端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全517スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2017年2月21日 15:48 |
![]() |
7 | 2 | 2017年2月20日 13:11 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2017年2月20日 00:18 |
![]() ![]() |
43 | 13 | 2017年2月20日 16:17 |
![]() |
0 | 1 | 2017年3月14日 20:24 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2017年2月19日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
ロックを解除すると、当然直前に使っていたアプリなどが表示されると思いますが、
そのまますっと操作できる時と、
表示されたと思ったら一瞬壁紙だけになり数秒後また元のアプリが表示されて操作できるというような時とあります。
指紋、スワイプ、PINなど解除方式に関わらず起きます。
またロックを使用しない場合は起きません。
何か原因等分かる方いないでしょうか。
検索してみても、数件似たような症状の話は出てきましたが(xzではない機種)
明確な役立つ情報はありませんでした。
3点

>MADE-IN-MAIDENさん
スマートクリーナー機能が働いてメモリの最適化/キャッシュ消去が自動で行われることにより、アプリがリロード(再起動)されてるような気がしますね。
試しにスマートクリーナーをオフ、もしくはキャッシュ消去の対象除外にアプリを設定してみては。
・本体設定→ストレージとメモリ→スマートクリーナー
・本体設定→ストレージとメモリ→高度な設定→キャッシュを保持→アプリ→(症状の出るアプリを選択)
書込番号:20675372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
残念ながらスマートクリーナーのオンオフでは改善されませんでした。
キャッシュ保持は、アプリに関係なく起きるので(ゲーム、ホーム画面、Chromeなど)
とりあえずホームアプリを設定しましtが、やはり変わらずです。
昨日までは半々の確率くらいだったのですが
今はほとんどの場合症状が出ているような気がします・
書込番号:20675409
1点

自己解決できたかもしれないので、一応報告を。
設定やアプリを再度見直してみましたが、
どうやらVolumeconというステータスバーで音量を替えられるアプリが悪さをしているようです。
機能をオフにすると今の所は、症状が出ていません。
ステータスバーに表示させるので、ロック画面の通知関連で不具合が起きているのかもしれません。
(ロック画面には通知は出ないようにはしていますが)
まだ、100%これが原因とは言い切れませんが。
もし同様な症状の方がいましたら参考にしてください。
書込番号:20677834
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
現在Xperia Z3を使っています。
動作も安定して概ね不満はありませんが、唯一カメラが気に入りません。
屋外の晴天での撮影はいいとして、屋内の低光量の撮影が暗すぎます。
料理モードもマニュアルでしか対応してません。
(オートモードで料理が対応したのはZ4からです)
周りにGALAXY S6やiPhone 6sを使っている人がいて、自分のカメラだけどうもメシマズです。
現在XZをお使いのかたに質問ですが、料理や屋内での撮影でiPhoneなどと比較して劣ると感じることはありますか?
SONYは昔からメシマズ写真とは言われてましたが、赤外線などを、搭載して改善できたのでしょうか?
書込番号:20674524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご参考までに
https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/001/267/1267581/amp/
書込番号:20674826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
Z5と比較して、暗所での撮影は良さそうですね!
その他iPhoneやGALAXY S6などとの比べたことのある方、意見をお待ちしています
書込番号:20674897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
日産の純正ナビのMM−516Lというカーナビの電話帳に、電話帳をBluetoothで転送しようとすると転送に失敗しましたと何度もなってしまいます。
原因と改善策など教えていただけませんか!よろしくお願いします。
書込番号:20672450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=20428236/
過去の口コミですが参考になるかも知れません
にわかデジモノ好きさんの方法を一度試して見てはと思いました。
もし駄目でしたらスイマセンです。
書込番号:20673124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>roginsさん
ありがとうございます。その手順でやってみます。
書込番号:20674012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
アクセサリーの撮影をすることが多いのですが、XZにして以来、きれいに撮れたことがありません。
QRコードリーダーも、フォーカスが合わないのか、なかなか認識してくれません。成功する確率は半分以下です。
機種変前のスマホ(AQUOS PHONE)ではアクセサリーがきれいに撮影できるし、QRコードも一瞬で読み取ってくれます。
接写のアプリを入れてみましたが、そこそこフォーカスは合うものの色合いが違ったり画像が粗くてあまり使いたくないです。
接写以外は申し分ない機種ですが、接写の頻度が多いため、とても残念です。
書込番号:20671258 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

