ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Zenfone4 カスタマイズモデルとの性能差は?

2017/11/19 15:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 starriderさん
クチコミ投稿数:26件

Zenfone5 を使って3年になり、そろそろ買い替えを考えております。

性能jは高い方がいいのですが、価格は抑えたくてZenfone3の5.2か5.5が安くなるのを待っていました。
なかなか価格も下がらず、この先価格がさがるのかもわかりません

先日IIJからZenfone4のカスタマイズモデルというのが発売されるという発表がありました
Zenfone4との違いはSnapdragon660と630の違いです
ベンチマークでは660の差は歴然としていますが、Snapdragon625とは大差なく、実使用上では問題ないのかなと思っています。

正直、Zenfone3 5.2、5.5 、Zenfone4カスタマイズモデル で体感的にどれくらいの差があるのか想像がつきません

Snapdragon630を使ったことがある方がおられたら、使用感をお聞かせいただければと思っております。

漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:21369950

ナイスクチコミ!2


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/19 16:16(1年以上前)

630端末を使ったことがあるわけではありませんが、RAMの容量が結構体感速度に影響与えますので、今買うならRAM4GBモデルをおすすめしますけどね

書込番号:21370057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/11/19 21:59(1年以上前)

zenfone4 630版(IIJのカスタマイズモデル)はramが4GBで、opti flexというアプリ実行ファイルをあらかじめramに格納する機能も使えるらしいので、zenfone3よりだいぶ快適に使えると思いますよ。
よく使うアプリの起動で顕著な差が出るとおもいます。
正直ぼくも欲しいです。
スペック比較表https://zenfone4-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0

書込番号:21370884

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 starriderさん
クチコミ投稿数:26件

2017/11/19 22:48(1年以上前)

>天然ミネラルさん

早々のコメントありがとうございます。
やはりRAMの影響は大きいんですね

4Gのモデルを検討してみます

書込番号:21371008

ナイスクチコミ!3


スレ主 starriderさん
クチコミ投稿数:26件

2017/11/19 22:51(1年以上前)

>MG75Gさん

返信の順番が逆になり申し訳ありません
最近のモデルはRAM 4Gが増えてきていますよね
長く使いたいので、少しでもRAMの多いものを検討します

書込番号:21371021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/21 16:34(1年以上前)

値下がりを追いすぎて、買うタイミングを失わないようにね!

書込番号:21374743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 starriderさん
クチコミ投稿数:26件

2017/11/21 23:00(1年以上前)

>knight20XXさん
そうですね
IIJのキャンペーンが1/16までなので、それまでには決めます
12月に入って下がらなければ、Zenfone4 カスタマイズ版買うと思います

書込番号:21375692

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 fomaSIMについて

2017/01/09 07:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

初心者でライトユーザーです。

現在の状況
ガラケ SH-01C タイプSS バリュー i-mode契約
スマホ zenfone3 MVNOデータsim
の2台持ちです。

ガラケのfoma SIMをmicro SIMに変更して1台持ちに変更したのですが
昨日、ドコモショップでサイズ変更しても使えないと思いますよといわれました。

zenfone3のsim@ i-modeを解約し通話専用(microSIM)
        simA MVNOデータ専用(nanoSIM)とする場合、
単純にsimサイズ変更(FOMAカード→ドコモminiUIMカード)で
よいのでしょうか。

50代ではハードルが高いため、質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:20552981

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2017/01/09 08:41(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20356030/

過去スレッドに同様の内容が存在するので、そちらを参考にする方が、まず勉強になります

書込番号:20553072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/09 08:45(1年以上前)

ドコモのメールは必要でしょうか?不要ならi-modeの解約だけで大丈夫です。メールが必要ならSPモードに変更してマイドコモからでもメールが見えるようにマルチデバイス化をしないとzenfone3でメールを受信出来ません。

書込番号:20553084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/09 08:48(1年以上前)

SIMの変更は必要です。

書込番号:20553089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/01/09 08:52(1年以上前)

i-modeを解約していいのなら

既にdocomoにしがみついてる意味もないので

MVNO一枚で完結。今すぐ他社へゴォッ!

