端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
49 | 3 | 2017年9月16日 13:29 |
![]() |
15 | 7 | 2017年9月15日 13:07 |
![]() |
5 | 4 | 2017年9月8日 12:07 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2017年9月8日 12:05 |
![]() |
18 | 13 | 2017年9月6日 10:58 |
![]() |
46 | 18 | 2017年9月5日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
設定の通知のところではすべてのアプリの通知を受け取るの設定になってるのですが、なぜかGmailは通知されません。通知はされないのですがアプリを確認するとメールは来ています。
他のライン、一秒マップなどのアプリは通知されています。Gmailのように通知されていないものが他のアプリにもあるかもしれませんが気づいているのは今のところGmailだけです。
Gmail側の設定も確認しましたが通知はオンになっていました。
あまり詳しくないのでこれ以上どうすれば良いか分かりません。どなたかご存知の方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:21201429 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

以下の設定で解決すると思います。
設定→電池→右上の3点→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→Gmail→最適化しない
クイックアクセス→自動起動マネージャー→プリロード済→Gmail→ON
設定→アカウント→右上の3点→データの自動同期→ON
設定→アカウント→Google→Gmail→ON
書込番号:21201522
23点

他のアプリは通知されているので設定は出来ているとは思いますが念のために記載しておきます。
設定→電力管理→省電力設定→バッテリーモード→スマート
設定→Wi-Fi→歯車→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
設定→データ使用量→データセーバー→オフ
書込番号:21201542
12点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ご助言通りしたらスリープ状態でも通知受け取ることができました。
書込番号:21201592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
最近、zenfone3を購入しました。
カメラ撮影や動画撮影をするとき、カクカクして上手く撮影できません。また、動かすたびに何かがカラカラなっているなと思ったら撮影中レンズの中が動かす方向に動くようになっていました。
これは不具合でしょうか?
それとも設定で問題でしょうか?
ちなみに設定を初期化してみても治りません。
書込番号:21194755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
ZenFone 3は光学手ブレ補正搭載でカメラユニットの中の手ブレ補正レンズが動いているからだと思います。カメラの設定で手ブレ補正のチェックを外して変化があるかどうか確かめてみましょう。また、4K動画なら30pだと思われますのでパラパラ動画になっている可能性がありますから設定可能なら1080p60にしてみましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20310612/#20597203
書込番号:21195032
1点

撮った画像をアップしてみて!
うちのZenFone3(ZE520KL)、カメラでカクカク
なんてないですよ。光学式4軸手ブレ補正の音は
聞こえません。
書込番号:21196026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定を変えて試してみましたがやはりレンズが動きカラカラと音がします。>sumi_hobbyさん
書込番号:21196235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>3390908さん
私の端末では、カラカラという音は確認出来ませんでした。
その音を別のカメラなどで音入りの動画を撮影は無理でしょうか?音が小さすぎてカメラでは音が拾えないでしょうか?
書込番号:21196454
1点

手ブレ補正機構の異常でしょうね。本来はそのような音はしません。手ブレを補正するためレンズを動かしていますが、正常な制御ができていないとレンズからカタカタという音がします。
書込番号:21196523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

光学手ブレ補正の場合は手ブレ補正用のレンズが電磁石的な制御をされていて電源OFF時にカラカラ音がしても電源ON時にはしなくなるものです。以下のリンクは光学式手ブレ補正を搭載したビデオカメラのQ&Aですが電源がOFFのときに内部のレンズが動くと本体からカタカタと音がしますと回答されています。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/54405-1.html
今回の現象は明らかに異常とう感じがしますがその理由としてカメラの撮影モードにも関わらず電源が通じていないようなカラカラ音がする、手ブレ補正をOFFにしてもレンズの動きが止まらないの2点です。従って交換や修理等の扱いになると思います。
書込番号:21196867
3点

