端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 3 | 2017年10月24日 21:23 |
![]() ![]() |
14 | 13 | 2017年10月24日 07:00 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2017年10月19日 21:47 |
![]() |
18 | 3 | 2017年10月19日 15:21 |
![]() |
16 | 11 | 2017年10月27日 10:32 |
![]() |
14 | 8 | 2017年10月29日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
現在、ガラケー(au:スーパーカケホ:4GLTE)とスマホ(mineo:auプラン)二台持ちです。
仕事でキャリアメールが必須となっておるのですが、二台持ちの不便さから一台にまとめたく
色々探していたところこの機種にたどり着きました。
そこで質問なのですが、
@この機種で上記契約のSIM二枚差しでauのキャリアメールは使用でしょうか?
(リアルタイムでの受信は可能でしょうか?)
Aキャリアメール添付のデータを開く際、格安SIMの回線で通信することは可能でしょうか?
書込番号:21304184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ものさしさんさん
他のシムフリー端末でも同じ様なスレがありますが、auのガラホプランではスマホは使えません。
使いたいなら、スマホと同一プランに変更が必要です。
キャリアメールもシムフリー端末ではアプリがインストールされていないのでauで使う場合は面倒で使える保証が無いです。
素直にauのキャリアメールが必要な場合はauのスマホかガラホの選択がベターです。
書込番号:21304248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おそらくIMEI制限のあるVKプランのことだと思いますが、IMEI制限があるため利用出来ません。
それと通話はauのVoLTEにする必要がありますが、過去の書き込みにある通り、
通信側のSIMが4Gで、反対側が3Gとなりますので、通信側に設定していない方ではauのVoLTEでの通話が出来ません。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「au VoLTE」等で検索すればよいかと。
通信と通話を分けたい場合は、通話側(通信にセットしない反対側)はdocomoやソフトバンクの3G通話が可能なものにする必要があります。
書込番号:21304519
0点

過去の書き込みにあります。
検索は?
書込番号:21304551 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
よろしくお願いします。
クロームブラウザ使用し、パソコン・スマホでログインIDやパスワード等を覚えさせて使用しています。よってパスワート゛等自動入力されます。
このうちの一台のバッテリーがダメになり、バッテリーの発売も打ち切られているため、このスマホを廃棄したいと思っています。
クロームでパスワート゛等覚えさせており、このスマホもパスワート゛等が自動入力されます。
説明が下手で申し訳ないのですが、廃棄予定の機種のみパスワード等入力画面に行ってもパスワード等自動入力させない方法はあるのでしょうか。廃棄するにしても、自動入力されないのを確認してから廃棄したいです。
同一環境全ての機種で自動入力をやめる方法はわかるのですが、特定の機種のみ自動入力をやめる方法があれば、教えて頂けないでしょうか。語句等おかしいところあるかもしれませんが、教えて下さい。
0点

スマホ本体を初期化してアカウントを解除すればいいだけだと思いますがそれじゃダメでしょうか?
書込番号:21293118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleアカウントを削除
端末を初期化
で大丈夫かと思います。
端末を廃棄で全く使えなくされるなら
更に物理的に破壊 されれば、
パスワード等が漏洩する事は無いと思います。
書込番号:21293136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップでドコモブランド以外の機種も回収してくれて、電池が入ってなければその場で破砕処理もしてくれるようです。
書込番号:21293323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイホーム大好きさん
こちらは、ZenFone 3の掲示板となりますが、ZenFone 3とは、まったく関係ない話ということでよいでしょうか?
以下の状況であっているでしょうか?
ある端末(端末Aとします)のバッテリーが寿命が来たようで、廃棄を検討している。例えば、回収BOX等を使って。
心配なのは、誰かが、端末Aのバッテリーをどうにか交換して電源を入れて、利用されてしまうことが怖い。IDやパスワードの自動入力がされる状態になっているため。
端末Aを初期化したいが、電源を入れれないので、初期化が出来ない。
ということではありませんか?
2つ方法があると思います。
1.パスワードを変更する。元のパスワードでログイン出来ないので問題ない。
2.破砕してもらう。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
>ドコモショップ、各種イベントなどで、ブランド・メーカー問わず回収しています。
>個人情報保護のため、携帯電話破砕工具(ケータイパンチ、スマホパンチなど)を用いて、原則お客様の目の前で破砕処理を実施し、データの取り出しを確実に防いでいます。
>同一環境全ての機種で自動入力をやめる方法はわかるのですが
電源が入らない端末の操作をする方法があるということでしょうか?
ちょっと意味が分かりませんでした。
あるなら、教えて欲しいです・・・・・
状況がよく分からないので、見当違いの回答をしていたらすみません。
書込番号:21293362
0点

