端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 7 | 2017年5月20日 11:14 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2017年5月14日 01:56 |
![]() ![]() |
40 | 21 | 2017年5月18日 23:48 |
![]() |
9 | 5 | 2017年5月12日 05:33 |
![]() ![]() |
33 | 10 | 2017年5月7日 21:23 |
![]() ![]() |
37 | 21 | 2017年5月5日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
Zenfone3をmineoでやっと購入しました。ソフトバンクの方も501SHをヤフオクで購入しました。
ソフトバンクのメールは使いたいことを言って機種変を頼もうとしたらデータ定額プランを使用しないといけないと言われました。結局まだ機種変してません。
DSDSにするとソフトバンクの方のデータは使用されませんか?使用されなかったら0円(データ定額S)でいけるかなと思ってますがどうでしょうか?
それとメールのアプリは何を使ってますか?ソフトバンクメールをDLしたのですがなぜか開かないので他のを探そうと思います。
書込番号:20891909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じくソフトバンクの501SHでSIMを変更して1月から使ってます。通信は格安SIMのBIGLOBEです。
SIMの設定で,ソフトバンク側は通話専用なので通信代は0円です。
メールは,どのアプリを使っても通信がBIGLOBEなのでできません。
仕方なくS!メールどこでもアクセスで使っています。
メールが来ると,メッセージというアプリで知らせてくれるので,ネットにアクセスして読むことができます。
過去にも同じような案件が載っているので,まず調べてみることが大切ですよ。
書込番号:20891952
5点

本機をiijデータ専用sim+sb(ソフトバンク)3G simで、DSDS運用しています。
メールアプリはsbメールを使用しています。
>ソフトバンクメールをDLしたのですが、なぜか開かない
ハイ、本機にかかわらず、MVNO+sb simでDSDSしようとする人が、最初に落ちる落とし穴です。
google playで出てくるsbメールアプリは、説明を読めば分かりますがsbの物ではありません。
本機はsb公認機種ではないので、google playからは、DLできないようになっているんです。
私の場合は、http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/softbank-mail-app-apk/?fr=dol_andとhttp://www.twinklestars.net/entry/2015/01/23/133340を参考にして、DLしました。
google play経由ではないので、あくまでも自己責任でお願いします。
あとは、apn設定が出来ればsms mms共にsbのものが使用できます。
ただし、smsは常に送受信できますが、mmsはWiFi環境時しか送受信できません。
通常時にmmsが来た場合、通知音がして左上にアイコンが表示されます。
下スワイプして、アイコンをタップしても受信はできません。
そのまま、WiFi環境に移動するか、設定→デュアルSIM設定→データサービスネットワークで、sb simに切り替えれば送受信できます。
この場合、sb simにデータ通信費がかかります。
mmsの使用が少ない場合は、S!メール契約よりは安いかと思います。
少し面倒ですが、一度設定してしまえば、あとは快適に使用できています。
書込番号:20893386 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

音声通話をどのくらいするのかにもよりますが、
mineo, UQ mobile, Y!mobileの、音声通話付SIM 1枚ではダメなのでしょうか。
メールアドレスも持てますし、別の端末を購入する必要もないし…。
書込番号:20894056
3点

DSDSの必要性がなければ、2台持ちで。
書込番号:20894285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

誤:mmsの使用が少ない場合は、S!メール契約よりは安いかと思います。
正:mmsの使用が少ない場合は、S!メールどこでもアクセス契約よりは安いかと思います。
訂正です。すみませんでした。
書込番号:20895030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

体調不良でお返事が遅くなりすみませんでした。
>ひろさつまさん
ありがとうございます。
どこでもアクセスを使わないようにしたかったので質問させてもらいましたが、使う方が簡単そうですね。
>wanco810さん
ありがとうございます。
SBメールはそういうことがあるんですね、初めて知りました。したかったので、と言うことでDLするかどうか考えてみます。
MMSは家族で使用してます。SMSで使用することは可能なのでMMSに変える方向で。
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
通話は5分以上になるときもあるし、電話番声はもちろんメールアドレスも変更したくないのでこの方法を探してました。
>赤羽太郎-mさん
ありがとうございます。
必要ではないかもしれませんが、2台持ちだと荷物になるなと思ったのでDSDSをしようと思いました。
書込番号:20905203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

goodアンサーは私の聞きたいことを回答してくれたwanco810さんにさせていてだきます。
書込番号:20905210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

