arrows NX F-01J のクチコミ掲示板

arrows NX F-01J

  • 32GB

1.5m落下もクリアした画面割れに強い5.5型スマホ

<
>
FCNT arrows NX F-01J 製品画像
  • arrows NX F-01J [Copper]
  • arrows NX F-01J [White]
  • arrows NX F-01J [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows NX F-01J のクチコミ掲示板

(1812件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

戻るキー・ホームキー の配置

2016/12/18 00:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:377件

F-01J は、SC-02H などと違い、画面下外のキーが無く画面の端に表示され、その分、表示領域が狭くなります。
特に、横長画面表示にした際、折角の5.5インチが、実質5.2インチ程の幅になってしまいます。
ドコモに聞くと、表示位置の変更は出来ないと回答有りました。
実際に使っている方にお聞きしたいのですが、半透明にしたり、何らかの手法が無いものでしょうか?

F-01J は、背面素材の手触りの良さ、テレビアンテナ内蔵、の2点がメリットですが、この点をネックに感じています。

【ドコモ現行5.5インチスマホ比較】
5.5インチは2機種のみ
SC-02H メリット;小型軽量、3600mA、RAM4GB
、受信375Mbps
デメリット;テレビアンテナ別体

F-01J メリット;背面素材手触り良さ(しっとりしたラバー調の手触り)、テレビアンテナ内蔵
デメリット;大型、2850mA、画面外の3キー無し

書込番号:20492508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/18 09:33(1年以上前)

01Jではまだ入れてませんが、02Hは『ドルフィンブラウザ』にしてますが、全画面になります。
一度お試しあれ(^_^)

書込番号:20493155 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2016/12/18 12:24(1年以上前)

アプリで非ルートでもソフトキーを常時オフにできます。

書込番号:20493568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:377件

2016/12/18 12:48(1年以上前)

お二方、回答有難うございます。
聞いて見るもんですね。

アプリで非ルートで、と言うのは、具体的には、どうやりますか?

ソフトキー3つを常時非表示にすると、戻るキーやホームキーを押す時は、どうやりますか?

書込番号:20493637

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/12/18 13:04(1年以上前)

cbrskylineさん

「Androidアプリ ソフトキー 非表示」で検索するといろいろ見つかります。

基本的には消すというより隠すという動作をしてくれるもので、一定時間操作しないと隠れて、何か (もしくは特定の) 操作をすると表示されるというものです。(Windows の「タスクバーを自動的に隠す」というのに似ているのでしょうね)

画面のどこでもタッチすると表示されるものとか、特定の領域をタッチしたりスワイプすると表示されるものなど、動作・操作方法もアプリによって違うようなので、使いやすいものを探してみられるとよいのではないでしょうか。

書込番号:20493683

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:377件

2016/12/18 14:48(1年以上前)

有難うございました。解決です。探してみます。

書込番号:20493911

ナイスクチコミ!0


ryou1010さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/19 19:41(1年以上前)

スレ主さん。私も便乗させて下さい。私もまさにshigeorg さんのおっしゃるような使い方(又は半透明)にしたいのですが
結局どのようなアプリをお使いですか?私の探し方が悪いのか見つかりません。

書込番号:20497394

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/12/19 20:08(1年以上前)

実際にインストールして試してはいませんが、とりあえず検索して見つけたものは以下のとおりです。

「Hide System Bar (Full screen)」
 解説: http://octoba.net/archives/20140808-android-app-hidebar-351612.html
 Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dreamori.hidebar

「GMD Full Screen Immersive Mode」
 解説: http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51861780.html
 Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmd.immersive

「ソフトキーの忍者」
 解説: http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51875047.html
 Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=info.kfsoft.android.hideSoftkey


いずれも制限やくせがあるみたいなので、ご希望に添うものかどうかはわかりませんが。

書込番号:20497456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ryou1010さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/20 19:46(1年以上前)

shigeorg さん早速有り難うございました。試しましたが待ち受けで黒い帯?は残りますね。私ももう少し調べてみます。

書込番号:20500061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Quickcharge2.0での充電について

2016/12/17 19:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

スレ主 towndownさん
クチコミ投稿数:3件

昨日購入しました。

以前使用していた機種がSH-01Fであり、今回初めてQuickcharge2.0以降対応の機種を使用しました。

今回、ANKER製のQuickcharge3.0対応アダプタにて充電した所、充電中に電源が落ちてしまう現象が発生しました。落ちない時もありますが、気付けば大抵は落ちています。

Quickcharge2.0以降の仕様であるのか、F-01Jの仕様或いは不具合であるのかお解りの方はいらっしゃいますか?

