端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月2日発売
- 5.5インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 25 | 2017年10月14日 19:29 |
![]() ![]() |
221 | 128 | 2017年10月12日 16:51 |
![]() |
9 | 6 | 2017年9月28日 16:13 |
![]() |
11 | 4 | 2017年9月16日 11:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2017年9月15日 00:06 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年9月12日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
NX F-02Hを利用しています。NX F-02Hの充電がしづらいので
機種変更でこちらの機種変が15000円位なので・・・
機種変更検討してますが、どうでしょうか?
書込番号:21258876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おっしゃる大画面というのが、5.5型以上(Android)だと仮定すると...
現金一括値引きでお得な機種は、
Galaxy S7 edge SC-02H(5.5型)
arrows NX F-01J(5.5型)
だけですね。
月々サポート適用機種だと、
Galaxy S8 SC-02J(5.8型)
Galaxy S8+ SC-03J(6.2型)
Xperia XZ Premium SO-04J(5.5型)
くらいですかね。
書込番号:21259789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
回答、ありがとうございます。
Xperia XZ Premium SO-04
すごく良い機種です!
今のスマホ残債があと1年残っています・・・
こちらに機種変更したら残債月々4000円くらいを加算するのでしょうか?
書込番号:21259973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>越乃さん
今機種変更をされたら、月々サポートが無くなってしまいますので、負担が大きくなるかと思います。
年末から3月頃に有る、次の端末購入サポートの時まで待ってみられましたら。
もうすぐ新機種の発表が有りますので、その中のハイスペック機が次の端末購入サポート入りしていたらラッキーですね。
arrowsNX も新機種が発表されると思います。
充電の事だけで、月々サポートを放棄されるのは、月々の負担が大きくなってしまうだけです。
もう少し我慢されて、負担にならない様にして購入を検討されましたら。
最初に残債の事を書き込まれていたら、他の方からのアドバイスも変わったと思います。
書込番号:21260227
3点

F-02Hを24回の割賦購入で、あと12ヶ月支払いがあるということですか。
機種変更時にドコモショップにて一括精算されるか、引き続き二重割賦契約で支払うかですね。
今現在F-02Hに対する月々サポートがある場合は機種変した月の請求で終了、新しい機種に対しての月々サポートが適用されます(端末購入サポート機種は月サポなし)。
画面割れがなければ、F-02Hは機種変更時に22,000円で下取りが可能ですよ(その場で値引き)。
書込番号:21260251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
arrowsシリーズは2機種の存在が確認されてますが、確定ではないもののスマホがarrows Be同等モデル、タブレットがF-04H並みのスペックになるみたいですよ。
書込番号:21260256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
arrowsの次の新機種には、ハイスペック機が投入されないのでしょうか。
arrowsNX の新機種が発表されないと、今迄に発売されたarrowsのサポートも打切りに成りそうですね。
>越乃さん
月々4.000円の支払いを×12ヶ月間もされたら、48.000円の負担増しです。
せめて後半年の間使用されて、来年の3月辺りに端末購入サポート入りした機種が有れば、その時にでも検討されましたら。
下取りで殆どの残債が完済するかと思います。
書込番号:21260278
3点

>八咫烏の鏡さん
冬春商戦向け富士通端末は、スマホ1機種、タブレット1機種になるようです。
もちろん例年通り、3月発売機種まで同時発表されると思うので、それ以外も存在する可能性はありますが。
F-02KがWi-Fi認証に登場してますが、Android 7.1.1、Wi-Fiが2.4GHz帯のみ(b/g/n)のみとなっているため、スペック的にはNXではない気がします。
仮に後継が出ないとすれば、F-01Jの端末購入サポートが一旦終了する可能性もありすし、Android 8.0も提供しないとまずいのではと。
書込番号:21260292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
やはり今後のサポートが打ち切られる可能性が有るので、端末購入サポート入りした所で、後々迄のサポートを考えたら、機種変更に魅力をかんじませんね。
まして残債を残しては、考え物だと思います。
来年の購入サポート入りした中には、snapdragon835を使用した、ハイスペック機が安く購入できそうね!
書込番号:21260306
2点

>八咫烏の鏡さん
さすがに月サポなしで後1年残債を払うのはもったいない気もしますね。
越乃さんがケータイ補償を契約されている場合、USB端子のガタガタを補償で修理できる可能性があるので修理できれば依頼、年度末あたりまでF-02Hを利用するのがベストかも。
また、八咫烏の鏡さんがおっしゃるように、年度末あたりに機種変更を含めて端末購入サポート入りしているであろう夏モデルを購入するのがいいように思います。
書込番号:21260326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>八咫烏の鏡さん
回答、ありがとうございます。
今使用中の端末代、3884円の残り11回払いです。。
今、新機種に変更したら今使用中の端末が22000円で下取りで差額は2万円位ですか?