音声はタイプ1しかないから何故か動作確認に入ってないけど
使えますよ
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/g/gA116-0889349459959/
売ってるし
書込番号:20887329
2点

早々のご回答ありがとうございました。動作確認のタイプ1に入って無かったので使えないのかと思ってました。
書込番号:20887359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo mvnoが使えない理由が無いと思います
なお、イオンモバイルは店頭でセット売りしていない機種に関しては一律、使用可能かは明言しない様に指導されます
無視して契約するしか無いです
書込番号:20887415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ググれない人が使えるとはとても…
ま、apnはプリインしてるのでなんとかなるか。
書込番号:20889035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます。
使用出来る理由としては少し弱いような気がしますが一度購入して使ってみます。
書込番号:20889038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問の回答として適切では無いですけど、使えるということなんでしょうか?>リズム&フルーツさん
書込番号:20889054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「mvno 周波数」でググれば分かる。
調べて分からなければ諦める。
面倒かも知れないが、知っておいた方が良い。
書込番号:20889280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。周波数帯が対応しているのは知っていました。ただイオンモバイルが動作確認をしていないのでちゃんと動くか心配で、どなたかゼンフォン3でイオンモバイルの音声SIMを使っている人がいないかと思って質問させて頂きました。>ごーごーはっしーさん
書込番号:20889519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
来月がauの更新月のタイミングで、格安スマホに変えたいと思っています。
どこが1番お得にこの端末+通話SIMで契約出来ますでしょうか?
出来ればMNPでキャッシュバックあるといいのですが。MNPしないで新しく番号貰った方がお得ならそれでもいいです。
Zenfone3は音質も画像も良いと口コミでありましたので、格安スマホにするならばこの機種にしたいと思ってこちらに書き込みました。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。
書込番号:20886339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
>どこが1番お得にこの端末+通話SIMで契約出来ますでしょうか?
まずはこちらを参考に、どれがスレ主さんにとってお得なのか検討してみてください。
http://www.toma-g.net/entry/zenfone3_kakaku
mineoもZenFone3が追加されました。
http://mineo.jp/device/
>出来ればMNPでキャッシュバックあるといいのですが。MNPしないで新しく番号貰った方がお得ならそれでもいいです。
各社キャンペーン情報です。
http://www.mvno-h.com/archives/7637698.html
書込番号:20886438
2点

まず、MVNOでの通話は高くつくので通話SIMにするなら待受中心で利用する必要があります。発信も必要なら通話はドコモ FOMAバリュープランにして、MVNOはデーター専用にするのがZenfone3では一般的でしょう。
なお、通話を最安にする手段は、ドコモのガラホにMNPして通話専用で利用することです。一括0円なら、月額300円ほどで利用できます。
また、MVNOにおいて最安と高速性は同居できるものではありません。最安は最低月額700円の0SIMですが、日中は遅すぎてwebページを開くことさえ出来ません。
書込番号:20886492
6点

このページの上の方に2つのボタンがあります。
価格com限定でキャッシュバックがある契約です。
一度ここをご覧になるといいと思います。
書込番号:20886654
1点

> 日中は遅すぎてwebページを開くことさえ出来ません。
最も混んでいるお昼休みでも一応ページを開くことは出来ますよ。
http://smt.docomo.ne.jp/
dmenuも待っていればすべて表示されたし。
ここの掲示板はたいてい、お昼休みに0simで書き込んでいます。
私の使い方では速度は余り関係ないので維持費が殆どかからないのは助かってます。
一番安いのは0sim+FUSIONのIP電話です。
どちらも月額基本料無料ですし着信専用なら電話代は一切かかりません。
本当に維持費無料で運用しています。
本日も電話を着信しましたが0simの回線でも音質も良いし普通に会話できます。
書込番号:20886762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQかワイモバイルでいいんじゃないのかな?
書込番号:20886988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> どこが1番お得にこの端末+通話SIMで契約出来ますでしょうか?
契約時のみの お得感を欲してるのに、
以後の通話量が高いとか 爆遅だとか 余計なこと書いてどーすんだよ!
スレ主に めーわくじゃん!!!
書込番号:20887095
2点

