端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月2日発売
- 5.5インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年9月15日 12:20 |
![]() |
30 | 10 | 2019年8月13日 22:06 |
![]() |
8 | 5 | 2018年9月9日 07:13 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2018年9月1日 18:25 |
![]() |
3 | 8 | 2018年8月27日 02:06 |
![]() |
5 | 7 | 2018年9月12日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
以前はマナーモード時にもdocomoメール、着信などバイブレーションのみブルブルと駆動時間どおり動いていたのですが、最近、なにも動かず設定もやり直しましたが、上手くいきません。
ですので、定期的に画面の確認をしなければなりません。
どなたか御教示お願いしますm(_ _)m
参考までにLINEもしませんのでキャリアメールかGmail、メッセージしかしません。
書込番号:22110433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
タイトル通りのご相談です。
こちらの口コミを見ていますが、デメリットや不具合の報告が目立つため、まだアップデートしていません。
口コミやリンク等の情報をざっと見ただけですが、フリーズ、バッテリ消耗早、発熱、通信周りトラブル、明度調整不具合…など、直接的にすごく困ることだらけ(全部起きるとは限りませんが羅列されてたことで印象的だったもの)
もっとも、F-01Jの口コミの中には特に問題なかった、という方もおられるようなのでアプリとの相性が大きいのでしょうか。(私はかなりいろんなアプリ、ゲームやツールなど何十と使ってます、NovaLauncherも入れてます)
確認させて頂きたいのですが、8.1にアップデートすることの「メリット」はあるのでしょうか。特に速度面、たいていOSをアップすると遅くなってメモリを無駄に食う印象があるためかなり慎重になってます。
今のところAndroid8系でなければならないアプリは手元にないので、特にアップするメリットがなければ更新せず使おうと思いますがいかがでしょう。(アップデートできますという通知が常に出てるのでかなり鬱陶しい、消し方をご存知でしたらお知らせください)
3点

消し方はありません。
書込番号:22107875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデートの通知を消すには、アップデートの自動確認をオフにした上で、アプリ一覧で、"システムプロセス"を表示させ、Googleサービスフレームワークの通知を禁止してみてください。
最近のandroidのバージョンアップは、バージョンアップしたからと言って、とりたてて遅くなることはないです。
同時に、機能が大して変わるわけでもありません。
ただし、セキュリティアップデートが含まれますから、最終的にはアップデートすべきです。
バージョンアップによる不具合は、実際に、バージョンアップそのものが原因と言うより、たんなる思い過ごしや、個々のアプリが対応していなかったりといった個別の要因によることが多いです。
ドコモは、アップデートが遅い遅いとと叩かれつつ、十分な検証作業を行っており、よほどのことがなければ、致命的な不具合が出ることはないです。
とはいえトラブルの可能性はゼロではないです。
心配なら、しばらく様子を見て、新たなアップデートがあったり、アプリの対応が進んでから行ってください。
書込番号:22108039
7点

>P577Ph2mさん
たいへん分かりやすく的確なご説明、ありがとうございます。
なるほど、特に速くも遅くもなるでないが、セキュリティ面がいちばん大きいのですね。
>>ドコモは、アップデートが遅い遅いとと叩かれつつ、十分な検証作業を行っており、よほどのことがなければ、致命的な不具合が出ることはないです。
これは知りませんでした。
しばらく様子見した上でアップデート検討したいと思います。
書込番号:22108071
1点

スレ主様
アップデートとは関係ありませんが、Android8.0系の新機能だけでも知っておくことは必要かと思います。
Android 8.0の新機能で知っておきたい便利機能12選
https://www.zbuffer3dp.com/entry/android8-o-newfuction
個人的には「ハイレゾ音源」が、ワイヤレスイヤホンで再生できるようになったことです。
ちなみに、ゲーム関係は、ほぼAndroid8.0系に対応できています。
それと無理にアップデートすると、Android7.0系でカスタマイズしているスマートフォンは、不具合を発生しやいと個人的には推測しています。
無理にアップデートするよりは、最初から最新OSを搭載しているスマートフォンを利用したほうがいいと思います。
書込番号:22108391
5点