悩みます・・・
横から蓋を開けて充電するのを解消したいです。。。
書込番号:21260429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフーショッピング、ヤフオクを利用するのでソフトバンクに乗り換えても良いのかなと思ってますが大画面が無いようで・・・
ドコモ解約の違約金は承知してます。
書込番号:21260432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今、新機種に変更したら今使用中の端末が22000円で下取りで差額は2万円位ですか?
そうですが、手元に残らない端末に対して、約2万支払うことになります。
dポイントは充当可能ですが。
割賦が残り11回なら、一括で支払う場合、当月分は通常通り請求、10回分をその場で支払うかたちですね。
>横から蓋を開けて充電するのを解消したいです。。。
現在、ケータイ補償を契約されてるかによるでしょうが、とりあえず修理して、あと半年利用されるとか。
まあ、下取り価格は確実に下がりそうですが...悩みどころですね。
>ソフトバンクに乗り換えても良いのかなと思ってますが大画面が無いようで・・・
SoftBankは3キャリアで1番iPhone重視でAndroidが少ないですし(扱う機種もショボい)、auも大画面だとGalaxy S8/S8+、型落ちのS7 edgeしかないんですよね。
富士通端末はドコモ専売ですし(一時期3キャリア展開はしていた)、Xperia XZ Premiumもドコモ専売(逆に小型のCompactも)ですから。
書込番号:21261005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
大変詳しい回答、ありがとうございます。
残債はズバッと支払いして・・・終わらせます。。
書込番号:21261187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia XZ Premium SO-04Jは冬になれば、もっと価格下がりますか?
書込番号:21261194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>越乃さん
八月にマイドコモショップからメールで、MNPでGALAXY S8とXperia XZ premiumが一括5.400円でした。
もしかしたら、年度末の端末購入サポート入りをするのではないのかと思っています。
ハイスペック機が安く購入できたら良いかと、月々サポートの増額か?端末購入サポート入りするのかは、未だ分かりませんが、後半年位待たれる価値が有るかと思います。
これからの新機種は、Android 8に対応するハイスペック機の販売が目玉になるかと思いますが、arrowsNX がAndroid 8にバージョンアップするかは、現時点で不明です。
他にも年度末には、端末購入サポート入りするハイスペック機が多いかと思います。
横からの充電が煩わしい事で、数万円の損失を覚悟されているようですが、人生には計画性も必要だと思いますので、損の無いようにして下さい。
書込番号:21261208
3点

例年通りなら、まずは新規とMNPだけ年末に端末購入サポート入りする可能性があります(機種変は月々サポート増額)。
で、2月あたりに機種変更を含めて端末購入サポート入りするのではと思います。
ただ、新規/MNPが1.5万としたら、機種変は3万程度とかでしょう。
とはいえ、今年は発売1ヶ月後に夏休み期間限定ながら、Xperia XZ PremiumとGalaxy S8がMNPのみ端末購入サポート入りしました。
また、月々サポート増額が早かった機種もあったりしますから、必ずしも例年通りになるとは限らないんですよね。
書込番号:21261256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しい回答、ありがとうございます。
検討致します!
書込番号:21261298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に解決済みのところを、失礼致します。
もし、ケータイ補償サービスにご加入されていれば、
の話ですが、
とりあえず、リフレッシュ品との交換をされてはいかがでしょうか。
運良く(?) F-02Hのストックが無ければ、別の機種を提示されます。
そして、残債がほぼ無くなる頃に、次の展開をお考えになられては…。
スレ主様は、Galaxyについては、あまり気乗りがしないご様子ですが、
私は、スマホは基本、Galaxyを使って来ていて、
昨年12月1日、FOMAからの契約変更で F-02Hが、端末購入サポート適用一括0円の時に、試しに購入してみましたが、
充電方法も含め、使い勝手が(自分的には)良くなかったので、
手放してしまいました。
とりあえず現時点では、
八咫烏の鏡さんも仰っていますが、早まって出費が多くなることを極力避ける方策を練ることを、
お勧めします。
書込番号:21277094
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>八咫烏の鏡さん
すでにXperia XZ Premiumに機種変更されたみたいです。
書込番号:21278041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
皆様、はじめまして。いつも拝読させて頂いております!今回はお知恵を賜りたく存じます。ドコモの施策で、この移動機とgalaxyS7が安くなってますので、どちらかをサブ端末として機種変更しようと思いまして、ご相談致します。
メインにはXperiaxzpremiumを使用しておりますが、けっこう筐体が持ちにくいので、サブ回線で使用してますXperiaz3くらいの大きさが良いかと思いますが、あまりにもXperiaばかりは代わり映えしませんので、この移動機かgalaxyをと思います。
重視するポイントは文字変換の賢さ、デフォルトでのことです。動作は速いほうが良いですが、最近の端末ほどは求めません。あとはやはりバッテリーの持ちですね。動画はYoutubeくらいです。ゲームは一切やりません。galaxyは6を使用してましたので、だいたいわかるんですが、富士通端末はガラケー以来未使用ですので、どんな感想でも有難いので、この移動機のセールスポイントやgalaxyとの比較情報も宜しくお願い致します!
