端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全550スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 31 | 2018年3月7日 12:34 |
![]() |
16 | 11 | 2018年2月19日 08:03 |
![]() |
46 | 5 | 2018年2月9日 12:26 |
![]() ![]() |
16 | 9 | 2018年2月11日 08:14 |
![]() |
9 | 5 | 2018年1月24日 07:55 |
![]() |
7 | 7 | 2018年1月18日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au
お世話になりますm(_ _)m
機種変更で、iPhone7 au 128GB 購入希望、なのですが、オンラインは全て在庫なしでした。
直にauに訊くべきかと思いつつ、こちらで詳しい方に質問させてください。
今後は購入不可でしょうか?
欲しいのは、赤>シルバー、です。auユーザーで、中古やSIMフリーは考えておりません。iPhone5からの機種変ですが、家族のiPhone7を使うことがあります。今は容量32GBで、画像でかなり容量負担がかかっていて、殆どアプリを入れないようにしていますが、次はクレジット関連など、多数アプリも使うだろうから、64GBより128GBがいいかなと思っています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいm(_ _)m
書込番号:21641234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

au online storeもauショップも在庫限りなので、ほとんど全滅じゃないかな。
身近でもiPhone7にするつもりで在庫が無くてiPhone8にしている人ばかりです。
全国のauショップのどこかにはあるかも知れませんが探すのは至難でしょう。
現在、iPhone7が買えるのはApple online storeかAppleストア。
ここには在庫があります。
(PRODUCT)REDはありませんが。
Apple ストアへ出向けるならばiPhone7の在庫をau機種変更は可能かと思います。
onlineでは機種変更は出来ませんので直営店で行く必要はあります。
https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-7#
書込番号:21641304
4点

>Re=UL/νさん
早速のコメントに大感謝ですm(_ _)m
やはり、もうauでの購入は不可なんですね…残念です。
私の周囲にも、買い換えはiPhone7にするつもりと話している人がいました。
ので、何となく、そのうち在庫補充されるのかも、まだ大丈夫なのかなぁと
希望を持っていたのですが。
もしかして、Apple Storeで、auの機種変更が可能なのですか!?
Apple Storeに行くことは出来ます。
>Apple ストアへ出向けるならばiPhone7の在庫をau機種変更は可能かと思います。
onlineでは機種変更は出来ませんので直営店で行く必要はあります。
ただ、iPhone7を選んだ理由が、容量+カラー+価格が理由であったため、Appleで
購入すると、何となく割高感があり、躊躇してしまいます。
auだと3万円台で、キャンペーンで5000円割引、などうたっていますが、Appleでは
7万円台なんですよね。
Re=UL/νさんの周囲の方々のように、iPhone8にするしかないのかもしれません。
Apple Payなどは未体験なのですが、64GBでも問題はないものでしょうか。
64GBでストレスがあるなら、
Apple StoreでiPhone7を7万円台で128GBを購入するべきか、
auでiPhone8を5万円台で256GBか。64GBより1万円高いだけのようです。
ご意見やアドバイスをいただけたら嬉しいですm(_ _)m
書込番号:21641421
5点

>もしかして、Apple Storeで、auの機種変更が可能なのですか!?
今でも可能な筈です。
au iPhone5とau iPad Air CellularモデルはApple ginzaで機種変や加入した経験があります。
一昨年のiPhone7発売直後では間違ってauで予約しました。(SIMフリー希望だったんで変えてもらえました)
※但し、現在iPhone7 SIMフリー版はauよりも値下げして安くなってますが
Appleでもauの価格となると思います。
auで施している割引等はそのまま利用出来ます。(クーポンやauポイント)
auショップ独自の割引は無理ですね。
>auだと3万円台で、キャンペーンで5000円割引、などうたっていますが、Appleでは
7万円台なんですよね。
もしかしたら、実質かMNP新規で一括3万円とかかな?
機種変更で一括3万円とかなら在庫があるauショップの方が良いですね。
実質なら計算するとAppleよりも高いかも知れませんよ。
>Apple Payなどは未体験なのですが、64GBでも問題はないものでしょうか。
Apple payはさほど容量はかかりません。
WALLETというアプリにクレジットカードやsuicaを登録するだけです。
auだとau WALLETプリペイドカードも登録できて使えます。
自分はau WALLETクレジットカード、au WALLETプリペイド、suicaを登録しています。
ストレージの容量は大は小を兼ねますので、大きい方が後々で足りなくなって困りにくいです。
でも、余りまくる可能性もあります。(自分がそうで256GBで70GBしか使ってませんw)
書込番号:21641503
6点

>※但し、現在iPhone7 SIMフリー版はauよりも値下げして安くなってますが
Appleでもauの価格となると思います。
これは訂正いたします。
auも値下げしていますね。(元は128GBで9万円台だったと思う)
書込番号:21641534
4点

Re=UL/νさんみたいにそれでも70GB使ってればいいけど、私のiPadなんて256GBあって20GBしか使ってませんねえ^^;
スマホの容量を圧迫するのって、結局のところ動画なんじゃないかと思います。アプリくらいだとそんなに大きくならない。
また、昔に比べるとファイルシステムがAPFSになって、余計に容量が膨らみにくくなってるような気がします。
書込番号:21641662
1点

