ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(3298件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
382

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

・ZenFone3 でデータ専用マイクロSIM(SMS対応/OCNモバイルONEで現在契約)1枚のみで使う事はできますか?
FOMAsim(標準SIM)はまだ暫くガラケーで使用したく、
いずれ(1年以内には)nanoSIMにサイズ変更してZenFone3に差し込みたいと考えています。

・その際、FOMAnanoSIMとデータ専用マイクロSIM(SMS対応)だと
SMSがダブりますが正常に使えますか?
それともSMS非対応のデータSIMでも使えるのでしょうか?
(SMS対応じゃないとLINEを使うのに不便と聞いた記憶があります)

・データSIMサイズはマイクロよりnanoサイズの方が良いのでしょか?
(4/30までsize変更無料キャンペーンとのことで変更するにはいいタイミング)

よくわかっていないので質問がおかしいかも知れませんが困っています。
どなたか教えて頂けると大変助かります。よろしくお願いします。

書込番号:20782192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/03/31 18:12(1年以上前)

現在お使いのSMS付データ専用 SIM 1枚のみで、これまでの機種と同じように使えます。
また、SMSは電話番号での送受信のため、ダブっても問題ありません。
(むしろ、2つの方法で SMSを使える、ということになります。)
SIMのサイズは、今、ほとんどの端末が nanoになって来ているので、nanoの方が無難かと思います。
Micro専用の端末を使うような場合は、SIMのサイズを変換するアダプターをお使いになれば、宜しいかと思います。
但し、一部を除く端末のメーカー, 通信事業者とも、基本的にはアダプターの使用を推奨はしておりませんので、自己責任の範囲で、という認識でご使用下さい。
(問題なく使えますけどね。)

書込番号:20782253

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/03/31 19:02(1年以上前)

>・ZenFone3 でデータ専用マイクロSIM(SMS対応/OCNモバイルONEで現在契約)1枚のみで使う事はできますか?

SIMはなしでも,1枚でも,2枚でも使えます。


>・その際、FOMAnanoSIMとデータ専用マイクロSIM(SMS対応)だと
>SMSがダブりますが正常に使えますか?
>それともSMS非対応のデータSIMでも使えるのでしょうか?

SMS無しでも当然使えます。
SMSがついていれば、SMSが使えて、ついてなければSMSが使えないだけです。
不要なら、無駄な出費なので無しを契約すればよいです。


>(SMS対応じゃないとLINEを使うのに不便と聞いた記憶があります)

LINEにSMSは不要です。
SMSで、最初に認証することも可能というだけです。
不便なことは一切ありません。


>・データSIMサイズはマイクロよりnanoサイズの方が良いのでしょか?

nanoならすべての端末で使えて便利だと思います。
自己責任でアダプターを使ったりにはなりますが。


質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

Yahooで「LINE SMS不要」などで検索すればよいです。

書込番号:20782366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/04/09 10:00(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん
†うっきー†さん
SIM1枚でも使えると知り、安心して購入する事ができました!
楽天でキャンペーンをやっていたのでそちらで契約してきました。
nanoSIMにしたかったのですが楽天ではmicroSIMでしか提供してない(結局SMS対応SIMで契約)とのことだったので少し悩みましたが そのまま契約しました。
しばらくはこのサイズで使ってみようと思います。
ありがとうございました。



書込番号:20803451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルムについて

2017/03/31 00:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

今現在販売されてるフィルムでで画面全体を覆えてふちが浮かないものを探しています。 出来ればガラスフィルムをがいい考えているのですが何かおすすめはありますでしょうか?