書込番号:20553099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/09 08:59(1年以上前)

下記のサイトからメールが確認出来ればマルチデバイス化出来ています。
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fcfg%2Esmt%2Edocomo%2Ene%2Ejp%2Fauthx%2Fcgi%2Fbaseauth%3Fsi%3D0002%26rl%3Dhttps%253A%252F%252Fmail%252Esmt%252Edocomo%252Ene%252Ejp%252Fmail%252F%253Fcmd%253Dlogin

書込番号:20553115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/01/09 09:49(1年以上前)

>舞来餡銘さん
初心者であり、クチコミの検索不足でした。
参考にさせていただきます。

結果として、SIMサイズ変更で問題と理解しました。

>ブラドリさん
キャリアメールは不用です。
マルチデバイス化も不用です。

>at_freedさん
将来、MVNO一枚で完結を検討すると思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:20553258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/09 11:30(1年以上前)

キャリアメール要らないならドコモは不要かもしれませんね。

書込番号:20553555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/01/09 21:40(1年以上前)

他の人も言ってますが、
・キャリアメール、
・カケホーダイ
この二つが要らないなら、キャリア契約を続ける意味がありません。
MVNOにMNPしましょう。

書込番号:20555356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/10 00:26(1年以上前)

現在既にこの機種を入手済みなのであれば、
Y!mobileのスマホプランS・SIMのみ契約が簡単なのではないでしょうか?
(ご不要かも知れませんが)キャリアメールアドレスが持て、無料通話があり、
10,000円のキャッシュバックもあります。

既に解決済みのところ、失礼致しました。

書込番号:20555910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/01/10 08:04(1年以上前)

>天然ミネラルさん
>モモちゃんをさがせ!さん

貴重なご意見を頂きました。
今後の検討課題です。

ありがとうございました。

書込番号:20556280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/11/15 12:04(1年以上前)

今更ながらの返信ですが、ググるとこのページが上位表示されますので、今後の参考に記載しておきます。
「zenfone3 max」です。
音声通話「foma」プラン「タイプssバリュー」
シムサイズをドコモショプで一番小さな「ナノ」に変更
zenfone3のSIMスロット2にセット
SIMスロット1には「ソフトバンクのデータ通信可能なSIM」の「解約済み」の物をセット。

これで通話可能になりました。

「データ通信SIMをセットして、DSDS状態でセットし、その後データSIMを外しても通話可能」という記述のページもあり、それを試してみましたがうまくいきませんでした。

常にDSDS状態にするために、解約SIMでいいのでデータ系のSIMをセットしておく必要があるようです。

わたしはFOMAのSIMをナノに変更するのが一番手っ取り早かったのでそうしました。
FOMAをマイクロ・データを「解約ナノ」の組み合わせで逆のスロットにセットした検証はしていません。
もしかすると300円程度で売られている格安SIMを購入し、契約しなくてもセットできるかもしれませんが、保証はしません。
機会があって検証できたらまた書き込みします。

書込番号:21359409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/11/15 12:32(1年以上前)

>ブキミが行くさん

>常にDSDS状態にするために、解約SIMでいいのでデータ系のSIMをセットしておく必要があるようです。

本機はAndroid7以降もSIMを抜いてFOMA 1枚だけでも運用が可能でした。
そのため、FOMA SIM+SDという運用でFOMAのみで通話も可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21195141/#21196547

おそらく、確認メッセージに従ってFOMA側を通信に設定してしまっただけだと思います。
ダミーSIMでもいいのでSIM2枚の運用の方が初心者には楽かもしれませんが、
本機はSIM1枚だけでもFOMAが利用できる貴重な端末です。

他の機種は、ダミーSIMを抜いた時点で強制的に通信側がFOMA側に切り替わりますが、本機は強制ではありませんので、利用可能です。(利用可能でした)

書込番号:21359469

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/11/15 13:00(1年以上前)