>sumi_hobbyさん
>クソネミマンさん
>モンスターケーブルさん
>†うっきー†さん
購入した量販店に持ち込んだところやはりレンズが故障していて初期不良でした。交換してもらい、やっと普通に撮影ができるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:21198714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
こんにちは。
記事を検索し、ドコモsimでのDSDSでは記事(書込番号:20603508)を確認したのですが、当方の場合とちょっと違うので新規に上げさせていただく次第です。
表題について以下のとおり考えております。不備・間違い等ございましたらご指摘いただければ幸いです。
【キャリア】
SB_3GガラケーよりMNPにてMVNO(楽天モバイル)通話sim移行へのです。
【LINE登録】
1. 開通センターへ電話する前に
2. スマホ(Zenfone3)到着後、自宅Wi-FiにてLINEアプリをMNP電話番号でインストール
3. まだ生きているSB端末に届いたSMSにてLINE認証
4. SB端末のsimカードをZenfone3にセット
5. LINEでMy_softbankによる年齢認証 (My_softbankは利用中)
6. スマホへ楽天モバイルのsimカードをセット(SBと楽天モバイルのsimカードを入れ替え)
7. 開通センターへSB端末より電話して開通依頼
8. しばらく待ち、Zenfone3が圏外でなくなったらMNP完了
9. スマホデビュー
自分なりに調べてはみたのですが自信がありません。
書いていて思ったのですが、4項のsimカードの入れ替えはMy_softbankにPWでログインするので必要ないのかな。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

当初はそれでいけると思いますが、、、
何らかスマホ初期化する事態になった場合はmvnoだけで年齢認証される手段を取るしか無いと思います
https://xera.jp/entry/mvno-line
書込番号:21177084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>書いていて思ったのですが、4項のsimカードの入れ替えはMy_softbankにPWでログインするので必要ないのかな。
入れ替えは必要です。
年齢認証のために必要なログインページへのジャンプに、どのキャリアのSIMが刺さっているかで判断して起動します。未契約のSIMでも可。
そのため、ソフトバンクで認証(該当ページを表示)するためには、ソフトバンク系のSIMに差し替えておく必要があります。
楽天モバイルのSIMはdocomo系で、ドコモのページへジャンプするため、ソフトバンクでの認証は出来ません。
ちなみに、年齢認証が終わった後、端末初期化やLINEアプリの再インストールでは、再度年齢認証が必要になります。
今後、年齢認証をし直す必要があれば、3キャリアいずれかの契約もしくはY!mobile,LINEモバイルの契約が残っていれば再認証は可能です。
以下は、あくまでも設定可能な方法です。
1人で何台も使う場合もあるでしょうから、そういうことを想定して記載。docomoの場合。
未契約のOCN(docomo系)のSIM(今回の場合は楽天モバイルでも)を挿して、SPモード契約のあるmyDocomoのIDとパスワードで年齢認証。
挿しているSIMは、あくまでもページを開くきっかけのみ。どのキャリア系かの判断のみ。
1つの契約で複数端末かつ異なるLINE IDの年齢認証も可能です。契約とLINE IDの紐づけがないため。
IDとパスワードを知っているということは契約者本人(成人扱い)という、適当な感じなのだと思います。
本機には、まったく関係ない話題だとは思いますが、追加で質問もないと思いますので、
このまま解決済にしておけば良いかと。
書込番号:21177342
2点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
ご教示ありがとうございました。
>本機には、まったく関係ない話題だとは思いますが、追加で質問もないと思いますので、このまま解決済にしておけば良いかと。
お気に触れたようで失礼しました。
書込番号:21179006
0点

>魚鉢さん
>お気に触れたようで失礼しました。
いえいえ。
他にも何かあれば、専用掲示板へ誘導してあげると親切かなーと思ったのですが、他に追加質問はなさそうだと思い、案内しなかっただけでした^^
疑問が解決したようで何よりです^^
書込番号:21179189
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
先日ZenFone3を買って、ケースとフィルムを検討中です。
ケースは純正のView Flip Coverにしようと思っているのですが、
ガラスフィルムと干渉しないでしょうか?
ガラスフィルムは「WANLOK 2016 新改良」 ZenFone 3ZE552KL日本板硝子社 国産ガラス採用 ガラスフィルム」にしようと思っています。
https://www.amazon.co.jp/WANLOK-%E5%AE%89%E5%BF%834%E7%82%B9SET%E4%BB%98-ZenFone-%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E6%B5%81%E9%80%9A%E5%93%81%E3%80%91-Zenfone3/dp/B01M4JACAV/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
検索してみたのですが、View Flip Coverと全面ガラスフィルムを使用しているという方が見当たらなかったので、
質問させていただきました。
この組み合わせで使用されている方はいらっしゃいませんか?
また、ガラスフィルムじゃなくてもView Flip Coverにおすすめのフィルムってありますか?
1点

