端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月2日発売
- 5.5インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2017年2月8日 01:58 |
![]() |
24 | 9 | 2017年2月3日 19:23 |
![]() |
3 | 2 | 2017年1月30日 23:28 |
![]() |
11 | 4 | 2017年1月30日 13:50 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年1月26日 09:39 |
![]() |
7 | 6 | 2017年1月23日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
現在06Eを使用していますが、最近突然シャットダウンすることが増えてきました。そろそろ寿命かなぁと思っています。
機種変の候補としてはこちらのF01Jを考えていますが、そのデカさや操作などで踏み切れずにいます。
そこで、F06Eから直にF01Jに機種変された方に大きさや操作性についてお聞きしたいです。
現在私はF06Eにソフトカバーを付けて使用していて、ズボンの前ポケットに入れるのはギリギリかなと思いますが、F01Jがカバーなしでもそんなに傷つかなければカバーなしで使おうと思います。
また機能の違い(MHL非対応、ホームから直に設定画面が出せない(これはAndroidのバージョンの問題ですが)、充電スタンドなし、背面の指紋認証ボタンなしなど)にすぐ慣れるでしょうか?
個人差があるとは思いますが、実際の使用感を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20614194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分もF-06Eの寿命を感じ、昨年12月末に機種変しました。
機種変して本当に良かったと思います。思ったほど違和感ありません。
レビューを書いてみましたので、参考にして頂けると幸いです。
書込番号:20617409
3点

カクーさんレビューありがとうございます。参考にさせていただきます。
少し追加でお聞きしたいんですが、カバーを付けないで使用されていて、傷の付きにくさはどんな感じでしょうか?
カバーを付けないで使用できれば、大きさのネックは克服できそうなんですが・・。
書込番号:20622126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AS1994さん
返事が遅くなってすみません。
まだ一月くらいなのでほぼ無傷です。実は金属製のストラップ付けていますが、今のところ大丈夫です。1回低い位置からコンクリートに落としましたが無傷でした。良かった。
このモデルは裸で持つことを意識して作られていると思います。薄さがとても実感できるので、お試しを。
書込番号:20639677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
F-05Fからこの機種に変更しようかと思い、料金シミュレーション見たら、月々サポートが0円になってるのですが、月々サポートはなくなったのですか?
書込番号:20623310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種変更の月々サポートは昨日からなくなりましたね。
その代わりに端末購入サポート入りしたので、購入時に端末代93,312円から62,208円の割引がありますよ。
さらに春のおとりかえ割で5,184円も適用されるので、一括価格は25,920円になります。
店舗によっては、さらに割引あるんじゃないかと思いますよ。
最低14か月使う必要はありますが、月々サポートで24か月かけて割引されるよりいいです。
書込番号:20623360
9点

F-05Fを店頭下取りに出せば、11,000円さらに割引されると思います。
補足ですが、端末購入サポート期間に機種変更、対象外プランに変更などすると、解除料31,104円が必要です。
その場合、毎月の電話料金と合算で引き落としされます。
書込番号:20623387
0点

料金シュミレーションページ見ましたが、ちゃんと端末購入サポート適用価格で31,104円と出てますよ。
春のおとりかえ割分は適用されてませんが、機種変更時に案内されると思います。
24か月かけて割引を受けるか、同じ端末を13か月使うのを条件に一括値引を受けるかの違いです。
書込番号:20623424
5点

春のおとりかえ割適用で、
機種変更の場合は
“端末代金が”
25,920円です。
月々サポートで実質価格が安くなるより、
端末購入サポート案件になり、一括価格が下がった方が、何かと便利です。
書込番号:20623689
4点

各割引キャンペーンのURLです。参考になれば。
端末購入サポート
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/index.html
春のおとりかえ割
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/spring_otorikae/index.html
下取りプログラム
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/03.html#point
書込番号:20623809
0点

なるほど、よくわかりました。ありがとうございます!
書込番号:20624217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、以前のスレを見たら、ARROWS NX F-05Fは白ロム購入なのですね。
スレ主さんの契約回線で購入履歴がない端末だと、下取りプログラムの対象外になります。
ELUGA P P-03Eも下取り対象機種なので、その場合6,000円のようです。
書込番号:20624341
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
オンキョー独自の基板が乗っかってるようですが。
オンキョーブランドのGRANBEATが欲しいのですが、楽天での取り扱いはあるものの、ドコモでは扱わないと思われるので、此方はどうなんだろうかと思い質問。
音質が最高なら欲しい。
http://www.jp.onkyo.com/news/newproducts/audio/dp_cmx1/index.htm
4点

