ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

いいです、いいです

2017/09/12 13:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 ocr546さん
クチコミ投稿数:69件

使って約一年になりますが、バッテーリーの持ちがかなりいいです。

例えば朝九時に100%でたまにチラチラとメッセージ確認する程度の使用で、夕方での80パーセント位までしか減ってません。

もしかしたら、就寝時は過充電しないモバイルバッテリーで充電をしているからしれませんが、バッテーリの持ちの良さには頭があがるおもいです。

待機放電が少ないので、モバイルバッテリーを持ち歩かなくても安心できます。

たまにフリーズて固まったり、カメラのズーム調整が不安定(落下してガラス破損)もありますが問題なく使用できています。

まさに、名機と呼べるでしょう。

書込番号:21190172

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/09/12 17:57(1年以上前)

当機種

由布院

ゲームやらないならモバイルバッテリーは不要でしょうね。自分はカメラもガンガン使うし3Dゲームもやるので10000mAhのを買っちゃいましたよ。

書込番号:21190784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/09/12 22:52(1年以上前)

>ocr546さん
彼女さんと一杯連絡しあって、一杯バッテリー消費できるようになるといいですね笑!!

>モンスターケーブルさん
いいなあぁぁ〜、彼氏作って行きたい!


ところでここって何でも聞いていいんですよね?

あっち行ってって言われそうで怖いんですけど笑

書込番号:21191676

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/10/05 06:04(1年以上前)

>例えば朝九時に100%でたまにチラチラとメッセージ確認する程度の使用で、夕方での80パーセント位までしか減ってません。

チラ見でほとんど待ち受けなのに20%「も」減るのに「いい」の?
あとアイコンなんで怒ってるのでしょう?

書込番号:21252538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

2年使用したAQUOS CRYSTAL SoftBank 305shからの買い替えを検討しています。
「ZE520KL」「ZE552KL」どちらを購入しようか悩んでいます。
スマホ買い替えの理由は「ゲームアプリの容量が足りない」「ゲーム(FGO)プレイ中に強制終了する」「液晶の破損」です。
主な使用アプリは fgo ツムツム ダメプリ Twitter 楽天アプリ Amazon comico comico+ my日記 Googleドライブ カレンダー等です。その他、「Unblock Me 」や「歪みの国のアリス」など、もう少し色々ゲームアプリをいれたいです。
上記の内容であれば「ZE520KL」の容量でも大丈夫でしょうか?
「ZE520KL」はゲームプレイに適しているとのことで大変魅力的だと思っているのですが、内部ストレージ容量が不安です…。
「AQUOS CRYSTAL」はROM 8GB RAM 1.5GBだったのでそれよりは大丈夫だとは思うのですが…。
十分たくさんアプリをいれられるならば、できれば安価で手に入りやすいZE520KLにしたいです。
家族全員がZenFone&楽天モバイルユーザーなので、価格ドットコム経由から購入すると安くなるキャンペーンがあるのも魅力的です。
ですが、やってみたいゲームでも容量を気にしてプレイを諦めることもあるので、もういっそのこと「ZE552KL」くらい容量の大きいのを買った方がいいかもとも思い、どちらかを選べずに迷っています。

ぜひとも使用している方々の声が聞きたく質問した次第です。
初投稿故に至らぬ箇所もあるかとは存じますが、何卒ご教授の程よろしくお願いいたします。

書込番号:21188968

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/09/11 23:57(1年以上前)

305shはROM 8GB RAM 1.5GB
本機はROM 32GB RAM 3GB

ROMの容量は今の4倍もあるので、32GBで十分ではないでしょうか。
それに、アイコンから女性と判断しました。5.2インチの方が良い(持ちやすい)と思います。


他にも悩むことがありましたら、専用掲示板で聞かれると良いと思います。

複数の機種の話題、購入相談などは、以下の掲示板でお願いします。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。

スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その時は、引っ越し元のURLとして以下を記載しておけば問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21188968/#21188968

書込番号:21189059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/09/12 08:42(1年以上前)

私はZE520を使用しています。ZE552と迷っておられるようですが、約一万円以上も差があることと前に使用されていた機種のスペックを考えるとZE520で十分かと思います。
ご参考までに私が使用している状況をお知らせします。
使用アプリ:PokemonGO、マベツムなどゲーム4種類、カーナビ、音楽プレーヤー、辞書関連、カレンダー、メモ、Googledriveなど合計約20種類。
使用出来るストレージは24GBで現在6GB使用しておりまだまだ余裕です。
DSDSは使用していませんのでMicroSDを入れて音楽ファイルや撮影した画像データを入れています。

電池の容量が他機種に比べて少ないですが、意外とよく持ちます。また発熱量も少なく異状に熱いと感じた事はありません。

女性の方と思いますが、色は白がお勧めです。
i-Phoneライクで高級感がありとってもオシャレです。
以上、少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:21189585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2017/09/12 10:22(1年以上前)

今なら552の安売りやっているようです。メーカー直販ページ
https://shop.asus.co.jp/zenfone/item/ASUS%20ZenFone%203
の中の秋のお得セット、ze552kl+3点セットは見かけ52480円ですが、クーポンコード:AkiOtoku03入力で24%12500円OFFの39980円です。三脚は要らないですが、16ギガSDカードと純正カバーは有っても良いんじゃないでしょうか。

書込番号:21189798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/12 21:52(1年以上前)

この機種いいですよ。

DSDSしなければ520kLでOKです。

書込番号:21191469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/09/13 07:12(1年以上前)

>DSDSしなければ520kLでOKです。

本機(ZE520KL)は、DSDS対応です。DSDSで使う場合でも、本機で問題ありません。

書込番号:21192244

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/13 07:35(1年以上前)

>リタ@リコさん

私は画面の大きなZE552KLを最近購入しました
これでも小さいぐらいです。
メモリ4GB、ストレージ64GBは余裕があり安心
です。
ゲームはしませんが満足しております。
値段が高いですが画面が大きく余裕があることを
除けばZE520でも充分でしょうね。

注意点としてZE552KLはカバーなどの選択肢が
少ないです。私は予備も同時購入しました。

書込番号:21192262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信21

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件 Android端末のFAQ 
別機種
別機種
別機種
別機種

最近はType Cのマグネットケーブルが、いろいろ出てきましたね^^
私はコスパとLEDが2色(充電中は色が変化するもの)になるものを条件にチョイスしました。
本機でも使えるのですが、注意があるようですので、記載しておきます。
マグネットケーブルでは、充電が遅くなる可能性があります!