> 契約時のみの お得感を欲してるのに、
タイトルは「端末+通話SIMで一番安く運用出来る所探してます」なので
契約時のみの お得感ではなく一番安く運用つまりランニングコストを安くしたいということですけど?
品質を無視すれば「0sim+FUSION」が最強ですね(^^;
ちなみに『最強?』って回線が戦うとか回線に何か強度があるとかそうではないです(><)
書込番号:20887223
5点

皆様、ご回答下さり有難うございます。
>LVEledeviさん
リンク頂いた所、読ませて頂き参考になりました。
各社のまとめ、いいですね。
初心者なので、楽天とかUQとかCMをしているような会社のキャンペーンなどを重点的に読ませて頂きました。mineoも気になる所です。来月になったらキャンペーン内容がどうなるか気にしながら決めようと思います。
>ありりん00615さん
SIMを2つ使うのとドコモのガラホの運用、全く考えつかなかった所でした。勉強になります。
MNP一括0円ガラホを300円で運用は両親に教えたいくらいです。貴重な情報ありがとうございます。
0SIMと言うものが最安であるんですね。初めて知りました。
>えっくんですさん
価格.comのキャッシュバックもいいですよね。利用出来そうなものがあれば使わせて頂きます。
>マグドリ00さん
0SIMとFUSIONと言うIPが最安で最強なんですね、維持費無料と言うのは凄いですね確かに強そうです(-'ロ'- )。端末を分割購入したいので、一緒に契約が出来るなら候補にしたい程魅力あります。殆ど家のWi-Fiですませるので速度はあまり気にならないので。
>どうなるさん
UQもY!mobileも同じくらい端末とセットで月々安く出来そうですね。UQのP9 lite premiumみたいに端末0円、5分以内通話無料1980円からと言うのをZenfone3でもやって欲しいです。
>うましか嫌いさん
お気遣い頂きありがとうございます。
端末はどこよりも安く購入したいのでおっしゃる通り契約時のお得感にあたると思います。その後のランニングコストも抑えたいので皆様のご回答は参考になりました。私の文章が悪く、不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。
ベストアンサーには一番最初にご回答下さったLVEledeviさんに差し上げたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:20887542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://mobile.nuro.jp/0sim/
0simは端末との抱き合わせ販売をやってないため端末は自分で用意する必要があります。
手持ちの端末がドコモ端末かSIMフリーならそのまま刺してAPN設定するだけで使えますがau端末だとSIMロック解除出来ても動作に支障が出る可能性がありますね。
ZenFone 3は使えるはずなので安く調達できるところを探したらよいでしょう。
あるいは中古を探すとか。
書込番号:20894370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あつがり3さん
0SIMの正しい評価はtwitterで「0SIM」検索するか、情報サイトなどで調べた方が良いですよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1704/28/news154.html
書込番号:20894518
0点

そのサイトでは、FREETELとWONDERLINK Fが速いとなっていますが、FREETELが速いのはSPEEDTESTだけなので参考にはなりません。また、WONDERLINK Fも4月から落ち込んでいます。
現行では、複数の手法で測定を行う下記サイトが一番参考になります。
http://androidlover.net/mvno-speed-test
書込番号:20894589
0点

>ありりん00615さん
FREETELとWONDERLINK Fの話していませんが…
書込番号:20894676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
ええ、おっしゃる通り0simは時間帯を選ばないと快適には使えません。
スレ主さんは
「殆ど家のWi-Fiですませるので速度はあまり気にならない」
とおっしゃっておりますから日中の速度が遅くても問題ないと思いますね。
実際のところ、今の時間帯(お昼休み)でのここの掲示板の書き込みは殆ど0simですし、添付写真の貼り付けも問題なく出来ます。
書込番号:20896274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
au端末では動作に支障があるんですね。
今使用しているau端末のLGL22を予備で使いたいと思っていたので有難い情報です。
Zenfone3端末、中古も考えたのですが某通販サイトの詐欺被害のニュースで怖くなり通販では踏み切れない所であります。
>sandbagさん
ご指摘ありがとうございます。
Twitterで検索と言うのまったく頭にありませんでした、やってみます!頂いたリンクですと0SIMは遅くて厳しいみたいですね。外出時調べ物で使うことになった時に困るなと思いました。
>ありりん00615さん
様々な角度から速度計測されているなかなか面白いページを教えて下さり、ありがとうございました。自分で見つけられなかった情報が得られて書き込みした甲斐がありました。自分が知っている所がことごとく速度が遅いみたいで驚きました。全く使えないので無ければコスパ重視で行きたい所です。クチコミ等もう少し調べてみようとおもいます。
書込番号:20896516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
au端末のSIMロック解除可能機種は2015年5月以降に新たにauで発売されたSIMロック解除機能対応のスマートフォンとなっています。
LGL22は2013年11月23日発売なので公式にはSIMロック解除に対応していません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010589/SortID=17608828/
ただ、非公式にはSIMロック解除が可能なようですが、自己責任になります。
ドコモやソフトバンクのSIMも通話を含めて使えるようになるみたいです。
書込番号:20896754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレタイとは直接関係のないことですが、
LGL22は、UQ mobileでそのまま使えます。
また、UQで回線契約とセットなら、
ZenFone 3も、若干安く購入出来ますが…。
書込番号:20897450
4点