よろしくお願いします。

書込番号:20491650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/12/17 23:36(1年以上前)

急速充電に適合したUSBケーブルを利用して駄目なら、相性の問題でしょう。電源が落ちるほどであれば、バッテリーへのダメージが生じていることも考えられるので、使用するのを止めたほうがいいとおもいます。
ドコモ製品でクイックチャージに正式に対応しているのはACアダプタ 05だけなので、まずはこれで試すべきです。

書込番号:20492292

ナイスクチコミ!4


スレ主 towndownさん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/18 15:27(1年以上前)

>ありりん00615さん

返信ありがとうございます。

5Vでは問題がないのでしばらくはこれで様子を見てみることにします。
使い始めなのでまだバッテリーが不安定なのかもしれませんよね。

書込番号:20493982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/12/18 15:37(1年以上前)

一応、充電グラフがきれいな曲線を描いているか確認しておいたほうがいいでしょう。充電に失敗していると凸凹になります。その場合、F-01Jの寿命の短くなりますよ。

書込番号:20494005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 towndownさん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/18 20:50(1年以上前)

再度の返信ありがとうございます。

グラフを見ると、急速充電のカーブにはなってますが、途中で空白(電源オフ時間)があります。
電源オフ状態ではしっかり充電できているようです。

5V(ANKER PowerIQ)でも不自由ない速度が出ていますのでまた1週間ほど使用してからQuickchargeを試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20494886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 電源ボタンについて

2016/12/17 14:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:1件

この機種が発売されてすぐに購入し、今も使い続けているのですが、毎朝、電源ボタンの反応が悪く、ボタンを押す感覚がないです(電源ボタンが本体の中に入っている感じ)。ただ日中使って、しばらく時間が経つと、反応も良くなりボタンを押す感覚もあります。おそらく使っていない時間が数時間あると、この症状になるのかなと思います。
このF-01Jをお使いの方で、同じ症状の方はいらっしゃいますか?
私だけですか?修理に出そうか迷っています・・・

書込番号:20490911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件 arrows NX F-01J docomoの満足度5

2016/12/21 02:12(1年以上前)

ボタンに関しては、戻りが悪いことはありませんね。
交換して貰った方が良いと思いますよ。
画面オフにするのは電源しか無いですから、アプリや設定など多くやる前が吉ではないでしょうか?

私のは戻りにくとか反応しないはありませんから

書込番号:20501046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ94

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の持ちが悪いです。

2016/12/15 12:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

スレ主 お出来さん
クチコミ投稿数:10件

初心者です。
発売日の当日に即購入しました。
はじめは設定諸々で略1日(夕方から夜まで)触っていましたので、翌日には電池の容量「約25%」に落ちていました。

持ちが悪い感じなので、富士通のサポートに「電話で電池の持ちについて」サポートを受けました。
回答は
1.Wi-FiがOnです。
2.GPSの位置情報がOnです。
3.BluetoothがOnです。
4.画面表示の明るさ「自動調節」です。
でその結果
1.は通信データ料押さえるので「常にOn」
2.は仕事上「位置情報」が要るので「常にOn」
3.は車で移動中のみ「On」
4.少し暗め「40%位の明るさに
しました。
その他は、メール着信音を消して「バイブレーション」に変えています。
でも、二日目位に充電量は「約25%」になります。
後先ですが、購入前は「シャープのSH-04F」では、同じ状態ではあまり電池の持ちは悪くなかったのですが・・・
その他の設定等が有れば教えてもらえませんでしょうか。

書込番号:20485298

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/12/15 16:37(1年以上前)

5.5inchで1日持てばじゅうぶんでは、でかいバッテリー入れてホカホカよりは。

書込番号:20485793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 お出来さん
クチコミ投稿数:10件