>FOMAをマイクロ・データを「解約ナノ」の組み合わせで逆のスロットにセットした検証はしていません。

SIM1での通話も、SIM2での通話、どちらのスロットでも可能です。
注意は、FOMA側でない方を通信状態に維持させてことだけです。

書込番号:21359531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/11/15 13:17(1年以上前)

早いレスありがとうございます。
一枚運用はもう一度挑戦してみようと思います。

それはそれとして、ダミーSIMはべつにデータ用でなくてもいいことが今わかりました。
電話帳移行のため、解約したFOMASIMとの2枚挿にしたところ、問題なく通話可能になりました。

ダミーSIMは通信方式に適合してさえいたらなんでもOKということらしいです。

書込番号:21359565

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/11/15 14:24(1年以上前)

>ブキミが行くさん

>ダミーSIMは通信方式に適合してさえいたらなんでもOKということらしいです。

適合している必要すらありません。
ダミーSIMは通信側にセットできれば何でもいいです。(通信出来る出来ないはまったく関係ないため)
電話番号が見れてSIMとして認識できるものであれば何でも良いです。

書込番号:21359669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/11/16 19:23(1年以上前)

FOMAのSIMのみで設定できました。

肝のところは

>※※※※※※※※※※ 注意事項 ※※※※※※※※※※
このあと(再起動等)、データサービスネットワークをSIM1側に設定しろという旨のメッセージが表示されますが、
絶対にラジオボタンを選択しないで下さい。
必ずキャンセルを押して下さい。

のところでした。
デフォルトで、ラジオボタンがアクティブになっていますので、ラジオボタンのチェックを外して「OK」を押したところ、無事通話可能となりました。

すれ主様も、横入りで問題解決をしてしまい申し訳ありません。
ありがとうございました。

書込番号:21362868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

Zenfone 3の購入を検討しています。
半額電話に使う以下のプレフィックス付加アプリですが、問題なく使えているでしょうか。
(Kirari software制作の00ピンク、00レッドなどです)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kiraristar.app.plus0037691
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kiraristar.app.plus003768

OSのアップデート前やAndroid 7へのアップデート後でも使えているか知りたいです。
使っている方がいましたら情報お願いします。

書込番号:21340176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/07 22:34(1年以上前)

ZenFone3は持ってないけど問題ないんじゃない?

書いてる“00**系”のプレフィックスアプリは、特定の格安SIMに対応したやつだけどもしこれがダメでもプレフィックスアプリは他にいくらでもあるし、そんなに心配する必要もないかと

逆に今は使えてるとしても、ASUS側、アプリ側のアップデート次第で今後使えなくなる可能性もあるから、支払いが発生するものだけに常に他のアプリも視野に入れてても悪くないと思う

書込番号:21340197

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/11/08 08:13(1年以上前)

アプリの説明の
>きらりソフトウェア - 機種ごとの注意点
にZenFoneについての設定の記載があるので使えるとは思いますが。


ZenFone3 Maxの方に、マルチポストをされています。
禁止事項となっていますので、次回から気を付けて頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。

スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

書込番号:21340882

ナイスクチコミ!0


スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

2017/11/08 21:08(1年以上前)

>どうなるさん
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。

レビューにAndroid 7にアップデートしたら動作しないときがたまにありますというコメントがあって心配なんですよね。
このアプリだとどういう電話のかけ方をしても自動でプレフィックスをつけてくれたり、プレフィックス非対応の番号のときは付加をやめてくれたりして便利なのでできればこれを使いたいんですけどね。

書込番号:21342439

ナイスクチコミ!0


hirokyoさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/10 11:15(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、zenfone4で00ピンクを使っています。
不安定、不具合等なく全く問題ありません。

書込番号:21346302

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 格安スマホ選びで悩んでいます

2017/10/03 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 吹花さん
クチコミ投稿数:14件