1つの Googleアカウントを、複数のデバイスで同期させている場合、
willvii.さんの仰っている順番、
先に、その端末の Googleアカウントの削除、
その後で、端末の初期化、
をお勧めします。
書込番号:21295178
3点

>先に、その端末の Googleアカウントの削除、
最初に「バッテリーがダメになり、バッテリーの発売も打ち切られているため」と記載されています。
電源を入れれないから、その端末に対して、自分では手を出せないということかと思っているのですが、
willvii.さんとモモちゃんをさがせ!さんは、バッテリーが駄目になっているけど、電源は入ると思われての回答でしょうか。
マイホーム大好きさんから、#21293362で質問された内容に対して回答があるとはっきりするのですが。
書込番号:21295257
1点

横からごめんなさい。
私は電源が入らないとは読み取りませんでした。
書込番号:21295849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、お返事ありがとうございます。
元の機種は、バッテリー取替可の機種にもかかわらず、バッテリー販売を早々に取りやめた機種です。
今回購入した機種はASUSの機種です。その機種特有の質問でないため、ASUSの中で一番売れているところ(皆さんが見ているところ)で質問させて頂きました。
皆様のアドバイスで、イメージがわかりました。質問してよかったです。本当にありがとうございました。
書込番号:21297312
0点

>マイホーム大好きさん
>元の機種は、バッテリー取替可の機種にもかかわらず、バッテリー販売を早々に取りやめた機種です。
>今回購入した機種はASUSの機種です。その機種特有の質問でないため、ASUSの中で一番売れているところ(皆さんが見ているところ)で質問させて頂きました。
次回より、適切な掲示板(元の機種)へ書きこむようにして頂けたらと思います。
おそらく自分が質問した内容に回答があれば、それ以外のことは(他のユーザーのご迷惑)考えていなかっただけだとは思いますが。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
>クチコミ掲示板では、各カテゴリや製品に関する情報を分かりやすく探せるよう、カテゴリごとに掲示板を設けています。 投稿先のカテゴリ(製品)に関係のない話題があると、他のユーザーのご迷惑となるため、カテゴリに関係のない話題は削除する場合があります なお、掲示板に多くの投稿をしている方は、様々なカテゴリの書き込みを一覧表示して返信されていますので、投稿件数がゼロの製品カテゴリ等でも、返信が付きにくいとは限りません。
どこの掲示板が適切か不明な場合は、以下の掲示板を利用されると良いです。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
結局、元の機種は、電源が入るのか入らないのかは記載してもらえないようですね。
自分の疑問が解決すれば、それ以外はどうでもよいと思われて記載して頂けないのだとは思いますが。
そもそも電源が入るなら、端末初期化という初歩的な方法で解決なので質問はなかったとは思いますので。
書込番号:21297588
1点

シンプルに、スレ主さんの気持ちもわかるけど・・・
最初から「すいません、3シリーズの○○を使っていますけど、見ている人が多いのでこちらに書かせていただけます」って断るべきだったね。
私もたまにやるよw
ここは約5000以上の書かれているのに対して
私の、3max(ZC553KL)なんか約200しか書かれてないからねw
まあ、ASUSにもちょっと責任あるかもねw
書込番号:21297948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>knight20XXさん
書き込みのアドバイスありがとうございます。
これから気を付けます。
>†うっきー†さん
>結局、元の機種は、電源が入るのか入らないのかは記載してもらえないようですね。
>自分の疑問が解決すれば、それ以外はどうでもよいと思われて記載して頂けないのだとは思いますが。
>そもそも電源が入るなら、端末初期化という初歩的な方法で解決なので質問はなかったとは思いますので。
失礼しました。充電すれば、電源は入るのですが、すくにバッテリーが上がる状態でした。
書込番号:21298024
2点

>充電すれば、電源は入るのですが、すくにバッテリーが上がる状態でした。
電源が入るということでしたら、ACアダプターに挿したまま、端末初期化で解決しそうですね。
これならバッテリーが上がって電源が落ちることを防げると思います。
書込番号:21298166
1点