詳細なご返信ありがとうございます
まず、日常ワイヤレスで音を聴くことが無いためその機能は私の使い方には残念ながら影響なさそうてすね…
また、じつは現存のFMトランスミッタ内臓機種がこれしか無いため、わざわざドコモのこの機種に今年、乗り換えたばかりで確か2年縛りがあります(外付けトランスミッタはあっても内臓型は本機のみ)
もっとも、その機能もあまり使う機会がなくなって無用の長物でしたが(苦笑)
今のところ私はどうしても8.1系にするほどの必然性がないので、しばらくバージョン7のまま放置し、仰る通り、必要になったらおそらく次の機種変更時に最新OS搭載のものを入手することでしょう。
現状で困ってることがなく、またカスタマイズをそこそこしてるため、下手に上げて動かなくなることを強く懸念してます(最悪、初期化した場合にまたカスタマイズする手間が厄介なため)
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22109331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私的な体感ですが、8.1にバージョンアップした後は全体的に音量が底上げされた印象です。
従来7.1までは、F-01Jがモノラルスピーカーな事もあり音の大きさに難があるという方が多く、対処法としてDolby Audioやその他のイコライザアプリで、アプリによって音量を増強させる必要がありました。
しかし、8.1になると共に恐らくシステム側で音量が調整されたのか、標準でもバージョンアップ前と比べて音が大きくなっています。
着信音が小さい等の不満を感じているなら・・・
と言いますか、今後のアップデートはこの8.1へのバージョンアップが前提になるので問題ないと思えば、公式上にてセキュリティ面でも施行をお勧めしています。
書込番号:22175528
4点

>P577Ph2mさん
ご無沙汰しております
前回ご指導いただいた方法で(Googleサービスフレームワークの通知禁止)
久しくアップデート通知が出ておらず、快適に過ごしていたのですが、今回いつの間にかまたアップデート通知が出現し、Googleフレームワークの通知禁止でも消滅しません。
画面に常に現れるため、煩わしくて仕方ないのですが、今回は誰が通知してきているのでしょうか?
書込番号:22333617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上記、通知は自己解決できました。
方法は忘れたので、多忙につき書けません。すみません。
書込番号:22398315
0点

>北海のタコさん
>個人的には「ハイレゾ音源」が、ワイヤレスイヤホンで再生できるようになったことです。
F-01Jでは残念ながら、Bluetoothイヤホンでのネイティブなハイレゾ再生には対応していません。
開発者向けオプションにて選べるビット数は16ビットのみ、サンプリング周波数も48kHzまでなので実質ハイレゾではありません。
ただしハイレゾ音源自体の再生は上記の数値に下げられてしまいますが可能です。
書込番号:22855844
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
android8.1にアップデートし、アイコン長押し機能を使い始めました。
Google系アプリは問題なく長押しでオプション表示されますが、長押し対応しているアプリでも、オプションが表示されないものがある(例えばLINE)ので困っています。
ホーム画面が「NX!ホーム」で直接長押しするとオプション表示されなく未対応と同じ動作をし、アプリ一覧アイコン経由で一覧表示されたアイコンの長押しなら正しく表示されます。
尚、ホーム画面を「docomo LIVE UX」にすると正しく表示されます。
永い間「NX!ホーム」を使っているので、対処方法をご存知の方はご教示よろしくお願いします。
1点

私はあまり気にしてなかったのですがLINEだけで言えばNXホームでも長押しオプションは表示されました。Android8.1にアプデ済み環境省です。
書込番号:22091198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は普段は「Nova Launcher」を使ってますが、試しに「NX!ホーム」にしてみましたが、LINEのアプリショートカットは出ましたよ
一度、ホームからLINEのアイコンを削除して、もう一度LINEのアイコンをホームに置いてみては?
書込番号:22091217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます、解決しました。
>一度、ホームからLINEのアイコンを削除して、もう一度LINEのアイコンをホームに置いてみては?
アイコンを置きなおしたら正しく動くようになりました。
これでLINEのQRコードリーダを簡単に呼び出せます。 m(__)m
書込番号:22091325
1点