>Re=UL/νさん
大大感謝です!
ひとまず、明日にでもApple Storeに行ってみようと思います。
容量についても相談してみます。
ウェブ上の、比較サイトなどを参考にしているのですが、
どうも私には、iPhone7で充分で、128GBが良さそうだと思って
おりました。256GBは、よっぽどでなければ使わないよ、と
いうご意見もあるようです。どうしてiPhone8は64GBと256GB
なのでしょうね。
私も、現時点で貯まっていくだけのau WALLETを活かすべく、
Re=UL/νさんと同じように登録を考えております。
QUICPayはおろか、おサイフケータイすら使ったことのない私ですが。
iPhone5でのWALLETは、極く稀に使う程度で、その利便性をさほど
感じたことがありませんが、Apple Payはきっと便利だろうと期待してます。
ですので、Apple Payはあまり容量負担がないという情報もありがたいです。
ちょっと覚悟していたので。
金額については、おっしゃる通り、実質というやつ、と思います。
お気づきかと存じますが、諸々、よく分かってないんですよね。
SIMについては、本当に全く分かっておりません。
これを書きながら、チラッと検索して、格安vs大手キャリアでSIM、とあり、
なーにーそーれー
です。SIMとは、大手キャリアを使わないで、安くデータ通信するものだと
思っていました。
5分でわかる…サイト見てきますm(_ _)m
書込番号:21641818
2点

>半田直樹さん
>Re=UL/νさん
とても参考になります、
アプリでは、そんなに容量は要らないのですね。
私のiPhone5は、おそらくカメラに動画を撮って放置していることが
原因で容量オーバーなのだと改めて気付きました。
最近は、例えばショップのポイントカード的なものが、
どんどんアプリへ変わってきたように思っていて、
今は面倒に思い、新しいアプリを入れることを避けていますが、
機種変後は沢山アプリを入れることになるのだろうと考え、
容量が気になっていました。
意外に大丈夫、なのかな。
SIMについては、勘違いと誤解と不理解が混ざったままです。
が、きっと、家族でauを使い、ひかりJを使い、au電気を使っている
今は、このままフツーにauを使うのが良いのかもしれません。
というより、格安SIMを比較する能力が、私にはない…。
書込番号:21641899
1点

本日、Apple Storeへ行ってまいりました。
一瞬立ち寄ったことはあったものの、購入目的で中に入ったのは初めてで、なにやら独特な雰囲気に臆してしまいました…iPhone7へauの機種変希望を伝え、在庫はあるようでした。が、なんとなく相談しづらい雰囲気で…出直すことにいたしました。
容量のことだけはたずねてみました。256GBをそうそう使うことはないように聞くため、128GBが良いかなと思いiPhone7希望です…と話したところ、あっさりと、256GB結構使いますよ、と言われました。
…え、ソウ、なんだ…
どうも、手続きに時間がかかると言われたあたり、welcomeでないのかなと感じたのですが、Apple Storeってそういうところなのかしら…2時間くらい、と言われましたが、auショップもビックロでも、結構いつも時間はかかるし、こちらは全く時間の問題はなかったのですが。
どちらかというと、ハイテンションで明るいApple Storeのイメージだったので、アレー、な気持ちになりました。疲れてるスタッフが多い?
auショップも担当者により接客や知識には差があるでしょうけれど、概ねどこでも親切で誠実な方にお会いしますし、最近購入したビックロのスタッフの方々は皆さん良かったのになぁ…と、軽く不安にもなり、3分くらいで帰りました。私が招かざる客だっただけなのかもしれません。
というわけで、出来るだけAppleのショップアシスタントに迷惑をかけないよう、出来るだけ準備して再訪しようと思います。
願わくば、次は良い反応のスタッフに会えますように。
書込番号:21644473
1点

気にしすぎじゃないでしょうかね^^;
仕事でやってるんだから、出来ることは出来る、出来ないことは出来ない、というだけだろうし、商売でやってるんだから高いものを買ってもらった方が、あちらにとっては有り難い、というだけの事だと思いますけど。
私が去年iPad Pro10.5を買った時のApple銀座のスタッフは、なんとなくAppleCare+付けてもらいたい、的な空気を醸し出してましたけど、今回はいらないと思ったので、一言断ればそれで終わりです。
Appleという企業の空気というものは間違いなくあるでしょうけど、想像するならそれは人それぞれ好き勝手、というものであってアメリカ人的なフレンドリーさを求めるならアメリカ人のスタッフを探すべきだし、日本の企業の社員教育とは明らかに違っていると思った方がいいと思いますよ。
要するに、営業スマイルも使いたいやつは使えばいい、というだけの話になっているのかも知れず、そんな事まで大の大人に教育するつもりはない、ってことかも^^;
書込番号:21644599
2点

そういえば何年か前にMacBook Pro買った時も、あちらのスタッフはもっと高額なモデルに誘導したそうだったけど、これでって言ったような記憶があります^^;
書込番号:21644626
4点