本機の充電には3つのモードがあるようです。
5Vは固定で、約0.5A,約0.9A,約1.9A。
特に高速な1.9Aにするためには、アダプターとケーブルの組み合わせが、非常にシビア(出来る条件が限られる)なようです。
取りあえず、付属のACアダプター+付属のケーブルなら、正常に約1.9Aになります。
付属のACアダプター+ケーブルを別のもの(マグネットケーブルに限らず)に替えると、0.5Aになることもあります。

本機の充電状態を確認するためには、スリープ中でも比較的正確に計測出来るように、ワットチャッカーを持っておいた方がよさそうです。
1.9Aに移行するのに少し時間がかかるため、接続後1分程度は放置して判断した方が良いようです。
後半はトリクル充電でスピードが落ちるため、検証は残量は80%未満で検証した方が正確だと思います。
端末も熱がない状態での計測が安定して計測可能になると思います。
今後のファームで挙動が変わる可能性があるので、ファーム更新の都度、問題ないかの確認も必要そうです。


■関連スレッド
充電時間が長すぎる
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20519604/#20519604

充電アダプターに関して
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20426171/#20426171


■実際に試した商品
【2本セット】 SCHITEC Type C データ転送ケーブル マグネット式 磁石 データ通信転送 充電 ケーブル ナイロンメッシュ編み 1m 防塵 高耐久 断線防止 Nintendo Switch、ChromeBook Pixel、Nexus 5X、OnePlus 2 などに対応 (シルバー)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07226QY3Q
1,598(1本799円)
2点以上(4本)購入すると15%引きのキャンペーン中。4本で2718円。1本あたり679.5円。

商品名には、
「Nintendo Switch、ChromeBook Pixel、Nexus 5X、OnePlus 2 などに対応」とありますが、
商品説明には
「ご注意:XPERIA XZ PREMIUMとニンテンドースイッチに適用できません。」と記載あり。
取りあえず1セット(2本,2端子)購入して、LED(充電中は色が変化)と複数機種で使えたので追加で2セット、合計6本,6端子購入。

マグネットケーブルは完全に自己責任で買う以外方法はなさそうです。
ロットの違い等で最悪形状が異なる可能性もあるので、複数購入する場合は、可能な限り同時期に同じショップから購入した方がよさそうです。
すぐ壊れたなどの報告(別の製品でも)もあるようです。


■良い所
1本あたり680円と安い。端子単品販売もありますが、セットの方が安い。
向きはリバーシブル。
充電中は青LED、充電完了と未接続時は緑LED、充電中かどうかが分かる。
通信にも対応。
ケーブルが丈夫そうに見える。
端子だけなら3cm離れたところから引き寄せる程度の磁力。充電中にポロっと外れることはなさそう。(添付画像参照)


■残念な所
端子部の飛び出し部が通常のコネクタより若干長い。(添付画像参照)
ケーブルとの接続部は約3mm。本体からはトータルで5mm程度は出る。
端子側も磁石なので、常に本体側に磁力がかかった状態になる。影響は不明。
LEDは片面のみ。
「XPERIA XZ PREMIUMとニンテンドースイッチに適用できません。」と記載あり。
2Aまでの対応。
端子の作りは、バラつきがあるようです。(添付画像参照)
端子はもう少しきつくても良いと思う(ゆるい訳ではない)。ケーブルを外す時は、まっすぐではなく、斜めに捻って端子が一緒についてこないようにした方が安心。
メーカーごとに形状がバラバラなので、他のメーカーの端子やケーブルの使いまわしが出来ない。同じメーカーで統一する必要あり。


■検証結果
5V 2Aのアダプターで検証(g07付属品)
g07(残量70%付近):通常のケーブル5.0V前後,1.5A前後,マグネットケーブル5.4V前後,1.6A前後
nova(残量75%付近):通常のケーブル5.4V前後,1.5A前後,マグネットケーブル5.4V前後,1.5A前後
Blade V7Max(残量75%付近):通常のケーブル5.4V前後,1.8A前後,マグネットケーブル5.4V前後,1.8A前後
雷神(残量70%付近):通常のケーブル5.4V前後,1.5A前後,マグネットケーブル5.4V前後,1.6A前後
ここまでは問題なかったのですが、肝心の本機で問題発生!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ZenFone3(残量25%付近)
付属のケーブル5.2V前後,1.9A前後(正常)
通常のケーブル5.2V前後,0.5A前後(とても遅い)
マグネットケーブル5.2V前後,0.5A前後(とても遅い)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

検証した全ての端末で、100%になった後に放置し、しばらくして電源供給がゼロになると、LEDが青。(満充電後のトリクル充電状態でも青になる)
これに関しては問題なし。

■コンバーター
マグネットケーブルで0.5Aでは厳しいので、せめて0.9Aにはならないか、以下の商品を追加注文してみました。
何らかの効果があるかは、まったく不明。
PSVita (PCH1000/2000)USB充電コンバーター+データ通信用スイッチ付 BL0059SW
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SPUKACK
9月9日〜9月11日に到着予定

届き次第、追加報告させてもらいます。


■情報
マグネットケーブル(ACアダプターは本機付属を利用)で、本機で問題なく、0.9Aか1.9Aで充電出来た製品をお持ちの方がいましたら、教えて頂けたらと思います。
Amazonの場合でしたらURLも併記して頂けると助かります。

書込番号:21177699

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10674件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2017/09/07 21:52(1年以上前)

うぉおおおお
タイムリーな情報ありがとう御座います!愛してるぜ!!!

