| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SOV34 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全274スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 6 | 2016年12月11日 21:47 | |
| 11 | 4 | 2016年11月24日 19:17 | |
| 15 | 6 | 2016年12月14日 09:49 | |
| 0 | 0 | 2016年11月19日 23:05 | |
| 9 | 7 | 2016年11月16日 21:04 | |
| 51 | 12 | 2016年11月19日 18:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
初心者です。教えてください。
先日購入したばかりで、初めて電話をかけました。相手方にひどいノイズが起こり、こちらの声が全く聞こえないと言われてしまいました。
こちらは相手の声は問題なく聞こえます。
その後何度か試しましたが、毎回ノイズが起こってしまいます。
電波状況は問題ありません。
ちなみに通話相手はiphone7、ガラケーです。
LINE通話でもダメでした。
同様のノイズが起こってる方はいらっしゃいますか?
何か考えられる原因があれば教えてください。
書込番号:20424579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yamasakisakiさん
類似の症状が他では挙がってないようですし、複数の通話相手で起こることから当機側に何らかの問題アリと推測されます。
ご購入直後でおそらくまだアプリも大してインストールされてないでしょうから、たまたま運悪く初期不良の個体に当たってしまった可能性が高いような気がします。
なるべく早く(交換猶予期間内のうちに)ショップへ持ち込んで症状を確認して貰えば、その場で新品交換という流れになるかと思います。
初心者と見越して「そのまましばらく様子を見てみて」などとあしらうような不親切なショップも中にはありますので、もしそのような場合は電話機として全く使えないことをしっかり主張しましょう。
書込番号:20426417 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
普通の通話だけでなく、LINEもですか。
ビデオ撮影や、音声録音は大丈夫ですか?
書込番号:20426637
![]()
2点
>りゅぅちんさん
教えて頂いてありがとうございます!
はい!まだアプリも大して入れてないので、
アプリでの不具合ではなさそうです。
初期不良ですか…
すぐにショップに持っていこうと思います!
ご丁寧に教えて下さってありがとうございました!
書込番号:20428377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キンメダルマンさん
試したところ、ビデオ撮影、音声録音もノイズ起こって全くダメでした!
初期不良でショップに持っていこうと思います。
指摘して頂いてありがとうございました!
書込番号:20428387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
問題個所が特定されて良かったですね。
再現性があればスムーズに対応してもらえるでしょう。
購入そうそう面倒でしょうが、まだ早目で良かったと気持ちを切り替えて
愛用していって下さい!
書込番号:20428766
3点
>yamasakisakiさん
こんばんは
バージョンアップしてみましたか?
12月8日に出ていると思います。
ノイズとセキュリティ対策かと。
該当するかわかりませんが試す価値ありそうですね。
書込番号:20475321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
現在、XZへの機種変更を検討しています。
XZで撮った動画(1分前後のもの)をLINEで送る事は出来るでしょうか?
XZ は4K動画対応機種で画素数も2300万と他の機種より圧倒的に高くなっている分、LINEでは送れなかったり、送ったとしても相手の機種によっては見られなかったりするのではないかと危惧しています。
ショップで聞いてみたら、動画を4Kじゃないモードで撮れば大丈夫では?という様な事を言っていましたが、最終的には送れるかどうかはLINEの方に聞いてくださいと明言を避けられてしまいました。
私は主にスマホは子供の動画や写真を家族とLINEで送り合う目的で使っているので、それができなくなってしまうならxz ではなく、スペック的にはほぼ変わらないx performanceにした方が良いのかなとも悩んでしまいます。
ですがperformanceでは、電池持ちへの評価が悪いのとカメラがわずかにxz に劣るというのが気になります。
電池に関しては今使っているHTL23がそんなに持ちが良くない機種なのですがゲームはしないのでそんなに不便に感じた事はありませんし、写真に関しては2機種で撮った写真を比較している方のサイトを見たのですが、素人目にはそんなに出来に差がある様には思えませんでした。
XZ を選んでも、ハイスペックすぎて本来使いたい場面(LINEでの写真と動画のやり取り)で不便になるなら安いperformanceの方が良いのかとも思いますが、特に難しい設定を必要とせず、カメラのオートに任せて撮った動画(1分前後)をLINEで送れるというなら、折角なのでXZ にしたいのですが、あまりスマホに詳しくないためその辺がどうなるのか分からず悩んでいます。
長く分かりづらい質問で申し訳ありません。
どなたか、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20423299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
専門的な知識はありませんので、あくまでも御参考として書き込みします。
LINEカメラアプリに動画撮影機能があるので、それで撮影してLINEに共有するのが親和性があるような気がしますが詳細不明です。
試してみたところ相手方スマホで見られました。ただしXPERIA XZどうしなので他スマホでどうなるか…??
