iPhone 7 Plus のクチコミ掲示板

iPhone 7 Plus

  • 32GB
  • 128GB
  • 256GB

フェリカや防水に対応した5.5型のiPhone

<
>
Apple iPhone 7 Plus 製品画像
  • iPhone 7 Plus [ローズゴールド]
  • iPhone 7 Plus [ゴールド]
  • iPhone 7 Plus [シルバー]
  • iPhone 7 Plus [ブラック]
  • iPhone 7 Plus [ジェットブラック]
  • iPhone 7 Plus [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全68件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 7 Plus のクチコミ掲示板

(2654件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの残量表示がおかしい

2020/12/31 19:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 256GB docomo

クチコミ投稿数:1914件 iPhone 7 Plus 256GB docomoの満足度5

最近、バッテリーの残量表示が、急に一桁になることがあります。OSのバグでしょうか?本体の買い替えどきでしょうか?

書込番号:23881639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/31 19:24(1年以上前)

機種不明

>めだか。さん
iOS13.4にしてからおかしいです。
朝起きたら0%だったり、0%のまま何時間でも使えたり
そもそも0%より手前でシャットダウンすると思います。
明らかに表示不具合だと思います。バッテリー最大容量96%です。

書込番号:23881660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件 iPhone 7 Plus 256GB docomoの満足度5

2020/12/31 19:32(1年以上前)

>Taro1969さん
コメントありがとうございます。早く更新プログラムをリリースしてほしいですね。

書込番号:23881673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2020/12/31 19:38(1年以上前)

旧SEの場合、1年8ヶ月でピークパフォーマンス性能に異常が発生して容量100%でもゲーム中に切れるようになり、2年でLCDが浮き始めたのでバッテリー交換しました。このときの最大容量は88%だったと思います。

7 PLUSの場合は5400円で済みます。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/battery-power
旧SEの場合は本体ごとの交換でした。

書込番号:23881687

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件 iPhone 7 Plus 256GB docomoの満足度5

2021/01/11 12:13(1年以上前)

>ありりん00615さん
コメントありがとうございました。

書込番号:23901020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ交換からの情報流出のリスク

2020/09/06 23:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:12件

先日、妻がiphoneを落下してしまい画面に傷が入り、私名義だったため正規プロバイダーで私が修理をしてきました。
普段から個人情報の流出とかを人一倍気にする妻で撮影したものもすぐに記録メディアに移し、
ネット観覧履歴やLINEとかメールも用が済んだら定期的に削除しているようです。
今回の修理に当たってもリセットをしたうえで修理に出していました。

それで本題ですが、修理の際に全体の診断を行ってくれて画面のほかにカメラにも異常が出ていると言われ、
自然故障で無料だったのでカメラのレンズを交換してもらいました。
それを妻に報告したところ激怒されてしまいました。
怒っている理由は変えたカメラの部品から過去の撮影画像が流出してしないかの懸念からです。

私的には修理に出す前にリセットをしてiphoneの中には撮影画像が入っていないわけだし、
一眼レフの交換レンズを見ただけで撮影画像は分からないような感覚で、
それに万が一に見れたところでそもそも正規プロバイダーが変えた部品から情報を見ることなんてしないと思うのですが、
かなり怒っているようでろくに弁解も聞いてもらえません。

妻が懸念しているようなことが起きる可能性はあるのでしょうか?

書込番号:23646683

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/06 23:31(1年以上前)

>ビューティ山菜さん

絶対ないです。言い切ります。
奥さんに説明して納得してもらうのが課題ですね。
センサーがあるから同じでないですが望遠鏡や双眼鏡で
見たものが残せるかと言ったら不可能で、センサーが付いたら
可能かと言えば国家予算レベルなら最後の1枚くらいは可能かもしれません。
億単位のお金掛けて見ることが可能か不可能かも分からないのに
そんなことされるようなお立場でもないと思います。
最近の高級なセンサーだと画像処理を早めるために
積層型メモリをセンサーにセットで作ってるのでもしかしたら
メモリから取り出せるかもしれませんが、安倍さんのカメラでも
やらないと思います。
万が一やるとしてもとんでもない額で、成功の可能性も低いです。
Appleのサービスプロバイダーがやるかと言うと絶対やりません。
むしろ、内部ストレージを交換されてたら復元しやすいと思います。
奥さんに言ったら修理も見張ると言われそうですね。

そう、次から奥さんが自分で全部やることにするか同伴と言うことに
してしまえば、面倒くささがあれば文句出ないと思うし
本当にご本人いらしたら何も問題ないです。

今回は謝っときますか?(笑)

書込番号:23646720

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/06 23:39(1年以上前)

そんなこと気にしだしたらストレージから復元されないか?というほうが気になり出しそうですけどね。

書込番号:23646733

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:47件

2020/09/07 00:49(1年以上前)

 ビューティ山菜さん、お疲れさまです。

>怒っている理由は変えたカメラの部品から過去の撮影画像が流出してしないかの懸念からです。

 デジタルカメラの構造上そこに画像データは保持されないのでありえません。

>一眼レフの交換レンズを見ただけで撮影画像は分からないような感覚で、

 その感覚で正解です。
実際にはレンズ+CMOSセンサーの複合ユニットですがここに記憶する回路はありません。


書込番号:23646850

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/09/07 02:08(1年以上前)

そんな発想がどこから来るのかちょっと怖いね・・・

それはスマホを使わない方が良いですね。
通信している以上、色々と可能です。
ROMを削除しても復元は可能です。

が、appleはそんなことをしなくてもしっかりとスマホのデータは通信しているときに抜いてます。
写真とか盗んだりはしませんが・・・
facebookは個人情報も全て抜いてます。
LINEも全部抜いてます。
SBもしっかりと情報とってます

スマホは使わない方が良い。
ガラケーや固定電話も傍受が不可能ではない。
手紙もどこかで抜かれるかもしれない。
直接会って話をしても誰かが聞いているかもしれない。
家から出たら誰かに写真撮られるかもしれない
家に盗聴器が付けられているかもしれない。
どうしよう・・・・

書込番号:23646925

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/09/07 04:42(1年以上前)

思わず吹き出しましたが、知らない方には仕方ないかな?
10000%ありえません。
断言しておきます。
ついでに言うとそこまで気にするなら電話は固定も含めて一切使用できませんし何なら手紙でも同じことが起こる可能性はあります。
奥様にはこちらでの書き込みを見せてさしあげればよろしいかと思われます。
プロなんかよりも同じ目線での指摘なのでよほど信用できるでしょう。

書込番号:23646955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/07 05:07(1年以上前)

万が一でもあり得ないことを心配するならば使わないこと。。
わかりやすく書くとデジタルカメラのレンズに画像は残ってない。。

書込番号:23646962

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/09/07 13:01(1年以上前)

やってもらっておいて激怒とは...
旦那様がそこまで信用できないならご自身で...