追記 カメラ性能も気にしません。
書込番号:21181088 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AQUOS頑張りすぎですよ(笑)
ローエンドモデルのAQUOS U SHV35/37は、すでに6.0→7.0になっていて、7.0にアップデートするときも容量不足でできないなんて方もいました。
Xperiaは海外でもZシリーズがばっさり切り捨てされたので、日本版もX Performance以降が対象になりました。
ドコモ専売のX Compactも8.0対象になるものと思われます。
従来isaiシリーズは1回限りのメジャーアップデートが提供されてましたが(Quaシリーズも)、今回isai Beatがまさかの対象外に...。
早々と販売終了、あまり流通しなかったので対象外だったりするのかも。
ドコモがV20 PROを対象にするのかですね。
書込番号:21269494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
AQUOSは新しいミドルレンジも出ますから頑張ったのかもしれませんね(笑)
となると妥協してXperia X compactにするか、割りきってV20にするかですね。
例の富士通はやはりAndroid8の可能性はないと考えてよろしいでしょうか?
書込番号:21269507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通端末はF-01K、F-02Kが冬モデルとして投入されるのが確定してますが(スマホ1、タブ1)、どうやらスマホはF-05Jみたいな廉価機種になりそうな感じです。
そうなると、F-01Jは引き続き販売されると思います。
継続販売なら、7.1に続いて8.0も提供しないとマズいでしょうね(^^;
利用してるユーザーやこれから購入するユーザーが怒るんじゃないかと。
まあ、近日中に発表されるだろうから、そこではっきりするでしょう。
書込番号:21269518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございました!
ドコモはwithでAQUOS出すみたいですね。
Android8バージョンアップの一覧はドコモはいつぐらいに発表するんでしょうか?
書込番号:21269524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS senceはSH-01Kとしてドコモからも発売されます。
おそらくdocomo with対象機種になるでしょう。
[ドコモ冬春モデル]
確定機種
ソニー SO-01K、SO-02K
サムスン SC-01K
シャープ SH-01K
富士通 F-01K、F-02K
ZTE DM-01K
ほぼ確定
ファーウェイ d-01K
微妙
LG L-01K、DM-01K
アップデート対象機種一覧は、冬春モデル発表後に案内が出ると思いますよ。
書込番号:21269556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
V20さえAndroid8にアップデートしてくれれば悩まなくて済むんですが(笑)
書込番号:21269577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
ZTE DM-01K→MO-01Kの間違いです。
端末購入サポートは当分続くようなので(S8の月々サポート増額も延長されたし)、アップデート対象機種の案内が出るまで待ってもいいでしょうね。
書込番号:21269588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
確か今のところドコモサイトの記載ですと今月末までだったと思います。延長がなければ。V20とXperia X compactは既に在庫のない店舗もありますので。例の富士通だけはまだあるようなんですが。
ドコモの秋冬モデル発表会はいつくらいに開催されるんでしょうか?
書込番号:21269615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今現在案内は出ていませんが、今週中には正式な開催日の案内が出て、来週発表会じゃないですかね。
書込番号:21269631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
ご指摘の通りに発表会以降のAndroidバージョンアップ発表まで粘ります(笑)それまで在庫があると良いんですが。
書込番号:21269652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末購入サポート終了時期は決まっていないとかじゃなかったかな。
10月31日までというのは、FOMA→Xiで機種(契約)変更する場合に限り、端末購入サポートを増額するというキャンペーンですね。
ちなみにdtab Compact d-01Jは先日で端末購入サポートから外れました。
書込番号:21269711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございました!
Xiからのみの期間明示なんですね。
だいたい、いきなり端末サポートは終了するものなんでしょうか?何らかの法則性があるんでしょうか?