取り敢えず買ってみたので届いたら報告します。

書込番号:21177868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件 Android端末のFAQ 

2017/09/07 22:13(1年以上前)

>まぐたろうさん

>取り敢えず買ってみたので届いたら報告します。

https://item.rakuten.co.jp/kouhukuya/82031722-82031730-ha/
こちらの楽天の送料込みで610円と、めっちゃ安い商品ですね!別スレッドに記載されていたURLを転記。
楽天なのでポイントもつく。
しかも色が3色から選べれる!
しかも2.4A対応。
いいところしかない!

自分が買ったものは、はやまったかな・・・・・・

商品が到着しましたら、以下のことを記載して頂けるとありがたいです。
取り付けた状態で定規をあてて、飛び出しが何mmか。
正常に充電中は青になるか。
何Aで充電されるか。ワットチャッカーお持ちでしょうか?なければ、以下のアプリでも計測は可能かもしれません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gombosdev.ampere&hl=ja

まぐたろうさんが買ったものが良ければ、買い直すかもしれません!

書込番号:21177940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10674件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2017/09/07 22:43(1年以上前)

全て承りました。
なお、楽天セール用のページだと思いますので、今はこっちですね。
https://item.rakuten.co.jp/kouhukuya/82031722-82031730/

書込番号:21178047

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件 Android端末のFAQ 

2017/09/07 23:00(1年以上前)

まぐたろうさんが購入されたものと同じ商品と思われるものを見つけました。
画像が一緒のように思います。

https://item.rakuten.co.jp/kougen8/82031722-82031730/
270円
送料はメール便300円
6本で270*6+300=1920

1本270円!怪しさ満点。
ただ、
販売期間 2017年09月02日17時00分〜2017年09月08日09時59分
だったので勝負をかけてみました。

私の購入店は
広源貿易 感想(1件) 開店日2017/08/21

まぐたろうさんの購入店は
幸福屋 感想(344件) 開店日2017/02/28

私の方は、商品が届くかどうかすら不安です。


自己責任で、270円に突撃される方が他にいるかな・・・・・・

書込番号:21178105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10674件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2017/09/08 19:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

>†うっきー†さん
こんなかんじでございやした

書込番号:21180058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10674件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2017/09/08 19:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
そして1本270円はすげぇw

書込番号:21180061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件 Android端末のFAQ 

2017/09/08 22:31(1年以上前)

>まぐたろうさん

>こんなかんじでございやした

さっそく届いたのですね!
画像ありがとうございます。
本体からの飛び出し長は、約4mm前後で、私が最初に購入したものより1mm前後、短いようですね。
アプリで650mAということは、ワットチャッカーなら0.9Aでいけそうな気がします!
少なくとも私が最初に購入したものよりは、使えますね!


>そして1本270円はすげぇw

セールで10%引きで270円だったようで、現在も発売されていて、300円のようですね。
不安なことは、新規出店の店舗なことですね。
9/7 22:45注文,9/8 10:26 店舗から注文確認メール,9/8 12:28 カード有効チェック
そして、まだ発送案内のメールなし・・・・・
明日明後日は休みなので月曜日発送でしょうか・・・・・
メールには「発送について、カード承認後1〜3日営業日以内に発送手配します」と記載。
水曜日までに発送がなければ、アウトですね。

届きましたら、私の方も寸法と出力値を記載させてもらいます。
もし私の注文したケーブルが、まぐたろうさんと同じものなら、当たりの製品かなと思います。


ケーブルのLEDの方は問題なかったでしょうか?
充電中は青で、充電が完全に完了(100%になってから30分以内、長くても1時間以内)(ワットチャッカーなら電源供給が0A表示)で、緑になるはずなのですが。
余裕がありましたら、確認をお願いできればと思います。

書込番号:21180582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10674件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2017/09/08 22:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
あ、ケーブルのLEDの話だったんですね。
急速充電だと本体のLEDが青になるとかそういうのかと思ってました。
帰宅したら報告申し上げます。

書込番号:21180653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10674件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2017/09/09 06:14(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
青→緑、間違いないようです。確認しました。
青は大人しい光なのですが、緑はどぎついひかり方をします。
あとデータ転送もいけました。

ちなみに私は本機種に付属の充電器で充電したのですが、2.4Aのに挿し込めば急速充電行けるかも知れませんね。
今のところ説明に嘘偽りなしなので。
残念ながら持ち合わせがないので確認できませんが。

270円の方も良いものであることを願っております。
私も買おうかな、と。

書込番号:21181191

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件 Android端末のFAQ 

2017/09/09 09:04(1年以上前)

>青→緑、間違いないようです。確認しました。
>青は大人しい光なのですが、緑はどぎついひかり方をします。

LEDの確認ありがとうございます。
手帳タイプのカバーをつける人などには、これが結構重要だったりするので、参考になります^^


>あとデータ転送もいけました。

こちらの確認もありがとうございます。
私が最初に購入したものを大丈夫でした。


>ちなみに私は本機種に付属の充電器で充電したのですが、2.4Aのに挿し込めば急速充電行けるかも知れませんね。
>今のところ説明に嘘偽りなしなので。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00WSFJUQ0
バッテリー残量55%前後の状態で
付属のケーブルで、スマートポート(5V 2.4A)に接続時は5.2V 1.6A
付属のケーブルで、QC2.0ポートに接続時は5.1V 0.9A

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最初に購入したマグネットケーブルで、スマートポート(5V 2.4A)に接続時は5.2V 1.4A
最初に購入したマグネットケーブルで、QC2.0ポートに接続時は5.1V 0.9A
付属のACアダプターは相性が悪かったようですが、通常のACアダプターとなら、そこそこいけるようです!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

https://www.amazon.co.jp/dp/B01C83L14U
バッテリー残量55%前後の状態で
付属のケーブルで、スマートポート(5V 2.4A)に接続時は5.2V 1.7A

5V 2.4A対応のACアダプターであれば、いける可能性があるかもしれません!
1.9Aは出ませんでしたが、そこそこ検討します!