Yahooで「zenfone3 View Flip Cover ガラスフィルム」で検索しました。
検索のコツは、単語をスペース区切りで入力です。
https://office-kabu.jp/smartphone-tablet/asus-zenfone-3/post-18121
>強化ガラス液晶保護フィルム等でのカバーが難しいので悩ましくもあるのですが、小傷を気にする場合には今のところ通常タイプのフィルムかコーティング剤に頼るのが良いかな、と思います
とのことです。
>また、ガラスフィルムじゃなくてもView Flip Coverにおすすめのフィルムってありますか?
光沢あり(グレア)か、なし(ノングレア)か、など、好みで選べばよいと思います。
私ならノングレアが好きなので以下の製品を買うかもしれません。評価もよさそうですし。
ASUS ZenFone 3 (5.2型モデル) ZE520KL 用 保護フィルム ASDEC 【ノングレアフィルム3】・防指紋・気泡消失・映り込み防止・アンチグレア・日本製 NGB-ZE520KL (ZE520KL , マットフィルム)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYOJZKE
自分でAmazonのURLを製品コードだけにするのが難しい場合は、
Amazon URL かんたん短縮メーカー
http://www.takewari.com/amazon_url_shortener.html
などを使うと製品コードだけにしてくれます。その後、先頭に「https://」を付ければよいです。
書込番号:21144745
1点

>†うっきー†さん
検索ありがとうございます。
教えていただいたところも、一度見ていたのですが、
>強化ガラス液晶保護フィルム等でのカバーが難しいので悩ましくもあるのですが、
ガラスフィルムだと、ガラスの厚さでフタのしまりが悪くなるのか、
2.5Dで、端の部分が浮いてしまう or 端までカバーできないのか(これはガラスに限らないですね。)等、
「なぜ難しいのか」の理由が明確でなかったので、流してしまっていました。
ご教示いただいたフィルムもよさそうですね。
私もノングレアが結構すきなので、
参考にさせていただきます。
> Amazon URL かんたん短縮メーカー
こんな便利なものがあったんですね。
有効に活用させていただきます。
書込番号:21145873
1点

ガラスは改良前の物ですが近い組み合わせで現在使用中です
もともと同時にってわけではなくて、かなりあとからフリップカバーは装着してますすが特に問題無く使用出来ています
改良前のものはサイドがやや浮く感じがあるみたいですが個人的には気にならない感じです
装着時も特に気になってはいません
書込番号:21148439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tsubutsubu0710さん
実例ありがとうございます!
じつは、tsubutsubu0710さんの投稿を見る前に、
Amazonでガラスではないフィルムを注文したのですが、
注文するサイズを間違えてしまい、返品をお願いしています。
頂いた投稿を参考に「WANLOK 2016 新改良」を買い直そうと思います。
書込番号:21153504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dragon_Fishさん
>頂いた投稿を参考に「WANLOK 2016 新改良」を買い直そうと思います。
届きましたら、フィルムを貼った状態でカバーを閉じて横から撮影して、カバーが浮いてないか確認出来る画像をお願い出来ればと思います。
純正カバーの情報が少なく、これから購入される方にとっても、非常に有益な情報になると思います。
現在の楽天スーパーセールの通信SIM6ヵ月利用で購入する人が、結構いるかもしれまんし。
書込番号:21153751
0点

