ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(2144件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
283

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラ起動しない

2017/05/30 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明

先日、android7.0にアップデートしたら(するつもりなかったんですが寝ぼけてて通知そのまま進めてしまってました)カメラが使えなくなりました。
一瞬カメラ画面になるのですが、すぐ落ちてしまいます。再起動も試してみましたがダメでした。
同じ現象出たかた、解消法ご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:20929835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2017/05/30 20:36(1年以上前)

自分は問題無く起動しているので申し訳ないですが、初期化を試してみてはどうでしょうか?

書込番号:20929932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/30 21:55(1年以上前)

キャシュ削除では?

書込番号:20930207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/05/30 23:21(1年以上前)

関係ないかもしれませんが、撮影画像の保存先をSDカードに設定されていて、SDカードに異常が発生しているとか。的外れならごめんなさい。

書込番号:20930515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/05/30 23:45(1年以上前)

キャッシング削除ではだめでした!

書込番号:20930576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/05/31 00:41(1年以上前)

キッシュを削除してから、一度非常用節電モードで、再起動してみてください。

非常用節電モードになったら、再度非常用節電モードを解除されましたら、再起動しますので、それで動くかどうかご確認して頂けますか?

それでカメラが起動するかどうかをご確認してみてください。

書込番号:20930712

ナイスクチコミ!2


scarlyjpさん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/03 07:56(1年以上前)

カメラアプリをアンインストールして、再インストールしてみてはいかがでしょうか。Nexus9というAndroidタブレットでの同様の現象が直ったので、カメラアプリのアンインストール、再インストールをオススメします。

書込番号:20938065

ナイスクチコミ!1


SGTYさん
クチコミ投稿数:1件

2017/07/21 01:10(1年以上前)

全く同じ状況になりました。
設定→システムアップデートで、OSを更新すると、なぜかインカメラだけ復活しました。内カメラと外カメラを切り替えるボタンが表示されない状況です。
そこから一度再起動しました。
すると何故か直りました。

書込番号:21058661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 通話のみの運用について

2017/07/19 13:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

初歩的な質問で申し訳ありません。
現在FOMA契約SIM+Xi契約SIMの1枚ずつがあります。
どちらも通話のみのSIMなのですがこの場合どちらも通話のみの利用というのはこの製品は可能でしょうか?
SIM形状に関しては理解しているのであくまで形状を無視して利用可能か否かを知りたいです。

書込番号:21054941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/19 15:07(1年以上前)

>初心者0009pさん

 問題ないですね

書込番号:21055047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

auのvolteにて通信ができません

2017/07/16 19:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 JANNE1019さん
クチコミ投稿数:2件

先日、日本版のzenfone3を購入して
au本家のnanoSIMを使用したところ
ステータスバーにvolteのアイコンは表示され
通話も行うことができたのですが
ブラウザ等でのネットワーク接続ができませんでした。
何が問題か教えて頂けると幸いです。
また、APNの設定とLTE for DATEにも加入済みです。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:21048110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 JANNE1019さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/16 20:41(1年以上前)

APNの設定をやり直したところ
解決いたしました。

書込番号:21048216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

どこで買うのが良いでしょうか

2017/07/02 22:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:53件

現在、HTL21(auSIM)とzenfoneMAX(mineoSIMデータのみ)の2台を使っており、
HTL21も古くなりauから格安SIMに移行したいと考えて、zenfone3を第一候補にしています。

ただ、どこで買うのが良いのか悩んでおります。
SIMとしては速度的なことを考えてUQモバイルへのMNPで、
今までもauSIMで6GB/月 程度で、あまり電話は使用していないので
SIMは一枚でプランMで良いかなと考えています。
端末料金は一括支払いで問題ありません。

以上のことから、
UQモバイルで端末とセット購入が良いかなと考えていますが、
調べているとUQモバイルの購入サポートについて初期費用を抑えるだけなど書かれていました。
自分としてはキャッシュバックや購入サポートでの割引額を考えると
オトクなのではと感じたのですが落とし穴などあるのでしょうか?