皆様お返事ありがとうございました。
記述の不手際等ありましたが、ここでお聞きし解決できそうです。週末の休みにやってみます。
年を取り、且つ知識もないのに、新しいものに飛びつく癖があり、私にとって知らない事でも、そこは、知っている事前提という事があると改めて知りました。ありがとうございました。
書込番号:21302889
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
SBIスマート認証アプリを使用途中で
「開発者向けオプション」がONに
なっています。
設定がONの状態では、アプリが正
常に動作しないおそれがあるため、
設定をOFFにしてご使用いただく
ことを推奨します。」
とあり、開発者向けオプションの設定をOFFにしたいと思っています。
調べてみましたところ、設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップ で
できるということ。
さっそく作業をすすめたところ端末情報にビルド番号がありません。
端末情報→システムアップデートにビルト番号がありましたので
そこを7連続タップし、一つ前に戻ってみましたが開発者オプションが
出てきませんでした。再起動をしてみても見つけられません。
お手数でも設定方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。
4点

開発者オプションが既にオンになっているのであれば、設定開いて下の方にある印刷とシステムアプデートの間に開発者向けオプションってのがありませんか?
書込番号:21290946
1点

早速にありがとうございます。
下記となっており間に開発者向けオプションを確認することができませんした。
OFFになっているのでしょうか。申し訳ございません。
システム――――――――――――
日付と時刻
ユーザー補助
印刷
システムアップデート
端末情報
書込番号:21290968
1点

>OFFになっているのでしょうか。申し訳ございません。
OFFになっていますね。
ONになっていれば、印刷の下に「開発者向けオプション」が表示されます。
ちなみに、ONにするのは、
設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号→7連続タップ
です。
書込番号:21291000
1点

現在(デフォルト)がオフなので、最初に記載されているメッセージ通りなら、オンにする必要はないと思います。
どのアプリを使って、どのタイミングで出るのかの記載がないので詳細は不明ですが。
例えば以下のように、正確なアプリとアプリのダウンロード先を記載すれば、同じものを使っている人から何か回答があるかもしれません。
ネット銀行 スマート認証
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.netbk.smartkey.SSNBSmartkey
ちなみにスクリーンショットは、通常のスマホ同様です。
電源ボタン+ボリュームダウンボタン
文字で記載するよりは、スクリーンショットなどを添付された方が正確に伝わるとは思います。
書込番号:21291024
2点

†うっきー†さん
ありがとうございます。
OFFになっているのですね。
「開発者向けオプション」がONに
なっています。
設定がONの状態では、アプリが正
常に動作しないおそれがあるため、
設定をOFFにしてご使用いただく
ことを推奨します。」
とありましたので設定がONになっているものと思いこんでおりました。
なぜ上記「」内のような画面が出るのかわかりませんがそのまま続けましたら
アプリが正常に動作しました。
ONにするのは設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号→7連続タップ
ということですね。ありがとうございます。
アプリにつきましては1番目の質問文とおりSBIスマート認証アプリでした。
スクリーンショットの方法もお教えいただきありがとうございました。
PCからなものでスマホのスクリーンショットをPCに送信するのに
手こずり返信が遅くなりました。
(より良い方法がわからずスマホからONEDRIVEに送信してそこから添付してみました)
みなさまありがとうございました。
書込番号:21291339
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
【ショップ名】
Yahooショッピング goosimseller
【価格】
24624円
【確認日時】
2017年10月19日AM10時から
【その他・コメント】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/ze520kl-3-simset.html
6点

楽天カードをお持ちでポイントが大量に付く対象の方は楽天の方を
2017年10月19日10時00分〜2017年10月30日09時59分
税込 24,624 円
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/ze520kl-3-simset/
■OCNのSIMは任意契約
「らくらくセット」などで契約した場合は、話は別ですが。
契約しない限りは、端末代以外の請求はありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約した場合は契約後に届きます)
通信専用の方が、ダミーSIMとして手元に残るため、お得だと思います。(契約しない場合)
音声付き、通信専用(SMS無,SMS有,どちらでも)、いずれも任意です。
書込番号:21288647
8点