購入する前に確認しなったの?
初期不良でドコモに交換させる
書込番号:20671557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入時は外観で傷がないかは見たんですが、カメラのチェックはしなかったんです...。
いままで、スマホのカメラの不具合を感じたことがなかったので、気にしていませんでした。
風景はちゃんと撮れるので、接写だけが問題かと。
ダメ元でショップで聞いてみることにします。ありがとうございます。
書込番号:20671602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のカメラの画像が粗い件は過去スレにも上がっています。
ソフトウェア起因の問題のようなので、ファーム更新を待つしかないかもしれません。
メーカー側も一応この問題については認識しているようです。
http://sumahoinfo.com/xperia-xz-x-compact-docomo-au-camera-quality-low-due-to-grainy-noise-arai-ryuushi-laser-af-may-be-the-cause-so-01j-sov34-so-02j-camera-issue
書込番号:20671848
6点

自分もXZを使っていますが、マクロ撮影時のピントずれは感じますね。
といいますか、撮影前の追尾フォーカスの時点でピントが合うギリギリの距離まで近づき、そこでシャッターを押すとオートフォーカスが働いてなぜかボケるという感じです。
恐らくセンサーを用いたオートフォーカスの制御が甘いのかなぁと感じますね。
書込番号:20672061 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>kuromikeさん
自分はZ5を使用してまして参考になるか分かりませんがズームを利用してます。
こちらの方が近づけて撮るよりピントは合う気がします。
書込番号:20672618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
メーカー側でも認識しているんですね。
画像の粗さ、マクロ撮影のフォーカスの問題が改善することを祈ります。
他の方のスレも拝見して、こんなに粗いのかってびっくりしました。
書込番号:20672952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Milkyway1211さん
上の返信はMilkyway1211さん宛てです。
お名前入れ忘れており申し訳ありません。
書込番号:20672963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やまEXさん
ご返信ありがとうございます。
まったく同じです!
ピントが合うところまでスマホを近づけて、シャッターを押すとフォーカスがブレブレになります。
マニュアルにしてもあまり変わらず…。
同様に感じていらっしゃる方がいらして、ホッとしました。
メーカーからの改善を願いたいです。
ありがとうございます!
書込番号:20672976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

左がズームせずに、指輪にピントを合わせてシャッターを押した写真(シャッターを押すとピントがおかしくなる…)、右が2倍ぐらいのズームにして撮影した写真です。
書込番号:20673029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はカメラには全く詳しくないのでトンチンカンな書き込みでしたらスルー願います。
普段のスマホカメラのシャッター操作には、手ブレ軽減目的でほとんどの場合にタッチオフを使っています。
タッチしたままの状態が普通のカメラの半押しに相当し(ピント合わせ)、そこから指を離す操作が普通のカメラの全押しに当たります(シャッター切る)。
サードパーティも含め、タッチオフ操作後にフォーカスが動作するカメラアプリは見たことがないので、タッチオフではそれが標準仕様なのでしょう。
ピント合わせはタッチ時に行われるためマクロ可能な距離か撮影前に分かりますし(近寄りすぎるとピントが合わない)、ピンぼけのままシャッターが切られるということも起こり得ません。
Z3のプリインカメラですとタッチオフ操作が可能なので(フォーカスモードは顔検出にしてます)、XZでもOKではないかと。
尚、タッチした後に撮影キャンセルしたい時は、画面中央方向へ指をスライドさせます。
書込番号:20673311
0点

>こえーもんさん
タッチオフのご説明ありがとうございます。
カメラの設定をいじってみたのですが、タッチでフォーカス(半押し)、オフでシャッターを切る、という項目に該当するものが見つかりませんでした。
タッチしたままだと何も起きないため、一旦手を離してみますがシャッターは切れません。
シャッターを切るにはシャッターボタンを押さないとダメなのです。
これはおそらく設定ですよね。
調べてみます。ありがとうございます!
書込番号:20673727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。言葉が足りませんでした。
ピント合わせの為にタッチしたままにするのは画面上のシャッターアイコンです。
私は普段全く使ってないのですっかり忘れてましたが、カメラキー半押しという方法もあります(ボリュームの隣のボタン)。
カメラキー半押しだと、普通のカメラと全く同じ操作ということになりますな。
タッチしたままにした状態でピントが合うと(通常は一瞬です)、フォーカス枠の色が変わると思われます。
色が変わったら指を離してください。
指を離さない限りピントは固定されていますので、タッチしたままスマホの向きを変えることが出来ます(写真の構図を変える)。
尚、タッチオフ操作用の設定項目はありません。
タッチオフが不都合な撮影モードや機能有効時以外は(長押し連写など)、全ての場合でタッチオフが有効と思われます。
取説を見てみましたが、Z3もXZもタッチオフ操作について具体的な記述は何もありませんでした。
もしタッチオフ機能を備えてないようでしたら駄文申し訳ない。カメラキー半押しを使ってください。
サードパーティのカメラアプリは、タッチオフ機能を持たないものが多いです。
書込番号:20674027
0点