2016/12/16 10:20(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
仕事で返信遅くなり申し訳ありません。

初心者と即購入で電池の持ちまでわかっていませんでした。
少し期待外れの感があります。
今後の皆様のクチコミを参考にと思います。

書込番号:20487720

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/16 16:08(1年以上前)

朝から夕方まで使っていてそれだけ残っているのなら逆に電池持ちは長いのではないでしょうか。

自分も発売日に購入しましたが、電池持ちの長さと発熱の少なさに驚いてます。

8コアCPUでありながら、6コアのF-02Hより20時間以上電池持ちが長い120時間のスペックになっているので、CPUのみならず内部制御もかなり省電力になっているのだと思います。

書込番号:20488370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/12/16 17:06(1年以上前)

ちなみに、前にお使いの機種の SH-04F は電池が長持ちするのが最初の特徴として挙げられていた機種で (正確には「鮮やかで大画面なのに電池が長持ち」ですが)、F-01J よりバッテリー容量は大きいし、いろいろな省電力技術が組み込まれていたので、F-01J より長持ちしていたというのはその通りなのでしょうね。

書込番号:20488491

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度5

2016/12/16 18:43(1年以上前)

機種不明

私の電池の使用量のスクショです。

>お出来さん

電池の持ちは、人によって使用状況が様々なので判断が難しいところですよね。


「設定→電池→電池の使用量」で割合の多いところを出来るだけ改善するのはどうでしょうか?

ちなみに私の場合は画面の割合が圧倒的に多いので、明るさをマニュアルにして暗めで使用すればだいぶ違うかもですね(^ー^)


私もF-01Jに機種変更してまだ間が無く、ちょくちょく弄ってしまうこともあり毎日充電していますが、このクラスの端末として一日持てば納得できる範囲です。

Wi-FiやGPSも使わない時があればオフにすれば(タイマー等でオンオフを自動化できるアプリもありますし)少しは持ちが良くなるでしょうけど、あまりこだわっても使い勝手が悪くなりますし、どのあたりで納得できるかですね〜

書込番号:20488676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2016/12/16 18:50(1年以上前)

着信音よりバイブレーションの方が電力消費が多いのでは?
モーターですから。

書込番号:20488693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2016/12/16 18:58(1年以上前)

要らないプリインストール・アプリをアンインストールしまくり、または無効化しまくる事も効果的かなと…?

書込番号:20488710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 お出来さん
クチコミ投稿数:10件

2016/12/17 18:40(1年以上前)

皆さん、色々ご教授ありがとうございました。
今後はご意見を参考に、この機種を使いこなせるように頑張るぞ!

書込番号:20491476

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度5

2018/05/30 09:11(1年以上前)

既に解決されている質問ですが、参考情報を一つ。
電池の持ちを根本から良くするには、奥深い所まで徹底的に設定する必要があります。

私が参考にさせてもらっているサイトを掲載させていただきますね。


店員は絶対教えない!Android 6.0で電池持ちが良くなる15項目まとめ
https://blog.yam5.com/archives/288


此方のサイトはXperiaを元にしたものですが、Androidは基本的にどの機種でも設定項目が共通しているのでarrowsでも利用できます。
また、この中に電池の最適化の設定について書かれていますが、以下のサイトにはこの機能によってバッテリーの大量消費が引き起こされた場合の対処法が載っています。


Android 7.0アプデ後のバッテリー異常消費、原因は「電池の最適化」の逆効果かも。除外するべきアプリ、プロセスの一覧
https://sumahoinfo.com/android-7-0-update-battery-drain-caused-by-battery-optimization-doze-list-of-apps-to-be-unlisted

雑記:Android 6.0 Marshmallow省電力設定覚書 の事
https://minkara.carview.co.jp/userid/209355/blog/40807038/


上のサイトでは7.0とありますが、電池の最適化(Dozeモード)はバージョンアップ前の6.0から搭載されている為起こり得る現象だと思います。
劇的な改善がみられるかは個体差もあるかもしれないので分かりませんが、参考にされてみてはいかがでしょうか?


