696328
5点

買い替える程ではないですが、順当な強化だと思います。
今回は無印も日本導入されそうですので、選択肢が増えるのはいいことだと思います。
Plusのカメラは画素数こそ少なくなったものの、F値は小さくも画素ピッチは大きくなったので画質に期待出来ます。液晶サイズがちょっと小さくなりましたが、これは人によって賛否ありそうですね。
ただ対応バンドにFoma+のBand6が無いのは問題ですね。
Zenfone3 Laserみたいに無印はDSDS機能オミットしないでくれよ〜
書込番号:20696475
4点

バンド5の包括バンドなのでバンド6も可能性はあります
asus機,nexus5,も包括バンド5で技適取得
バンド6で技適取得するのはドコモ端末ぐらいです
書込番号:20696527
2点

Moto G4 Plusも、メーカー好評のスペックでは Band6非対応ですが、
実際には使えている、という国内ユーザーの報告がありました。
書込番号:20701041
2点

楽天のgoo simsellerで19800円(20台限定)で出てたから、
待てばもうちょっと下がりそうですね。
書込番号:20715848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外のMoto G5 Plusのサンプル動画を見ても、カメラ機能が若干良くなって、動画は変わらず、
本体が質感のあるメタルボディになっただけですね。安いのがいい。
書込番号:20717581
1点

DSDS+microSDが出来るのかどうかいまいちはっきりしない。
sim2と排他の注意書きがないからmotoG4Plusの仕様を踏襲してるんですかね?
書込番号:20717768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Plusの方はSIMトレーの表裏にSIMとmicroSD装着するタイプ。
排他じゃないので心配御無用。
http://news.mynavi.jp/articles/2017/02/28/motog5/001.html
書込番号:20722459
5点

ありがとう。DSDS+microSD問題無さそうですね。
G4Plusを追加で買おうかと思ってたんですがG5Plusでも問題なさそうですね。
書込番号:20723617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>Moto G5 Plusは、またもや電子コンパス無しのようですね・・・残念
>https://www.motorola.co.jp/products/moto-g
貼られているリンクはMoto G5のようです。Moto G5 Plusのリンクは以下となります。
https://www.motorola.co.jp/products/moto-g-plus
下の方にある「詳細な仕様を見る」をクリック。
>センサー
>指紋認証センサー 加速度計 ジャイロスコープ アンビエントライト 近接検知
仕様には記載がないようですね。
書込番号:20745187
0点


確かに、買い替える程では無さそうですね。
まだ1年も経ってないし、メーカーの意図が良く分かりません。
値が下がったG4 PLUSで良いと思います。
私はデザインやカメラには興味がなく、ひたすらGLONASSやQZSSがあーじゃこーじゃと書き込みをしていますが、もし、スペックにないQZSSが実は使えるという情報があれば、飛びつきます。
購入者の書き込みを待ちたいと思います。
言うまでもなく、RaijinはじゃんぱらにGoです。
書込番号:20745429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G5無印は2017夏頃、UPDATEでDSDS対応させる予定との事
SD430でDSDS実現されると日本版では初でしょうね
G4 plus(SD617)で対応してるので、モトローラはGoogle傘下時代のノウハウ蓄積でクアルコムSocでのDSDS機能実現には自信が有るのでしょう
書込番号:20745658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この感じですと、少しスペックアップして液晶サイズを抑えたという仕様なので兄弟分みたいなもんですかね。
確かに、G4plusを買った人は無理して買う必要ないです(値段も似たようなものですし)。
なんにせよ、新機種を出してくれることは日本のSIMフリー端末市場に対するやる気がまだあるということでいいことです。
書込番号:20746454
3点