書込番号:20780671

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/03/31 01:06(1年以上前)

確認した訳ではありませんが、端までとなると、立体加工された製品以外は無理だと思います。
例えば以下のようなものとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M4JACAV
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MYTVHEK

フィルムはAmazonで販売していて、購入者のレビューなどが見れます。
検索機能もありますので、検索すれば良いと思います。

「ZE520KL ガラス フィルム」などで検索すると良いと思います。

書込番号:20780732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/31 08:26(1年以上前)

確か、今はこれを貼っています。
ケースを併用しているからと言うのもあるのでしょうけれど、
フチが浮いたりはしていません。
フチの部分はガラス素材ではありませんが。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01MYXIOLU/

書込番号:20781118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2017/03/31 12:33(1年以上前)

zenfone3はCorning社製 Gorilla Glass 3を使用。
丈夫なのでフィルムはいらないでしょう。

昔こんなこと言った人がいます。

「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」

チョットふざけました。

書込番号:20781586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/09 06:50(1年以上前)

フチを気にするのでしたら、ガラスフィルムは止めた方がいいと思います。

edgeになっているので気持ちは分かりますがフチまで囲うフィルムは高い上に画面のタッチ感度悪くなったりします。
  
小さめのガラスフィルムで当方は納得になりました。

書込番号:20803113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

ドコモのガラケーからY!mobileのスマホに変えたいのですが、機種で迷っています
用途は、主にカメラとLine(PTA役員用)、外出先でのネット少々です(自宅はwifiでPC、タブレット使用しています)

お店では、DignoE(機種代108円)を勧められたのですが、Zenfoneシリーズが気になっています

Zenfoneシリーズだとお店でのフォローは望めないのでしょうか?

Zenfone3(1.5万円)、 3Laser(0.5万円)、Go(1円)だと、どれが良いでしょうか?
値段的には、中間の3Laserくらいで良いかと思いますが、せっかくなら1万円高くても3を買っておいた方が良いでしょうか?現在のガラケーは6年ほど使用しています

ガラケーの下取りサービスを利用するには、明日中に決めないといけないそうで、めちゃくちゃ焦っています
アドバイスお願いします

書込番号:20780166

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/03/30 22:16(1年以上前)

実は私も今年1月にYmobileに契約して現在Zenfone3を使っています。私の場合はZenfone3が¥9800、同じくレーザーが¥4000、P9liteが¥0でした。まよわずZenfone3にしました。2年縛りが多少引っ掛かりましたが、以前からこの機種に魅力を感じていましたので決めました。性能、高級感、使いやすさ、どれを取っても素晴らしいと思います。是非Zenfone3をお勧めします。

書込番号:20780232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/03/30 22:21(1年以上前)

>Zenfoneシリーズだとお店でのフォローは望めないのでしょうか?

SIMフリーは基本的に自分でなんとかするものです。
メーカーとのやりとりも含めて。
HUAWEI製SIMフリー端末なら、ワイモバイルショップで面倒を見てくる店舗もありますが。


>Zenfone3(1.5万円)、 3Laser(0.5万円)、Go(1円)だと、どれが良いでしょうか?

3Laserは、まだゴーストタッチについて解決出来ていいないので、買う理由はないでしょう。
今となっては、Goは少し古いですが、カメラとライン程度でDSDS不要なら、選択としてはありだと思います。
ZenFone3はオーバースペックだと思いますが、通信費が高額なY!mobileを利用されるということで、予算には余裕があるのだと思います。
ZenFone3にしておけばよいと思います。


購入相談でしたら、以下の掲示板に引っ越しした方がより適切な回答が得られると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その時は、引っ越し元のURLとして以下を記載しておけば問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20780166/#20780166

書込番号:20780254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:27件

2017/03/30 22:26(1年以上前)

車買わなきゃさんへ

Ymonileってゼンフォン3扱ってますか?ホームページを見る限り

扱ってないと思います。

mineoだとゼンフォン3扱ってるので修理も受け付けてくれると思います。

安くてお勧めです。http://mineo.jp/

書込番号:20780273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2017/03/30 22:42(1年以上前)

写真をよく取るなら、性能の良い3が最適だと思いますよ。
ワイモバイルのホームページではP9Liteしか扱っていないように見えますが、ショップにはSIMフリースマホのカタログが用意されており、控えめに売られています。

書込番号:20780326

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/03/30 22:51(1年以上前)

>Ymonileってゼンフォン3扱ってますか?