>†うっきー†さん
遅くなりました。
やっとモノが到着したので、貼ってみました。
位置決めにちょっと手間取りました。
ナビゲーションキーの模様が透明になっているのですが、ZenFone3本体の模様とずれないように張るのが難しいです。
張った後の画面の反応は悪くありません。
ただ、ナビゲーションキー部分の反応が若干悪いかもしれません。
少しでもずれたところをタッチすると、反応しません。
ちゃんとボタンの上を狙ってタッチする必要があります。
まぁ、誤作動しにくくなったと考えればいいかもしれません。
さて、問題のカバーとの干渉ですが、ほとんど気になりませんでした。
よくよく見ると、ガラスの厚さ分、おさまりが悪くなる感じです。
動作については、問題ありませんでした。
ふたを閉めればちゃんと、ASUS Coverが動きます。
貼った後の写真の、角の部分を見てもらえると、若干隙間があるのが分かります。
> 現在の楽天スーパーセールの通信SIM6ヵ月利用で購入する人が、結構いるかもしれまんし。
これ、魅力的ですよね。
私も買ったばかりなのに、もう一台契約したくなっていますw。
書込番号:21162724
0点

購入した商品のURLを貼り忘れました。
WANLOK 2016 新改良 フルカバー Asus ZenFone 3 ZE520KL
http://www.amazon.co.jp/dp/B01LYBU1BB
書込番号:21162741
0点

>Dragon_Fishさん
>貼った後の写真の、角の部分を見てもらえると、若干隙間があるのが分かります。
非常に分かりやすい比較画像ありがとうございます^^
おっしゃる通り、角の部分は若干浮いていますが、中心部分は問題ないですね。
カバーの機能も正常とのこと、良かったですね。
よほど神経質な人でない限り問題なく使えそうです。
有益な事後報告ありがとうございました^^
書込番号:21162951
0点

遅くなりましたが、
カバーとガラスフィルムについては、
若干の隙間を気にしなければ、問題なしということで解決とさせていただきます。
回答いただいた、†うっきー†さん、tsubutsubu0710さんありがとうございました。
書込番号:21179183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
昨日、本体のストレージがいっぱいになった為、sim2に挿れたSDカードへファイルマネージャーから本体内部の動画を一括移動させようとしたのですが、朝起きてみると、一部の動画だけ、移動に失敗したのか、再生できない状態になっていました。「予想外のエラーが発生したため、このファイルを適切に再生できません。」のメッセージがでます。
ちなみに、グーグルフォトからもその一部の動画が消えてしまいました。
あきらめるしかないんでしょうか?
書込番号:21171146 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どんなエラーか分からないけど本体に元ファイル残ってない?無くて移動なら無理じゃないの
SDカードをPC等にさして試してみたらどう?
書込番号:21171178
2点

返信ありがとうございます。
本体に戻しても、再生できないままでした。
書込番号:21171280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
本体に元ファイル残ってないです。
PCにSDカード挿して、再生試しましたが、再生できなかったです。
書込番号:21171290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤフオクで購入したSDカードに問題があるっぽいです。
貼り付け途中にファイルが消えてしまったのかもしれません。
書込番号:21171331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主、偽物の可能性大だね!
SDカードはヤフオク フリマサイトで絶対に買った行けないよ…
安いのには裏があるから!
ヤフーショッピング、アマゾンなどで買う時も信頼出来るショップで買った方がいいよ!
書込番号:21171419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ざんねんだったね・・・
偽物多いからね。次買うときはレビューも参照してみるといいよ。
あとSDに移すときは手間だけど切り取りじゃなくコピーで。
書込番号:21171490
2点

著作権で保護されたもの、されていないもの一括で「移動」してしまったため、
著作権で保護されたものは、SDでは観られないし、本体にも残っていない、
って可能性はありませんか?
MountainFujiさんもおっしゃっていますが、
不足の事態に備えて、今後は、
「移動」ではなく「コピー」をお勧めします。
書込番号:21171694
1点