書込番号:20423424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さくみのさん
LINEでの送信上限は300MBまで。今後もスマホカメラの性能は上がる一方と考えた場合「動画をLINEで送る」ことにあまり拘らない方が宜しいような気がします。
この機会にYouTubeを利用することを学ばれてはいかがでしょうか。
互いのメーカーや機種に依存することなく(気にする必要なく)動画を閲覧出来ます。
撮影した動画ファイルを選択
↓
共有アイコン→「YouTubeアップロード」を選択
↓
コメントを付けてアップロード実行
基本的な手順はこれだけ、動画の画質/長さ/容量等を気にする必要はありません。
あとはその動画のURLアドレスをLINEトーク画面に貼って送れば、相手はタップするだけで閲覧できます。
もちろん【非公開】設定にしておけば他者から覗かれることはありません。
※動画を保存したい場合はYouTubeダウンロードアプリを使用します。
家族間の内輪の動画でしたら(著作権に抵触しなければ)特に問題は無いように思います。
書込番号:20423557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Spinnaker2webさん
回答していただいてありがとうございます。
LINEのカメラを使うというのは思い付かなかったです。それも1つの手段ではありますね。
ラインのカメラだと起動に時間がかかってしまうのではないかと思って使った事がありませんでした。
幼い子供の写真を撮りたくて、カメラの起動スピードなども重視した結果のXZ 選択だったので。
XZ で撮った動画をLINEで送れるかのテストをしてみて下さってありがとうございました。
相手の方もXZとの事ですが、送る分には可能の様ですので 参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:20423750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りゅぅちんさん
回答ありがとうございます。
YouTubeをそんな風に使う事が出来るのですね。
長時間の動画を撮った時などは、どのスマホにしても使える方法なので覚えておきたいと思います。
ただ今回の場合は送る相手にデジタル関係が苦手な義母がいて、最近説得してようやくガラケーからスマホに替えてもらって動画を送れるようになり、何とかLINEだけ使えるようになった状態です。
YouTubeを開いてダウンロードアプリを使って動画を落とす、と、そこまでの作業は出来ないと思います。
教えても、苦手意識が先行して覚える気がないので困ってます。
LINEの様に簡単に送れる方法があると良いのですが…。
りゅぅちんさんの言う通り、これから他のスマホもスペックが上がっていけばこの問題はいずれぶつかるものなのですよね…。
他の家族にはりゅぅちんさんに教えてもらったYouTubeを使う方法で行けそうなので、それを踏まえて検討していみます。
ありがとうございました!
書込番号:20423809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
今まではさくさく動いていたのですが一昨日から急に、入っているアプリゲームがかくつくようになりました。ストレージは65%程度使っており、メモリーが買ったばかりですが2.3GBも使っています。
改善する方法はないでしょうか?
メモリーはAndroid OSが1GB以上使っているのですがこれはなんなのでしょうか?よければ教えてください
書込番号:20416041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スタミナモードは関係ないですかね?
つねに有効にしてたらカタツキますから。
書込番号:20416239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
多分、お土産のキャリアアプリのせい。
削除可能なら出来るだけ削除するのも対処方法かな?
書込番号:20416474
1点
端末再起動してる?