現在、docomoのスマートフォンSH-12C(FOMA契約・SPモード)とiPadmini2(OCNモバイルONEのSMS対応SIM)を持ち歩いています。外で電話はほとんどかけなくなり、古すぎるスマホでFOMAプランを維持するのにも疲れたのでいっそスマホを解約しよう(今月が解約月)と思いましたが、格安スマホにして音声付き格安SIMで運用する事も検討しています。
まず初めての格安スマホをどれにするかで躓いてます。予算は3万円台。候補は
【ZenFone3】 これにして間違いは無さそう/バッテリー容量が少ない?
【HUAWEI P10 lite】 サファイアブルーが水面みたいできれい/ゲームに不向きなようなので心配
【Moto G5 Plus】 スペックがZenFone3とP10 liteの足りないところを備えていそう/DSDSとSDカードが別になってるのは便利そう
あと、ヨドバシカメラの店員さんにZenFone3とP10 liteで迷っていたらZenFone 4 Selfie Proを薦められましたが予算オーバー。しかし気になってます。(カメラにこだわりは無し。)
できれば長く使いたいですが、格安スマホにそれを望むのはお門違いでしょうか?格安SIMもこの際別のところを試してみたく迷っていて頭がパンクしそうです。ヨドバシカメラの店員さんに言われた通りまずはスマホを決めてしまいたいです。
ご意見ご教授の程よろしくお願い致します。

書込番号:21249662

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/03 22:56(1年以上前)

SH-12Cからだったらどれ買っても満足できると思うんだ(´・ω・`)

僕的にはその中だったらMoto G5 Plusをオススメしたいんだけど、これだけ電子コンパスっていうのが付いてないからそれを使うゲーム(ポケモンとか)だったり徒歩でナビを使うとかあるんだったら真っ先に除外かな?

他にはDSDSが使いたいんだったらP10 liteは外れちゃうし

あとはあまり難しく考えずに見た目とか値段とかそういうので決めていいのでは?

書込番号:21249715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/10/03 23:20(1年以上前)

★まずp10liteはDSDSじゃないので除外
(現在は不明だけどもサファイアブルーLEDランプ不具合あるし)

★同時にSDカードも使用するならばモトローラ一択だけども

★zenfone3もいいよね
ただバッテリー容量を心配しているわけね

★それならリストには無いけどもHuaweiのnovaが良いと思うなあ
バッテリー容量も3000あるし
それに
アフターで選択するならHuaweiのnovaかなあ

書込番号:21249788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/10/04 07:22(1年以上前)

3機種の中なら、本機でよいと思います。

HUAWEI P10 liteは、DSDSでないので除外。
Moto G5 Plusはコンパスがありません。

ZenFoneシリーズはバッテリーの持ちがよいのがお勧めです。
本機は待ち受けで12日前後持ちました。

持ちはバッテリー容量が多ければ持つというものではありません。
待受けであれば、5000の雷神よりも本機の方が持ちました。
雷神の方が若干持つという計測をしている人もいますが。雷神が16日前後。ZenFone3が15日前後。

過去のシリーズもZenFoneは待ちます。


次回からは専用掲示板を利用して頂けたらと思います。

http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。

スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

書込番号:21250214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/04 16:31(1年以上前)

シンプルにバッテリーの持ちを考えると
Zenfone3 maxがありますよ!
本体が多少重いのと
CPUが低くなるのを目をつぶれば・・・

私は次はこれの予定ですw

書込番号:21251209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/10/04 17:13(1年以上前)

お勧めはZenfone3ですね。私は約9ヶ月使っておりますが、非常に調子が良くて気に入っております。電池の持ちを気にしておられるようですが、実は私も購入前に気になっていましたが、実際に使ってみると意外とよく持ってくれるのに感心しました。レスポンスも良くサクサクと動いてストレスがありません。女性の方でしたら白がお勧めです。

書込番号:21251272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/04 17:32(1年以上前)

すいません、2種類ありますねw
ZC553KL、5.5インチ、フルHDの方です。

書込番号:21251312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2017/10/04 19:25(1年以上前)