書込番号:23647516

ナイスクチコミ!11


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2020/09/07 14:08(1年以上前)

>ビューティ山菜さん
大変ですね。
そんな心配より写真に位置情報がついて知らない間にどこで写真撮ったかがわかってしまう画像をSNSでアップしてしまう場合の事心配すべきですね。
多分その設定すら知らずただ心配してるだけのような気がします。

書込番号:23647616 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/09/07 15:09(1年以上前)

>ビューティ山菜さん
修理しただけで情報流失したら、大問題ですよ。
部品から情報流失は流石にありえんでしょ。
修理後にiPhoneを操作して情報流失させるのならわからん事はないけど。

書込番号:23647713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2020/09/08 00:39(1年以上前)

中途半端に物を知っていると、大変だと思う事例ですね。
ACテンペストさんの書かれているように、削除しているストレージを復元されたら、どうしますかって話になります。
部品にはデータを記録出来る物と、ただ通過するものがあります。
カメラのレンズや画像センサーには記憶できません。
レンズは人間の眼と同じで、見るだけの道具で、角膜や水晶体で、センサーは網膜ですかね。
見たものを記憶するのは脳ですが、スマホはストレージですね。
ただ、これを理解させるには、何も知らない人の方が教えやすいでしょう。

書込番号:23648768

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/08 09:08(1年以上前)

まあ、何かのTV番組でPCとか監視カメラを遠隔で見られるという話しとか見てレンズが付いてりゃそこから抜かれるとか勘違いしたんじゃないですかね?

理解して怖れるならまだ良いですが、理解できない物を怖れるタイプの人を説得するのは難しいですからね。

柳が幽霊に見えると言う人に、
柳は柳です。と説明しても、
幽霊が乗り移ってるかもしれないでしょ。乗り移ってないと証明出来るの!?
…という話になるのでお手上げです。

書込番号:23648827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2020/09/16 00:20(1年以上前)

IDとパスワードが分からなくなってしまい、ログインに戸惑ってお返事が遅くなり申し訳ございません。

皆様ご返信ありがとうございます。
とりあえずは無事ということで安心しました。
実際に画面を見せて大丈夫と言い聞かせようと思います。

書込番号:23665491

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Siriちゃん反抗期なの?

2019/12/29 20:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:273件

heySiriが設定できない&Siriが答えてくれなくて困ってます
個人的にosのバグかと思うのですがos13.3の7プラスを使ってる人使えてます?

書込番号:23136635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件

2019/12/29 22:42(1年以上前)

>すみますさん

日常は利用していませんが、試してみたら使えるみたいです。(7Plusで13.3利用)

関係ないですが、日常利用しているGoogleやAlexaに比べると応答が訛って聞こえます。

書込番号:23137001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/02 07:05(1年以上前)

普通にアップデートすれば良いんじゃないですか。

書込番号:23636660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ118

返信27

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 32GB SIMフリー

スレ主 JUDRIXさん
クチコミ投稿数:2件

Appleオンラインストアで購入し、MNOのdocomoSIMをさして使っているのですが、
4G表示がされており、電波もバリバリ掴んでるのにデータ通信ができないことがまれにあります。
機内モードON/OFFで解消するのですが、同じことがよく起きる方おりますでしょうか?
一度Appleに交換してもらったのですが、同じ事象がおきております・・・
SIMを認識しなくなったりはしてないですが、SIM交換をしたほうがいいんでしょうか(´・ω・`)

書込番号:20660367

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/02/15 14:32(1年以上前)

掴んでてもネットワークの速度が遅いとかそういったネットワーク原因で発生することはあります
MNOのSIMなら制限でもかかってない限りはあまり起きないとは思うんだけど
SIM変えても同じだと思います
仕方ないんじゃないですか

書込番号:20660501

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/15 18:03(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feature/
電波を出している基地局から離れれば離れるほど、電波も弱くなります。
遠くの基地局につながった場合、データ通信の速度が落ちることがあります。
機内モードON/OFFで解消するのはサーチし直して近くの基地局につながったからでしょう。

データ通信できないのは混雑時間帯ですか?

書込番号:20660980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2017/02/15 19:55(1年以上前)

>JUDRIXさん

同じくiPhone7 SIMフリーにdocomoのSIMを挿して使用していますが、そういった症状になったことはありませんね。
以前android端末で端末購入後3カ月程度でそういった症状が頻繁に発生した時は、ドコモショップで見てもらった結果SIM不良のためSIMを交換してもらいました。

書込番号:20661327

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/02/15 20:43(1年以上前)

ドコモ版7 Plus128GBですが、最近同じこと発生しますね。
4G圏内でバリバリ、今まで一度も問題なかったのに最近多いです。
やはり、機内モードや電源オフで直りますが不思議です。
アプリも増やしてない、OS更新もしばらくしてない。
今までOKだったのにここ最近発生開始ですから。
ドコモのネットワーク側に問題あるのかなと思います。

書込番号:20661469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/15 20:57(1年以上前)

私はiPhone7Plus 128GB SIMフリーに0sim挿して使ってますが、昼休みなど混雑時間帯では非常に遅いもののデータ通信できないことはなく、機内モードや再起動をやったこともないです。
[20660980]に書いた、遠くの基地局に繋がり速度が極端に低下し機内モードON/OFFで復帰する症状は以前別の機種でドコモSIMを使っていた時に経験しました。
その後、ドコモは解約したので現在の状況は不明です。

スレ主さんがおっしゃる「データ通信ができない」と言うのはいわゆる「パケ詰まり」とは異なり、データの流れが完全に遮断されいくら待っても復帰せず機内モードON/OFFや再起動をやらないと治らないということですか?

書込番号:20661520

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/15 21:15(1年以上前)

うみのねこ さんの書き込み見て気になったので調べたら
http://downdetector.jp/shougai/ntt-docomo
ここのサイトの信憑性は不明ですが、繋がらないと言う報告が多いですね。
気になるのはdocomo Wi-Fiが繋がっているのに通信できないという報告です。
docomo Wi-FiのバックボーンはLTE回線(ドコモXi)なのでドコモのXiがマヒしているってこと?

書込番号:20661595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2017/02/15 21:41(1年以上前)

iijmioのSIMを、iPhone7、iPadProそれぞれに使っていますが、同様の症状はよくあります。
その都度機内モードにいったん切り替えると直ります。

確かに電波の弱い場所や、昼休み等の混んでる時間に良くなるように思います。

書込番号:20661697

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/16 23:43(1年以上前)

>まるぼうずさん

私のiPhone7Plus(0sim)ではデータ通信できない症状はないですね。
0simは特に混雑時間帯では非常に遅くひどい時は実測で100Kbps以下になることがありますが全く通信不能になったことはないです。
0simは他にもHUAWEIのG620S、Xperia AX(SO-01E)にも挿しており、こちらも今のところ症状は出ておりません。

実はエキサイトモバイル(IIJがバックボーン)にも契約していてこれを挿したAQUOSでは以前データ通信できない症状が出たことがあり、この時はモバイルネットワークをOFF→ONで復帰しました。
症状が出たのは一度だけでその後は調子よいです。
個人的な見解ですが「データ通信できない」と言うのはたまたまその個体の調子が悪かっただけでサーバー側(基地局)は無関係ではないかと思います。

まるぼうずさんのiPhone7、iPadProで同様の症状はよくあるとのことですが、特定の場所ですか?
それとも場所には関係なくランダムに発症するのでしょうか?