マグネットケーブル届きましたら確認してみます。
届くのだろうか・・・・・


>270円の方も良いものであることを願っております。
>私も買おうかな、と。

せめて我が家に届くまでは待って下さいね!
発送すらまだですし!発送案内時も一度追記します。

書込番号:21181462

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件 Android端末のFAQ 

2017/09/09 19:32(1年以上前)

別機種
別機種

充電のみ

通信可能

>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>最初に購入したマグネットケーブルで、スマートポート(5V 2.4A)に接続時は5.2V 1.4A
>最初に購入したマグネットケーブルで、QC2.0ポートに接続時は5.1V 0.9A
>付属のACアダプターは相性が悪かったようですが、通常のACアダプターとなら、そこそこいけるようです!
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

本日、
PSVita (PCH1000/2000)USB充電コンバーター+データ通信用スイッチ付 BL0059SW
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SPUKACK
の商品が届きましたので、再度確認したところ、何故かスマートポートで今朝計測した結果を得られませんでした。
その時のバッテリー残量を記録してなかったことが悔やまれます・・・・・

再度計測し直しました。計測結果は接続後1分経過後です。
バッテリー残量は25%前後
最初のマグネットケーブルで、スマートポート(5V 2.4A):5.2V 0.4A
最初のマグネットケーブルで、QC2.0ポート:5.2V 0.5A
最初のマグネットケーブル+スマートポート(5V 2.4A)+コンバーター(充電のみ):5.2V 0.5A
最初のマグネットケーブル+スマートポート(5V 2.4A)+コンバーター(通信可能):5.2V 0.5A
最初のマグネットケーブル+QC2.0ポート+コンバーター(充電のみ):5.2V 0.5A
最初のマグネットケーブル+QC2.0ポート+コンバーター(通信可能):5.2V 0.5A

あとは270円のケーブルに期待します。

書込番号:21182800

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件 Android端末のFAQ 

2017/09/09 20:11(1年以上前)

別機種
別機種

充電のみ

通信可能

連続投稿すみません。
どうも、マグネットケーブルは、端子側にあたり外れがあるようです。
どうやっても、本機では0.5Aにしかならないものがありました。他機種では問題ない。

一番最初に投稿した画像の一番右の端子(赤枠がついているもの)なら0.9Aや1.6A,1.7Aなどで充電可能でした。
グレーのパッキンがついてある端子が、あたりの端子のようです。
パッキンがついてないもの2個のみ確認しましたが、本機では0.5Aにしかなりませんでした。

あたりの端子で再計測しました。

最初のマグネットケーブル+スマートポート(5V 2.4A):5.2V 0.9A
最初のマグネットケーブル+QC2.0ポート:5.1V 0.9A
最初のマグネットケーブル+スマートポート(5V 2.4A)+コンバーター(充電のみ):5.2V 0.9A
最初のマグネットケーブル+スマートポート(5V 2.4A)+コンバーター(通信可能):5.2V 1.6A
最初のマグネットケーブル+QC2.0ポート+コンバーター(充電のみ):5.2V 0.9A
最初のマグネットケーブル+QC2.0ポート+コンバーター(通信可能):5.2V 0.9A

最初のマグネットケーブル+付属アダプター+ 5.2V 1.7A

コンバーター、スマートポートで効果がありました!!!!


まぐたろうさんのは、別のメーカーですが、グレーのパッキンのようなものがついた、あたりっぽいです!

本機のみ、充電は、すごくシビアなようです!

書込番号:21182898

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件 Android端末のFAQ 

2017/09/11 20:09(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

配送状況

袋入り

長さ比較

4mm

本日商品が届きました。はやかった!

■配達状況
9/7深夜注文→9/8朝注文確認→9/8昼カード有効チェック→9/11発送完了メール
実際の発送は荷物追跡では9/9(土)にされていました。
とても早い対応でした!
発送完了メールが遅かったのは気になりますが・・・・・


■商品説明
専用の袋に入っているのでちょっと高級ぽく見える。
端子の長さは最初に購入したものより短くて良い。4mm程度の飛び出し。
接点の位置は、最初に購入したものと一緒なのでケーブルの使いまわしは可能でした。
ケーブル6本ともグレーのパッキンのようなものがあり、品質に差はなさそう。
USBのコネクタにはPOFANのロゴあり

まぐたろうさんが購入されたものと同じものではないでしょうか?
専用の袋など同じものではありませんか?


■注意事項
専用ケーブルやマグネットケーブル、どのケーブルやアダプタを使うか関係なく、
本体(バッテリー)の保護回路が正常に機能するかは事前確認はされることをお勧めします。
例えば以下のような製品
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M8KTWTW
80%付近から徐々に供給量が減っていき、100%を超えると0に近づいていって、最終的には0になります。
このように本体に異常がないかは事前に確認されることを強く強く推奨!

現在、新しいケーブルで計測のために、強制的にバッテリーを消費させています。
終わり次第、計測して情報を追記します。

書込番号:21188276

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件 Android端末のFAQ 

2017/09/11 22:48(1年以上前)

機種不明

■6本すべてのケーブルと端子を念のために検証(残量45%前後)
全て最初の30秒は0.9A,約30秒で1.9Aに切り替わる。純正ケーブルと全く同じ挙動!
270円マグネットケーブル+付属アダプター:5.2V 1.9A

■代表で1本だけ計測
最初の30秒は0.6A-0.8A,約30秒で1.9Aに切り替わる。純正ケーブルとほぼ同じ挙動!
270円マグネットケーブル+スマートポート(5V 2.4A):5.1V 1.9A
270円マグネットケーブル+QC2.0ポート:5.1V 0.9A
充電中のLEDは青、満充電(100%になってしばらく充電した後)で緑。未接続時も緑。