>マグドリ00さん
端末のSIMロック対応端末かどうかお調べ頂き有難うございました。
すっかり解除出来るものと思い込んでいたので、無知な自分が恥ずかしいです。
ロック解除は今のバージョンをダウングレードするとかSIMロック解除するナンバーの購入が必要みたいですね。色々考えるとロック解除は私にはハードルが高そうです(>_<)
>モモちゃんをさがせ!さん
UQモバイルの事、教えて下さり有難うございます。自分でSIMロック解除する事が出来なさそうなので、UQモバイルかmineoで検討したいと思います。
気持ちトーンダウンしてしまいましたが選択肢が狭まったので考えることが減り助かりました。
またお世話になる事がありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:20901199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LGL22はVoLTE非対応なので、UQで利用する場合はデータ通信のみになりますよ。
書込番号:20901238
0点

VoLTE非対応なので、音声通話は 3G/CDMAです。
私は、昨年 9月より、Galaxy Note3 SCL-22を、
データ高速プランの「+ 音声通話プラン」
月額 1,680円
で使っています。
auの非VoLTE キャリアモデルは、SIMロック解除の必要なく、
UQ mobileで使えます。
書込番号:20901732
5点


>ありりん00615さん
ご指摘頂いたお陰で、モモちゃんをさがせ!さんからご助言頂けました。有り難うございます。
ボルテについての知識が無かったので、調べる良い機会になりました。
>モモちゃんをさがせ!さん
ご自身の使われている端末とプランなども添えてご説明頂き有難うございます。見づらいなんてとんでもないです、分かりやすく画像を添付頂いたお陰で、お手数お掛けしてしまいましたが理解できました。UQモバイルでトライアルで端末やSIMカードの貸出をしているので頼んでみて良ければUQモバイルで決めたいと思います。
私の知識が足らずスレ違いになってしまい、他の方の参考にならない内容となってしまった事をお許しください。
書込番号:20902287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
ソフトバンクのガラゲーとビッグローブSIMを持っています。このスマホで、ソフトバンクのガラゲーはさしたたげで使えるんでしょうか?難しい設定はしなくてはいけないんでしょうか?データはビッグローブSIMを入れて使いたいのですが。よろしくお願い致します
書込番号:20883998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

差しただけ、と言う認識では苦労するだけなので、そういう気持ちなら安易にシムフリースマホには手を出さない方が良いでしょう
ある程度、自分で苦労してでも対応する意気込みでないと厳しいでしょう
softbankガラケーシムでデータ通信しなくてもAPN設定しないと電波拾わない場合多いので、APN設定ぐらいは出来る様にしとか無いと使えません
書込番号:20884149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使えるんじゃない…たぶん。
実験してみました。
使った物
softbankの最初の頃のオレンジプラン用sim(標準タイプ)。
sony Experia e(ww版)
apn設定無しで発信、着信、共に出来ました。
通話の確認はしてません、金がかかるので(ケチ…なので)
なぜ動くのか分かりません。また、simによって設定が必要なのかも分かりません。要するに自分で実験するしかないと思います。
借りられるスマホが有れば>puriusαさんが実験してみれば良いと思います。
書込番号:20884963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> apn設定無しで発信、着信、共に出来ました。
どこが オモシロイのか分かりません。。
APN設定 が通話に必要だとお考えですか?
差す?
挿す!
書込番号:20885205
1点