過去何度も出ているように、高額なY!mobileを契約することを条件に本機などの端末が安くなります。
「Y!mobile zenfone3」で検索するとヒットします。

https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dPR4m3DN1Yl0IAu_qJBtF7?p=Y%21mobile+zenfone3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=y%21mobile+zenfone&at=&aa=&ai=eYvGHUSEQquiX7Bj15qMYA&ts=4656

初期費用が安ければトータルで高いのは問題ない場合などに購入される方がいるようです。

書込番号:20780365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/03/30 22:57(1年以上前)

Y!mobileの HPにあるのは、Y!mobileのキャリアモデルのみです。
それ以外に、最近、いろいろな SIM Free機の板で登場する、Y!mobileの案件は、
大手家電量販店等で、その店舗が在庫管理している SIM Free機の端末代金を、
Y!mobileの回線契約との同時購入で、大幅に割引く、と言うものです。
オンラインでは発見出来ない、超・お得な価格が、その時その時で出ています。
私の時は、ZTEの(miniではない) AXON 7が 19,800円でした。

スレ主様の選択肢の中では、ZenFone 3が、私個人としてはお薦めです。

おっと、私も明日、下取りのガラケー送らなくっちゃ…。

書込番号:20780385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2017/03/31 00:06(1年以上前)

皆様、アドバイスどうもありがとうございました
とても参考になりました

Zenfoneの場合、オススメの方の多い「3」にしようと思います

資金的な余裕があるわけではないのですが、格安スマホの知識が少なく、私が名前を知っている中ではY!mobileが一番お安く維持できそうな感じでした

ドコモの更新月まで数ヶ月あるので、その間Y!mobieと2台持ちするか(違約金払うより安いです)、ドコモのMONOにするか、教えていただいた買い方相談の掲示板で再度相談させていただくつもりです

どうもありがとうございました

書込番号:20780594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2017/03/31 07:49(1年以上前)

Zenfone3は5.2インチモデルと最近リリースされた5.5インチモデルが有りますが、5.2インチモデルは割高でメリット無いですので注意

書込番号:20781054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2017/03/31 22:56(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございました
とても役立ちました

グッドアンサーは、選ぶのが難しかったため、早くに答えていただいた3名の方にさせていただきました

グッドアンサーを選ばなくても解決済みにできるのを知らなくて、マナー違反となってしまい失礼しました

書込番号:20783071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

初めまして。閲覧ありがとうございます!
この度こちらのスマホを購入したいと思っているのですがSIMフリースマホを購入するのが初めてで分からないことだらけです…。今回聞きたいことは、wifiについてです。(自宅でのみの利用です。持ち運びはしません)

今まではauのHOME SPOT CUBEを使ってwifiを利用していたのですが、こちらのスマホでwifiを使う場合は多分使えない…?のでどうしたら良いのか困っています。SIMはワイモバを予定しています。
HOME SPOT CUBEと同じくらいの速度のものであれば良いと思っているのですが、wifiはどこで買うのが良いのでしょうか?主な用途はゲームアプリです。
また、wifiというのは月々にワイモバとは別に購入したところへ使用料金を払ったりするものなのでしょうか…?買う時に契約があるのでしょうか?ワイモバにもwifiはあるらしいのですが評判的にはWiMAXがいい?ようなので、もしもそこにした場合は2箇所に払う感じなのでしょうか?

このスマホを利用していてワイモバを利用している方、そしてゲームをよくやるよ!って方はどういった感じでwifiを使っているのか教えて頂けたら嬉しいです。説明が下手ですみません…。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:20779761

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/30 19:52(1年以上前)

以下のリンクでは買い上げ後の立ち上げ時でWi-Fiのみの接続が選べ、その後に自動検知されるようです。勿論Wi-Fiならキャリアの料金は掛かりませんので片道切符さんは余計に何もすることはありません。。
http://yossy-style.net/setup-asus-zenfone3-ze520kl

書込番号:20779780

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/03/30 19:54(1年以上前)