スマホでは無くコンデジですが、以前、オートフォーカスで撮影すると、左側の被写体に敏感に反応してしまい、左側にピントが引っ張られてしまう物がありました。
メーカーで確認してもらったところ、修理対応していただき、無事に直りました。
お写真を拝見したところ、kuromikeさんのものはかなりの後ピンになっています。
上下をひっくり返して撮影して、もし前ピンになるようなら、オートフォーカスの異常が考えられますので、ドコモに相談したほうがいいと思います。
もし異常なしと言われたら、レオン02さんがおっしゃられているように、トリミング上等と割り切って、ズームを使い離れて撮影する事をお勧めします。
こうする事で被写界深度が深くなり、被写体にピントが合いやすくなります。
僕も、ブツ撮りでパンにピントが欲しい時は、良くこの方法を使います。
注意点としては、手振れしやすくなるので、出来たら三脚等で固定する事、トリミング前提なので、画素数は最高画素数にする事ぐらいです。
書込番号:20675178
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
パソコンでのdアカウント認証を、スマホの生体認証で出来るようになったと聞き、スマホ認証を設定しましたが、スマホ画面には
dアカウント設定が停止しました
と表示され、うまくいきません。
ちなみに、dアカウント設定アプリは更新済でして
バージョン09.00.00003
になっております。
スマホ認証出来た方いらっしゃいましたら、設定方法等ご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:20669731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決には至らないようですので、閉めさせて頂きます
ありがとうございました
書込番号:20738721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
おはようございます!
ガラケーからiPhoneに先月変えたばかりなのですが、諸事情でアンドロイドに変えようか考えてるものです。
教えて欲しい内容がここで聞いて良いのか、あやしいですがあまり知識が無くて困ってまして、質問させて下さい。
質問1
iPhoneは妻も持っていて、私がiPhoneにしたらカレンダーに妻の予定が見えるようになりました。私も予定を書くようにしました。この『家族でスケジュールを共有できるカレンダーの機能』はこの端末を妻と私で買えば同じような事が出来るのでしょうか?
質問2
あと、アンドロイドだとHDMIケーブルを接続することでパナソニックのカーナビ(MM516dl)で操作出来たりするみたいなんですが、この端末はHDMIケーブルが繋がるのでしょうか?
無知ですみません、よろしくお願いします!
書込番号:20668125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こころはいまさん
まず質問1ですが、スケジュールを何に登録しているかによります。
Googleカレンダーを使い、どちらからもアクセスするようにすれば可能です。
iOS側のスケジュールソフトはGoogleカレンダー対応のものが必要です。
質問2ですが、ケーブルによるHDML出力は無いようです。
Choromecastなど、無線での対応になります。
なので、車での使用は難しいと読んだ気がします。
Choromecastの機器を車のHDML入力で動けばいいのでしょうが、環境がないので、試せていません。
書込番号:20668170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「質問2」については、以下の書き込みは、参考になりませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=20343850/#20344310
書込番号:20668192
0点

>こころはいまさん
>>あと、アンドロイドだとHDMIケーブルを接続することでパナソニックのカーナビ(MM516dl)で操作出来たりするみたいなんですが
MM516dlでググると日産ディーラーオプションナビがヒットするけど、これかな?
だとすると、最新ナビで、うらやまです。
アンドロイドオートも可能みたいだし、多分Bluetooth接続で一発だと思うが。
後、スマホの音楽を聴きたいとかなら、アプリ「Drive P@ss」をインストールしてもいけるみたい。
いいな!
書込番号:20668305
2点

>こころはいまさん
Aですが、カーナビとスマホの連動に興味があり最近調べております。
最近はケーブルレスで連携する傾向になりつつあるようです。
スレ主さんはHDMI接続によりどの様なことをされたいのでしょうか。
したいことによってはHDMI接続に拘らず、Bluetoothによる接続でAndroid Autoを活用されてはいかがでしょうか。
なお、Drive P@ssはXperia XZ SO-01Jは対象外になっていました。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/PDF/smartphone_appli.pdf
Drive P@ssはケーブル接続が前提の様です。
書込番号:20669008
1点

>電子おたくさん
>LsLoverさん
>redswiftさん
>とことん省エネさん
ありがとうございます!
いまどきの電子機器は仕様が複雑で頭がついていけない〜汗
書込番号:20671980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)