書込番号:20664976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2017/02/17 06:47(1年以上前)

>マグドリ00さん

特定の場所と言うよりは、バスに乗っている時とか移動中が多いように思います。

この症状は、今使っているiPhone7やiPadProだけでなく、それ以前の機種でも
発生していたので、機種固有の症状ではありません。

IIJmioを使い出して2年ですが、IIJmioに替えてから発生したという感覚もないので、
その前のauでも発生していたと思います。
ですから、モバイルデータ通信はこんなものだと思い、問題視したことは
なかったですね。

仰るとおり、症状の感じとしてはサーバー側ではなくiPhone側にあるような印象では
ありますが、これもこんなものだろうと思って使っています。

書込番号:20665379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/17 12:54(1年以上前)

>まるぼうずさん

なるほど、移動中ですか。
私の場合、移動中にスマホをいじることが少ないのでたまたま気付かないだけなのか?
推測ですが移動中に基地局が切り替わる時にハンドオーバーが誤動作してリンクが確立しているのにデータが流れない状態に陥ったのですかね?
通勤の為に毎日往復100Km前後移動しており、ハンドオーバー誤動作が頻繁に起きるなら気付くはずですから私の環境では発生してないですね。
以前はたまにあったのですがここ数年は「データ通信できず一旦機内モードに入って復帰した」と言う記憶がないので仮にそういう状態になっていても自動的に復帰するから気付かないだけかもしれません。

まるぼうずさんの環境では割と高い頻度で起きるのですか?
その場合、暫く放置しても復帰しませんか?

書込番号:20666025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/17 14:33(1年以上前)

私もよくなりますよ
特に公衆無線かある地域で
4G表示のままだけどWi-Fi拾ってるようで
うまく切り替えができないとか、Wi-Fi電波が弱く
切り替えに至らないとかそんな感じの時に4G表示のまま通信できてない感じかと思ってましたがどうなんすかね。
地下鉄ホームとか電車がホーム通過時とかよくなる印象でしたが
Wi-Fi切れば改善していたので

書込番号:20666199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


umesikoさん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/17 23:25(1年以上前)

iijで同じ症状になりました。一見接続されてるように見えても出来ていませんでした。iijのページの接続の方法の動画を見て接続しました。

書込番号:20667428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2017/02/19 20:39(1年以上前)

>マグドリ00さん

遅くなりました。
検証しようと、昨日今日と移動中にずっと通信してたのですが、肝心なときに再現しませんでした。

多分時間をおけば回復すると思うのですが、さっさと機内モードに切り替えるという
習慣が付いているので、これまで時間をおいたことがなかったので。

書込番号:20673198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/19 20:57(1年以上前)

>まるぼうずさん

やはり再現性が低いのですね。
手間を取らせてしまったようで申し訳ありませんでした。
さっさと機内モードに切り替えるという習慣が付いているとのことですが、症状が出ている時にブラウザでアクセスしようとすると
「インターネットに接続できません」
などのエラーが表示されるのでしょうか?
それともエラーは出ず画面が白いままで長時間待たされるのでしょうか?

>たかがマメパト朝さん

意図せず公衆Wi-Fiに繋がってしまい接続出来なくなることはよくありますよ。
しかしこの場合は必ずWi-Fiアイコン(扇マーク)が出るので時間がある時はそのまま認証行為を行いWi-Fiに繋ぐし時間がない時はWi-Fiを切っています。
4G表示のままWi-Fiに接続していることはないですね。
ただ、Wi-Fiを切ってしまうとそのままONに戻すのを忘れてしまい家に帰ってから4Gのまま無駄なパケットを消費する恐れがあるのでなるべくOFFにせず公衆Wi-Fiに接続するようにしています。
但しお店の管理不備でアクセスポイント機器が故障していてWi-Fi接続出来ても極端に遅かったり、ネット接続自体できない場合もあるのでこの時はOFFにせざるを得ません。

書込番号:20673266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2017/02/19 22:19(1年以上前)

>マグドリ00さん

「インターネットに接続できません」
と表示される時もあれば、4Gマークの右側でぐるぐる回り続けて、
らちがあかない時もあります。

今度発生したら、時間をおいてみますね。

書込番号:20673604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/22 13:03(1年以上前)

>まるぼうずさん

「インターネットに接続できません」
と表示されるのは変ですね。
アンテナピクトが立っていて4G表示なのにデータが流れないということですか。
少なくともこういう状態になるのは仕様ではなく何らかの不具合ですね。
端末側か基地局側のどちらかに障害が発生しているのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19526917/#20252803
ここのスレに書きましたが走行中の電車内でRadikoの30分連続聴取では音切れや切断など一切なく安定していました。
基地局が頻繁に切り替わっているはずでハンドオーバーが正常に機能しているようです。
またYahoo!カーナビをバスや徒歩でよく使いますが途中で通信不能になったことはないです。
別のスマホ(G620S)とiPhone間のLINEハンズフリー通話での走行実験では街中を30分以上走行しても音切れや強制切断はありませんでした。
少なくともアプリで通信中に通信が切断されることはないんじゃないでしょうか?

もしかしたら長時間のスリープから復帰後にデータが流れない症状が出るのですか?

書込番号:20680368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2017/03/02 05:53(1年以上前)

機種不明

返信遅くなりました。
m(__)m

メッセージは「インターネットに接続出来ません」ではなく、添付画像のとおりでした。
これはiPadのものですが、iPhoneでも同じです。
今朝iPadで再現しました。

これが出ると他のアプリでも通信が出来ませんでしたが、十数秒で回復しました。

書込番号:20702504

ナイスクチコミ!3


スレ主 JUDRIXさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/02 10:52(1年以上前)

>まるぼうずさん
>マグドリ00さん
>umesikoさん
>たかがマメパト朝さん
>うみのねこさん
>エメマルさん
>こるでりあさん


皆様 書き込みありがとうございます。
スレ主なのに、大変返事が遅れてしまって申し訳ございません。

まとめますと…
・アンテナピクトがきちんとたっていて、4G表示がされている状態でデータが流れない事象が発生する。
・機内モードON→OFFで即復旧する。(データ通信機能を起動できませんでした。と表示されるときもある)
・自然復旧については、数十秒から数分放置すると復旧する。
・wifiとBluetoothはOFFの状態
・docomoのiphone利用設定ver2.02プロファイルインストール済み
・キャリア情報のバージョンは、最新の27.0
・電車や車での移動中が多いので、ハンドオーバーできてない?