あと一昨日から入れたアプリ消去と設定を変えたのなら元に戻す。
他にも通信障害やゲームアプリ側の障害とかもあるし。
書込番号:20416572
![]()
4点
同じ症状かもしれませんので、こちらを試されてはいかがですか。
http://sumahoinfo.com/xperia-xz-docomo-so-01j-sov34-au-game-tsumutsumu-motatssuku-kakutsuku-naoshikata-fix-kaizen
書込番号:20416716
1点
完全にメモリ(RAM)不足ですね。
ゲームは使用メモリが多いです。
メモリは不足してくると自動的に古い物を消して空きを開けますが
再度使う物を呼び直すなどその際にパフォーマンスが落ちます。
又、古い物を消しても全部消えるわけではなくゴミが残ります。
長く起動しているとそのゴミがたまって動作が鈍くなってきます。
そのため2日に一度くらい再起動した方が良いでしょう。
アプリを入れた場合ROMだけが増えるのではなく
そのアプリを起動しなくてもアプリの中の小さなアプリが貴方の意思に関係なく
勝手に立ち上がってRAMを占領していきます。
キャリアプリなどアンインストール出来る物は消して、停止が出来る物は停止。
使わないアプリは全てアンインストール。
上の方のリンク先のようにGPUレンダリングをONにする。
GPUはグラフィックなどを受け持つ頭脳で本来は2Dや3Dなどの複雑な計算を受け持っています。
しかし初期設定では3Dや複雑な計算しか動かないようになっています。
理由はCPUより電池を食うので2DなどはCPUがやってしまいます。
その2D処理もGPUにやらせてCPUの負担を減らすので動きがなめらかになります。
若干電池消費量が増えます。
OSは数百のアプリが集まった集合体です。
例えば大きな船を動かすのに何百人もの作業員が必要です。
船長一人で船は動きませんので多くの作業員が必要で
そのために多くのリソース(メモリ)を使用します。
こちらは貴方が減らしたりは出来ません。
XZは非常に空きメモリが少ないので
2〜3日ごとに再起動する
いらない、使わないアプリは削除する
気がついたらタスクを消す
書込番号:20425664
3点
キャッシュが溜まっていると思います
サポートに連絡するとリモート(遠隔操作)の方に回してくれて
向こう側で操作することで軽くしたり、操作説明などをしてくれるので
1度連絡してみると良いと思います
自分のものも熱暴走しておかしかったので連絡したところだいぶ落ち着きました
ただし、本体とは別の電話が必要なので固定がない場合どなたかの携帯などをお借りしないとです。
書込番号:20482087
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
こんばんは。
XZを使用されている方で、Sony製レコーダーのおでかけ転送をされている方は見えますでしょうか?
現在Z3→XZへの機種変更を検討しているのですが。
XZにもSony製のビデオアプリがプリインストールされているのでしょうか?
それとも有料のアプリを買わないと、おでかけ転送は使えないのでしょうか?
おでかけ転送されている方、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
0点
すみません、ユーザーじゃないです。
ただ、公式を見る限りVideoアプリは引き続きあります。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov34/application.html
ただ、非常に説明不足な表記で、お出掛け転送か、ストリーミングか解りづらいですね。
Videoアプリ併記とするとストリーミングでは無いようですが、同時に有料とも書いてありますしね。
まあ、今までと使い方は変わらないとは思いますが。
書込番号:20397090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオは、Video & TV Side Viewと統合されています。
一応XZには、ビデオがあるのですが、最初にビデオを開いた時に、Video & TV Side Viewをダウンロードして使ってくださいのメッセージが出ます。
Video & TV Side Viewをダウンロード後、ビデオを開くと、Video & TV Side Viewが起動します。
(ビデオから開くと動画一覧(マイライブラリ)の項目から開きます)
Video & TV Side Viewは、無料でお出かけ転送ができます。
有料にアップすると、外出先からリアルタイムで放送が見れたり、外出先からレコーダー内の録画番組が視聴できるようになります。
書込番号:20397335
4点
すみません、一部訂正です。
XZはすべての機能が無償のようです。
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html#sp_xperia
SOV33と同様の仕様のハズです↑
XPERIAでも機種によって、有償機能制限が異なるようです。(ややこやしいですね)
(Z3の時に有償プラグインを購入して、XZに機種変更したので勘違いしていました)
失礼しました。
書込番号:20398648
3点
>ACテンペストさん
回答ありがとうございます。
有料になるんですね。
けど、使えてよかったです。
これがないと、電車の中で暇になってしまうので。
書込番号:20399856
1点
>ぽっち21さん
回答ありがとうございます。
XZだと無料で使えるんですね。
すでに使用されている方の意見聞けて良かったです
書込番号:20399868
0点
>すけぽんさん
回答ありがとうございます。
Video & TV Side Viewでは、無料でお出かけ転送できてよかったです。
おでかけ転送は、ほんと便利でありがたいので。
私もこのアプリ購入しておくと、今後SONY以外のスマホでも見れると思うと、購入済がうらやましいです。
書込番号:20399878
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
パナソニックのカーナビ「ストラーダ」に、先日機種変更したばかりのXperiaXZをつないだのですが、映像が届きません。