>tsukiakariさん
あらら^^;
平日は比較的空いている方ですけどバタバタな感じでしたか。。。銀座ですか?ほかの地方でしょうか?
閉店までかかりそうだったとか?
都内であれば表参道にもあります。渋谷は改装中閉店ですね。
Apple銀座を良く利用しますけど、いつもwelcomeなスタンスで感じの悪いスタッフには
自分はあまり出くわしていないですね。
居ないとは言い切れませんけど。
自分は土日祝日が多いです。
昨年の11月にiPhone]の発売日当日予約で24時間並んだんですが、その間にもスタッフと色々話していて
ストア内に入った時にも顔を覚えてくれて、気分よく買えましたが、
何人かは後日行っても覚えててくれてました。
行列整理してるスタッフはツンケンしてたかな。
Apple online storeですと選べるのが32GBと128GBですね。iPhone7
(auに256GBがまだラインアップされているからあるのかな?)
聞くと256GB勧めるのは大は小を兼ねるのと、後から足りなくなったけどどうすれば良い?という人が多いからでしょうね。
自身の現在使用している感じを伝えれば良いと思います。ストレートにiPhone7 128GBをと言えば良いです。
女性スタッフを探してこちらから声をかけるのもありですね。(女性スタッフが優しいかも不明だったりしますけど、今のところ良い人にしか当たって無いです)
ここ1、2年はやたらとアクセサリーを勧めてきますね。
逆にauのオプション(スマートバリューとか)や頭金が無いのは良いですけどね。
オプション加入条件は家電量販店でもありますしね。
機種変更手続きで2時間もかかってないですね。
初期設定もお願いしても1時間弱、初期設定等は自分ですると言えば30分強ですね。
(向こうから30分から40分頂ければ、全部設定しますと言われますが、自分で出来ると言えば
そこでほぼ終了です)解らないところのレクチャー付き。
SIMフリーを買っても20分くらいかかりますね。
せっかく買うのですから、気分的に良い時に買う決断で良いと思いますよ。
今度は良いスタッフを捕まえれたら良いですね。かならず良いスタッフは居ます。
書込番号:21644648
1点

>半田直樹さん
ハイ確かに(笑)、気にし過ぎですね。
お二人にアドバイスいただいたので、早速行って報告しようと思ったのですが、グチを書いてしまいましたm(_ _)m
>Re=UL/νさん
店舗はRe=UL/νさんと同じとこにしてみました。金曜のおやつの時間です。SIMフリー購入待ちの行列はありました。
女性を探して声をかけたところ、担当という方がいらして男性でした。
ファーストインプレッションなので、ここにグチったことを反省しております。
ただ、Apple Storeは色々と相談しながら購入するには向いてなさそうですね、想像していたのと逆でした。昨日はバックアップも不十分で、下見のつもりではありましたが、ひとまず準備を整えて出直してみます。まだiOSもiTunesも古いままにアップデートしておらず…まずはソコからです。
どうもアップデート恐怖症なんですが、そう簡単にデータは消えないものでしょうか。デバイスも古くなってきましたし、PCにコーヒーこぼしてから、iTunesアップデートを躊躇してましたが、やろう…。
↓
今、iPhone5はiOS11対象外だと知りました…まだiPadもアップデートしてなかったのですが、それは良かったのか、関係ないのか…iTunesかなり旧いはずなので、スムーズにデータ移行出来るのか、少々不安になってきました。
書込番号:21645425
0点

>tsukiakariさん
こんにちは。銀座での第一印象がイマイチだったんですね。
それに関しては第一印象が良くなかったというのもあり得るので反省する必要は無いですよ。
そういう印象を持たしたAppleに非はあると思います。
銀座という土地柄もあり、グローバルなスタッフ陣で何となく高尚なイメージ解ります。
自分も最初の頃はそんな雰囲気にのまれていたと思います。
いざ話してみると、昔の国内メーカーのような気にきいたサービスしていたり
気さくな感じだったりと、自分はイメージが変わりました。
それで同席したカミさんもすっかりAppleがお気に入りになりました。
その為、iPhoneだと機種変更の許可が下り易いですw
>ただ、Apple Storeは色々と相談しながら購入するには向いてなさそうですね、
iPhone本体に関しては相談出来るのがAppleだけだと思いますよ
(auショップ店員は詳しくなく、またAppleへと突き放す人も居ますね。容量に関しては、たぶん同じく大きい方を勧めるでしょう。大きい方が良いと思いますけど・・・・沈黙って感じですねw)
アップデートは以前よりもスムースに終える印象ですね。失敗を恐れるのも解ります。
アップデートにはセキュリティ機能の修正や向上も含まれますので、出来る限り最新にしておいた方が良いとは思います。
パソコンも修正パッチが頻繁にある様に同じですね。
>今、iPhone5はiOS11対象外だと知りました…まだiPadもアップデートしてなかったのですが、それは良かったのか、関係ないのか…iTunesかなり旧いはずなので、スムーズにデータ移行出来るのか、少々不安になってきました。
先ず、現状のままでバックアップを取りましょう。
iTunseのアップデートを施されますので実行しましょう。
バックアップ作成。
auのサイトにもバックアップなどのやり方が載ってますので参考に。
https://www.au.com/support/faq/view.k1491728982/
https://www.au.com/support/faq/view.k20000001228/
https://www.au.com/support/faq/view.k1391121060/
ここに気を付けて下さい!
C古いiPhoneからだと連絡帳が消える!? 回避方法は?
iPhone 4S/5/5S/5c
iPad 4/Air/mini/mini2をご利用の方はご注意ください。
iCluud上にバックアップがあれば、Appleで復元までして貰えるとは思います。
Apple IDとかパスワード、icloud IDが別ならそれも用意しておきましょう。
それらで大半は元通りになります。
(パソコンにのみバックアップしていても、Apple IDでログインするとほぼ元に戻ります)
書込番号:21645591
1点