■あたり!
このケーブルはあたりです!
コンバーターなしで、純正ACアダプターもしくはスマートポート対応で1.9Aが出ます!
現在は300円ですが、買いですね。送料は300円かかるので、家族や知人の分と合わせて大量買いが良いでしょう。
現時点では、type-cのゴールド、シルバー、ローズゴールド、全て在庫ありです。
磁力は最初に買ったものと同じ程度の磁力です。両面にLEDがあれば完璧でしたが。

■添付画像
画像の左側は付属品のACアダプターと付属ケーブルでのグラフ。
その横に付属品のACアダプターとマグネットケーブルで計測したものを切り抜いて貼り付けました。
ほぼ同じ推移を見せています。

■補足
以前よりmicroUSBのマグネットを家族の分と合わせて7台の端末(うち1台は24時間接続)で利用していますが、
問題は出ていませんので、マグネットケーブル利用での問題は特にはないと思って利用しています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
注文や利用は自己責任でお願いします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:21188831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10674件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2017/09/11 22:54(1年以上前)

>まぐたろうさんが購入されたものと同じものではないでしょうか?
同じです同じです。
パッケージ、まんま同じですね。
詳細なレポートありがとう御座います。
私も突撃します。

書込番号:21188852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件 Android端末のFAQ 

2017/09/12 12:09(1年以上前)

>https://item.rakuten.co.jp/kougen8/82031722-82031730/
「type-c シルバー」売り切れましたね。
「type-c ゴールド」「type-c ローズゴールド」は、まだ在庫あるようです^^


>同じです同じです。

やはり同じでしたか!


>私も突撃します。

実績があるので無事届くはずではありますが。多分・・・・・
安いので何本か買われたでしょうか。売り切れの原因は、まぐたろうさんでしょうか・・・・・
お互い良い買い物が出来ましたね^^
楽天で見つけた情報を教えてもらったことで、今回の300円の商品を探し出すことができました。ありがとうございました。

書込番号:21190038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10674件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2017/09/12 20:34(1年以上前)

こちらこそありがとう御座いました。
今後とも有益な情報の共有よろしくお願いします。
私も出来るだけがんばります。

書込番号:21191199

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件 Android端末のFAQ 

2017/09/20 18:56(1年以上前)

>https://item.rakuten.co.jp/kougen8/82031722-82031730/

現在、3色とも在庫切れですね。
本日、6本購入したうちの1本が充電できなくなり(残り5本は問題なし)、ショップに問い合わせしました。
本日、入荷があったようで、新しいものを発送して頂けることになりました。返信がとても早かったです。
楽天のページに在庫数が×から〇に変更されるかは不明ですが。

以前別のショップで買ったmicroUSBの充電ケーブルも10本のうち1本が駄目になったことがあります。
マグネットケーブルに限らず、充電ケーブルは多数購入すると1本程度は駄目になることはあるかもしれません。
購入された方は、継続して利用出来るといいですね^^

現在、購入ページで10%引きのクーポンも配布中のようです。
在庫が復活するといいですね。

書込番号:21214085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件 Android端末のFAQ 

2017/09/23 13:40(1年以上前)

機種不明

>本日、6本購入したうちの1本が充電できなくなり(残り5本は問題なし)、ショップに問い合わせしました。
>本日、入荷があったようで、新しいものを発送して頂けることになりました。返信がとても早かったです。

本日新しいもの(検品した後で発送して頂きました)が届いたのですが、以前のものとケーブルの形状が若干違っていました。
添付画像の左が以前のもので、右側今回送られてきたものです。
端子の形状は同じ長さだったのですが、ケーブルのコネクタ部分が若干短いようです、端子との接続部分の長さが短いようです。
本機での充電は、1.9Aになるので問題はなかったですが、コネクタ部分が短いのは少し気になりました。
最初のものよりは、外れやすいですが、逆さづりにしても、外れることはないので、通常使用では困ることはないようです。


>楽天のページに在庫数が×から〇に変更されるかは不明ですが。

現在、ゴールドとシルバーは在庫ありですが、ロットとしては、添付画像の右の方になるのではないかと思います。
この手の製品はロットの違い等で、多少の差が出ることもあるようで、それを理解した上で利用する必要があるようです。

書込番号:21221909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10674件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2017/09/23 14:19(1年以上前)

一応は互換性はあるのですな…結構ごっちゃになることがあるので安心しました。
(今のところ)同じところで買って問題ないようですね。
レポありがとうございます。
この手の製品、使ってる人結構多いでしょうしね。で、互換性に悩んでる人もきっと多いはず。

書込番号:21221996

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの年齢認証について(SB_3G→MVNO)

2017/09/07 14:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度2

こんにちは。

記事を検索し、ドコモsimでのDSDSでは記事(書込番号:20603508)を確認したのですが、当方の場合とちょっと違うので新規に上げさせていただく次第です。
表題について以下のとおり考えております。不備・間違い等ございましたらご指摘いただければ幸いです。

【キャリア】
SB_3GガラケーよりMNPにてMVNO(楽天モバイル)通話sim移行へのです。

【LINE登録】
1. 開通センターへ電話する前に
2. スマホ(Zenfone3)到着後、自宅Wi-FiにてLINEアプリをMNP電話番号でインストール
3. まだ生きているSB端末に届いたSMSにてLINE認証
4. SB端末のsimカードをZenfone3にセット
5. LINEでMy_softbankによる年齢認証 (My_softbankは利用中)
6. スマホへ楽天モバイルのsimカードをセット(SBと楽天モバイルのsimカードを入れ替え)
7. 開通センターへSB端末より電話して開通依頼
8. しばらく待ち、Zenfone3が圏外でなくなったらMNP完了
9. スマホデビュー

自分なりに調べてはみたのですが自信がありません。
書いていて思ったのですが、4項のsimカードの入れ替えはMy_softbankにPWでログインするので必要ないのかな。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:21176948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2017/09/07 16:06(1年以上前)

当初はそれでいけると思いますが、、、

何らかスマホ初期化する事態になった場合はmvnoだけで年齢認証される手段を取るしか無いと思います

https://xera.jp/entry/mvno-line

書込番号:21177084 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/09/07 18:12(1年以上前)