>どこが オモシロイのか分かりません。。
APN設定 が通話に必要だとお考えですか?
↑?…何かを試す事は面白い。
自分も必要ないと思ったが、やらなきゃわからない。だから試してみた。
「必要だとお考えですか?」と言うことは、>うましか嫌いさんは「必要でない」理由をご存知なのですね。
ここに書いてください。
書込番号:20885604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3G通話にapnは必要ないです
volte通話はデータ通信なのでapnが必要です
書込番号:20885624
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
ドコモ歴18年ですが、ヨドバシカメラでYモバイルに乗り換えでZenFone3もしくはHUAWEI P9 Lite がGW中なら端末代100円 ということで どちらかの機種にしようかと思案中です。
Andoroid4.2のスマホを使用中です。
どちらの機種を選んでも今よりも快適なのは はっきりしてます。
万が一、故障したり不具合が起きた時に、どちらのメーカーが対応が良いのかとかも心配です。
月に通信は2GBほど。通話も必要。仕事でスマホは必需品です。動画とかほとんど見ません。カメラは子供をとったりフェイスブックにアップしたりで使う程度です。
念のため、今使っているスマホもいざという時のために残してはおくつもりですが。
どちらの方がいいのか悩んでます。明日にはヨドバシヘ行くつもりです。
4点

>ちゃっちゃかちゃんさん
こんばんは、初めまして。
P9lite使ってます。しかし同じ値段なら基本Zenfone3だと思います。SoC(CPU)、RAM、ROM、WiFiの周波数、カメラの手ブレ補正など大抵のものが上です。
P9liteもいいスマホですが、比較してかなり安い場合に選ぶべきものだと思います。勝っているのはバッテリー容量くらいではないかと。あと個人的にはデザイン、質感もP9liteのほうが好きです。
アフターサービスは価格コムの口コミではファーウェイのほうが基本良さそうですね。しかしZenfone3は口コミやレビューは評判いいです。
デザインが問題なければZenfone3だと思います。Zenfone3なら今後シム2枚差しすることがあっても使えますし。
書込番号:20872483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本機とP9 liteが同じ値段なら本機の方が良いと思いますが。
同じ値段でP9 liteを選択候補にする理由がわかりませんでした。
故障すれば、どちらもメーカー保証は1年あるので気にしないで良いと思います。
SIMフリー端末のトラブルは、どちらも自分で調べることが基本なので、あまり問題ではないかと。
どちらがより良いかというと、Huaweiは、ワイモバイルショップ(全てではない)で修理取次ぎ業務や代替機の貸し出しがあるので、サービスは良いと思いますが、利用する機会はまずないかと。
複数の機種の話題、購入相談などは、以下の掲示板に引っ越しした方がより適切な回答が得られると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その時は、引っ越し元のURLとして以下を記載しておけば問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20872435/#20872435
明日なら、今から聞いても情報はあまり出ないので、書かない方がよいとは思いますが、
次回から複数機種の話題を書く時は上記の掲示板でお願いします。
書込番号:20872572
2点

ZenFone3が100円ですか?
なら、ZenFone3がいいと思います.
どこのお店ですか?ymobileですよね。
書込番号:20872626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

壊れた時の心配より、触った操作感で決めた方がよいのでは?
ここからは、個人的な意見。
HUAWEIのスマホはイライラする。ホームの画面が分けわからない。...って、思います。
お店で触って使いやすい方を買えばいいと思います。
書込番号:20872717
3点

ZenFone 3のこちらがオススメです^^
書込番号:20872718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
丁寧なアドバイス、ご指摘ありがとうございます。
この時間からの質問には無理がありました。
大変失礼しました。後から、この場での質問は良くなかったと気付きましたが、移動のさせ方すら分からない初心者です。ご容赦下さい。
書込番号:20872800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様 丁寧にお答えくださりありがとうございます。
明らかにどちらの機種がスペックが上なのかはっきりしているのに、この二機種がなぜ同じ金額で契約できるのか、と思いつつ、迷ったので質問させて頂きました。短い時間でしたが皆さんの意見が同じでしたので、締めさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:20872842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みのところ失礼します
Yモバイル108円は
ZenFone3ではなくZenFone3レーザーの方だと
思いますよ
聞き間違いかYモバイル店員の間違いでしょう。
書込番号:20873329
4点

mjouさんのおっしゃるとおり、
Y!mobileの 108円案件は、ZenFone 3 Laserです。
5/3あたりからです。
本機種 ZenFone 3の方は、3月が底値で、
今は、敢えて Y!mobileの回線契約と同時購入しても、お得にはなりません。
書込番号:20875204
2点