日本の「おもてなし」というのは、国外でもものすごく受けているらしいです。
わざわざ日本に「おもてなし」されに来る外国人は多いみたいですね。
これは逆に言うと、国外にはそんなものはないんです。
アメリカ本国だったら、それはなくてもレディファーストの思想があるので女性は大切にしてもらえますけど、日本人のスタッフにはそういう思想はない。
てな話なので、そこで上手くやること考えるべきだと思いますけどね。
書込番号:21645658
1点

>Re=UL/νさん
アドバイス大大感謝です。
昨日、ウェブ上で調べながら、結局Appleのサポートへたどり着き、チャットで確認いたしました。
auもそうですが、チャット万歳…w
iOSの不安は解消出来ました。バックアップなどの不安があれば、担当部署につなげてくれると提案してくれましたが、一応自力でやることにしました。
相変わらずよく分かってないですけれど、バックアップはおそらく完了です。iOSバージョンが異なることもあり、アプリもそれぞれ確認しました。必要そうなものは会員登録やメアド登録したり、うまくいかなくても諦めよう、など。LINEやゲームアプリの引き継ぎ注意はありますが、読書アプリも気になります。
Re=UL/νさんがあげてくださったように、auの機種変前の手続きを説明しているサイトは、万年初心者にも分かりやすいです。旧iOSでの連絡帳データ消失についてのところなども、とても詳しく誘導してくれました。
バックアップと復元自体は、やったことはあるんです。が、もはや、いつ、なぜ?か忘れており、いつになっても不安。
iTunesをアップデートしたところ、バックアップ歴が数年前になっていて、少しゾッとしました。そこまで前じゃないと思ったので、アップデートで履歴が変わったのかなと思いました。いや、もしかしたら、数年きちんとバックアップしてなかったのかもしれないのですが。
そういえば、数ヶ月前からiCloudの50GBサービス利用していたのに全く生かしてなかったのですが、今回役に立ってくれたとしみじみ。auスマートパスに加入していなかったので、余計です。
今後は、auスマートパスに加入しようか、思案中です。
iPadはAppleCare利用していますが、他のデバイスは今は利用していなくて。
よく分からないのが、iCloudは無料標準5GBまでなんですよね?端末利用が5GB以上になった場合、iCloudでのバックアップは出来なくなるのでしょうか。それとも端末が例えば32GBだと、そこが上限??
私の32GBiPhone5では、画像で容量オーバーしてしまい標準iCloudでバックアップ出来ず、iCloud50GBサービス加入したのですが、端末が128GB以上なら、問題はなくなるのか。スマートパスに加入したら、iCloud50GBは不要になるのか。
長くなってしまい申し訳ありません。
ご存知の方、教えていただけるとうれしいです。
書込番号:21648146
0点

>半田直樹さん
おもてなし、そうなんですね。
私はサービス業的なサービス業じゃない職種なのですが、弱ってる人達を優先する仕事で。
家電店などで弱者であろう高齢者などにも、一律に親切な接客が好み、なようです。
今回のApple Storeの接客は、確かにOh, OMOTENASHI, good service!ではないだろうと思いますが、まぁ私が愚痴る程でもないので、勝手なレビュー失礼しましたという感じです。
近日retry予定なので、むしろ次はどんな感じか楽しみです(笑)
書込番号:21648233
0点

iPhoneの機能的なiCloudバックアップは容量が300MBから500MB程度で済むので
標準の5GBでも十分です。
iCloudバックアップは補助的にして、メインはパソコンでのフルバックアップしています。
自分のiCloudバックアップデータは現在787.3MB
iPhone275.8MB
iPad 511.5MB
にってますね。
ライブラリー関連を入れると足りなくなるので、音楽等はiCloudに入れていません。
写真は共有したいものだけiCloudに転送しています。
ですが、今はiCloud上に置いておけるものが多くなっていますので
そちら次第となりますね。
・iCloudドライブ(書類などのデータ)
・Apple Music
・フォトライブラリー
・各アプリデータ
これらをすべてiCloud上に置くと容量が必要になってきます。
書込番号:21648247
1点