>吹花さん、こんばんは。

予算を4万円にはできませんかね!?(^^;;
もし可能でしたらSIMフリーのiPhoneSE(32G)を購入して今現在契約しているiPadmini2(OCNモバイルONEのSMS対応)を音声対応に変更し、iPhoneSEにOCN SIMで使ってiPadmini2はテザリングで使用とかではダメでしょうか?
https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-se#00,13

スマホはAndroidと決められているのでしたらすみません。

書込番号:21251546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/10/04 22:55(1年以上前)

どれでもいいならzenfone3でいいんじゃないですか?
zenfone3はカメラも音も良く、動作もサクサクなので長く使えると思いますよ。
落下して画面割ったという話をよく聞くので、厚手のTPUケースに入れて使うのがおすすめです。

書込番号:21252048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/10/05 07:45(1年以上前)

>吹花さん
zenfone3 でいいのでは?
スマホの使用用途が不明ですか。

書込番号:21252667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/05 17:26(1年以上前)

略して書きます
Z3の5.2インチは安定性など非の打ち所がないですが、実売価格がやや高めです。私は一年位前に、7500台湾円で買いました。
Z4に移り変わって、メモリーやCPUなどの進歩が少ないなと感じてます。その割りに台湾でも12000円くらいしてる。日本円にして45000円くらいですか。単なる価格の吊り上げでしょう。

繰り返します Z3→Z4は買い換える価値なしのまやかしモデルチェンジです。

もしもFOMAプラス地域に立ち寄る可能性があるならZ3は一応バンド対応してますが、設定アイコンを深く掘って行かないと、待ちうけ受信できてないことがときどき発生します。(わからなければ、実例を。秋田青森で言うと、五能線沿線は重要。秋田内陸縦貫線沿いも結構FOMAプラス、十三湖畔も)  災害時の救援無線車も3Gのトラックが来ることがあるので、念のためFOMAプラスは使えるほうがいい)     Z4は未経験

書込番号:21253805

ナイスクチコミ!2


スレ主 吹花さん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/07 11:37(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございます!(おととい返信したのですが、できてませんでした;おかしいな・・・)

>どうなるさん
SH-12Cからだったらどれ買っても満足できると思うんだ(´・ω・`)<ですよね(笑)お店で実機触ってもどれも今よりいいので違いがわかりません。電話あまりかけない・お金がないでこうなってますが、タブレットがあれば事足りるような気もしています。
>にんじんがきらいさん
Huawei nova、実機を見てきました。P10 liteよりこちらが良さそうですね。P10 liteはサファイアブルー色がとても好きなのですが、そこだけですので・・。
>knight20XXさん
実機見てきました。手が小さいので5.5インチは弱冠大きく感じました。ほんのわずかな差なのですが。
>MCR30vさん
ゲームすることを考えると、iPhoneSEは画面が小さいです。今4万円位で買えるのですね。
>†うっきー†さん
なんでも掲示板知りませんでした;そちらに移ろうと思います。

ご意見ではZenFone3が優勢ですね。皆様ありがとうございました。

書込番号:21258261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2017/10/07 14:15(1年以上前)

バッテリー容量が大きくても使用時間が短いということもあります。
本体の消費電力が大きいとバッテリーが早く無くなりますよね。

理想は,バッテリ容量が小さく(本体が軽くなる)ても長持ち!ですね。

書込番号:21258642

ナイスクチコミ!2


スレ主 吹花さん
クチコミ投稿数:14件

2017/11/05 15:08(1年以上前)

HUAWEI novaを購入しました。
ということで、HUAWEI novaをおすすめくださったにんじんがきらいさんの回答をGoodアンサーに決定しました。
回答を寄せて下さいました皆様、ありがとうございました。

書込番号:21334400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Twitterの通知音が鳴らない

2017/10/31 15:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 skysky_さん
クチコミ投稿数:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

先日、Android7.0へアップデートしました。

その後からTwitterの通知音がならない事が多くなってしまい困っています。
バイブだけで音が鳴らない、バイブも0.5秒くらいで終わることがある…というような現象です。