もしi-phone から機種変ならP9LITE が良いと思いますよ!
HUAWAIはi-phone に寄せて作られています。
書込番号:20875238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
通販サイト、ベルメゾ○の商品ページを開くと、
[日本国外から購入のお客様は〜]という注意文がすべての商品ページで出てきて困っています。
あとはこちらは毎回ではないのですが、ジー○ーのホームページも中国語で表示される時があります。
今年の1月に楽天モバイルでこちらの機種を購入したので、国内版を購入したと思っていたのですが、違うのでしょうか?
直し方はありますか?
自分なりに調べてみましたが、同じ症状の人が見つかりません……
Googleマップなどの位置情報は正しいものが表示されますし、Chromeで病院などを検索したときの位置情報も正しいものが表示されます。
ちなみに楽天SIMでネットを、ソフトバンクSIMで通話をしております。
ブラウザはChromeを利用しております。
対処法をご存知の方、ぜひお教えください(>_<)
書込番号:20867484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無意味な伏せ字はお控えください
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
>伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが、例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文章の意味が正確に伝わらなかったり、検索の妨げになりますのでお控えください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20436447/#20436447
パッケージやソフトウェア情報に「JP」が含まれていれば日本版です。
楽天モバイルなので、日本版のはずです。
アクセスしたサイトのURLでも記載して、
怪しくないURLと判断出来れば、
本機所有の方が同様な現象になるかを、ひょっとしたら検証してくれるかもしれません。
書込番号:20867550
3点

伏せ字は使ってはいけなかったのですね。
書いてはいけないのかと思っておりました。
ちゃんと読んでいなくてすみません。
URLは、ベルメゾンなら例えばhttp://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=CT&KAT_BTGO=B67065_292_2017_B
画像も添付してみます
書込番号:20867582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の所有するスマホ、国内モデル 2機種, 海外モデル 3機種で、
ベルメゾンのそのリンクに飛んでみましたが、
いずれも、そのような表示はされません。
何か、他のところに原因がありそうですが…。
書込番号:20867658
5点

バナー広告について、
@おかしなアプリが悪さしてる
A通販サイトが自前で通販出来ない場合の販売ルート確保している
楽天などでもAをやってるので Aの可能性が高い
国などの地域判定について、
@IPアドレス判定している
AChromeなどのブラウザ保持の位置情報再利用している
スレ主が 現実にドコからアクセスしてるのか?
モバイル・wi-fi 両方なのか?
他ブラウザを新規インストしても同じなのか?
試すことは色々あるんちゃう!?
書込番号:20867682
2点

>プチリョンコ*さん
現在確認されているのは、ベルメゾンにログインして、楽天モバイルのSIMでモバイル通信をして確認されているのではないかと推測されます。
試しに以下のことを確認してみて下さい。
Wi-Fi接続(コンビニ等ではなく、回線は自宅の固定回線)でアクセスした場合も同様か?
ベルメゾンにログインしないでアクセスした場合も同様か?
楽天のIP電話などは海外サーバー経由らしいのですが、モバイル通信でのみ起きる現象なら、
海外を経由していて起きる問題かもしれません。
自宅の固定回線を使ってWi-Fi接続でも起きる現象なら、ちょっと謎です・・・・・
私の別のスマホですが、該当のURLへChromeでアクセス(ログインはしていない)しましたが、問題のポップアップメッセージは表示されませんでした。
書込番号:20867706
1点

Chromeの右上にある“:”←こういうを押してし下の方にある“設定”→“データセーバー”
これが“オン”になってるんじゃないかな?
“オン”→“オフ”に変更してから、一度ベルメゾンのページを消して再度アクセスしてみてください
これで出なくなると思うけど、Chromeは最初からオフになってるとかオフにしても変わらないとかだったら他にデータセーバー系のアプリ入れてるのかもしれない
もしその手のアプリ使っていればこれもオフにするか削除でいけると思う(´・ω・`)
書込番号:20867857
6点