iCloudのバックアップは相当効率的で、不必要なものはバックアップされません。
例えば、仮に数GBというゲームアプリがあったとしても、このゲーム本体はバックアップされません。バックアップされるのはそのゲームに付随した個人用データだけです。
これがなぜ可能かというと、ゲーム本体のデータはiTunes Store上に常にあるからです。一旦消してしまっても、またそちらからダウンロードすれば良く、それにiCloudに保存された個人用データを組み合わせれば元通り、という理屈です。
そのため5GBもあれば、バックアップ用途だけなら十分すぎるくらい、となるようです。
また、Re=UL/νさんの書き込みを若干補足というか訂正というかすると、Apple Musicそのものは聴き放題サービスでiCloudとは無関係だと思います。ダウンロードしたとしてもそれがiCloudに記録されることはありません。
Apple Musicに付随する機能として、iCloudミュージックライブラリというのがあり、これはまあiTunes Matchとほぼ同等の機能でパソコンに入っている音楽を全部クラウドに上げて聴けるように出来たりするものですが、まあマッチした楽曲はApple Music上から再生されるので関係ないですけど、マッチしなかった楽曲でもiCloud上から再生されるのですが、これは例えば5GBといったiCloudの容量とは別扱いとなり、そちらの方は全く圧迫されません。
書込番号:21648795
1点

>今後は、auスマートパスに加入しようか、思案中です。
iPhone使いにauスマートパスは無用の産物だと個人的には思ってます。
書込番号:21649084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は7Plusの方ですが1台だけ128Gで他数台は256Gにしました。容量が大きいほうが安心と思ってましたが、実用上は128Gもあれば充分ですね。さすがに32Gとかは厳しそうなので、最低でも64G、出来れば128G以上というのが基本と考えてます。ちなみに今からどうしても7でなくても良いのではないでしょうか、多少の軽さと一部の独自色モデルには価値があると思いますが、新機種の8も安くなってきているので8を選ぶのが普通な感じもします。
あとapple storeは銀座だけ特別という感じもないと思いますよ。私の場合は他に表参道、心斎橋、福岡天神に立ち寄りますが、どこも似たような感じを受けます。確実なのは携帯家電店関係には珍しく、未だに明らかに店員の数より客の数が多いこと。量販店などのガラガラぶりとは全く異なりますね。でも店員さんの雰囲気や応対などはどこも大差ないようです。
書込番号:21649444
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SoftBank
auからの2台乗り換えで 家電量販店にて
SoftBank光契約が条件
機種代金 756
通話定額ライト 1049
ウェブ使用料 324
データ定額5G. 3085
次々割 -3210
分割支払値引 -3375
下取り -450
おうち割光セット -1080
合計 3585
SoftBank光 5724
半年後から 4644
スマホもネットも解約月です
これは安いのでしょうか?
どなたか ご意見を頂けたら助かります
書込番号:21609183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kemu19さん
iphone8では無くて7ですよね?
しかも、SoftBank光が条件で?
論外ですよ!
iphone7なら光無し、一括0円が最低ラインですね!
光契約ならiphone8で最低キャッシュバック3万とかじゃないかな?
地域にもよりますが、私なら絶対に契約しませんね。
書込番号:21609409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>携帯乞食生活さん
ありがとうございます
iPhone7でこの金額は高いのですね
住んでいるのは 地方都市なので首都圏のようには
いかないかもしれませんが
来週には関西に行く用事がありますし
その時に見積もりを取っていい条件なら
そこで契約するのがいいかもしれないですね
でも 今月末までが 乗り換え月なので
あまり時間はないですが…
書込番号:21609562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kemu19さん
関西に来週来られるのでしたら、今現在はdocomoのI phone 7ならば、在庫がある店舗でしたらMNP1円とかを目にします。
docomoは、家族紹介キャンペーンで10.000dポイントが貰えます。
家族割と下取りを兼用されたら、お得に購入できるかもですね!
それとI phone8の良い条件の大型電気店もございます。
>携帯乞食生活さん
他の口コミで教えてくださったヨドバシカメラで31.000引きも凄く参考になります。
またビックカメラは、15.000引きでした。
大型電気店で何処がお得かを聞いてみられた方が、限られた時間内で購入されるのでしたら、効率が良いと思います。
書込番号:21609718
3点