ためしにあるサーバー宛にアプリでpingを送り続けたまま電車に乗ってみました。
1時間半で2回ほどpingが跳ね上がり、ping通らなくなるのが2回ありました。

iphone6も同時に検証しましたが、一切pingは欠けることはなかったです。
キャリアアグリゲーションが関係してるのかなあ

書込番号:20702949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/03/02 12:56(1年以上前)

>まるぼうずさん

添付画像拝見しました。
推測になりますがアンテナピクト表示の黒丸が2個しかなく遠い基地局に繋がってますね。
この状態では基地局から端末はへの電波強度は十分だが端末の電波出力が弱いために基地局へ電波が十分届いておらず認証に時間がかかって待たされている可能性がありますね。
以前ドコモSIM入れたスマホで経験しました。
こうなるとネット接続できず機内モードOFF→ONで近くの基地局へつなぎ直すことで復帰します。

実は添付画像のような
「ページを開けません。サーバーに接続できませんでした」
と言うエラーは0sim刺したiPhoneでもなったことがあります。
1月下旬ごろ極端に遅くなりエラー連発でまともに繋がりませんでした。
今は治ってますからこの事象は0sim(ソニーネットワーク)のサーバー障害だったのではないかと疑っています。

しかしIIJmioでもこの事象が割と頻繁に起きるのですか?
混雑で繋がらないってこと?
IIJ系のエキサイトモバイルにも契約してますがこちらはこの事象はまずないです。混雑時間帯でも割と快適に繋がります。

書込番号:20703203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/03/02 12:57(1年以上前)

>スレ主さん

7Plusで発生し6では起きないのですか。
これは不思議ですね。
ただ、1時間半で2回と言うのは発生頻度としては低いですね。
私の7Plus(0sim)での実験では長くても30分(Radiko連続聴取、車でのLINEハンズフリー通話実験)なのでたまたま現象が出なかっただけ???

ただ、0simではキャリアアグリゲーションが無効かもしれないのでもう少し調べてみます。

書込番号:20703206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/03/04 21:49(1年以上前)

7以降で発生する事象ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20687709/
ここのスレでは電波の弱い場所で電話途切れが多発しているそうです。
屋内では途切れるため、わざわざ外に出て電話しているとか。
私の7Plusは電話契約がなくIP電話での検証では音質も良好で音切れはありません。
但し、自宅はWi-Fi接続の為、電波の弱い4G環境ではどうなるかの検証はしていません。
先日の電車走行中のRadiko30分聴取や車でのLINEハンズフリー通話30分走行実験(いずれも0simの4G接続)では音切れや強制切断はありませんでした。

上記スレでは「iPhone7、7plusを持ってる人だけ」と言っているので6以前のiPhoneでは異常がないようです。
気になるのは「2月半ばあたりから」ということですが、データ通信の不具合が始まったのって同様のタイミングですかね?
スレ主さんの最初の書き込みが2月15日=2月半ばで偶然とは思えません。
推測になりますが、この時期の前後にドコモのサーバー側でソフトウエアの改修があり、7、7plus特有の癖(?)とミスマッチが発生しているとか・・・?

皆さんのiPhone7/7Plusでの音声通話は電波が弱い場所で問題が出ておりますか?

書込番号:20710236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/23 23:14(1年以上前)

docomoの256ギガですがdocomowifeがあるところで携帯電波かwifeの電波のどちらも掴めないと4Gがはっきりしている場所で掴めないもありました。無線wifeをオフにすればきっちり4Gが掴めました。自宅とdocomowifeが確実な場所以外は無線wifeをオフにします。

書込番号:20762186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/03/21 12:21(1年以上前)

私も全く同じ現象で困っております。
その後解決しましたでしょうか?

書込番号:22547509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2019/10/26 23:08(1年以上前)

>きっちょむぅさん

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/25/news085.html
ITメディア記事によると
「iPhoneでモバイルデータ通信ができない」
という現象が多発しているようです。
機種は最新のiPhone 11 Pro Maxですが、記事をよく読むと旧機種でも発生しています。
また回線はキャリア、MVNO問わず発生しているようです。

もしかしたらですがiOSのバグじゃないですかね?
記事には
「Twitterでのアンケートは10月28日13時40分まで実施している」
と書かれておりまだ間に合います。
もし今でも解消していないのならTwitterで不具合報告の投稿したらいかがでしょうか?

書込番号:23010941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2019/10/26 23:30(1年以上前)

1年以上前の投稿からですか

iOS13のみの問題ではなかったのですね

書込番号:23010983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2019/11/11 12:50(1年以上前)

報告が遅れまして申し訳ありません。

既に適用された方もいらっしゃると思いますが、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1217430.html
11月8日に iOS 13.2.2が配信開始されました。
モバイルデータ通信を一時的に利用できなくなる場合がある問題に対処したようなので、未だ症状が解決していない方は更新してみて様子を見られてはいかがでしょうか?

書込番号:23040410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/09/02 04:40(1年以上前)

機種不明

僕のiPhoneもおかしいです。
iPhone8でも同じ現象になったから、iOS側の不具合なんでしょうけど…。
iOS13.6.1です。

書込番号:23636588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

通知が来ない

2019/10/13 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13305件
機種不明

LINE通知設定

iPhone7 Plusを持っています。
iOSは最新の13.1.2です。
今までは正常に通知が来てましたが最近通知が全く来ないことに気付きました。
電池消耗を抑えるため、通知設定でアプリを制限しており、LINEやGmail,各認証アプリなど必要なもののみ通知を許可しています。
アプリは全て最新のバージョンにアップデートしました。

ところが通知が全く届きません。
例えばLINEではトークや無料通話が全く届かず、アプリを立ち上げて初めて来たのが分かる状況です。
特に無料通話では呼び出し音が鳴らず不在着信になってしまいとても困っています。
念の為LINEの通知設定を見直してみましたが通知はONになってました。
(添付写真をご参照ください)
LINEだけでなく全てのアプリの通知が来ない状態です。
通知センターにはカレンダー、ヒント、スクリーンタイムのみの通知が表示されていて、これらは外からの通知ではなく内部通知です。
端末の再起動は試しました。
Wi-Fi(光回線1Gbps契約)、4G接続(0 SIM)共に同じ症状です。

原因は何が考えられるでしょうか?

書込番号:22986355

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/14 04:01(1年以上前)

https://apptopi.jp/2018/06/21/iphone-off/

おやすみモードがオンになっているとか。

書込番号:22986534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2019/10/16 13:10(1年以上前)

>不知為不知 さん

返信ありがとうございます。
おやすみモードは設定しており通知が来ても音はなりませんが、通知そのものは届くはずです。
今回の不具合は通知が一切来ないのです。

その後、何度か再起動を繰り返したところ、LINEのスタンプ着信で通知が来たり無料通話の呼び出し音が鳴る様になりました。
無料通話の着信に成功すると、LINEはCallKit対応の為、標準電話アプリの着信画面が起動します。
ただ、100%完璧ではなく、通知がなかったり不安定です。
成功率は5分5分ですかね?
通知が来ない場合、かけたほうが呼び出しを止める(受話器を置く)操作をすると同時に不在着信の通知が届きます。