商品を購入するために、実際に“そこ”をクリックしたらどうなるんでしょう。
「確認のため、ご指定のお届け先を、郵便番号からご入力下さい。」
「日中ご連絡のつく電話番号をご入力下さい。」
「お支払方法について。クレジットカード, 代金引換よりお選びいただけます。代金引換の場合、当社所定の代引き手数料を申し受けます。」
「一定期間経過後もなお、ご希望の商品の確保が見込めない場合、お客様にその旨ご連絡のうえ、キャンセル扱いとさせていただきます。」
「誠に残念ですが、お探しの商品の確保が出来ませんでした。またのご利用を心よりお待ち申し上げます。」
金銭的な被害はないから大丈夫、と思いきや、
一定期間の間に、個人情報が世界を駆け巡っている、
って、つい最近、何処かで聞いたような…。
書込番号:20867876
2点

データー処理を行うwebサイトでは、データーサーバーを有効にしていると誤動作を起こします。これは、operaのデーター圧縮の場合も同じです。
書込番号:20867921
0点

>プチリョンコ*さん
au Xperiaなので環境は全く異なりますがちょっと気になったので検証してみました。
・Chrome/Chrome Dev(デベロッパー版)どちらも同様に表示される。
・【×】マークタップで消えるが【購入代行を依頼】ボタンは無反応。
・「データセーバ」オンオフ変わらず、Wi-Fi or 4G/LTE変わらず。
・Habit Browser/ドルフィンブラウザでは全く表示されない。
(広告ブロック機能のせい?→ブロック機能オフでも出ない)
自分のXperiaはバリバリの国内版なので、当該メッセージは端末の国内外仕様を判断して表示されてるわけではなく一律表示かと思います。
プチョリンコ*さんの環境でもHabit Browserならおそらく表示されないと思いますので、とりあえず端末の国外版云々の疑いは無いように思います。
『Habit Browser』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser
書込番号:20868070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うましか嫌いさん
ありがとうございます。
わたしは自宅ではwifi、外では楽天モバイルで通信をしております。
ポップアップ表示はどちらの通信下でも表示されました。
ブラウザを試しにドルフィンに変えて使用してみたところ表示されませんでした!
ブラウザを変えるなんて自分では思いつきませんでした。
ありがとうございました!
書込番号:20868125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
試してくださってありがとうございました!
書込番号:20868126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
自宅wifiでも発生しました。
私もベルメゾンにはログインしていないのです…
書込番号:20868128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
ありがとうございます。
確認しましたが、オンにはなっていませんでした。
データサーバー系のアプリも使っていないです。
アプリの削除も思いついていなかったので、試しにchromeをアンインストールしてダウンロードし直してみたところ、ポップアップ表示が出なくなりました!
一体なにが原因だったのかわかりませんが、解決してよかったです。
ありがとうございました!
書込番号:20868133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
怖いので今までクリックしたことはありませんでした…
試してみたところ、クリックできませんでした!
書込番号:20868134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
データサーバーは有効にしていませんでした…
書込番号:20868135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
わたしとまったく同じ症状のようです。
ドルフィンをダウンロードして使用したところポップアップ表示はでませんでした!
ありがとうございました!
書込番号:20868139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


そうすると、MVNO側で利用アプリに応じて圧縮データーを利用しているのかもしれません。WiFi経由でも同じ問題は起きるのでしょうか?
IIJMIOの場合はChromeのデーターサーバーを有効にしない限りこの問題は起きないようです。
書込番号:20869010
0点

>アプリの削除も思いついていなかったので、試しにchromeをアンインストールしてダウンロードし直してみたところ、ポップアップ表示が出なくなりました!
直接的な原因は分かんなかったけど、解決したとのことで良かったですね
そういうのがあるのかどうか知らないけど、何かのアプリだったりどこか海外のサイトなんかを見たりしたときに見えない部分の設定が書き換わるとかあったのかもしれないですね
(Chromeのアンインストールで当然設定も消えた)
使用している環境によってはまた起きる可能性はあるのかもだけど、次からはアンインストール→再インストールまでいかずとも、Chromeを設定をリセット(キャッシュの削除とか)すればいけるかもしれないですね
書込番号:20869321
3点

>そうすると、MVNO側で利用アプリに応じて圧縮データーを利用しているのかもしれません。WiFi経由でも同じ問題は起きるのでしょうか?
20868128で、Wi-Fiでも同じ問題が起きると書いていますよ。
すでに、Chromeを再インストールすることで、問題は解決したそうです。
書込番号:20869563
1点

蟻さんって、
ミスリードしてることが多い!、って自覚ないんかなぁ・・・
意図的に 的外してんのやろか。。
書込番号:20869574
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)