地方ですがソフトバンク乗り換えでiPhone8一括0円やってますよ
書込番号:21609834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます
iPhone7で一括0円 関西ではあるんですね
こちらでもあるかもしれないですね
>28タロハウスさん
ありがとうございます
iPhone8でも 一括0円ですか 凄い
たたき売りなのかしら
家電量販店でイベントしてるみたいで
SoftBankで iPhone8 光無しで
5000円くらいと電話で言われたので
向かってるところです
どんな内訳かまた報告します
書込番号:21609856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イマイチ計算が合ってるのか?分からないんだけど
毎月3585円で使えるのなら安いとは思いますね。
近所だと端末代金が安い代わりに毎月割が無かったり。
端末安く買うのか?
月々安く済ますか?
のどちらかでしょう。
両方が理想的ですが、有るのならば羨ましいですね。
今のところ、国が介入して来てないところをみてると、売り場はイマイチ盛り上がって無いんだろうな?と想像出来ます。
3月まで待つのが吉と出るか?
今月に切り替えるのが吉と出るか?
ですね。
私は今ソフトバンクですが、GWまで待とうかなあと。
書込番号:21610304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エリズム^^さん
ありがとうございます
確かに ストレージが128ですし安いのかなぁと
思って悩んでいました
結局 今日行った 家電量販店で 光無し
機種代金 50000円引き 毎月割もあって
iPhone8
機種代金 1455
通話定額ライト 1836
ウェブ使用料 324
データ 50G 7560
次々割 -3210
みんな家族割 -2160
下取り-450
合計 5355
となりました
息子が25才以下で学割がつかえました
これでSoftBank光をキャッシュバックの
良いところで契約したら
iPhone7 128G 光ありとあまり変わらない
金額で維持できるので 契約してきました
もう少し探したら良い条件が
あったかもしれませんが
解約月も今月末と時間もありませんし
家族がもう面倒と言うので決めました
皆さん 本当にありがとうございました
書込番号:21610889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AppleCare+は入らないのですね?
今の学割って1年なんですよね…
光も昔より500円も減ってるのが痛いですよね。
国が介入するとろくなことが無い。
まあ、納得出来た買い物が出来て良かったです。
書込番号:21611335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
アップルケアーは 迷い中です
息子の分だけ入ろうかなぁ〜と 思っているのですが…
皆さん入っている方が多いのですかね
光との割引も少なくなりましたね
今回は私がSoftBankのガラケーを使っているので
家族の紹介キャンペーンで私の携帯代に使える分として 1人につき10000円で 合計20000円を貰いました
50ギガ 契約の場合だけだそうです
2年目から学割が無くなるので 5ギガに変更したら
維持費が抑えられると教えてもらいました
書込番号:21611441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kemu19さん
購入おめでとうございます。
納得できる条件で、I phone8を求められて良かったですね。
来週は関西でのんびりとしてください。
書込番号:21611471
2点

なるほどね、5ギガに変更という手もありますかあ。
4人だとそういう手は使えないので盲点でした。
2000円引きで5ギガと同じ金額なので。
ただ、お子さんが50ギガに慣れちゃうと5ギガの容量に戻れないかもしれませんね。
AppleCareはそれぞれの考え方なので、個人の判断ですね。
自分はバッテリーを交換代だと思っているので。
一回だけ無料交換出来るので。
それとiPhone8は裏面もガラスなので、割る確率が高まったので、自分なら何かしら入りますね。
ケースをTPU(ラバー)性にの落としても割れない物にすれば入らなくてもいいかもしれませんが。
ガラス保護シートも効果ありますし。
書込番号:21612119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SoftBank
使わなければ全額返金に騙されて、機種変更先取りプログラムに加入(毎月300円)したのですが、25ヶ月目に機種代金の支払いが終了し、プログラムを利用することなく他社へ乗り換えした。
毎月支払った分(300円×24ヶ月=7200円)は返金されると思っていたが、機種変更しないと返金しません。そういう契約内容です。と、取られ損ではないですか!申し込みの時にも、利用しなければ全額返金と説明されたし、HPにも返金保証と謳っているのに!2年以内に機種変更する場合の前払い的なものと思っていたが、全く違ってました。
全くの取られ損でした。
ソフトバンクは他にも、Airの通信速度は3Mbpsしか出ないのに光回線並みの料金だし、広告、勧誘時の説明と実際が違いすぎる酷い会社です。
書込番号:21582311 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

機種変更先取りプログラムなのに他社へMNP(解約)したからじゃない。そのまんまかと。
書込番号:21582332
11点

https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/kisyuhen-sakidori/
公式サイトをもう一度よく読んでから書き込みしてください。
>>2年以内に機種変更する場合の前払い的なものと思っていたが、全く違ってました。
この言葉に、全てが集約されていますよね。勘違いしていたけど、実際は違ったと。
書込番号:21582397
7点

この手のサービスって今まで放置され続けてた他社に乗り換えずに継続する人がちょっとでもお得にってことだろうし、乗り換える気満々の人が入るのは損というか無駄なんじゃ??
書込番号:21582466
2点