>書いていて思ったのですが、4項のsimカードの入れ替えはMy_softbankにPWでログインするので必要ないのかな。

入れ替えは必要です。
年齢認証のために必要なログインページへのジャンプに、どのキャリアのSIMが刺さっているかで判断して起動します。未契約のSIMでも可。
そのため、ソフトバンクで認証(該当ページを表示)するためには、ソフトバンク系のSIMに差し替えておく必要があります。
楽天モバイルのSIMはdocomo系で、ドコモのページへジャンプするため、ソフトバンクでの認証は出来ません。

ちなみに、年齢認証が終わった後、端末初期化やLINEアプリの再インストールでは、再度年齢認証が必要になります。
今後、年齢認証をし直す必要があれば、3キャリアいずれかの契約もしくはY!mobile,LINEモバイルの契約が残っていれば再認証は可能です。


以下は、あくまでも設定可能な方法です。
1人で何台も使う場合もあるでしょうから、そういうことを想定して記載。docomoの場合。
未契約のOCN(docomo系)のSIM(今回の場合は楽天モバイルでも)を挿して、SPモード契約のあるmyDocomoのIDとパスワードで年齢認証。
挿しているSIMは、あくまでもページを開くきっかけのみ。どのキャリア系かの判断のみ。
1つの契約で複数端末かつ異なるLINE IDの年齢認証も可能です。契約とLINE IDの紐づけがないため。
IDとパスワードを知っているということは契約者本人(成人扱い)という、適当な感じなのだと思います。


本機には、まったく関係ない話題だとは思いますが、追加で質問もないと思いますので、
このまま解決済にしておけば良いかと。

書込番号:21177342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度2

2017/09/08 10:25(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん

ご教示ありがとうございました。

>本機には、まったく関係ない話題だとは思いますが、追加で質問もないと思いますので、このまま解決済にしておけば良いかと。

お気に触れたようで失礼しました。

書込番号:21179006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/09/08 12:07(1年以上前)

>魚鉢さん

>お気に触れたようで失礼しました。

いえいえ。
他にも何かあれば、専用掲示板へ誘導してあげると親切かなーと思ったのですが、他に追加質問はなさそうだと思い、案内しなかっただけでした^^

疑問が解決したようで何よりです^^

書込番号:21179189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:57件
機種不明

エリアメールが届きませんでした。すごく不安になりました。

添付画像の設定でよいのでしょうか。

ヤフー防災アプリを入れており、そちらの通知は届きました。
併用がだめなのでしょうか。

NIFMOの契約(通話+データ)です。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:21171245

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2017/09/05 11:41(1年以上前)

nifmoが配信してないからと思います。
※nifmoユーザーではないので確実な情報ではありませんが(泣)
大手三社は確実に配信してます。

書込番号:21171266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2017/09/05 11:46(1年以上前)

すみません。上記誤った情報です。
端末依存の問題のようです。
取り急ぎ訂正させていただきます。

書込番号:21171278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/05 11:54(1年以上前)

私のzenfone3にはとどきました。
simはdocomoカケ・ホーダイ、データ通信無し
+イオンモバイルのデータ通信のみ
のdsds構成です。参考までに。

書込番号:21171296 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2017/09/05 11:57(1年以上前)

その後、調べてみましたが、>とくとくefさん
の端末も受信可能な端末のようですね。
今回受信しなかったのは訓練だからでしょうか。。。
私の端末はzenfone3 deluxなんですが、同様に受信しませんでした。キャプチャ画像同様の設定ももちろん設定済みでしたが。。。
もう一台のドコモ端末は受信しました。

書込番号:21171303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2017/09/05 12:00(1年以上前)

>ひろちゃんぺっさん
そうなんですね。。。
私はdocomo+uqのdsdsなんですが。。。
docomo側はデータ通信なしです。

書込番号:21171310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/05 12:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

2通きました。参考までに。

書込番号:21171330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/09/05 12:13(1年以上前)

NifmoもZenFoneも両方対応しています。
大阪で確認したのに、通知が来なかったということでしたら原因はわかりません・・・・・
本機で、実際に通知が届いている人もいるようですね。

https://faq.nifty.com/app/answers/detail/a_id/20010/session/L2F2LzEvdGltZS8xNTA0NTgwNTcxL3NpZC9mVVNXWk9Oc3p1dEE0TktodnpTWTFjWnlUTGtkdFNNY2JJemo2Q0lfVjFWd2xIMzFBVExwcDBUV2kzM011ZFA2eUhMOFY4aWc1NG5uU1pfVVhsVU0ybjB5a1ZQcUVXMWxaN0d0eVNneTAwdHRaT2RabkM3RklvTGclMjElMjE%3D
>Q.NifMoで緊急地震速報(エリアメール)を受け取ることはできますか。
>A.ご利用の端末が緊急地震速報に対応している場合、受信できる可能性があります。対応可否については各メーカーへご確認ください

https://twitter.com/ASUSJapan/status/721936246646317056?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=https%3A%2F%2Fpssection9.com%2Farchives%2Fzenfone-series-etws-support.html
>弊社ZenFoneシリーズの災害用アプリについてですが、ZenFoneシリーズは、緊急地震速報(ETWS)の受信に対応しております。しかし、各通信事業者より販売されております他機種と違いアラームは鳴らず、バイブレーション時にはバイブと通知のみと仕様が異なります。(続く
https://twitter.com/ASUSJapan/status/721936432265170946?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=https%3A%2F%2Fpssection9.com%2Farchives%2Fzenfone-series-etws-support.html
>@緊急警報の設定方法: メッセージ→メニュー(右上の三つの点)→全般設定→緊急アラート→「緊急警報を設定」にチェックを入れることで、緊急速報(ETWS)が受信可能になります。A緊急警報の確認方法: メッセージ→メニュー(右上の三つの点)→緊急警報よりご確認頂けます。(続く
https://twitter.com/ASUSJapan/status/721936585273376769?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=https%3A%2F%2Fpssection9.com%2Farchives%2Fzenfone-series-etws-support.html
>ETWSの受信には、SIMカードを挿入(データ通信のみのSIMも可)することが、動作の基本条件となります。その他、Google Playストアにて提供されております「ゆれくるコール」や「Yahoo!防災速報」などのプッシュ通知の緊急地震速報を合わせてご活用いただければと思います。