それとも、他格安SIM会社でのセット購入、
端末単品購入してSIMのみの方が良いのでしょうか?

アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21014482

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/07/02 23:35(1年以上前)

UQモバイルで本体を買ってというのは考えたことないんだけど、2年持つ(持たなくてもいいけど)と考えて、単純に費用を計算してみればどっちが得かっていうのは出るんじゃない?

SIMフリーと格安SIMに切り替える人って、もっと得なのがあればいつでも乗り換える的な考えの人多いだろうし、縛りが増えるような買い方は避ける的な傾向にあるんじゃないかと思う

書込番号:21014734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/07/03 00:21(1年以上前)

これヤマダのセールで2万円台でうってた気がするんだけどなあ
UQはいくらなのか知りませんけど…

書込番号:21014838

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/07/03 08:12(1年以上前)

>調べているとUQモバイルの購入サポートについて初期費用を抑えるだけなど書かれていました。

そうですね。


>オトクなのではと感じたのですが落とし穴などあるのでしょうか?

落とし穴の定義は分かりませんが、以下のことに納得しているなら問題はないかと。

端末代が他より高額でも良い。
総支払額が高額でも良い。とにかく最初の支払いが安ければ、後はどうでもよい。
利用料が高額でも良い。(初回時から高いですが、14カ月からさらに値上げ)
2年間は使うつもりである。(解約金を払わないようにするために)


本機とは関係ない話なので、他にも何かあれば、専用掲示板で聞かれるとよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6158/
こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その時は、引っ越し元のURLとして以下を記載しておけば問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21014482/#21014482

Yahooで「MVNO 比較 6G」とか自分の必要な容量で検索した方が早いとは思いますが。

購入先はどこで購入してもよいかと。自分が納得しているなら、たとえ高額でも。
私はUQモバイルとYモバイルなどは高額なので購入はしませんが。
買うなら契約任意のOCNのSIMとセットでgooSimsellerで安くなったときとか、他で特価になった時ですね。
メーカーの保証は、怪しいショップ以外でしたら、どこで買っても受けれますから。

書込番号:21015227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/03 18:35(1年以上前)

私は、スレ主様のお考えが「正解」だと思います。
この機種、Mプランでお得になっているのはご承知のことだとは思いますが、
お近くにヨドバシカメラ, ビックカメラ, ヤマダがあれば、
店頭契約一括支払で 20,000円引き、それぞれの店舗のポイント還元もあります。
2年間の支払い総額は、UQのオンラインでも結果的にほぼ同額ですが、
店舗に足を運ぶことにより、ちょっぴりイイことがあったりします。

ZenFone 3ほどのスペックを求めなければ、
P9 Lite Premium, P10 Lite, ZTE V770は、実質 108円で手にすることが出来、
一括でお支払になられると、月々の料金からの割引が受けられます。

書込番号:21016428

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2017/07/04 19:50(1年以上前)

キャリア使うならアイホン買ったほうがいいような。
7万キャッシュバックもありますし、あとで高額転売出来ますし、通話し放題ですし。

書込番号:21018933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/07/14 22:47(1年以上前)

購入したのが今年の1月なので参考になるか分かりませんが家電量販店のジョーシンでワイモバイルとの契約で2年縛りではありますが一括1万円で購入しました。その時、家族でZenfone3を2台とp9Lightを1台購入しましたがp9Lightが一括0円で更にポイント1万円つけて貰えたので実質Zenfone3を一括で5千円で購入でき満足しています。ジョーシンは関西にしかないかも知れませんが関西に住んでる方にはオススメです

書込番号:21043549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/07/14 23:06(1年以上前)

追記
ちなみにワイモバイルのプランは通話込みで2Gプラン1980円のSプランを3台契約し自宅のネットがソフトバンク光だったので光おうち割り(現在は名称と割引額も異なる)で3800円割引なので3台合計で2千円程度で運用出来ています。現在でもソフトバンク光に加入してるとsプランでも1台500円割引なのでワイモバイルでも意外と安くすみますよ。
もちろんUQモバイルと同じくネットはサクサクです。

書込番号:21043599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

音楽を入れたい

2017/07/04 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:107件

CDの曲を入れたいのですがスマホとPCでケーブルを繋いで送信とかできるんですか?