このスマホでもwifi利用は可能です。
Wi-Fi a/b/g/n/ac(5GHz対応)、dual-band、WiFi Direct、hotspot

auのHOME SPOT CUBE も利用可能です。

>月々にワイモバとは別に購入したところへ使用料金を払ったりするものなのでしょうか…?
不要です。

書込番号:20779786

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/30 19:57(1年以上前)

ああ、すいません。僕の方で早とちりして書いてしまっているので時間があればまた調べて書き直します。失礼しました。

書込番号:20779794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/03/30 20:05(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
早速の回答ありがとうございます!
WiFiはどこかのに繋ぐと危険もある…と聞いたことがあるので、疎い私は安全を優先して自宅に自分のwifiスポットを持ちたいと思っているのです…(´・ω・`)
ですがリンク先の記事はとても参考になりました…!初期設定をする時の為にブクマもしました、ありがとうございますっ(*´ω`*)
そして続けてもありがとうございます!いえいえとんでもないです!本当に参考になったのでありがとうございます!

>天然ミネラルさん
回答ありがとうございます!
わっ、auのHOME SPOT CUBEはそのまま利用が出来るのですか…!?SPOTは返却が必要なくなってこのまま個人のものにしていいよってなったのは知っているのですが、WiFiSPOTとしての利用を続ける場合もauとの携帯の契約を完全に打ち切ってても大丈夫なのでしょうか?
そしてauID?を使ったりするようなのですが(恥ずかしながら今のauスマホでの初期設定をしたのが昔過ぎて忘れてしまっていて…)ZenFoneでもauIDで設定?で繋げられるのでしょうか?
もし大丈夫なのであれば全てが解決するのですっごくすっごく嬉しいです…!

書込番号:20779815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2017/03/30 20:07(1年以上前)

固定回線を契約している前提なら、WiFiルーターを購入すれば問題はありません。
11ac対応のWiFiルーターであれば、多少快適になる可能性があります。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/11n-11ac/
http://kakaku.com/pc/wireless-router/

書込番号:20779820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/03/30 20:13(1年以上前)

WIFIのみで使用されるのでしたらスマホのSIMカードは必要ありません。自宅でWIFIを使用するためには下記の方法があります。
1.自宅に光ファイバー等のインターネット回線を引き込み、終端モデムに無線LANルーターを取り付けます。それでホームネットワークができますのでPCやタブレットでメールやインターネットが使えます。
その場合は工事費や月々の回線利用料が必要になります。
2.ポケットWIFIを利用する。
工事など必要ないので手軽に使えます。通信の速度や安定性では1.に及びませんが外でも使えるのがメリットです。月々の料金も1.より安く利用できます。

書込番号:20779838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/03/30 20:24(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます!
固定回線は契約しています!WiFiルーターというものを買えば良かったのですねっ、リンクもありがとうございます…!auCUBEで上手くいかなかったり壊れてしまった場合の為に覚えておきたいと思います。
固定回線がある場合はこれを買ってしまえばその後の使用料金等も必要ないのですね…初めて知りました、とても勉強になります。ありがとうございますっ。

>クソネミマンさん
回答ありがとうございます!
こ、個人的にはWiFiのみでいけたら凄く良いなぁと思うのですが…連絡用に自宅の電話とは別に携帯の電話番号が必須で…(電話はほとんどしないので勿体ないのですが…(´・ω・`))なのでSIMカードは必要なのですが、WiFiのみでも使えることを教えて頂けたのがとても嬉しかったです、有難う御座います!
そして方法の説明まで丁寧にありがとうございます…!回線はあるのでルーターがあれば良いのですね、ポケットWiFiは今後旅行などで持ち運ぶ必要が出た時に参考にさせて頂きますっ!ありがとうございます!

書込番号:20779874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/03/30 20:31(1年以上前)

皆様本当に有難う御座います!

短時間にこんなにもたくさんの回答が頂けてとても嬉しかったです。お優しい方ばかりで凄く助かりました…!
どの回答も全て大切に使わせて頂こうと思います。

早いのですが解決しましたので質問の方はこれで〆させて頂きます。
結論としましては、まずはauのHOME SPOT CUBEをそのまま使ってみる。実際にやってみて無理だった場合は価格.comのランキングを参考にしてWiFiルーターを購入する。という感じにしたいと思います!