問い合わせまでして頂きありがとうございました。
コンパス搭載を期待してたのに残念です。
次はmotoZplayのガメラが少し良くなるのに期待します。
書込番号:20748301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
Bluetooth接続の小型スピーカーで音楽を聞いてますが、接続できなくなります。
メーカー:ANKER
商品名:Sound Core
型式:A3102
詳細
g4plusの電源offからonにした直後ですと、スピーカーの認識をして普通に接続しますが、その後一旦接続を切り、再接続しようとすると認識しなくなります。
また、g4plusをonにしてしばらく30分位?してからBluetooth接続しようとしても認識しません。
上記の症状が出た後にg4plusを再起動すると、再起動後1回は正常に認識し接続しますが、同じ症状が出てしまいます。
スピーカー側の再起動や、ペアリングのやり直しをしても認識されません。
g4plusの前はxperia z4のso-03gでの使用の時は、毎回普通に接続されてましたので、スピーカー側の不具合ではないと考えます。
この様な症状、他に出ている方や、解決策有りましたらお願いします。
書込番号:20693860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと違いますが、Bluetoothに接続できなくなり、再起動後も出来ない状態になってました。
その時はどうもこうもダメで、初期化することで治りました。
書込番号:20694980
3点

こにまさん
投稿ありかとうございます。
どうしても直らない場合は、初期化を検討する必要がありそうですね、、、
いろいろ、弄ってるので元に戻すのが大変です
(ー_ー;)
書込番号:20699290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も全く同じ症状でしたが、bluetoothのオンオフを、切り替える無料アプリを、落としてアプリから、切り替えたら何時でも繋がるようになりました。
ダメモトでお試しください。
書込番号:20741659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状でした。私の症状はこんな状態でした。
@ BluetoothをONにしても周辺のBluetooth機器が検出できない
A 2.4G(11g)のWifiの速度が1/6程度になる(通常30Mbpsが5Mbps程度しか出ない)
(5Gの11nでは速度は落ちなかったです)
初期化も何回か行いましたが初期化した後は大丈夫なのですが、半日ぐらいたつと同じ
状態になってしまいました。
そこでインストールしたアプリが問題なのか切り分けのために以下の手順で初期化の
状態から徐々に設定、アプリを入れたら問題が発生しませんでした。
@ 初期化後に何も設定しないで半日放置(SIMも入れない状態)
A WifiをON、グーグルのアカウントを設定し放置
B SIMカードを入れて通信可能な設定し放置
C 順次アプリを入れながら様子見
上記手順のどこかで再発すると思ったのですが、初期化前に入れたアプリを入れて元の
状態にしても再発せず・・・。
その後1週間以上経ちましたが今のところ再発してないですね。。
何が効いたのか分からないですが、もしかしたら買った最初に初期設定するのに前使用
していたスマホの設定をWifi経由で引き継いでたのが悪いのかも・・(想定ですが)
あと再発しない状態で1週間使用しましたが、バッテリーの持ちも良くなってました。
私の使用方法(朝、昼、夜に10分程度ネットする程度)だと症状が出ているときは
1日持つかどうかでしたが、再発しない状態だと2日以上持つようになりました。
これといった解決方法が分かってないですが、同じ症状の方の参考になれば幸いです。
書込番号:20792973
0点

関係あるか無いかわかりませんが、ポケモンGoでPokemon Go PlusをBluetooth接続した時と症状が似ています
最初の1回は繋がるのですが一度接続が切れると、もうどうやっても繋がらないのです
端末を再起動すると繋がるようになります
最初は(いつもの)ポケモンGoの不具合だと考えていたのですが、どうもMoto G4 Plusの不具合の可能性もありますね
書込番号:20811419
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

二拓、とおっしゃっているところに割り込む様で申し訳ありません。
現在の LGL23を、MVNOではなく auでそのままお使いでしたら、
LGV34への機種変更も、視野に入れられては如何でしょう。
とりあえず、au shop等で単品のパンフをお手にしてみて下さい。
書込番号:20692200
0点