Yahoo、楽天とも秒殺でした。残念!
goosimseller本店は扱っておらず・・・
書込番号:21289830
2点

今回、Zenfoneシリーズの在庫売りみたいだった様です
Zenfone3 MAX(5.2)は約1万円で瞬殺、Android7.0化で不具合出てるので、転売目的がほとんどで自分で使う例は無いと思います
Zenfone3無印は転売か使用か半々ぐらいかな
通常は同一人物複数注文はチェック入りますが、その動きは今のところ無いですね
書込番号:21290452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
このスマホをもって、飲食店など一定の場所にある程度の時間とどまると、勝手に位置情報を認識して、その店に関するアンケートが来ます。
そういったアプリを入れた記憶はないのですがいったいこのアプリなんでしょう?
どのようにしたら消せるんでしょうか?
1点

それは、何か特定のアプリではありません。
私は、 Google Mapが常時必須の仕事をしています。
当然、位置情報の設定も、高精度です。
いつの頃からか、私の端末にも、アンケートが送信されるようになりました。
Googleが、
それぞれの端末がどういった使われ方をしているか、
を常時分析していて、私やスレ主様の場合は、
そのようなアンケートをが送信されているものだ、と思われます。
同じアカウントで同期している、たまにしか持ち出さない他の端末も、
その、たまたま持ち出した時には、アンケートが来るようになりました。
最近では、電車移動の際、乗車駅や降車駅の遅延情報まで、求めてくるようになりました。
回答したくないものは、無視しています。
一方、別のアカウントで使っている端末は、
めったにGoogle Mapを使わないこともあり、
今のところ、アンケートは来ていません。
(具体的な解決策ではなくて、申し訳ありません。)
書込番号:21287209
3点

画面キャプチャでもあればどういうアプリかわかるかもしれませんが、自分のZenFone3では出たことがありません。(要らなさそうなアプリは入手時に結構消した気もしますがw)
書込番号:21287222
1点

>kobumさん
もしかして、Googleの投稿と言うアプリがインストールされていませんか?
それがインストールされていたら、アンケートを求められます。
一度アプリを確認してみてください。
書込番号:21287391
3点

>八咫烏の鏡さん
投稿というアプリはないようです。
>MG75Gさん
今度でたらキャプチャしてみます。
個人的に必要でない物はでてほしくないので、消したいんですが・・・。
たとえば新宿や池袋の繁華街にいるだけで、まるで風俗にいたかのようなアンケートが来るのは不愉快なんです。
書込番号:21287416
1点

画面のスクリーンショットなどもなく、あまりにも情報不足かとは思いますが。
せめてスクリーンショットでもあれば、見たことがある人なら分かるかもしれません。
今出ている情報だけだと、
設定→位置情報→右上の3点→スキャン
Wi-FiとBluetoothのスキャンがオンになっている場合はオフ
設定→位置情報→Googleロケーション履歴→オフ
程度しかないと思います。
ちなみに表示されるのは、位置情報をオフした状態でも表示されるのでしょうか?
書込番号:21287429
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
位置情報をオフにしてしばらく運用してみます。
書込番号:21287448
1点

Googleマップの設定から通知を選べば質問や位置情報を消すことができますよ
書込番号:21287902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kobumさん
もし通知がgoogleマップということでしたら、どの設定をオフにすれば良かったか分かれば教えて頂けたらと思います。
関係ありそうな項目としては、以下ですが、デフォルトのままであれば、「人と場所→自分の場所」あたりでしょうか?
通知→人と場所→新しい場所や人気の場所(デフォルトオフ)
通知→人と場所→自分の場所(デフォルトオン)
通知→自分の投稿→場所についての質問(デフォルトオフ)
https://support.google.com/maps/answer/6149565?co=GENIE.Platform%3DAndroid&oco=1
>過去に訪れた場所に関する質問
>訪れた場所や店舗に関する質問が通知されます。
>注: これらの通知を受け取るには、ロケーション履歴をオンにする必要があります。
#21287429で記載した通り、ロケーション履歴はオフにしてしまうと通知がこなくなるのでオンで検証する必要はあるようですが。
おそらく、位置情報をオン、ロケーション履歴はオンで、通知のどれかの設定がオンなら、アンケート通知が来るのかもしれませんね。
デフォルトがオフだったものをオンに変更したとかがあるのかもしれませんね。「自分の投稿→場所についての質問」等
書込番号:21288201
0点