スリープまわりの設定は全て行い、LINE等の通知が来る他のアプリは一切問題ありません。

解決方法等お教え頂けませんでしょうか。


書込番号:21322169

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

bluetoothテザリングで困ってます

2017/10/26 11:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 ykepさん
クチコミ投稿数:34件

Zenfone3を親機として、ARROWS FJL22をネットにつなげたいのですが、うまくいきません。
ペアリング済みで、Zenfone3はBluetoothテザリングON、FJL22はbluetoothをONにしています。
念のためそれぞれWi-fiをOFFにしました。
FJL22でネットが出来ないのは、どんな原因が考えられますでしょうか?
(wi-fiテザリングができるのは確認済。バッテリーの持ちを考え、できればbluetoothでと思いました)
どちらの掲示板がよいか判断がつかず、とりあえずZenfone3のほうに書かせていただきました。

書込番号:21308355

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/10/26 11:53(1年以上前)

https://www.au.com/developer/android/kishu/bluetooth-02/

13冬機種

ARROWS Z FJL22
PAN-NAP - →これに非対応だとBTテザリング親機になりません
PANU - →これに非対応だとBTテザリング子機になりません

書込番号:21308394

ナイスクチコミ!6


マグ♂さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/26 12:01(1年以上前)

FJL22側のBluetooth設定、ペアリング済Zenfone3の詳細からインターネット接続を有効にしてますか?

書込番号:21308409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/10/26 12:09(1年以上前)

>Zenfone3を親機として、ARROWS FJL22をネットにつなげたいのですが、うまくいきません。

「ARROWS FJL22」ではなくて、「ARROWS Z FJL22」のことで良いでしょうか?

こるでりあさんも記載されている通り、
au公式サイトでは、親機も子機も非対応となっていますが・・・・・
https://www.au.com/developer/android/kishu/bluetooth-02/
PAN-NAP(親機として利用)
PANU(子機として利用)
Bluetoothテザリングは親機も子機も非対応となっていますが・・・・・

ファーム更新等があって、対応でもしていないかぎり、非対応なので接続は出来ないと思います。


ちなみに、bluetoothテザリングではWAN側をWi-Fiで利用可能なので、本機のWi-Fiをオフにすることには意味はありません。
意図的にモバイル通信を使いたい場合は別ですが。

書込番号:21308423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2017/10/26 16:10(1年以上前)

Zenfone3シリーズでAndroid7以上のバージョンの場合、Bluetooth脆弱性のセキュリティパッチ対応がまだなので、Bluetooth接続が不安定な状態が続いています

ASUS JAPANは把握してますが、UPDATEリリースはそのうち、と言うことで何時になるか分かりません
(Zenfone3 MAX5.2、5.5インチモデル、Zenfone3 DX、Zenfone3 Laserなど)

書込番号:21308879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ykepさん
クチコミ投稿数:34件

2017/10/30 09:40(1年以上前)

>こるでりあさん
>†うっきー†さん

教えていただきありがとうございます。
bluetoothテザリングができれば質問のことができるものと思っていました。
プロファイルというものを知らず、勉強になりました。
まとめてのご返信となってしまい申し訳ありません。

書込番号:21319313

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykepさん
クチコミ投稿数:34件

2017/10/30 09:42(1年以上前)

>マグ♂さん
FJL22側は子機にならない仕様とこちらで教えていただきました。
お恥ずかしい限りです(^_^;)
ご返信ありがとうございました。

書込番号:21319319

ナイスクチコミ!1


スレ主 ykepさん
クチコミ投稿数:34件

2017/10/30 09:45(1年以上前)

>舞来餡銘さん

>Bluetooth脆弱性のセキュリティパッチ対応がまだなので、Bluetooth接続が不安定な状態が続いています。

そうなのですね(^_^;)
ちなみにまだ購入したばかりで、Androidのバージョンはアップせず使用しております。
しばらく様子をみるつもりです。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:21319322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)