書込番号:21171333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/05 12:24(1年以上前)

エリアメールの仕組みはわかりませんが
zenfone3の設定は購入時のままです。
私の場合、googleマップに自宅設定(大阪市福島区)しています。もしかすると関係が?憶測ですが。

書込番号:21171370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/09/05 12:49(1年以上前)

>私の場合、googleマップに自宅設定(大阪市福島区)しています。もしかすると関係が?憶測ですが。

いいえ、関係はありません。googleマップ非搭載の端末でも受信可能です。
基地局から発信する電話を受信した端末が反応するため、その設定は関係ありません。

基地局から受信した端末が反応するため、以下のような状況も起こります。

http://www.pref.osaka.lg.jp/shobobosai/trainig_top/h29cellular.html
>大阪880万人訓練で発信する『災害・避難情報』は、大阪府事務局から発信するものは大阪府全域を対象に、市町村から発信するものは発信市町村全域を対象に配信されますが、他府県・市町村との境界付近にある端末は、大阪府外または発信市町村外でも『災害・避難情報』を受信することがあります。

書込番号:21171438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/05 13:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
補足訂正ありがとうございます。

エリアメールが届かなかったzenfone3は不良品?
asusは原因特定出来るのでしょうか?
謎扱いでスルー?スレ主さんちょっとかわいそうですね。

書込番号:21171467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/09/05 13:04(1年以上前)

■誤字訂正


>基地局から発信する電話を受信した端末が反応するため、その設定は関係ありません。


基地局から発信する電波(データ通信専用でも可)を受信した端末が反応するため、その設定は関係ありません。

書込番号:21171477

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/09/05 13:10(1年以上前)

>とくとくefさん

添付画像が緊急警報設定の画面しかありません。

肝心な緊急警報はオンにしていますか?
緊急警報の設定と、バイブレーションの設定があると思います。
まだ実機で確認していませんが、SIMごとに設定がありませんか?
公式の画像を確認してみて下さい。
https://twitter.com/i/moments/856679507457056768

書込番号:21171495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2017/09/05 13:17(1年以上前)

多くの返信ありがとうございます。すみません、時間がなく個別に返信できません。

私のだけなのでしょうか?どなたかヤフー防災と併用されてるかたおられませんか?

ニフモにも問い合わせしたいとおもいますが、少しお日にちいただきたいと思います。

頻繁に訓練してくれないでしょうし、検証のしようがないですよね。

本当にありがとうございます。

書込番号:21171512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2017/09/05 13:26(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
公式見ましたが緊急警報のつぎが添付画像になり右上の設定にいくと先に添付したところに行きます。アラートの設定にいきません。
時間がないのであとで再確認します。

ありがとうございます。

書込番号:21171533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/05 14:05(1年以上前)

ちょっとでしゃばり。

これは大阪府の問題だと思います。

880万人の訓練とたいそうな題なのに、

届かない端末の情報を大阪府が事業者として情報を収集してまとめ、把握しないのはおかしいと思います。

訓練なのだから成果を検証しないと、訓練した意味がなくなると思います。

880万人に通知が行き渡ったのか、どれくらいロスしたか?

キャッチーなお題で騒がしただけなのか?大阪府議会で検討してほしいですね。

書込番号:21171616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:42件

2017/09/05 14:38(1年以上前)

>ひろちゃんぺっさん

>届かない端末の情報を大阪府が事業者として情報を収集してまとめ、把握しないのはおかしいと思います。

理想はそうですが、さすがに無理でしょう。
把握のしようがない。
出来ても、3キャリアのメインどころ迄かな。

書込番号:21171668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/05 14:58(1年以上前)

またちょっとでしゃばり

エリアメール受信対象場所にいるなら強制的に送られてくる。

なら送られてきた端末は大阪府のサーバーに検証データーを送る。ただそれだけ。簡単なアプリ1個でできるでしょ。端末持ち主の操作は必要かもしれないけど、防災が目的なら自動強制送信でも最高裁は合法と判断するかも。

これで何台のケータイが受け取ったかが解る。

あとは統計学で何パーセントロスしたか、だいたいわかるでしょ。テレビの視聴率調査と同等の正確差で。なんもやらんよりマシじゃない?

書込番号:21171691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:42件

2017/09/05 15:18(1年以上前)

>ひろちゃんぺっさん

そりゃ可能ならやった方が良いんですが、

>あとは統計学で何パーセントロスしたか、だいたいわかるでしょ。

発信時点での対象エリア内の端末数と機種別内訳は分かるのか?

>防災が目的なら自動強制送信でも最高裁は合法と判断するかも。

「かも」では行政は動けませんよ。

>なんもやらんよりマシじゃない?

アテにならない統計取るのに、何千万円もの税金使って良いのならね。

というような事で無理なのでは?と思いました。
無理と言うより無駄かも知れませんが。

書込番号:21171739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件

2017/09/05 15:41(1年以上前)

>†うっきー†さん

公式の紹介ありがとうございます。

>添付画像が緊急警報設定の画面しかありません。

>肝心な緊急警報はオンにしていますか?
>緊急警報の設定と、バイブレーションの設定があると思います。
>まだ実機で確認していませんが、SIMごとに設定がありませんか?
>公式の画像を確認してみて下さい。

これは公式の前半部分の説明ではないでしょうか?

android7.0の設定は公式の後半部分で私が添付した画像の画面であっているのかと思いますが
どうでしょうか。

android7.0にアップデートしています。先に記載すべきでしたね、すみません。
それから、この件以外は調子が良かったので [14.2020.1708.56]のシステム更新はしていません。

端末の個別の不具合ではなく、私の設定ミスであることを期待しています。

書込番号:21171780

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/09/05 18:16(1年以上前)

>とくとくefさん

>これは公式の前半部分の説明ではないでしょうか?