回線があれば大丈夫というところも、まさに目から鱗でした…!
本当に皆様、ありがとうございました!また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:20779894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 zenfone3 香港版

2017/03/29 10:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

セルスタンバイ

バッテリーアプリ

電池項目

バッテリーmix

データSIMのみで使って3日ほど経ちます。
ですがバッテリー持ちが10分に2.3%とか凄く速く減ります。
初期化もしたのですが変わらないです。

バッテリーアプリにてスタンバイがたったの100時間ちょいしかなくて1日で無くなっちゃいます。

電波も4Gもきちんと表示されています。

初期不良でしょうか?
対処法はないのでしょうか?(泣)
メルカリで買いました。宜しくお願いします。

書込番号:20776036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/03/29 11:42(1年以上前)

バッテリーMix というアプリは、ZenFone3では
マトモに動作しないと思います。

データSimだと、そんなにバッテリー食うとは
思えません。よく使うアプリは何でしょうか?

まず、通知をすべて切ってみて下さい。

書込番号:20776121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/03/29 12:20(1年以上前)

>初期不良でしょうか?
>対処法はないのでしょうか?(泣)
>メルカリで買いました。宜しくお願いします。

メルカリと書かれてあるので、新品ではなく中古なのでは?
中古の場合は、初期不良とは言わないと思いますが。
それとも、未使用品でしょうか?

SIMを抜いて、Wi-Fi常時接続のみで、確認してみては?
問題切り分けのなのに、SIMなしで確認するのが良いと思います。

書込番号:20776204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/29 12:23(1年以上前)

機種不明

>モンスターケーブルさん
良く使うアプリはGoogle Chromeですね。
ブラウジングがメインです。
動画はほとんど見ません。

ゲームはたまにしますがバッテリー表示されないので長くても1時間くらいしかやりません。

アプリ使用率が高いのがGoogle ChromeとGoogle playになってますね。

セルスタンバイで消費1600も超えてるのでsms入れてないからではないのでしょうか?

書込番号:20776213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/29 12:43(1年以上前)

>†うっきー†さん
メルカリで美品中古を買いました。

契約SIMは楽天モバイルのsmsなしデータSIMです。
夜にでもWi-Fiのみで接続して確認してみますね。

有難う御座います。

書込番号:20776277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/03/29 12:45(1年以上前)

>セルスタンバイで消費1600も超えてるのでsms入れてないからではないのでしょうか?

過去の書き込みにもありますが、SMSなしのSIMでも、バッテリー消費には影響はありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20278729/#20278729
表示の方の対策が不十分なだけで、実際のバッテリーは数時間で1%しか消費しません。正常な端末の場合は。

先ほど記載した通り、SIMを抜いて、Wi-Fiで検証すれば済む話かと。

最近の端末でSMSなしでバッテリーが異常消費する端末は聞いたことがありません。
本機も異常消費していません。SMSなしのSIMで検証した人のデータを参照。


問題切り分けのために、端末を初期化して、アプリを1本も入れない状態で検証して下さい。

書込番号:20776284

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/03/29 12:57(1年以上前)

>夜にでもWi-Fiのみで接続して確認してみますね。

はい^^
端末初期化してアプリを一本も入れてない状態でもおきるなら、何らかの異常があって、前の持ち主が手放した可能性もありそうです。

無事、正常に動作(異常消費なし)するといいですね^^

書込番号:20776322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/03/29 13:39(1年以上前)

>ゲームはたまにしますがバッテリー表示されない
>ので長くても1時間くらいしかやりません。

1時間もやるゲームって何ですか?
バッテリーは画面上に残量が%表示されますよね。

書込番号:20776445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2017/03/29 13:52(1年以上前)