海外製のものですが、もう使わないほうがいいんでしょうか? 64GBもあるので、使わないともったいないですね。
書込番号:21173120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カカクックンさん
SDカードについての記述が無いのでブランド等は不明ですが。
とりあえず下記のようなアプリにて、表向きのブランド名と中身が合致するか?(偽物かどうか?)確認してみては。
ただもし仮に正規品だったとしても、大掛かりな書き込みエラー等が一度発生したカードは近々また同様のエラーを引き起こす可能性が高いかと。
勿体ないというだけでズルズル使い続けると更に痛い目に遭うような気がします。
『SD Insight』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.humanlogic.sdi
書込番号:21173254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>『SD Insight』
本機をAndroid7にしていた場合に、SDカードの情報が読めないのは、SDカードの問題なくて、アプリが非対応なためとなります。
Android7にしていない場合は確認可能だと思います。
書込番号:21173489
0点

■補足
>本機をAndroid7にしていた場合に、SDカードの情報が読めないのは、SDカードの問題なくて、アプリが非対応なためとなります。
アプリ説明の以下の部分が該当します。
>1.5.9
>- remove support for Android 7.x due to application sandbox changes that can not be worked around
要約すると、
利用するための権限を回避することが出来ないため、Android7はサポート外となります。
のような感じでしょうか。
書込番号:21173531
0点

早速、そのアプリとってみたところ、やはり偽物でした。そのまま使うか悩むところでし。
書込番号:21173868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
HUAWEI P10 liteと比べると、どっちがいいでしょうか?自分は、この機種を使ってますが、嫁が格安SIMにするみたいで、悩んでいます。ガラゲーの通話し放題のSIMと、データSIMを入れて使いたいみたいです。よろしくお願いします
書込番号:21130556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

前の質問の解答の意味を理解できているの?
DSDS DSSSの違いを?
書込番号:21130583 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ガラゲーの通話し放題のSIMと、データSIMを入れて使いたいみたいです。よろしくお願いします
P10LITEはDSSSだからデータsim使用中は電話鳴らないけど大丈夫かな?
電話のほうを転送にして
データsimの方に050ip電話アプリをインストールして電話(転送)〜050ipに方法もあるけどandroid7にアプリ対応していないかもね
書込番号:21130598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガラゲーの通話し放題のSIMと、データSIMを入れて使いたいみたいです。
でしたら、同時待ち受け可能なDSDS機である本機になります。
P10 liteは、DSSSなので、両方待ち受けで利用出来ません。
Yahoo等で「DSDS DSSS 違い」で検索して下さい。
少なくとも本機とP10 liteが比較対象になることはないかと・・・・・
比較するなら本機とP10になりますね。価格的にはnovaとの比較になりそうです。
他に質問があれば、複数の機種の話題、購入相談などは、以下の掲示板でお願いします。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その時は、引っ越し元のURLとして以下を記載しておけば問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21130556/#21130556
書込番号:21130603
4点

>puriusαさん
puriusαさんご自身が使っていて気に入ってるのでしたら、奥様もZenFone3にしてはどうですか。(不満があるなら別ですが)
HuaweiのP10やnovaも良い機種だと思いますが、ZenFoneとはまた違った設定のクセがあるので、勝手のわかっているZenFone3が良さそうに思います。
書込番号:21130621
6点

DSDS機種を
価格的にp10liteと同じ位で探しているなら
zc553klかね
http://s.kakaku.com/item/J0000024405/
http://www.yodobashi.com/product/200000000100113581/
書込番号:21130660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

zenfone3maxは,zenfone3と同じくらい、サクサク動くのでしょうか?maxの方が新しい機種だから、スペック的にも、いいんですか?
書込番号:21131259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

zenfone3無印のほうがスペックは上
zenfone3MAXを購入するなら
ハッキリ言って価格差はあるけどzenfone3無印がいいよ
書込番号:21131466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>puriusαさん
>maxの方が新しい機種だから、スペック的にも、いいんですか?
公式サイトを見られるとよいですよ。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Max-ZC553KL/Tech-Specs/
価格.comの利用が少なく、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
P10 liteの方のスレッドも放置したままになっています。
こちらの掲示板は本機所有の方が見られることが多いです。
別の機種の話題は、まず自分で調べた上で、分からないことがあれば専用掲示板で質問お願いします。
悪い所を指摘されて別の機種の方がいいよーなどと記載されると不快な思いをされる方もいますので。
他の方も見られていますので、配慮頂けたらと思います。
21130603で記載した通り専用掲示板があります。
書込番号:21131782
3点