>kobumさん
ZenFone3(国内版ZE520KL)使い始めて1年になる
けど、そんなん一度も出たことないなぁ(笑)
今も飲食店から書き込んでるけど、な〜んにも出てこんよ。
書込番号:21289970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しばらくつかってみましたがGoogleマップの設定でオフにしてから全くでなくなりました。
全部オフにしてしまったので、どの項目が該当していたのか分かりません。
こんなとこいじったことないんだけど、なんでオンになってたんだろう・・・。
書込番号:21310768
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
ATOKキーボードで使用しておりますがドコモ系絵字を使おうとすると
←このような文字に化けます(□に×が入る記号?)
ZenFone3はドコモ系絵文字は使えないのでしょうか?
書込番号:21277521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ZenFone3はドコモ系絵文字は使えないのでしょうか?
プリインストールのATOKでキャリア絵文字指定方法はわかりませんでしたが、
Google日本語入力はキャリアを選択できるようですね。
本来なら、ATOK設定の中にキーボード共通の中にキャリア指定があってもよさそうなのですが。
とりあえず以下のような設定はあるようですが。
ATOKの設定→キーボード共通→従来のパネル表示方式を利用する→オン
>絵文字や顔文字の入力パネルなどが正しく表示されない場合にお試しください
■参考スレッド
絵文字変換について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20951231/#20951231
書込番号:21277621
2点

>†うっきー†さん
設定しましたが駄目でした。Zenefone3は対応してないんですかねぇ。折角、絵文字Android(ロイド君画)の項目にドコモ絵文字が沢山あるのですがその絵文字をタップして書こうとするも□に×の記号が出てしまいます。
メモアプリに書いた画像貼っておきます。左上にある記号に化けてしまいます。
書込番号:21304159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メモアプリに書いた画像貼っておきます。左上にある記号に化けてしまいます。
メモアプリを使っているからだと思います。
キャリア絵文字を使って表示をしたいのでしたら、キャリア絵文字表示可能なメールアプリを使えば良いと思います。
以下のアプリならガラケーのドコモ絵文字表示が可能です。
CosmoSia(デコメ対応メールアプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&rdid=com.access_company.android.nfcommunicator
キャリア絵文字表示プラグイン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator.cemojiplugin&hl=ja
Unicode絵文字表示プラグイン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator.uemojiplugin&hl=ja
書込番号:21304475
2点

>†うっきー†さん
ありがとう御座います!
因みにLINEトークでもこのアプリでdocomo絵文字使えますでしょうか?
書込番号:21317381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>因みにLINEトークでもこのアプリでdocomo絵文字使えますでしょうか?
アプリの説明に以下の記載があります。
>このアプリは、CosmoSia用のキャリア絵文字(各携帯通信事業者固有の絵文字)を表示するためのプラグインです。
CosmoSia用とあるのでLINE用ではないと思います。
実際に試してもらえばわかると思いますよ。
書込番号:21317830
0点

>get's!!さん
今回利用したいのは、ガラケー時代の絵文字だと思いますが、自分が利用するLINEに仮に表示出来たとしても(出来る方法はないいかもしれませんが)、送られた側のことも配慮して、利用出来なものは使用しないのが良いと思います。
どうしても利用するなら、相手がdocomoのガラケーと分かっていて、ガラケー用の絵文字が利用出来る方のみを対象に、
メールアプリからのみ利用された方がよいです。
相手が見れないと意味がないと思いますよ。
書込番号:21317916
1点

>†うっきー†さん
ありがとう御座います。
docomo、auスマホ端末からキャリア絵文字をLINEで送ってくる方がいるので此方もLINEトークで送る際、キャリア絵文字で送りたいので。
ユニコードのたこ焼きみたいな顔の絵文字もなんだかしっくりこない感じです。
書込番号:21318015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>docomo、auスマホ端末からキャリア絵文字をLINEで送ってくる方がいるので此方もLINEトークで送る際、キャリア絵文字で送りたいので。
なるほどです。そういう事情があったのですね。
キャリア端末のスマホでは、普通にガラケー時代の絵文字が使えるという事なのですね。
それは知りませんでした。
キャリア端末をお持ちの方に、どうやって昔のガラケー時代の絵文字を入力しているのかを確認してもらうと、
SIMフリー端末で同じようなことが出来るかもしれませんね。
一度確認されると良いと思います。
もし、本機で可能でしたら、情報を記載して頂くと、他の方にとっても有益な情報になると思います。
書込番号:21318169
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)