更に言えば
アイコンを長押しした時に出るメニューは、メニューを長押ししてドラッグすれば独立したショートカットとしてホームに置く事が出来ます
書込番号:22092668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>(@゚▽゚@)さん
メニューの中の単機能のアイコン化は便利ですね。
使わせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:22095074
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
先日、Android8.1.0にアップデートしました。
普段はサクサク満足に使えていますが、
しばしば、何の前兆もなしで、通信不能になるようになってしまいました。
具体的に、ついさっきまで4Gを拾って通信できていたのにもかかわらず、急に、アンテナの表示が電波強度だけになり、4G+や3Gという文字が表示されなくなり、通信ができない状況になります。
機内モードやモバイルデータ通信のONOFFを繰り返しても改善されず、再起動しても変わりません。
しかし、ほっとくと10分くらいで何事もなかったかのように拾いはじめるのですが、こういった症状が出る方、もしくは解決された方いらっしゃったら知恵を貸していただくとうれしいです。
書込番号:22068526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ずは初期化して様子を見る
個人的な意見メジャーのOSアップした場合逆に不安定になったりする場合がある。
iPhoneのように不具合に対するマイナーアップがAndroidは少ない。
私は無理に上げないようにしてます。(docomoのAndroidは特に)
書込番号:22068794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone seさん
さっそくのご返信ありがとうございます。
今回はうかつにアップデートをしたのがすこし間違えだったようですね。もう少し様子を見るべきでした。
今の時点では使えないほど頻発はしてないのですが、これから頻発するようでしたら、初期化考えたいと思います!
書込番号:22069461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
Android8.0系に関する不具合のなかで、かなり多くの機種で発生している問題です。
Android 8.0へアップデートした後の不具合をまとめて、原因と対策を提供する(NAVERまとめ)
https://matome.naver.jp/odai/2149690364433880301
Wi-Fi接続関係の不具合
Xperia XZ1、XZなどでWiFiが勝手にオフ、オンにできない、設定→フリーズの不具合(対処法あり)
https://sumahoinfo.com/xperia-xz1-xz-xz-premium-no-wifi-setting-freeze-issue-how-to-fic
一部の端末メーカーでは暫定的な回避策を公開していますが、いまだにキャリア、端末メーカーともに根本的な改善策はでておりません。
私自身、Motorola G6 Plusを利用しています、Wi-Fi接続がうまくいかない場合もあります。
その際には、Wi-Fi接続のオンオフを繰り返して、きちんとしたルーターが出るようになるまで、辛抱強く繰り返すという作業しかないかなあと思っているぐらいです。
書込番号:22069946
4点

>北海のタコさん
ご回答ありがとうございます。
この現象が自分の機種だけの問題ではないと知り、
少しホッとしたような気がします。
まだ使える範囲ではあるので解決策が出るまで、
気長に使っていきたいと思います!
書込番号:22071028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まったく同じ状態になり、アップデートしたことを後悔しました。
その後、キャリアの設定(私はmineo)をやり直したら元に戻りました。
APNの設定がdocomoでもmineoでもない状態(無選択)になってました。
ご参考まで。
書込番号:22072416
2点

>ひで634さん
有力情報を提示していただきどうもありがとうございます!
ただいま確認してみたところ、確かにAPNの設定が無選択になっておりました。
今APNを選択しましたので、この状態で様子を見てみたいと思います!!
書込番号:22075500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
android8.1にVerUP後、ドコモメールの呼応時間ができなくなったりと
不便になってる中、アプリンストール時にホーム画面にアイコンが
自動作成されるようになってしまっています。
以前はGoogle Playの設定から自動作成の有無の設定ができていましたが、
andoroid8では出来なくなっているようです。
色色調べましたが、Xperiaなどではホーム画面の設定から出来るようになっている
とのことでしたが、arrowsNX F-01Jではホーム画面設定が見つかりません。
どなたがご存知の方はいらっしゃいますか?
1点

ホームアプリは何使ってるのですか?
書込番号:22058317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのホームは設定なさそうですね
書込番号:22058792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
スレ主様に先にやっていただきたいことがあります。
「docomo LIVE UX」の動作を一時的に停止させて、素のAndroid端末とてのホーム画面を出せるようにしてください。
その後は下記の記事を参考にしていただければと思います。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/googleplay-app-download-icon-off/
記事を参考にして実際に試してみましたが、確かに記事の通りになりました。
ちなみに検索でのキーワードは「android 8.0 アプリ アイコン 自動生成しない」です。
一連の設定が完了した後は、再度「docomo LIVE UX」の一時停止を解除して、有効にしていただければ、ドコモのランチャーは稼働します。
書込番号:22060134
1点

北海のタコさん
私もそのURLを参考にしてました。
ただアドバイスいただいた
「「docomo LIVE UX」の動作を一時的に停止させて、
素のAndroid端末とてのホーム画面を出せるようにしてください。」
の方法が良く分からず、手詰まりになりました。
docomo LIVE UXの一時停止をしてからホーム画面を長押ししても設定出てこず、
NX!ホームと〜シンプルでも試しましたが設定は出ませんでした。
他のランチャーなら?とスマートランチャーなるものをインスコしてから
長押ししてみても設定画面でず・・・
手詰まりました・・・>北海のタコさん
書込番号:22061071
0点