また、ご苦労なこった
どれだけ新垢作りゃ気がすむんだ?そんな事するくらいなら他にやることやれや
書込番号:21582539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2年後の機種変を予定するプログラムて考え方や、制度にも無理ありますね。しかも他社へ乗り換えで返金に応じるというのも無理がある。携帯会社も客も変なの多い。
書込番号:21583816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo
現在、ガラケーを使っています。スマホ化すると料金が高くなってしまうため、なかなかデビューできずにいます。
そこでガラケーをもったままで、simフリーiphone SE(アップルで40000円)+LINEモバイル等で月500円で運用しようかと考えていました。
ところが、色々調べてみたら、ドコモでiphone SEを買う場合には実質15552円、7の場合には10368円だということを知りました。
また、家族の中に一人(兄)スマホ契約中の者がいるのですが、
iphone6の分割払いがあと数ヶ月で終わるという状況にあります。
そこで聞きたいのは、兄にドコモオンラインショップでiphone7(実質10368円)を買ってもらい、
これを譲り受けるということは、違法なことなのでしょうか(質問1)?
たぶん問題ないのではないかと思うのですが、その場合、兄に不利益は生じますか(質問2)?
その一方で、既に分割払いが終了し、スマホの契約(ドコモ)を継続中の友人がいます。
この者にiphone7をドコモオンラインショップで購入してもらい、
このiphone7を譲り受けるということは、同じく、違法なのでしょうか(質問3)?
また、その場合に、当該友人に不利益はあるのでしょうか(質問4)?
SIMロックされていることは認識把握していますので、
格安SIMはドコモ系のものを用いるか、
もしくは一定期間したらロックを解除し、
ドコモ系以外のものでも使えるようにするつもりです。
複雑なことを聞き申し訳ありませんがご存じの方おられたら、お願い致します。
あと、もう一点疑問に思ったのは、なぜドコモオンラインショップでは、
iphone6やSEよりも、7の方が安いのかということです。
最近発売したもののほうが安いというのはなぜなのでしょうか(質問5)?何か欠陥でも??
5点

>これを譲り受けるということは、違法なことなのでしょうか(質問1)?
>たぶん問題ないのではないかと思うのですが、その場合、兄に不利益は生じますか(質問2)?
兄弟でも友達でも両者が納得していれば特に問題ないけど、第三者が購入するって言っても本体だけ売ってくれるわけでもなく“機種変更”だから、安く機種変更するには“○○プランが必要です”とかあったり、当然機種変更で購入時期がリセットされるしケータイ補償に入っているなら当然そういうのも終了になっちゃうので、その辺よく調べないと想定外のトラブルは起きるかもしれないね
書込番号:21563650
3点

質問1 購入されたものを譲渡するのは違法でも何でもありません。
質問2 実質ってのは2年間フルに利用した場合の月々サポートを端末の定価から差し引いた額なので実際に購入する金額ではありません。その分は迷惑をかけるかと。
質問3、4は1、2と同じ。
質問5 旧機種よりも新しい方が月々サポートの割引が多いとか諸々かと。
SIMロック解除は最初に購入した人にしか出来なくなってしまいました。
あと、iPhone7の在庫は壊滅的だと思いますよ。DoCoMo。
書込番号:21563664
1点

答えてくださりありがとうございます。
なるほど、家族であろうが知り合いであろうが譲渡が違法になるわけではないということはわかりました。
しかし、これに伴う不利益が結構でかいのですね。
例えば、私に譲渡する家族(知人)が、譲渡時から二年以内に新規機種が欲しくなった場合には、
月々サポートの恩恵が受けられなくなる結果として、思わぬ損が生じてしまい、そこでトラブルになり得る、
あるいは、旧機種に対する保険が対象外になってしまう。
こういった不利益があるということでしょうが、
たしかにこういうことを考えると、
やはり、自分でアップル公式からSEを買うというのが良さそうですね。
Re=UL/νさん、
>iPhone7の在庫は壊滅的
というのは、在庫がありすぎて困ってる、だから安く販売中ということでしょうか?
書込番号:21563693
1点

実質的な問題としてiphone6はそろそろ寿命になる可能性があるので、譲り受けるのは調子の悪くなった6の方でしょうね。
書込番号:21563736
2点

例えば白ロムをショップで買うとかヤフオクなんかの個人売買だと、別の人に譲る体で用意してるから後々のトラブルは起きないだろうけど、知り合いにやってもらうっていうのは得策じゃないかもね
>やはり、自分でアップル公式からSEを買うというのが良さそうですね。
今ガラケーってことなんで初スマホなのかな?って思うんだけど、SIMフリーのSEでもいいし、でもSEより中古とか新古の6sあたりの方が使いやすいかもしれないね(7/8とかの方がいいだろうけどやっぱ高い)
あとは周りがiPhone使ってるから自分もiPhoneなのかな?って思うんだけどSEが4万、Androidで4万というとかなりいい機種いろいろ選べるからそういうのもありなのかぁ?って気はする
>というのは、在庫がありすぎて困ってる、だから安く販売中ということでしょうか?
普通の電化製品とかなら古い商品は“在庫限り半額!!”みたいなのあるけど、スマホ(携帯)っていうのは契約がセットになってるものだからそういう売り方っていうのは無く、一番売れ筋の現行機種(で少し時間が経ったくらいの機種)が一番お得に買える感じだから今だったらiPhone7が一番安いみたいな感じなんだろうね
書込番号:21564268
1点

iPhone6をお兄さんから譲ってもらって、WiFi運用するか?
格安シムの番号無しの通信のプランにすれば良いとは思います。
お兄さんのデメリットは下取り分、料金が上がる事ですかね。
スレ主さんのデメリットは電池と保証かな?
機種変前にドコモの保証に入っていれば、端末を全交換してもらうとか?
もちろんスレ主さんの負担で。
書込番号:21565437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みの所失礼致します。
そもそもガラケーは何処のキャリアなのでしょうか?
ご存知とは思いますが、実質〇〇円というのは月々サポート等が満額出た時の支払い額ですので、端末を譲り受けると言っても支払いはどうされるのでしょうかね?
月々払うにしても、ご兄弟ならまだしもあかの他人に2年間もと言う訳にもいかないでしょうし…
ご自身で機種変更なりMNPでもしてサポートや割引受けた方が、後々問題も出ないと思いますよ。
書込番号:21565575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>miyanioさん
このI phone 7の価格は、端末購入サポートでの価格です。
今現在ドコモの契約書面では、端末購入サポート入りした端末を13ヶ月間以内に、譲渡等契約者以外が使用しているのが発覚したら。
ドコモとの契約を一方的に解除される場合が有ります。
simのサイズも有りますしスレ主さん自身で、ドコモで契約を結んだ方が良いかと思います。
書込番号:21566101
1点