書込番号:21270073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いきなりはないと思いますが、オンラインショップは端末ごとのページで○日までとお知らせがあったと思いますし、ドコモに聞くと教えてくれる場合もあります。
別スレでの八咫烏の鏡さんの情報によると、確か端末購入サポート終了時期は未定とのことですよ。
新規とMNPは早めに対象になりやすい、機種変は遅めという法則性はありま。
機種変は基本年度末の1〜2ヶ月のみ対象になる、4月に一旦外れお盆あたりから再度サポート入り(在庫処分?)するという形ですね。
書込番号:21270849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
一度ドコモに聞いてみます。
V20がバージョンアップするなら迷わず買うんですが(笑)
書込番号:21270910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日正式な案内が出ました。来週水曜日に発表会が開催されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/17-18_docomo_collection/?icid=CRP_TOP_mainPR_PRD_1718_docomo_collection
ソニー 2、サムスン 1、シャープ 1、富士通 2、LG 1〜2、ファーウェイ 1〜2、ZTE 1
Android搭載端末は、スマホとタブレットで10機種前後が発表されると思います。
書込番号:21272070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
わたくしも見ました。
まっちゃん2009さんは購入予定の移動機はやはりV30ですか?わたくしは見送りかなあと(笑)
AQUOSのミドルスペックが、多分with適用だと思いますが、今のgalaxy feelと比べていかがですか?
書込番号:21272426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の購入予定は、Galaxy Note8ですよ。V30も出れば突撃すると思いますが(笑)
ただ、これまでのように予約プレゼントキャンペーンはないみたいなので、発売日にNote8を購入するかわかりません(^^;
AQUOS senceですが、au版スペックを見てわかるように、ワンセグ非対応、CA非対応、Wi-Fiは11b/g/nだけなどGalaxy Feelに比べ劣る部分がそれなりにあります。
所詮はAQUOS EVER SH-02J、AQUOS U SHV37の後継機種ですから、全体的にシンプルなようです。
5型フルHD、4.7型HDというディスプレイサイズと解像度が大きな違いでは。
SH-01Kはdocomo with確定っぽいですよ。
書込番号:21272488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
てっきりV30だと思ってました(笑)
V30が出たら、多分出るんだと思いますが、
新しいxperiaよりもハイスペックじゃないですか?
今更伺うのも変ですが、まっちゃん2009さんは
ソニーモバイルの移動機にはご興味ないですか(笑)
あっ、AQUOSなんですが、所謂CPU等々のSPEC面だけでもGalaxy Feelに劣るんでしょうか?
書込番号:21272578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaに興味がないわけではありませんが、あの上下ベゼルの太さ、長らく変わらないデザイン、毎回仕様的にGalaxyなどから周回遅れな感じがあるためです。
XZ Premiumは欲しいと思いましたが、欲しいカラーが出なかったのもあるし、Galaxy S8も購入したのでとりあえず保留なんです。Galaxy Note8優先ですが(笑)
senceのCPUはスナドラ430なので、FeelのExynos 7870と大差はないと思います。arrows Beのスナドラ410にはどちらも勝ってます。
機能面を含めてどこを重視するかだと思いますし、AQUOS EVER/Uからスペックアップした部分もありますからね。
書込番号:21272646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
確かにXPERIAはあのデザインは見た目もそうですが、持った時にカクカクしてますからね(笑)
まあ、わたくしのように最近のgalaxyはつるつるし過ぎて、苦手なんですが(笑)
今度のAQUOSは32/3ですから、今までの廉価版よりは安定して稼働すると思います。
あとauの値段設定みてる限りでは、廉価版ギリギリの値段ですよね。ドコモがどの程度の値段設定してくるのか、ですが。
auだとXPERIAの新しいモデルかなり強気な値段設定だと思いますね。
少し高過ぎるかなと思います!
書込番号:21272667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
アプリの自動更新をOFFにしたいのですが、Playストアの設定を見ても更新をOFFにする項目が見当たりません。どこから設定出来るのでしょうか?
書込番号:21235547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>koko-misaさん
Playストアの設定の中にアプリの自動更新の項目がありませんか?
書込番号:21235699
2点

お返事ありがとうございます
Playストアの設定項目を見ましても、常に自動更新をするかWi-Fi接続持に自動更新をするの二項目しかなくOFFにするの項目がない様でして>もうひとつの土曜日さん
書込番号:21235714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フォントサイズを大きくしてるみたいですが、単に表示がはみ出ているだけだと思いますが…
アプリの自動更新のウインドウ内でスクロールが出来ると思います
F-01Jのデフォルトのフォントサイズだと画像のようになります
書込番号:21235815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アイコンを見ると「マルチコネクション」(Wi-Fiとモバイル通信を同時に使って通信速度を上げる機能)がオンになってますが、これはオフにしといた方が良いです
マルチコネクションがオンだと、Wi-Fiに接続してギガを減らす事が出来ないので
(;^_^A
書込番号:21235829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(@゚▽゚@)さん
>もうひとつの土曜日さん
スクロールしたらありました!