また別の認証アプリではアプリを起動した途端に「承認する/しない」の通知が届きました。
以前はアプリを起動しても通知が来なかったのでそこは改善してますが、本来ならばアプリを起動しなくても承認の通知が来なければならないのでまだまだ改善の余地がありますね。

https://support.apple.com/ja-jp/HT204321
ここのサイトを参考にお休みモードの時間帯設定もやってみます。
また、iOS13.1.3が配布されたようなので更新してみて様子を見ます。
(改善内容にAppleWatchの通知が含まれてますが、本体の通知の不具合修正もあるかもしれないので)

書込番号:22990868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/16 15:43(1年以上前)

とりあえずおやすみモードを切ってみればいい。
それで状態が改善されればおやすみモードが原因だし、改善されなければそうではないと当たりがつけられます。

書込番号:22991048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件

2019/10/20 20:07(1年以上前)

>不知為不知さん

iOS13.1.3更新しおやすみモードは切って様子を見たところ、LINEのトークや無料通話はリアルタイムに着信するようになりました。
また同じく着信しなかったAcrobits Softphone(FUSION IP Phone for SMART)もリアルタイム着信しCallKitが作動しました。

これで暫く様子を見てみます。
再発した場合は端末再起動などで復帰しようと思います。
ありがとうございました。
本件完了といたします。

書込番号:22998929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/06/07 11:15(1年以上前)

>マグドリ00さん
自分はiPhone11ProMaxですが、LINEの通知は全く来ません。
マグドリ00さんの携帯はどうですか?
iPhone8にもLINE入れて使ってましたが、全く来ません。
iOS13.5.1です。

書込番号:23453011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2020/06/07 21:53(1年以上前)

>腰痛くてたまらんさん

iPhone 7 Plusですが、LINEの通知は来ますよ。
再起動は試しましたか?

ところで通知が来ないのはWi-Fiと4G通信のどちらですか?

書込番号:23454511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/06/07 22:14(1年以上前)

来てるんですね。。

通知が来ないのは
WiFi、モバイル通信どちらもです(;´Д`)

書込番号:23454573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2020/06/08 08:20(1年以上前)

>腰痛くてたまらんさん

通知が来ないのはLINEだけですか?
他のアプリの通知は来てますか?
全てのアプリの通知が駄目なら原因が本体かOS起因だと思います。
LINEだけならLINEの設定の問題です。

https://guide.line.me/ja/beginner/notification-device.html
例えばここのサイトを参考に設定を確認してみてください。

書込番号:23455122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/06/08 13:28(1年以上前)

>マグドリ00さん
いきなりの割り込みなのに、優しくして下さりありがとうございます。
LINEだけです。
試してみます。

書込番号:23455546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/06/17 12:11(1年以上前)

>マグドリ00さん
ご無沙汰です。
初期化、復元数回試したら治りました。

書込番号:23474547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2020/06/17 12:33(1年以上前)

>腰痛くてたまらんさん

治って良かったですね。
ところで複数回とのことですが、一回では駄目だったと言うことでしょうか?

書込番号:23474586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/06/19 07:27(1年以上前)

>マグドリ00さん
はい、そうです。
数回試したら治ったしまった感じです。

お邪魔してすいませんでした(; ・`д・´)

書込番号:23478046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2020/06/25 18:24(1年以上前)

>腰痛くてたまらんさん

何と1回では駄目で複数回やって成功と言う事案ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021978/SortID=20813881/
似たような事案がここのスレでも報告されています。

要は「駄目でも諦めない」ことですね。
1回初期化して駄目でも諦めないで複数回試してみるのも重要でしょう。

書込番号:23492365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/06/26 17:02(1年以上前)

>マグドリ00さん
ですね。
リンクまで載せていただいてありがとうございます。
先日発表された
「iOS14」のベータを入れてから、何故かiPhoneが絶好調です。

書込番号:23494340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2020/06/28 18:46(1年以上前)

>腰痛くてたまらんさん

何とベータ版を入れたのですか。
https://developer.apple.com/jp/support/install-beta/
ベータ版はApple Developer Programのメンバー向けで、私はメンバーではありません。
腰痛くてたまらんさんはApple Developer Programのメンバーでしょうか?

https://iphone-mania.jp/news-298241/
ここの情報によるとiOS14ベータ版のほうがバッテリー持ちが良いみたいですね。

書込番号:23499417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/06/28 21:05(1年以上前)

入れました!笑。
Apple Developer Programのベータですよ。
毎年のベータ版のプログラムに参加しています。
通知の不具合は治ってきた感じです。

バッテリーも1日しか持たなかったのが
僕の環境では2日半持っています。

書込番号:23499754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/06/28 21:07(1年以上前)

>マグドリ00さん
ただiOS14は入れない方がいいのかもしれません。
システムメモリがほぼ無くなりました。

入れる前は確か32GBくらいなのが、41GBくらいになりました(;_;)

書込番号:23499761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2020/07/02 21:54(1年以上前)

>腰痛くてたまらんさん

ベータ版は危険なので敢えて入れるつもりはないですが正式版が出たら当然入れますよ。
iOS14はシステムメモリが無くなるとのことですが何か不都合はありましたか?
動作が遅くなるとかいきなり電源が切れたりアプリが固まったりしますか?

書込番号:23507847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/07/11 20:42(1年以上前)

>マグドリ00さん
不具合といえば…
Appleミュージックが全く使えなくなりました。
初期化をしたら治りましたが…
動作は普通で、アプリはフリーズは良くします。
あ、便利な機能があってそれが
背面タップっていう機能で、好きなアプリを背面をダブルタップで起動できるっていうやつです。

書込番号:23527362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2020/07/12 21:04(1年以上前)

>腰痛くてたまらんさん

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/10/news150.html
「メルカリ」「ラクマ」「Spotify」「PUBGモバイル」「AWA」など多数のアプリで起動できない障害が発生したようです。
原因はFacebook SDKの不具合で現在は復旧したようです。
アプリはフリーズは良くするとのことですが、これはiOS14ベータの問題ですか?
私のiPhone 7 Plusではアプリのフリーズは殆ど経験がありません。

背面タップは便利そうですね。
iOS14正式版が出たらスクリーンショットを登録してみたいです。

書込番号:23529944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

パソリとのBluetooth接続を維持するには

2017/08/15 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13305件

iPhone 7 Plus 128GB SIMフリーを持ってます。
https://edy.rakuten.co.jp/howto/iphone/pasori/charge/autocharge/
ここのページを参考にパソリRC-S390に楽天カード(Edy一体型)を重ねてオートチャージを試みましたが上手くいきません。
手動チャージは成功しています。

オートチャージ実行条件は
1.パソリとのペアリングが済んでいる
2.登録クレジットカードの認証が済んでいる
3.オートチャージ設定が済んでいる
4.オートチャージ実行時にパソリとの接続が維持されている。
5.オートチャージ実行時にiPhoneがオンラインである。