前に使っていたXperiaZ3では、MHL変換アダプタを経由してスマホの音楽やyoutube等は快適にカーナビ画面に映っていました。
XperiaXZからUSB口がtype-cに変わったので、AnkerのUSB-C変換アダプタをAmazonから購入して繋ぎましたが、映像が届きません。しかし充電はされます。
パソコンではこの変換アダプタを使ってデータ転送できるので、USB-C変換アダプタ自体には問題ないと思うのですが。
何か他に原因があるのであれば誰か教えてください。
12点
えー。
断言するような説明になっていないのが歯がゆいのですが、
過去レスでどなたかがMHL非対応と仰られてたような。
で、傍証ですが、auが掲示しているスペックシート。
HDMI対応の項は横線で対応無し。これだけだとHDMI端子が無いだけとも受け取れそうですが、
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sov34/spec/
参考のZ5がどう書いているかと言うと、そこにはMHLにての対応が明記。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sov32/spec/
ということですね。
書込番号:20396942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
過去レスが分からないのでさらに調べてみましたが、どうやらX performanceから廃止されているようですね。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sov33/spec/
書込番号:20397016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
docomoの方だとMHLの項目が用意されていますが、非対応となっています。
ACテンペストさんが仰る通り、au版も未対応だと思います。
ナビに映したいのなら、mirrorcastレシーバーが必要になるでしょう。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/ldt-mrc02/
ただ、上記製品はXZとの対応の可否が分からないので、購入される際はELECOMのサポートに確認してから購入された方がいいと思います。
書込番号:20397206 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>ACテンペストさん
ありがとうございました。
では、どうしたらスマホからの映像や音楽を車で見られるのでしょうか。
auかソニーモバイルに問い合わせすればいいのでしょうかね。
書込番号:20397255 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sky878さん
ありがとうございます。
かなり値段が高そうで、手が出ません。
こういうことなら、XZに機種変更しなければよかった。(T-T)
書込番号:20397288 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
au総合カタログVOL6が未だに発行されていないのでauの公式HPで確認したところ、
本当にMHL非対応になっていました。
4K動画撮影に対応している機種なのに。
これは意外でした。
書込番号:20406434
0点
そういや4k動画って、ミラーリングできるのかな?
まあ、対応ディスプレイ持ってないから意味ないけども。
Z5Pで試してみよう。
書込番号:20406624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BD普及委員会さん
ありがとうございます。
カーナビでスマホ音楽や映像流せないことが確信しました。
パナソニック「ストラーダ」はスマホとの連動が売りだったので残念です。新車買って、まだ2年なのでどうしようかな(T_T)
書込番号:20406646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
他機種の情報になりますが、ご容赦下さい。
昨日発売の LGV-34は、HDMI出力そのものの機能があります。
書込番号:20406753
5点
前機種は下取りに出したかでしょうかね?
まあ、SIMが変わっているので残っていてもオンラインのストリーミングは要テザリングですが。
割安の中古機種を買い直す(VOLTE対応機種はまだ高いでしょうが)が、sky878さん紹介のレシーバーくらいの値段はするでしょうから予算オーバーですかね。
書込番号:20406841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ストラーダの機種名が分からなかったので対応しているのか分からないのですが、私はパイオニアの楽ナビとZ3をBluetoothオーディオで接続してスマホ内(ミュージックアプリ)の音楽を聴いています。
私の楽ナビは4年ほど前の機種ですので、もしナビも2年ほど前のものであれば対応している機種ではないかと思うのですが…
映像のことはわからないのですが、音楽だけならBluetoothで接続出来ないでしょうか?
私はまだXZに機種変する前で確認ができないのと専門的なことは詳しくないので、断言できずすみません…。
書込番号:20408525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、ご意見ありがとうございます。
今日、ソニーに問い合わせしました。
やはり、XZはMTP変換は対応していないそうで、カーナビやテレビ等が無線に対応していれば、XZとつながるそうです。
うちのカーナビは無線対応していないので、同じ使い方ができないと思います。
車では、テレビやSDカードに入れた音楽で我慢します。
このこと以外は、XZに不満はないので、このまま使い続けます。
ありがとうございました。
書込番号:20408590
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