こんな簡単な事に気付かずお恥ずかしい><
昨日機種変更したばかりでしてマルチコネクションと言うものも今知りました
早速OFFにしておきます!
お二人共本当に有難うございました´ω`*
書込番号:21235846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
どなたか受話音量の音量アップに成功した方は、いらっしゃいますか?
皆さんのレビューでも「受話音量が小さい」というのを見受けられますが、その通り受話音量はMAXでも非常に小さいです。ですが私は「一流企業がそんなもの売り出すだろうか?・・・何かしら受話音量を上げる方法があるはず」と、勝手に信じています。
書込番号:21194068 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たしかに通話中に最大にしても普通ぐらいにしか聞こえませんねー
意図的にしぼってると思うので(富士通側があれ以上は耳に悪いと)皆が騒げばアップデートで変更するかも
あれで限界だったら気になる人は機種変更するしかないね
書込番号:21194967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kassi1000さん
この機種使用しています。
前使っていたF-02Gより受話音量が小さいな〜と心配していましたが
あわせるボイス設定とかで静かな所では最大音量がそこまで上がらないのかな。。。
周りがうるさい所だとそれなりに受話音量が上がる仕様のようですが、
それ以上は設定出来ないかと思います。
確かにMAXはもっと大きな音出して欲しいですね。
もともと耳が良い方ではないのですが
今のところ受話音についてはそこまで不満がありません。
もう少し、スピーカー音量は上がって欲しいですけどね。
書込番号:21197546
1点

回答ありがとうございます。
なんとなく解明出来て来ました。
私の環境が、周りがiPhoneばかりですこぶる愛称が悪いのかと思います。117 177なども聴きとりづらいです。
反面、F-01J同士で通話したら超高音質、くっきりはっきり大音量でした。(HD+なる機能が起動)
「出せる」ということは本体ポテンシャルは有るわけで、アップデートに期待します。
書込番号:21198623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方も最初は音量が小さいと感じていましたが、耳への当て方で凄く変わると思いました。
受話口の穴が小さい(狭い)ので、耳の穴の中央と受話口の穴の位置がチョットずれると小さく聞こえてしまう様です。
強く耳に当てずに(強く当てると耳の穴とずれていると耳自体で受話口を塞ぐ事になり聞こえずらくなる)
軽く当てて(チョット浮かせるくらいで)、
且つ聞きながらスマホの位置を変えてみてみると聞こえやすい位置が見つかると思います。
書込番号:21201177
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
Android7.1にアップデートしたのですが、KKBOXの音楽を再生中に画面を消してつけるとロック画面に再生中の楽曲のジャケット写真が表示されるようになりました。非表示にする方法はありますか?
設定のアプリの通知項目からブロックを試してみましたが、ステータスバーからも消えてしまったので戻しました。
書込番号:21186180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidのバージョンとは無関係です
音楽再生アプリの機能なので、音楽再生アプリを起動させてアプリの設定を開くと、大体そのような感じの項目が有ると思います
写真はVLCの場合です
「可能な場合、現在のメディアのカバーアートを口ック画面の背景に設定」の項目が有ります
書込番号:21186524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(@゚▽゚@)さん
返信ありがとうございます。
KKBOXの設定を見てみたのですが、項目は残念ながらありませんでした。
書込番号:21197623
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

この機種もCDレコも持ってないけど大丈夫じゃないかな?
このスマホを持ってて手軽そうだからCDレコってのを買ってみようと考えていると想定して(逆ではないよね?)
CDレコの兄弟機をTSUTAYAで売ってるんだけど、本体のレンタルもやってますね
使える使えないもあるけど、買ったけど思ってたほど便利じゃなかったってのもあるかもだし試せるようなら試してみるのもいいかもね
↓↓取り扱い店
http://tsutaya.tsite.jp/exfeature/tair/storelist
ちなみに近所のTSUTAYAはこのリストに載ってないけど、機械売ってるしレンタルもやってる
もしかしたら直営、フランチャイズの関係かな?リストに載ってる店なら確実だろうし、載ってない店でも置いてる可能性あるかもだし一度確認してみるのもありじゃない?
書込番号:21189969
0点


>どうなるさん
ありがとうございます。
多分大丈夫そうなのでAmazonで注文しちゃいました。
万が一対応してなくても、ARROWS NX F-05fとARROWS NX F-01fも持っていてこれは対応しているので(笑)
書込番号:21191264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)