1.2.3.は完了。
5.は問題ないはずで4G接続、Wi-Fi接続共に試しましたが駄目でした。
怪しいのは4.でパソリ用Edyアプリが画面から抜けると(画面消灯など)、切断されるみたいです。
これってiOSの仕様でしょうか?
iOSのバージョンは10.3.3です。
iPhoneとパソリとのBluetooth接続を維持させたいのですが、何か設定があるのでしょうか?
設定のモバイルデータ通信と通知のいずれも、パソリ用Edyアプリは有効になっています。

書込番号:21119417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2017/08/15 21:40(1年以上前)

4.が怪しいのなら、自動ロックをオフにしてiOSを再起動した上で確認するといいでしょう。
接続エラーが出る場合は楽天Edyを落とせばいいだけですが、別の症状みたいですね。
http://azur256.com/archives/9574

書込番号:21119573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2017/08/15 22:09(1年以上前)

機種不明

Bluetoothアイコンがグレー

>ありりん00615さん

返信ありがとうございます。
リンク先拝見しました。
パソリアプリでの接続エラーですね。
これはパソリ用Edyアプリを立ち上げたままでパソリアプリを起動した時に出るもので正常動作みたいですね。
実際にやってみると接続エラーが出ないので異常です。

パソリ用Edyアプリ起動中はiPhoneの画面右上のBluetoothアイコンが接続中は白になるべきところ、グレーになっていて切断されています。
(添付写真の赤の矢印で示したアイコンです。)
正常な場合、このBluetoothアイコンは白のままですよね?
ホームボタン2度押しのマルチタスク画面ではパソリ用Edyアプリが残っているので起動したままです。
自動ロックで画面消灯しなくてもホームボタンでホーム画面に移行しただけでBluetoothアイコンが
白→グレー
に移行するのでパソリ用Edyアプリが画面から抜けただけでBluetoothが切断されるようです。
この挙動はおかしいですよね?

書込番号:21119645

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/08/16 02:13(1年以上前)

確かアプリ起動中でもずっとはBluetoothと接続はしていないかと思います。

iPhoneとパソリでデータのやり取りをした時だけ接続し、アプリ上に表示されれば接続を切ると思いました。

実際パソリを利用する時もiPhoneがそばにあり通信する必要はなく、設定やチャージや利用状況のやり取りする時のみiPhoneとの接続が必要だったはずです。

パソリは基本クレジットカードと同じで、カード情報を保持しているだけの物と考えますが如何でしょう?

ですので、オートチャージも設定はiPhone上で行いますが、設定残高になれば勝手に行われ、その情報をいちいちパソリやiPhoneで行う訳ではなく、利用状況を見たい時にiPhone上で見るものだと思います。
設定さえしてしまえば、iPhoneに接続しなくとも利用しつずけられる物だったと思いましたが?

色々と間違っておりましたら申し訳ありません。

書込番号:21120089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hidesukiさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2017/08/16 02:15(1年以上前)

ここで聞くより盆明けにパソリコールセンターで聞くのが早くね?

書込番号:21120092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13305件

2017/08/18 12:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

>kariyuさん

アドバイスありがとうございます。
楽天Edyの場合は金額がサーバーではなくカードに保存されるのでオートチャージを実行する際はiPhoneがオンライン状態でパソリと接続してなければ出来ないと思います。

パソリ用Edyアプリで
「パソリの設定」→「パソリとの通信を切断する」
をタップすると、ご覧のような画面になります。
つまりパソリとの通信を切断してしまうとオートチャージが出来ないようです。
この行為をしなければiPhoneとパソリは常時接続状態になっているみたいですね。
実際にはオートチャージできないため、通信は切断されていますが原因は不明です。

>hidesukiさん

了解しました。
解決しない場合はコールセンターに問い合わせてみます。

書込番号:21125968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2017/08/18 15:55(1年以上前)

パソリを利用した別のアプリも同様に電源オンにしてアプリを起動したままで使用すると書かれているので、iOSの仕様かと思われます。
https://www.shukiin.com/stamping-method/kazashite/ios-pasori-rc-s390/

書込番号:21126326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2017/08/25 18:07(1年以上前)

色々試してみましたが駄目ですね。
アプリを画面から抜けるとBluetooth通信が切断されるようです。

実はこのパソリ用Edyアプリをインストールした当時は画面消灯(スリープ)させてもBluetooth通信が継続されていたみたいでパソリを席に置いたままiPhoneのみを移動させると一定の距離離れた段階で
「パソリとの接続が切れました」
と言うメッセージが通知エリアに出ました。
iPhoneをパソリに近付けると
「パソリに接続しました。」
と言うメッセージが通知エリアに出ました。

ところが現在はこの現象は起きません。
要するに正常な状態ならBluetooth通信が継続され2時間に一回残高チェックしオートチャージする常駐プロセスがバックグラウンドで動いているものと思われます。
推測ですが何らかの原因でオートチャージの常駐プロセスが強制停止しているのではないかなと疑っています。
怪しいのはタスクキラーアプリですがそのようなアプリは入れてません。
あるいはiOSの仕様で許可されていない常駐プロセスは全て強制停止されてしまうのでしょうか?
プロセスごとに個別に常駐を許可する設定画面はありますかね?
iPhoneの設定画面を一通り探しましたが見つかりませんでした。
iOSのバージョンは10.3.3です。

書込番号:21144423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2017/08/26 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

添付写真1

添付写真2

添付写真3

パソリ用Edyアプリを一旦削除し再インストールしたら、状況が改善しました!!
アプリを画面から抜けてもBluetoothアイコンは白のままで接続が維持されています。
お菓子の金属の箱にパソリを入れて蓋を閉め、3m離すと切断され、蓋を開けると自動で再接続しました。
(添付写真1)

接続が維持されている状態でパソリユーティリティーを起動すると、ありりん00615さんのご発言[21119573]のリンク先
http://azur256.com/archives/9574
と全く同じ症状が出ました。
添付写真2がパソリ用Edyアプリ起動中でのパソリユーティリティー起動でエラー表示、
添付写真3がパソリ用Edyアプリ終了後のパソリユーティリティー起動で正常接続しました。

今の状態ではパソリ用Edyアプリを起動したままでパソリとのBluetooth接続が維持されておりますのでオートチャージが正常に実行されるか様子を見てみます。

書込番号:21147782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2017/08/31 18:00(1年以上前)

機種不明

オートチャージ成功しました!!

2000円を下回ると3000円チャージする設定にしています。
今日、Edyを消費し残高が2000円以下になったのでパソリ用Edyアプリを起動した状態でBluetoothアイコンが白のままを確認し2時間以上放置したところ、チャージされてました。
通知エリアに表示されています。
なお、オートチャージの条件を満たさない場合は通知エリアには何も表示されません。

パソリとのBluetooth接続を維持が確認できて、オートチャージも正常動作しました。しかし何故、Bluetooth接続維持が出来なくなったのか不明です。
万一再発の場合はパソリ用Edyアプリを再インストールすることにします。

本件、完了とします。

書込番号:21159225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2017/11/09 21:59(1年以上前)

再発しました(汗)
オートチャージ発動条件を満たしているのにもかかわらず、昨日、今日と2時間以上経過してもオートチャージが実行されません。
そこでパソリ用Edyアプリを削除し再インストールしたら正常にオートチャージが実行されました。

推測ですが何らかの原因によりオートチャージの常駐プロセスが強制停止して駄目なのでしょうか?
iOSでの常駐プロセスの稼働の仕組みが良く分かってないのですが、もしかしたら電池消耗を削減するために同時に稼働できるプロセス数に制限を掛けていて古い順番から停止させているとか?
もしそうなら再インストールで復帰するのも頷けます。
(プロセスの優先順位が再インストールで最上位に格上げされた?)