F-01Jに関しての質問ですよね?
メーカーに確認して聞いてみましたが
イヤホン周りの一部の部品や回路のチューニングはONKYOが行っているようですが
肝心のDACやアンプはGRANBEATとは違って
専用機と同じ音響機器向きの物を積んでるわけではなく他社と同じようにQualcommの物を
使っているだけらしいので比べる物では無いと思います。
自分も試聴だけはしました
低ノイズで今までのARROWSよりはフラット寄りの上品な音質にチューニングされていて
上手い音作りがされているなとは思いましたが
ハイインピーダンスのイヤホン等を駆動出来るような特別大きな出力があるわけでも無く
高品質ではありますが普通のスマホの範疇の中ではと言う感じです。
今使われている環境がどのような物でどのレベルまでを想定して求められているか分かりませんが
専用機級の音質まで求めるならGRANBEAT一択でしょう。
ポタアンをつけずスマホ単体で「最高の音質」なら他にないです。
どうしてもdocomoなら次点でV20PRO
http://kakaku.com/item/K0000917322/spec/
最低限のノイズ対策を考えてのパーツ選定やソフトウェアレベルのチューニングだけを行った物と
オーディオハードウェア自体からミドルクラス以上の専用機と全く同クラスの物を搭載している物では
基本別物だと考えた方が良いです。
書込番号:20612240
4点

詳しい説明ありがとうございます。
春夏モデルか、秋冬モデルに期待ですかね。
書込番号:20613610
1点

この機種を、新規契約・端末代金 15,552円で購入して docomoの料金プランで 2年間使用するなら、
ヨドバシカメラ, ビックカメラ, ソフマップ等で、
Y!mobileの、スマホプランM新規契約と同時購入で端末代金 20,000円引のキャンペーン
〜毎週末を中心に恒常的にやっています。割引き幅はその時その時で若干の変動があります。〜
でGRANBEATを購入した方が、
2年で考えたら、断然コスパが高いと思います。
書込番号:20614054
1点

( ・∀・)!
俺の今のスマホのプランを最安値に変更して買おうかな。
デュアルシムだし。
書込番号:20615693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
こちらに機種変更を考えています。
DSでモックをいじっていたところ、FMトランスミッタを使用する際アンテナを伸ばして下さいと出ました。
車に乗り降りが多くいちいち伸ばすのは面倒です。
伸ばさなくても電波の飛びに問題は無いでしょうか?実際使用してる方、いかがですか?
因みに現在シャープのSh-02eを使っていますが、アンテナを伸ばさずにFMトランスミッタは快適に使用出来ています。
書込番号:20603219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビアンテナがFMトランスミッタアンテナにもなっているので、FMトランスミッタ送信するなら伸ばした方がよく飛びます。
車のアンテナの位置か受信感度にもよると思いますが、私は伸ばさなくても使えますよ
書込番号:20603285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハルーポッターさん
有り難うございます。
機種変更の意志が固まってきました。
書込番号:20603557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
AndroidのスマホとしてはP-03Eを初めて購入し、その後、白ロムでF-05Fを購入し約1年半使用していますが、旧プランでの使用のため、いくつかのオプションやdマガジンを利用して、月額料金が7300円くらいかかります。
一方、F-01Jに機種変更して、カケ・ホーダイライトプランにして、他のオプションやdマガジンをそのまま利用した場合、一括払いだと今より1000円くらい料金が安くなるようです。
そのため、機種変更しようか悩んでいるところですが、皆さんなら、どうされますか?
自分で決めろと言われればそれまでですが、参考までにお伺いしたいのですが。
書込番号:20589243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
いずれは新プランに変更しないといけない時が来ると思います。
いま変更することを思い立ったのでしたら
今が替え時かもしれませんね。
自分は物欲に対しては割と少しでも思い立ったら
実行していまうタイプです(笑)
一括購入されるのでしたら、家電量販店で買うと
ポイントもつくので良いかもしれませんね。
書込番号:20590063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧プランで維持するメリットは、カケホーダイ不要の人がタイプXi+SPモードで契約しメールアドレスを維持するとか、プラスXi割で7GBを安く使うとかなので、旧プランでも新プランと比較して高額な支払いをしているなら変えた方がいいと思いますよ。
書込番号:20590149
1点

お二方、ありがとうございます。背中を押された気分です(^-^)
書込番号:20590394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どなたにでもお勧めできる方法ではありませんが、私でしたらdocomoに拘る理由がなければMVNOに乗り換えます。毎月6300円は結構な負担です。
docomoの場合、IDさえあればdマガジンなどMVNOでも使用できると思います。
F-01Jは高性能な機種だと思いますが、9万円近い金額で購入する程ではないと思います。
スレ主さんの使い方次第ですが、ゲームをしなければミドルレンジのarrows M03を3万円ほどで購入し、「MVNOで毎月2000円前後」+「dマガジンなどで1000円?」で運用するのも一案だと思います。
今やスマホは拘りがないなら、毎月何千円も費用をかける代物ではなくなりつつあると思います。
書込番号:20590458
1点

とことん省エネさん、ありがとうございます。
書込番号:20591503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございました。機種変更する方向で考えます。
書込番号:20595923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)