はい。前半がAndroid6の場合の説明ですね。


>android7.0の設定は公式の後半部分で私が添付した画像の画面であっているのかと思いますが
>どうでしょうか。

はい。後半がAndroid7の場合ですね。
以下の記載があるところからですね。
>Android 7.0へアップデートされたZenFoneシリーズに緊急地震速報の設定もご紹介致します

アップデート済でしたら、公式に記載されている通り、とくとくefさんが最初に添付された画像のみで問題ないようでした。
すみません。


>端末の個別の不具合ではなく、私の設定ミスであることを期待しています。

設定は問題ないようですね。公式記載通り出来ていると思います。
確実なのは、メジャーアップデートしているので、端末初期化をしたものが良いとは思います。
端末初期化で改善されるかどうかもまったくわかりませんが。
既に初期化済ならすみません。

まわりの人で、防災アプリを入れていない端末(本機に限らず)で反応したものがあれば、間違いなく配信エリア(配信した基地局がまわりにある)内だと確証が持てるのですが。
確認場所が、確実に配信エリアだったかも確認出来るとよいですね。


ちなみに防災アプリを入れていると、端末側のETWSが機能しないということはありません。
併用しても問題ありません。
仕組みがまったく異なるため、関連性は何もありません。
防災アプリは単純にネットワーク経由(SIMなしWi-Fi運用でも)で送られたものを表示するだけの機能で、端末のETWSとは無関係なため。
端末のETWSとアプリ両方で正常に受信している方もいますし。
別機種の情報ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21161217/#21162201
>2度の警報をETWSで受信しました。 yahoo!防災情報はそれより若干遅れての受信でした。


利用しているMVNOも対応、端末も対応(設定もON)、SIMを有効な状態、ETWSを受信できる場所にいた
この条件を満たしていて、受信できなかった原因、皆目見当がつきませんでした。
不思議ですね・・・・・

動作確認が出来ない為、これ以上の進展は難しそうな感じでしょうか。

書込番号:21172094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:160件

昨日、本体のストレージがいっぱいになった為、sim2に挿れたSDカードへファイルマネージャーから本体内部の動画を一括移動させようとしたのですが、朝起きてみると、一部の動画だけ、移動に失敗したのか、再生できない状態になっていました。「予想外のエラーが発生したため、このファイルを適切に再生できません。」のメッセージがでます。
ちなみに、グーグルフォトからもその一部の動画が消えてしまいました。

あきらめるしかないんでしょうか?

書込番号:21171146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/09/05 10:51(1年以上前)

本体に戻して再生できるか試さないの?

書込番号:21171160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/09/05 10:59(1年以上前)

どんなエラーか分からないけど本体に元ファイル残ってない?無くて移動なら無理じゃないの

SDカードをPC等にさして試してみたらどう?

書込番号:21171178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2017/09/05 11:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
本体に戻しても、再生できないままでした。

書込番号:21171280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2017/09/05 11:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
本体に元ファイル残ってないです。
PCにSDカード挿して、再生試しましたが、再生できなかったです。

書込番号:21171290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2017/09/05 12:12(1年以上前)

ヤフオクで購入したSDカードに問題があるっぽいです。
貼り付け途中にファイルが消えてしまったのかもしれません。

書込番号:21171331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/09/05 12:44(1年以上前)

スレ主、偽物の可能性大だね!
SDカードはヤフオク フリマサイトで絶対に買った行けないよ…
安いのには裏があるから!
ヤフーショッピング、アマゾンなどで買う時も信頼出来るショップで買った方がいいよ!

書込番号:21171419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/09/05 13:08(1年以上前)

ざんねんだったね・・・

偽物多いからね。次買うときはレビューも参照してみるといいよ。

あとSDに移すときは手間だけど切り取りじゃなくコピーで。

書込番号:21171490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/09/05 15:00(1年以上前)

著作権で保護されたもの、されていないもの一括で「移動」してしまったため、
著作権で保護されたものは、SDでは観られないし、本体にも残っていない、
って可能性はありませんか?

MountainFujiさんもおっしゃっていますが、
不足の事態に備えて、今後は、
「移動」ではなく「コピー」をお勧めします。

書込番号:21171694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2017/09/06 00:12(1年以上前)

海外製のものですが、もう使わないほうがいいんでしょうか? 64GBもあるので、使わないともったいないですね。

書込番号:21173120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/09/06 01:40(1年以上前)

>カカクックンさん

SDカードについての記述が無いのでブランド等は不明ですが。
とりあえず下記のようなアプリにて、表向きのブランド名と中身が合致するか?(偽物かどうか?)確認してみては。

ただもし仮に正規品だったとしても、大掛かりな書き込みエラー等が一度発生したカードは近々また同様のエラーを引き起こす可能性が高いかと。
勿体ないというだけでズルズル使い続けると更に痛い目に遭うような気がします。

『SD Insight』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.humanlogic.sdi

書込番号:21173254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/09/06 07:23(1年以上前)

>『SD Insight』

本機をAndroid7にしていた場合に、SDカードの情報が読めないのは、SDカードの問題なくて、アプリが非対応なためとなります。
Android7にしていない場合は確認可能だと思います。

書込番号:21173489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/09/06 07:49(1年以上前)

■補足
>本機をAndroid7にしていた場合に、SDカードの情報が読めないのは、SDカードの問題なくて、アプリが非対応なためとなります。

アプリ説明の以下の部分が該当します。
>1.5.9
>- remove support for Android 7.x due to application sandbox changes that can not be worked around

要約すると、
利用するための権限を回避することが出来ないため、Android7はサポート外となります。
のような感じでしょうか。

書込番号:21173531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2017/09/06 10:58(1年以上前)

早速、そのアプリとってみたところ、やはり偽物でした。そのまま使うか悩むところでし。

書込番号:21173868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)