しかし定期的に再インストールをしないと使えないなんて他のアプリではありえないです。
楽天のiOSアプリ開発部門の技術レベルが著しく劣っているんじゃないでしょうかね?

書込番号:21345190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2017/11/17 18:31(1年以上前)

オートチャージ発動条件を満たしていて、実際に実行されるかどうかは2時間経過しないと分かりませんでした。
iOSにはWindowsのタスクマネージャーのようなプロセスの監視が出来ないのでオートチャージの常駐プロセスが稼働中なのかどうかがわからないのです。

ここのスレを見直したところ、ありりん00615さんのご発言[21119573]のリンク先
http://azur256.com/archives/9574
にヒントがありました。
要するにパソリユーティリティーで「接続エラー(エラーコード11)」が出ればパソリ用EdyアプリのBluetooth接続が維持されていることが分かります。
つまりエラーが出れば正常と言うことです。

今後、オートチャージされない場合はパソリユーティリティー起後にエラーが出ない場合はおかしいのでパソリ用Edyアプリを再インストールすることにします。

書込番号:21365236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2017/12/06 18:37(1年以上前)

iPhoneの電池残量が20%を下回ると省電力モードにするかどうか聞いて来るので省電力モードに設定しました。
この状態でもオートチャージが発動しました。
今回の実験によりオートチャージの常駐プロセスが停止する原因は省電力モードとは無関係なことが分かりました。
https://support.apple.com/ja-jp/HT205234
Apple公式に省電力モードで制限又は影響が出る機能の一覧があり、
メールの取得
"Hey Siri"
App のバックグラウンド更新
自動ダウンロード
一部のビジュアルエフェクト
自動ロック (デフォルトは 30 秒後)
などがあります。
メールの取得と言うのはキャリアメール限定でしょうか?
それともGmailなども含まれるのか?
あるいはプッシュ通知全般なのか?
いずれにしてもオートチャージの常駐プロセスはこれには含まれないようです。

しかしオートチャージの常駐プロセスが停止してしまう原因は未だ不明です。

書込番号:21411008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2018/05/18 21:58(1年以上前)

再発しました(汗

パソリ用Edyアプリを起動後、2時間経過してもオートチャージされません。
書込番号:21147782に書いた通り、パソリユーティリティー起動で正常に接続出来たので異常です。
本来であればパソリ用Edyアプリ常駐時にパソリユーティリティー起動でエラーにならないとおかしいのです。
例によってパソリ用Edyアプリ削除し再インストールで2時間経過後にオートチャージ成功しました。

前回の書き込み(去年12月)から5カ月経過していて、1カ月に2回の割合でオートチャージを実行させており連続で10回成功の後の失敗です。
その間の心当たりはiOS更新くらい。
もしかしてiOS更新でパソリ用Edyアプリの常駐プロセスが停止する病気が発症したとか!?
そうであれば、このアプリの深刻なバグですから楽天のサポートに苦情をぶつけます(怒)

書込番号:21834661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2018/07/10 12:32(1年以上前)

昨日も再発しました(汗)。

今までと違うのはアイドル時にBluetooth接続が切断されてしまいオートチャージが作動しないということではなく、Bluetooth接続は維持されているにもかかわらずオートチャージが作動しないことです。
書込番号:2114778で提示した添付写真2(パソリ用Edyアプリ起動中でのパソリユーティリティー起動でエラー表示)となるので、Bluetooth接続は維持されています。
仕方がないので例によってパソリ用Edyアプリをアンインストールし再度インストールしたところ、オートチャージが正常に作動しました。

推測ですが前発言の通り思い当たるのはiOS更新くらいです。
このアプリはiOS更新後、最適化されず再インストールによって初めて正常に動くのでしょうか?
もしそうなら楽天のiOSアプリ開発部門の技術レベルが著しく低いということです(怒)。
もっとも楽天はここの掲示板でも苦情が多いことからサポート体制がまるで駄目なので改善は期待できないです(泣)。

書込番号:21953640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2019/10/03 19:37(1年以上前)

古いスレに今更返信してすみません。

iOS13更新後、チャージが出来なくなりました(汗)。
手動でチャージしようとすると対象外機種とのエラーが出ます。

楽天のサイトを調べたら情報がありました。
https://edy.rakuten.co.jp/info/2019/0903_pasori/
アプリアップデート対応時期は2019年10月を予定とのこと。
今までのようにアプリの再インストールでは治らないと思うのでアップデートを待つことにします。

しかしその間チャージできないと困るので楽天e-NAVIでEdyチャージを申し込んでファミリーマートの端末でカードに反映させようと思います。

書込番号:22965128

ナイスクチコミ!0


liviusさん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/23 00:12(1年以上前)

初めまして。
私もパソリを使っているのですが、オートチャージが出来ません。
何か情報を共有出来ればと思い返信しました。

こちらの症状としては、パソリ用のアプリを落とすとBluetooth接続も切れてしまうというものです。

その後の状況や楽天の回答など教えていただけないでしょうか?

書込番号:23003273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2019/10/23 13:03(1年以上前)

>iviusさん

「パソリ対応 楽天Edyアプリ」を終了させるとBluetooth接続が切れるのは仕様だと思います。
私も同じ挙動になります。
オートチャージを作動させるにはアプリを起動したままパソリをBluetooth接続させて2時間待たないといけません。
使い勝手が悪いため、今は手動でチャージしています。
昨日iOS13対応の修正版が配布されたので手動チャージが回復したか実験してみます。
https://applinote.com/ios/app/2846/review/
ここのアプリ評価サイトでの採点は非常に悪いですね。

なお、iOS13よりNFC機能がサードパーティーに解放されました。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00778/052700004/
ここの記事では
「リーダーライターモードの仕組みのほとんどと、ピアツーピアモードの基本的な部分については、ほぼ開放されつつある」
と書かれており、パソリ(リーダーライター)無しでEdyチャージが出来るようになるかもしれません。
現状は今までパソリが必要だった各電子マネーカード(Suica、楽天Edy、nanaco、WAON)の残高照会と履歴参照がiPhone本体のみで可能になりました。
Japan NFC Readerアプリを使ってパソリ無しでこれらの電子マネーの読み取りが出来ています。
ただ、今のところ書き込みが出来ずEdyチャージにはパソリが必要になります。

書込番号:23004022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


liviusさん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/23 19:36(1年以上前)

>「パソリ対応 楽天Edyアプリ」を終了させるとBluetooth接続が切れるのは仕様だと思います。

これは仕様なんでしょうかね?
古いiOSでは動作したので、新しいiOSに対応出来ていないだけのように思います。
そもそもそれが仕様ならオートチャージの意味ないですよね...