嫁さんがP10lliteで、夫の私がこの機種です。
速度的には体感的には同じようなものだと思います。
P10liteのほうが後発ですし、質感がとても良いと思います
側面が曲面となっていて横幅、厚みともに断然細身で女性には持ちやすいです。
壁紙、テーマの豊富さはゼンフォンのほうが上ですし、無料のテーマを利用すれば簡単に好みのテーマが見つかると思います
ファーウエイのは別に壁紙ソフトを探してくる必要があるので、女性にはめんどくさいかもしれません
また、細かいところではファーウエイのほうが気が利いてるUIな感じ
セキュリティ関係では設定はゼンフォンのほうがマニアックなくらい項目が多いです
書込番号:21140350
4点

>zenfone3maxは,zenfone3と同じくらい、サクサク動くのでしょうか?maxの方が新しい機種だから、スペック的にも、いいんですか?
何故、にんじんがきらいさんや†うっきー†さんの返答を無視するのでしょうか?
あとその2つが候補なら Huawei nova もいいと思います。
Zenfone 3 じゃダメな(迷う)理由って何かあるんでしょうか?
書込番号:21143085
1点

zenfone3は、いい機種だと思います、ただ、p10liteの方が新しいのが、ネックです。1年前のを購入するのが?二人共、同じなのも、つまらない気もします。それと、zenfone3でポケモンGOをやろうとすると、GPSを、探していますがでっぱなしで、ポケモンGOがうまく作動しません。そういう事もあり。まよっています。
書込番号:21143295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとゴメンね
この場合
zenfone3持っていますがそれ以外のDSDS機種でいいのはありませんか?
できればzenfone3と同じ位のスペック&価格で探しています
でよかった話じゃない?
同じじゃつまらないならこの価格帯で同じスペックだったらyammoさんも言っているけどnovaが無難でしょ
つーか
上のことわかっていたら皆novaもいいよと言うでしょ
zenfone3が古いと言ってもnovaもcpuは同じだけどね
p10liteと比べても遜色ないばかりか上だし
「数日前だったらAmazonでnovaが26000円で売っていたのにね
今はどうだろね?」
GPSの件は別でスレたてればいいと思うけど
書込番号:21143463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>puriusαさん
honor 8 も端末的には良いと思いますよ。
価格コムではスペックで端末を検索できます。
たとえばこれは画面サイズ:5.2で検索した場合
http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec115=7&pdf_Spec303=5.2
いろいろ条件変えて(皆さんのコメントやレビューを見て)比べてみてはいかがでしょうか。
書込番号:21143832
1点

>ガラゲーの通話し放題のSIMと、データSIMを入れて使いたいみたいです
honor8ってDSDSじゃないと思うけど
大丈夫かなあ?
書込番号:21143872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

また DSDS に関する部分を無視して、
それ以外の返答してるけど、
新しい以前に、 P10 Lite じゃ求めてる事が出来ないのは理解してますか?
それ無視し続けてたら話進まないというか、
(求める範囲の)結論に辿り着けませんよ。
書込番号:21146763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
まず、スレ主 puriusαさんは
にんじんがきらいさんの一つ目の投稿(返答)と、
一つ前の P10 lite の質問に、
向き合って答えを返すべきだと思います。
書込番号:21146781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みつけてスレッド見てるのに、
返事なし、P9 Liteを進める投稿に Goodアンサー、P9 Liteに新規投稿…
DSDS関係なくなってるし、過去に答えを返信してくれた人々に失礼だと思います。
書込番号:21156983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネット上の付き合いとはいえ、それなりの礼儀は必要ですよね。
それも出来ないような輩は相手にしない方がいいです。
しかもマルチポスト。
puriusα、あなた、これでGOODアンサー&解決済み付けて終わりですか?
書込番号:21170559
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)