とりあえず、バッテリーアプリは削除して確認してみるといいでしょう。
セルスタンバイは、現行のスマホでは対策されており、トップに表示されていても実際には電力を消費していない事がほとんどです。但し、NTTの電波が入りにくい場所だと、4G・3Gの切り替えが頻繁に発生して電力消費が増えていくことがあります。これは、SMS付きでも同じで電波の入りやすい場所に移動するしかありません。
ただ、下記アプリで4Gのみに設定することで多少緩和することができます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tapbase.LTEswitcher&hl=ja
あと、Playストアが電力を消費していますが、自動更新なしに設定した方がいいですよ。
また、並行輸入品はROMが怪しい場合もあるので、リスクはありますがWiKi等を参考にしてJP版ROMを書き込んで見るのも手です。

書込番号:20776464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/29 15:21(1年以上前)

ゲームは主にHITとログレスですね。
ゲーム中はバッテリーが見えないので切り替えないと見れないです。

書込番号:20776597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/29 15:34(1年以上前)

>ありりん00615さん
なるほどですー

バッテリーアプリは消して初期化してWi-Fiのみで接続して様子見をする予定です。
Google playの自動更新も止めておく事にしますね。

私もROMが怪しいのかなあと思ってるので少し調べてみます。

書込番号:20776610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/03/29 18:53(1年以上前)

ひょっとして、ゲームをしていると、バッテリーが消費をするということでしたら、アプリによっては大量消費します。

確認するときは、まずはスリープにして、一晩放置してみて下さい。
確認時には満充電以外で。(100から99には時間がかかるので100以外からスタートで)

一晩放置なら2%程度しか減らないはずです。

ゲーム中に減るのは、ゲーム次第となります。2分毎に1%減ったりもあります。

書込番号:20777013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/29 19:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
ゲームの影響もありますよねー
満充電以外でスリープさせて放置してみたいと思います。

有難う御座います。

書込番号:20777063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/30 11:22(1年以上前)

機種不明

バッテリー

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
>モンスターケーブルさん

スリープで放置した所バッテリーが全然減ってませんね。
原因はゲームっぽいですねー
HITはグラフィック綺麗なので大量に電池を消耗してる気がします。

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:20778815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/03/30 12:12(1年以上前)

>ななすけ0412さん

検証されたのが満充電で検証されていますが、#20777013で記載した通り、満充電以外で検証しないと、あまり意味はないかと・・・・・
100から99になるのは、10時間以上とか普通にありますので。

再度満充電以外で検証しておいた方が安心は出来ると思います。

おそくら問題はないとは思いますが。


バッテリーを激しく消費するようなゲームなどは、減るのは仕方ないですね。消費した分は減ります。ゲームによって消費量は異なります。

書込番号:20778905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/30 12:55(1年以上前)

機種不明

残りバッテリー時間

>†うっきー†さん
100%からじゃ意味ないのですね。
わかりましたー
100%以下から放置してみたいと思います。
有難う御座います。

ゲームは消費が激しいですよね〜

ブラウジングだけで1時間10%くらい減るのは正常でしょうか?
良くわからないのですよねー(泣)

書込番号:20779026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/03/30 13:12(1年以上前)

>ブラウジングだけで1時間10%くらい減るのは正常でしょうか?
>良くわからないのですよねー(泣)

見るページや、ブラウジングの操作方法などでも違うので、一概には言えませんがとくには問題ないかと。

以下を参考にされるとよいかと。
http://kakuyasu-sim.jp/battery

動画なら11時間程度持つようです。動画視聴なのでスマホへのタップ操作などは入っていないでしょうね。

ポケモンGOなどは、分単位で消費していきます。
使ったら使っただけ減るという認識で問題ないです。

書込番号:20779064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/30 18:55(1年以上前)

機種不明

電池画面

>†うっきー†さん
なるほどですー。
動画だけで11時間も観れるんですねー凄いです!
今日はゲームしつつブラウジングしつつツイッターなど色々してました(笑)
電池画面ではゲームが上の方に来てませんけど正確とは限らないですよねー(*´ω`*)

書込番号:20779668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/31 10:54(1年以上前)