マグドリさん同様に、アプリを再インストールすると少しの間だけ正常にオートチャージができました。
その後、時間が経つにつれてBluetoothが切断されるまでの時間が短くなり、
最終的にアプリを落とした瞬間に切断されるようになります。
この挙動も同じでしょうか?

> なお、iOS13よりNFC機能がサードパーティーに解放されました。
チャージが出来るようになればパソリは必要なくなるんですけどね...
早く対応して欲しいですね。

書込番号:23004676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2019/10/24 13:11(1年以上前)

>liviusさん

書込番号:21126326のありりん00615さんの書き込みで

> パソリを利用した別のアプリも同様に電源オンにしてアプリを起動したままで使用すると書かれているので、iOSの仕様かと思われます。
> https://www.shukiin.com/stamping-method/kazashite/ios-pasori-rc-s390/

とある通り、「パソリ対応 楽天Edyアプリ」もアプリを起動したまま使用すると思いますが違うのでしょうか?
ここのスレではオートチャージの実績の報告を何度もしてますがいずれもアプリは起動したままです。
アプリを終了すると即座にBluetoothが切断されるのは元からです。
liviusさんは古いiOSでは動作したとのことですが、アプリを終了してもBluetooth接続は維持されたままでオートチャージも作動したということですか?

> マグドリさん同様に、アプリを再インストールすると少しの間だけ正常にオートチャージができました。
> その後、時間が経つにつれてBluetoothが切断されるまでの時間が短くなり、
> 最終的にアプリを落とした瞬間に切断されるようになります。
> この挙動も同じでしょうか?

いえ、アプリを終了すると即座に切断されます。
私がここのスレで報告したオートチャージに失敗する状況はアプリを起動していても2時間経過後にオートチャージが作動しないことなのです。
念の為確認ですがアプリの終了はホームボタンを押してアプリの画面を消すことではなくホームボタン2度押しでマルチタスク画面を出しアプリを指で上へ跳ねて消すことですよね?

書込番号:23006019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


liviusさん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/25 20:39(1年以上前)

> liviusさんは古いiOSでは動作したとのことですが、アプリを終了してもBluetooth接続は維持されたままでオートチャージも作動したということですか?

はい、古いiOSではアプリを立ち上げていなくてもオートチャージが可能でした。
また、最新のバージョンでも再インストール(正確にはオートチャージを再設定)すると、初めの数回だけ出来る時があります。
オートチャージが出来るということは、つまりアプリを落としてもBluetoothが切断されていないということになります。

> 念の為確認ですがアプリの終了はホームボタンを押してアプリの画面を消すことではなくホームボタン2度押しでマルチタスク画面を出しアプリを指で上へ跳ねて消すことですよね?

認識の違いがあったかもしれませんが、
私の言っているアプリを落とすとは、前者のホームボタンを一度押して画面を消すことです。
(バックグラウンドでは動いてるはず?)

書込番号:23008717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2019/10/28 13:04(1年以上前)

>liviusさん

申し訳ありません。
アプリの終了に関しては私の認識違いでした。
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/app_start.html
ここのサイトによると、
・「ホームボタン」を押す:終了
・マルチタスク画面でアプリを消す:完全終了
だそうです。
私の行っていた終了は完全終了のことだったようです。

これで謎は解決しました。
「古いiOSではアプリを立ち上げていなくてもオートチャージが可能でした。」
とおっしゃるのは、ホームボタンでアプリを画面から消した状態(マルチタスク画面には存在)だったのですね。
それならこちらの挙動と同じです。
ただ、iOS更新後ではオートチャージを実施してない為不明です。
同じような不具合が出るのかどうか今度実験してみます。

なお、アプリをマルチタスク画面で上へスワイプ(指で弾く)して完全終了させてもバックグラウンドで常駐プロセスが動いているアプリが多いです。
LINEや電話、メールのアプリなどは完全終了後も通知の受信ができますから。
理想はパソリ対応Edyアプリも完全終了してもオートチャージが作動して欲しいです。
つまり、オートチャージの常駐プロセスはバックグラウンドで動いていて2時間に一回のペースで自動起動し切断されたBluetoothを再接続させてチャージ動作を行うと言う流れになります。

書込番号:23013836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2019/10/28 21:47(1年以上前)

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/28/news096.html
本日リリースの「Edyカード用楽天Edyアプリ」でパソリ無しでEdyギフトを残高にチャージ可能になったようです。
この機能を使えば直接チャージできなくてもEdyギフト経由で疑似的に残高書き込みができますね。
http://pr.ejoica.jp/c/howto/edygiftid.html
ただ、Edyギフトは企業が発行するもので消費者個人で用意できるものではないみたいです(汗)。

iPhone本体のみで書き込みができるのだったら普通にチャージもできるようにして欲しいですね。

書込番号:23014678

ナイスクチコミ!0


liviusさん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/28 22:19(1年以上前)

> それならこちらの挙動と同じです。
> ただ、iOS更新後ではオートチャージを実施してない為不明です。
> 同じような不具合が出るのかどうか今度実験してみます。

是非結果お待ちしてます。

> 理想はパソリ対応Edyアプリも完全終了してもオートチャージが作動して欲しいです。
> つまり、オートチャージの常駐プロセスはバックグラウンドで動いていて2時間に一回のペースで自動起動し切断されたBluetoothを再接続させてチャージ動作を行うと言う流れになります。

そうして欲しいですね。むしろオートチャージならそれが普通の仕様な気がします...

そもそも、アプリを落とすとBluetoothが切断されてしまうのはアプリ側のバグだと私は思ってます。
古いiOSでは切断されませんでしたし、
他のBluetoothアプリで試したところ、アプリを落としても接続は維持されました。
なので技術的には可能なはずです。

> 本日リリースの「Edyカード用楽天Edyアプリ」でパソリ無しでEdyギフトを残高にチャージ可能になったようです。

こちら情報ありがとうございます。
確かにEdyギフトを経由すればiPhoneだけでチャージできそうですね。
nanacoも同じようなシステムで、iPhoneからギフトを入れて、お店で残高確認時にチャージされるという流れでチャージできたはずです。
EdyでもiPhoneからギフトをチャージできるようになれば問題は解決しますね。
そしたらパソリは処分ですが笑
ダメ元で要望は出してみます。

書込番号:23014800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2019/11/09 21:04(1年以上前)

>liviusさん

オートチャージは失敗しましたので手動でチャージしました。
2時間待っても作動しないので意味がないです。
このパソリ用Edyアプリの自己評価は0点です(怒)。

一方、Edyギフトは成功しました。
https://edy.rakuten.co.jp/htmlmail/clickotoku/
以前よりクリックで1円もらうのをやってますが、カード型だと反映が面倒なのでAndroidのモバイルEdyで受け取ってました。
今回、「Edyカード用楽天Edyアプリ」でパソリ無しでiPhone単体でカードに反映できました。

書込番号:23037230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)