いえ、もうすぐ縛りが終わり格安simにしようと考えてます。
ドコモ系希望してます。
書込番号:20692209
1点

DxO Mobileのベンチマークのビデオスコアでいうと
Moto G Plus(Gen4)は81
Nexus6は74とG4 Plusの方が優れています。
特にオートフォーカスと手ブレ補正の項目での差が大きいです。
https://www.dxomark.com/Mobiles
元々のスマートフォンとしてのグレードはNexus6の方が上ですが
G4 Plusの方が世代が新しく、カメラのイメージセンサーも大きいので
カメラに関してのみで言えばこちらの方が優秀と言えそうです。
SIMフリースマートフォンはスチルはともかく動画に関しては特別にこだわっている機種が無いので
動画機能優先ならば保証面などに難もありますがあえて大手キャリアの白ロムを購入して
使うというのも手かもしれません。
XperiaやGalaxyやLGのハイエンドクラスに匹敵する動画性能の
SIMフリー機は日本で販売されている機種の中にはまだ無いでしょうからね。
書込番号:20692849
3点

>Akito-Tさん
Goodアンサー!!
書込番号:20715813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
3回利用したのですが、1回目は水没の修理。
ヨドバシカメラで買ったのでヨドバシから送ったらば顧客から直接発送されたもの以外は駄目とのことで、一度戻されてサポートに連絡して再度発送。ちょっとめんどくさい。
2回目はbluetoothの接続ができなくなった。他のスマホからはヘッドセットにつながり、motoはどのbluetoothにも繋がらないからモトローラに質問してみた。
すると、bluetoothには詳しくないからヘッドセットの会社に聞いて見てほしいとの回答。モトローラってbluetooth製品も売ってる無線会社だったと思うし、どう考えてもmotoの異常なのに。設定の確認すらされずに丸投げだった。
3回目は4極プラグがCTIAかどうかを聞いてみた。4極プラグが何かわからないとの回答。ヘッドホンジャックのことだと言うと、担当者に確認するとの回答。以後、一週間以上お返事なし。
もっとモトローラって無線機の会社だしちやんとしてると思っていたのに残念でした。
書込番号:20690004 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

モトローラだからモトローラの部品
ソニーだからソニーの部品って訳じゃ無いですからね。
書込番号:20690033 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

量販店で購入する場合はその店舗経由で修理を出せることを目的としている場合が多いので、量販店にも告げずにその様な対応を取るのもどうかと思いますよ。
特にヨドバシは修理受付のできないメーカーを明確に記載していますが、その中には無いですね。
書込番号:20690118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モトローラは、ずいぶん前に分割され、売り払われました。
スマホを作っているMotorola Mobilityはgoogleを経てlenovoに売却。通信機器部門のMotorola Solutionsとはいまやまったく無関係。
また、bluetoothヘッドセットなどをモトローラの名前で売っていますが、これは単なる名義貸し。実際に作っているのは別の会社です。
そもそも日本での活動実態はないですし、日本のモトローラに問い合わせても、詳しい人間がいるはずがないです。
場合によっては、外注のサポート専門会社につながるだけすから、マニュアル以外のことはわかりませんよ。
書込番号:20690616
6点

すいません、悲しくなって気持ちのままに書き込んじゃってました。
>ヤッチンさん
そうなんですけどね。
せめて自社の仕様くらいはわかっててほしかったです。
日本代理店だから自社製品というものでもないとはわかってはいるんですけども気持ちの問題で。
>ありりんさん
CromeCastも同じで、ビックカメラに保証書と一緒に持っていって修理できると言われて送ってもらったらば
やはりビックカメラに送り返されて、購入者が直接連絡とって送るように言われました。
国外企業はこういうのが多くなってるのかなぁと思いましたが、ほんと家電量販店で買うメリットが少なくなってしまいますよね。
特に、スマホなんて旅行先で壊したらば店舗から送れて便利だったのに。今は持って帰って連絡して発送セットを待たなきゃいけません。
>P577
やはり、身売りしてしまうと別会社なんだなぁと感じたところでした。
特に、サポート体制なんかが如実に変わるんだなと。
製品は気に入ってるだけに、企業体制が嫌いで購入したくなくなるのはちょっと技術者目線で悲しくなっちゃいます。
ここで質問しちゃうとよくないのかもしれないのですが、モトローラソリューションは本流のままなんでしたっけ?
書込番号:20694894
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)