>miyanioさん
スレ主様、私もガラケー愛好者です、先月ガラケーを持ったままiphone7を契約しました、
通話はガラケーでしますのでデータ契約です、最低の2G契約で+3500円UPでした。
ただ家電量販店で購入したので購入は0円!1年使えば9500円で契約解除できるそうです、
ただスレ主様は兄様が居られるとのこと家族契約ならばさらに有利なプランがあると思います、
1度相談されると良いでしょう。
書込番号:21588714
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
iPhone8が発売された後に、
128GBのiPhone7ジェットブラックが追加されたと思っていたのですが、
docomoショップではほとんど32GBの在庫しかなく、
一部の店舗で若干256GBが残っている状況と聞きました。
iPhone7のジェットブラックが欲しかったので、
後で落ち着いた頃に128GBを買おうと思っていたのでショックです。
(Apple Storeのシムフリー版はあるみたいです)
docomoショップで今後の状況は教えてもらえなかったのですが、
どなたか都内で在庫がある店舗、
もしくは今後も生産されているので待てば買える等の情報をお持ちでしたら教えてください。
2点

>Apple信者さん
マイドコモショップにI phone7 128GBのRedを二台予約していますが。
マイドコモショップには、もう入荷することが無いから、色違いで256GBではどうですかとすすめられていました。
32GBも入荷することがないと言ってたのに、暮れには入荷していました。
予約が可能でしたら予約をしてみられるか、在庫があるのでしたら、予算がオーバーしますが。
256GBのI phone7を求められましたら。
因みに2ヶ月以上も待っています。
質問の内容とはずれていますが、128GBのI phone 7の情報を保有している方は、多分いないかと思います。
書込番号:21535014
1点

Apple直営店に在庫があるなら、そこで買えば良いと思います。Apple直営店でもキャリア版で機種変更等も可能な筈です。
価格はSIMフリーと違い、キャリアの価格に準じるかも知れませんが。
iPhone 5とiPad air cellularはau版でApple銀座で購入経験があります。
iPhone 7発売日直後には銀座ピックアップ予約で間違えてキャリア契約で予約しちゃったけど、取りに行った時にSIMフリーに変更して買えましたので、選択は可能だと思います。
問い合わせてみて下さい。
0120-993-993
書込番号:21535018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Apple自体は新型が出ると旧型の容量を変えたりして販売するけど、キャリアにしてみれば旧型のスマホなんて積極的に売りたくないだろうし、新しく追加された128GBのiPhone7を積極的に仕入れるとかないんじゃない?
iPhone7より、iPhone8、iPhoneXを売らなきゃダメなんだし…
書込番号:21535119
1点

apple直営で買えばいいと思うのですがdocomo版を購入するメリットがあるのでしょうか?
どうしても早期に必要なら中古品(出来れば未使用品)でも当たってみるのが正攻法ではないでしょうか。
書込番号:21535625
1点

皆さま返信ありがとうござます。
Apple Storeでも下取りや分割条件一緒ならその方が良いかもと思いました。
確認してみます。
書込番号:21536896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
auのiphone7をsimロック解除して使ってますが、アップルストアのiphone7、ドコモ、ソフトバンクのiphone7simロック解除品とまったく同じものと理解してよろしいのでしょうか?auのsimロック解除品は海外で使えないことがあると知人から聞いたので、海外出張にあたり不安になって質問させていただきます。
ご存知の方がおりましたら、ご回答よろしくお願いいたします。
2点

iPhoneなら全く同じだよ(´・ω・`)
書込番号:21518780
1点

>1985bkoさん
>どうなるさん
ご回答ありがとうございます。どうも私が聞いたことは出任せだったようで安心しました。
書込番号:21519151
2点

古い機種(iPhone5以前だったかな…)はauだけ違うものでしたが、今は全て同じです。
デマカセではなくて、情報が古いだけですね。
書込番号:21519432
1点

>ふしぎつぼさん
コメントありがとうございます。そうですか、デマではなく情報が古いんですね。
書込番号:21519905
0点

日本モデルはau含め全てA1779 です。
海外で困ることは無いでしょう。
http://tabihacker.com/wp-content/uploads/2016/09/2bfa4f782486cdfb912afa7d1ba780fa.jpg
書込番号:21520036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1985bkoさん
資料ありがとうございます。国内仕様のiphone7すごいですね。海外どこでも使えそうですね。
書込番号:21520191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)