その場合どういったケーブルを購入すればよいのでしょうか?教えてください!

書込番号:21017396

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/07/04 00:27(1年以上前)

DSDSで使用中?
SDカードじゃダメ?
他、グーグルドライブ使用するとか?
グーグルドライブはバックアップも兼ねて入れておくといろいろ安心
ケーブルのほうがいいかもしれないけど

書込番号:21017419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2017/07/04 00:36(1年以上前)

DSDSは使用していません!
SDカードでもいいのですが今スマホケースに入れていて結構外すのが苦労するのでできれば外さずにできればと思いまして。

グーグルドライブって言う方法もあるんですね!

もしケーブルでする場合その接続用のケーブルって金額はどれくらいであるものなのでしょうか?

書込番号:21017439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/07/04 00:47(1年以上前)

>もしケーブルでする場合その接続用のケーブルって金額はどれくらいであるものなのでしょうか?

買ったときについてくる充電用のUSBケーブルでいけるんじゃない?
USBケーブル、たまに充電専用のやつがあるから買うときは“充電、データ転送可能”って書いてるやつを選ぶこと

100均にも売ってるよ(´・ω・`)

書込番号:21017453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/07/04 00:54(1年以上前)

他は現実的じゃないけど曲数が少ない場合やコツコツ地道でいいやだったら
メールに添付して送る
Bluetoothで送る
もあるけど
2つだったらメールのほうが早いけど

書込番号:21017467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2017/07/04 01:09(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます!
一番最初に充電アダプターにUSBをさしてずっと
そのままで使っていたので外せる事を忘れていました><

本気で明日買いに行こうと思っていたので助かりました!ありがとうございます。

書込番号:21017486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/04 19:24(1年以上前)

AirDroid とか AirMore みたいなアプリを使う方法もありますよ。

書込番号:21018872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2017/07/04 20:25(1年以上前)

音楽ファイルが直接入らなくても良いならgoogle play musicはどうですか?
パソコンにもスマホにもダウンロード。パソコンの曲を入れたフォルダとクラウドで同期させて、スマホからは同期された曲をストリーミング再生する。ただこれでは通信費がかかるので、wifi接続時に必要な分をダウンロードして、後でオフラインで聞けるようにします。 
ただこのスマホへのダウンロードはMP3とかのファイルが直接ダウンロードされるのではなく暗号化されたファイルが保存されるので、着信音やアラームにするとか使い回しが出来ません。
ダウンロード簡単。削除も簡単です。

「google play music 同期」などで検索すると方法が出てくると思います。

書込番号:21019011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

緊急地震速報はどういう音が鳴りますか?

2017/06/30 22:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

この機種の緊急地震速報はどういう音がしますか。
普段では聞かない通知音がするのでしょうか。
グローバルな端末なのでキャリア端末のように「地震です」とは鳴らない気がしますが。

書込番号:21008797

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/02 08:09(1年以上前)

http://www.jma.go.jp/jma/press/1706/30a/eewkunren1707.html
5日に判明するでしょう。

書込番号:21012487

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/07/02 08:55(1年以上前)

>aikakukakuさん

以下の記載があります。
>基本的に、テレビやラジオ、携帯電話(緊急速報メール/エリアメール)で訓練用の緊急地震速報が放送又は報知されることはありません。

スマホなどには配信されないようなので、確認は無理だとは思います。


但し、訓練用のアプリというのはあるようです。アプリ専用の音かもしれませんが。
>(3)スマートフォンの訓練用アプリを用いて、緊急地震速報(緊急速報メール/エリアメール)専用ブザー音による報知による訓練を行うこともできますので、この機会にお試しください

書込番号:21012562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/02 14:18(1年以上前)

>†うっきー†さん

参考になりました。
いろいろとややこしいですね。

書込番号:21013318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

2017/07/03 22:15(1年以上前)

実際に速報を受け取った方がいればいいのですが。
引き続き情報をお待ちしています。

書込番号:21017056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)