書込番号:21861422

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 大好きだったのにー

2016/12/14 21:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

レビューで消されたのでこちらに書きます
買って数日ですぐに電波を受信しなくなるという不具合が発生し、いまだなおっておりません。
いろいろかかれている事を実践し、最終的に泣く泣く初期化もしたのになおらないってどういう事なんでしょう?
今まで富士通一本できて、使いやすさを知ってるだけにガッカリしてます。
そして、販売店の対応にも?な感じでした。
販売してすぐ購入し、一週間もたたずにこの有様。
そして、仕事で店頭にいけない状態なのに実際行けるのが購入より10日以上になるから修理対応ってそう言うものなのでしょうか?
愚痴になりました、申し訳ありません。
ただ、なおしかたわかるかたおられれば是非なおしかた教えてください!

書込番号:20483680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2016/12/14 21:48(1年以上前)

恐らく不具合のある個体なのでは…。

一週間以上持ち込み出来ないとなると、やはり一旦預かり扱いで代替機貸出しで修理、又は交換になるのではないでしょうか。お忙しいとなかなか行けないですよね…。お気持ちお察しいたします…。

書込番号:20483838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/12/14 21:59(1年以上前)

最初の数日は問題なかったのですか?
初期化でダメなら、あとはシムの抜き差しでだめなら、本体が悪いか、シムが悪いかの切り分けですかね?
最初問題なかったなら、前者の可能性が高いですね。恐らく

書込番号:20483884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 arrows NX F-01J docomoの満足度1

2016/12/14 22:43(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!
やはりそう言うかんじですか。
諦めです修理対応するしかいのですね。

書込番号:20484049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件 arrows NX F-01J docomoの満足度1

2016/12/14 22:46(1年以上前)

回答ありがとうございます!
数日は問題なく受信してまして、急になりました。
シムカードは前に使っていたf01Fに無理やりつけて復活させたところ以前のように今の所は使えていますので、
本体かもしれません。

書込番号:20484063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 arrows NX F-01J docomoの満足度1

2016/12/27 23:58(1年以上前)

結果をいいますと。
修理になりまして、長い期間をへて帰ってきた本体を見るとどうやら「基板交換」と言うなの新品本体交換のようです笑
またなりそうで怖いですが、とりあえず使ってみたいとおもいます。
またなったら…

書込番号:20519358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

平均メモリ使用率はどれくらいですか

2016/12/14 06:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

スレ主 さるNo.9さん
クチコミ投稿数:37件

Xperia z3から、F01-Jに機種変しました。バッテリーの持ちとかは不満はないですが、メモリが3ギガあるうちの80%くらいは、常に消費しています。ポケモンgoは、Xperiaのときは、快適でしたが、F01-Jではもっさりです。メモリ解放ソフトを使っても70%くらいまでしか下がりません。Xperiaのときは、全く同じアプリ構成ですが、メモリ解放ソフトを使ったことがないのです。
メモリ消費構成を見ると、ほぼ、androidOSが締めています。裏で何が動いてるんでしょうね?これだけが不満なのですが、思いつく常駐サービスは切っています。違いがあるとしたら、虹彩認証くらいなものです。他にこのような方はいませんか?ARROWSは初めてなので、個体差なのか、こんなものなのかわからないのです。よろしくお願いします。

書込番号:20481754

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2016/12/14 09:23(1年以上前)

Z3はハイエンド、F01-Jはミドルレンジ。
実際の動作クロックにもよりますが、CPU性能は似たようなもので、GPU性能は下がっているはず。
したがって、ポケモンのような3Dゲームだと、速度が落ちても不思議ではないです。
メモリは、空サイズがある程度あればいいので、パーセントは関係ないです。無理やり増やしたところで、アプリ単体の速度は何も変わりません。むしろアプリの切り替えが遅くなります。タスクキラーはデメリットしかないです。

昔のモデルはすべてハイエンドでしたが、最近は、コストダウンのためミドルレンジクラスが増えています。
2年前の機種に比べても、実質、スペックダウンしていることが多いので、注意が必要です。

書込番号:20482037

ナイスクチコミ!7


スレ主 さるNo.9さん
クチコミ投稿数:37件

2016/12/14 21:33(1年以上前)

なるほどー
ご意見ありがとうございます。

ハイスペックなモデルじゃないからなんですね。
納得しました。

書込番号:20483787

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)