スレ主様
ご返信ありがとうございます。
一時停止できないということでしたので、下記の手段を試していただけないでしょうか。
この作業に関しては、スレ主様の判断にお任せします。
1 「「ドコモ LIVE UX バックアップ」アプリ」(http://apps.dmkt-sp.jp/SpRdApp/rdApp?sId=S00069)で「ドコモ LIVE UX」で設定のバックアップを行う。
2 「ドコモ LIVE UX」をGoogle Playから削除する。(Google Playになければアプリ一覧から削除していただきます。)
3 この時点で、ほぼ通常のホーム画面が表示されるはずです。
4 あとは、先ほどの返信時にリンクを貼っておいたページの通りに操作。
「ドコモ LIVE UX」が必要であれば、
5 改めて「ドコモ LIVE UX」(http://apps.dmkt-sp.jp/SpRdApp/rdApp?sId=S00055)をインストールする。
6 バックアップしている設定を再度設定に戻す。
これでできるかどうか確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:22061222
0点

北海のタコさん
早速のご返答ありがとうございます。
docomo LIVE UXをアプリ一覧からのアンインストールを試みたのですが、
ドコモ純正のアプリのためかアンインストールも無効化もできませんでした。
書込番号:22061460
0点

スレ主様
度々申し訳ございません。
ドコモの携帯契約を現在はしていませんので、ドコモ機種が手元にないために、これから先に書き上げるものは憶測になります。
あとやれる手段とすると、ドコモのお悩みサポートからの情報をもとにした変更手段です。
『ホーム画面を変えたい』についてお答えします。
http://nttdocomo.support-menu.jp/answer/CQ005040000.html
こちらのサポートページの中に、「豆知識:“きせかえ”ができる機種もある」の画像部分に、「シンプルUI」なる単純なホーム画面になる着せ替えが機種によってはあるみたいです。「シンプルUI」の空欄を長押しして、設定画面が出てくれば、ホーム画面の長押しにての設定項目が出現する可能性があるかと思います。
これらの憶測をもとにやることは、ドコモショップの技術的な担当の方に、「ホーム画面をLIVE UXからシンプルUI」に変更したい旨を伝えて、変更方法を教えてもらうのがよいかもしれません。
ホーム画面の設定変更さえ覚えて、Google NowやXperia的な画面の設定方法も確認できれば、前に返信した内容もできるかもしれません。
書込番号:22061637
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
更新したら、Wi-Fiにつながらなくなりました…
Wi-Fiをオンにすると、一瞬だけ周辺のWi-Fiポイントが表示された後に、
「利用可能なネットワークを検索しています…」と表示されてWi-Fiポイントが消えて見えなくなってしまいます。
F-01J再起動しても、ルーター再起動しても、Wi-Fi登録削除して再登録しても繋がりません。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
解決方法教えてください。よろしくお願いいたします。
1点

セキュリティソフトが勝手に使用停止にしていたこともあったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021978/SortID=21161501/
書込番号:22056941
1点

スレ主様
Android8.0系にアップデート後に起きる問題として、ネット上ではかなり報告されています。
下記のリンク先の記事を参考にして、端末の設定を操作してみてください。
https://sumahoinfo.com/how-to-fix-wifi-issue-disconnect-after-android-8-0-oreo-update-xperia-aquos-galaxy-docomo
これにより、改善されるケーズもあります。
改善されない場合は、ドコモショップに持ち込んで、診断してもらうことをお勧めします。
書込番号:22057417
2点

みなさま、ご回答いただきありがとうございます。
まずは、お礼申し上げます。ありがとうございました。
しかし、いろいろしても
「保存済み」にはなりますが、つながりません。
状況は改善しません。
書込番号:22074684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sumahoinfoの対策はWiFiが不安定な場合のためのもので、つながらない症状とは関係ありません。
セキュリティソフトは入れてなかったのでしょうか?すでに提供が終了しているdocomo Wi-Fiアプリが入っているならこれが影響している可能性もあります。
また、接続先は5GHz、2.4GHz共に確認したのでしょうか?
書込番号:22074908
0点

ありりんさん、ありがとうございます
残念ながら入っていないんです
書込番号:22075011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらにもつながらず原因も不明なら、初期化した状態で確認するしか無いと思いますよ。
Xperiaの場合は、IPSアドレス固定で解決できた人・出来なかった人がいたようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=21445306/
書込番号:22075111
0点

皆様、お答え頂きましてありがとうございました。
あきらめてほったらかしにしておいたら、ここ数日つながり始めました。
なにか狐につままれたみたいで、皆様のご納得頂ける内容にはならなかったのですが、解決しました。
ありがとうございました
書込番号:22103669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)