機種不明

待機時間

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
>モンスターケーブルさん


何故かわかりませんが待機時間が伸びましたー。
電池持ちが凄く悪いなあと思ってましたが何度か充電する事で正常になったのでしょうかねー・・・>

書込番号:20781381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

上記での性能の違いが今いちわかりません。

角速度センサーより、ジャイロセンサー(角速度センサーの一種)のほうがより性能がいいのは理解していますが、
ジャイロスコープはコマを使ってその揺れ具合で方向と角度を感知するとあり、
ジャイロスコープとジャイロセンサーの実際の性能の違いがわかりません。

分かる方居ましたら、教えていただけますか?

尚、当方、スーパー方向音痴のため、マプやナビの使用頻度が高く、方向感知性能にこだわっており、
ジャイロセンサーがないのが不安要素です。

書込番号:20772904

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/03/28 08:16(1年以上前)

ジャイロスコープとジャイロセンサーは、同じものだと思います。(思っています)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97

私の理解は、ジャイロスコープがジャイロ全体を指して、センサーがその一部(検知するセンサー部分)を指している程度だと思っています。


>尚、当方、スーパー方向音痴のため、マプやナビの使用頻度が高く、方向感知性能にこだわっており、
ジャイロセンサーがないのが不安要素です。

公式サイトに記載されている通り、ジャイロは搭載されています。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/

徒歩ナビの場合は、電子コンパスがあれば向いた方向に画面がかわります。
カーナビ―の場合は、GPSの移動座標によって、進行方向が上を向きます。

どちらもジャイロなしで使えます。
ただし、カーナビの場合は、トンネル内などでGPSが使えない場合に、ジャイロを使って進路予測などを行うことがあります。

本機はGPS、コンパス、ジャイロ、すべて搭載されています。
ナビで困ることはありません。

書込番号:20773118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/03/28 08:18(1年以上前)

>にゃふパンさん
ジャイロセンサー,ジャイロスコープ,角速度センサー
スマートフォンに限れば同じでしょう。

書込番号:20773122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/04/01 13:01(1年以上前)

†うっきー†さん

詳しい説明、ありがとうございます。
電子コンパスは向いた方向に変わるなど知らないこともあり、参考になりました。

今、使用している携帯が、電子コンパスがあるにも関わらず、
現在位置がとんでもなくずれて計測されることもしばしあり(かなりの距離で別位置を指す)、
その後、正常な位置に戻ったりと全くあてにならないので、今度は精度の高い物をと思って質問させていただきました。

ご回答をいただけて、安心しました。




花は霧島さん

スマホに限れば、同じなんですね。
ずっと何が違うか疑問でしたが、言い方が違うだけなのかしらん?

疑問が解けてスッキリしました。

ありがとうございます。

書込番号:20784470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/04/01 13:24(1年以上前)

>今、使用している携帯が、電子コンパスがあるにも関わらず、
>現在位置がとんでもなくずれて計測されることもしばしあり(かなりの距離で別位置を指す)、

コンパスは位置情報とは関係ありません。
コンパスは方向(東西南北)が分かるだけです。

位置を知るためにはGPSです。
GPSはしばらく使わないと、ホットスタート状態ではなくなり、計測に時間がかかることがあります。
普通の人はGPSを高精度(実際は高精度ではありません)にしているため、Wi-Fiや基地局などの、正確でない位置で一時的に表示してしまって、とんでもなくずれることがあります。

高精度(正しい位置)にするためには、時々GPSを使っておくか、GPSの設定を「端末のみ」にして、GPSの測定が終わるのを待つ必要があります。

書込番号:20784524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/04/01 23:26(1年以上前)

†うっきー†さん

再度のご回答ありがとうございます。

凄く知識が豊富ですね。
知らないことをわかり易く説明していただけるので、本当に為になりますW

なるほど、とまた謎が解けました。

書込番号:20785993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/04/02 02:50(1年以上前)

今回は詳しく説明していただき大変助かったので、†うっきー†さんをベストアンサーとさせていただきました。
ご回答頂きました皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:20786290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)