端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月2日発売
- 5.5インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 2 | 2017年7月28日 08:37 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2017年7月22日 17:31 |
![]() |
8 | 1 | 2017年6月25日 08:59 |
![]() |
65 | 12 | 2017年6月19日 19:27 |
![]() |
4 | 5 | 2017年5月8日 14:03 |
![]() |
32 | 12 | 2017年5月2日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
Android7.1にアップデートしたらロック画面待受が変更出来なくなったのですが皆さん同じなのでしょうか。
前設定していた画像がそのまま引き継がれているのですがサイズが合わなくなりやたら一部分がアップで写ってしまっているので…
書込番号:21074050 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

壁紙設定で出来ます。
画像選んで適用先選択でロック画面を選んでくたさい。
書込番号:21076264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございます。
1歩踏み込まなくてはいけなくなったのですね。
壁紙設定でシンプル壁紙を選んでしまっていたので設定出来なかったようです。
ありがとうございました。
書込番号:21076329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
いつでもズームがしばらくすると使えなくなります。再起動しても初めのうちは使えるのですが、しばらくするとまた使えなくなります。セーフモードにしても変わりません。他にも同様の事象が起こっている人はいませんか?
書込番号:21044928 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も全く同じ症状です。
何度やっても成功しないときは、諦めるか再起動しています。
アップデートを待つか、ナビゲーションバーの設定を、いつでもズームからスライドディスプレイに変更していつでもズームはしばかく使わないか、
するしかないと思います。
書込番号:21053737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

富士通が、この事象を把握していれば良いんですが...
毎月アップデートがあるみたいなので、今月末のアップデートに期待ですね。
ただ、android6の時には無かったバグなので、もう少し時間がかかるかもしれませんね。
書込番号:21062507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
使用して4ヶ月
カメラ部のリアカバーが浮いて
慌ててショップに駆け込み調査修理となりました。
店員さんもこんな事例初めてですと言っていました
強固なボディ 防水 防塵 として売っている物が何故。
カバーが浮いていたら意味が無い。
作りが甘い
キャンペーン中に購入したもので、
機種変更するにもあと8ヶ月使わなければ
書込番号:20993817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕のf01jに至っては購入後二週間で、浮いてきてびっくりしました。もちろんこんなことは初めてなので、頑丈を売りにしてるわりに、他のスマホより頑丈とちゃうやんって思ってしまいました。
貴方の行かれたDSでは初めてと言われたそうですが、僕が行ったDSではこの事象は聞いたことがあると言われたので、DSによってこんなにも違うのかと愕然としています。
ちなみに同じ症状の人が結構いるようです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021978/SortID=20773741/
書込番号:20993976 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
まず、一番最初にバッテリーの持ちが悪い。電池長持ち3日間みたいなにインフォメーションしていますが、ネットで検索すると、同じ悩みを持った人がメーカーに問い合わせていました。回答によると、画面の明るさ自動調節になっていませんか?Wi-Fiは自動接続になっていませんか?Bluetoothは自動接続設定になっていませんか?それらを解除して云云かんぬん・・・。正直言って、そのあたりの設定は自動にして通常使用の範囲だと思います。しかも私は、ブルーライトカットなる機能もありましたので、それもONにしていました。便利機能がついているのだから、それを利用するのは通常の使用範囲だと思っていましたが、下手すると一日ももたいないの?みたいな感じだったので、Wi-Fi、Bluetooth以外はOFFにしました。その他使用は、少しの電話と、少しのゲーム程度。アプリも、常に動作しているものは強制終了して、何とか1〜1.5日程度。ほぼ、毎日充電しています。何の為の機能だろうと思いましたが・・・。それから、文字入力する際の変換がとにかくひどい。最悪なのは『わ』一文字で『ワ』が出てこない。カメラも、カメラが起動してから0.何秒で見たいに書いていましたが、そもそもカメラが起動するまでの時間がかかりすぎる。虹彩認証も、認証する際に赤外線認証なのか何なのかわかりませんが、白黒で画面に映りますので心霊のようで恐ろしい。人には、見られたくない。う〜ん、使い方が荒いので、頑丈さに惚れて購入しましたが、それだけの商品かもしれません。その機能はまだ試していませんが・・・。その他は、何年前の機能なのだろうかと思いました。二度と富士通商品は買わないですね。
10点

>虹彩認証も、認証する際に赤外線認証なのか何なのかわかりませんが、白黒で画面に映りますので心霊のようで恐ろしい。人には、見られたくない
これオフに出来ますよ。
「虹彩のファインダーを表示する」のスイッチをオフにすると画面に映らなくなります。
書込番号:20919493
14点

できました。ありがとうございます。これで、堂々と、スマフォを開けれます。
書込番号:20919551
7点

わ 変換押しました?
普通に わ を入力した際は予測変換なので一文字は殆ど出ませんが学習はするのでその内上位に出ると思います。
カメラは電源ボタンを2度押しで即起動で素早く撮影できますが、通常のアプリ起動では時間が掛かります。
書込番号:20922844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の機種と同じモノとはとても思えないですね
自分は電池持ちには満足してるので
初期不良かもしれないのでショップに持っていってみてはどうでしょうか
ちなみに「ワ」などのカタカナは変換ではなくさカナ英数ってところを押すと1発で出てきます
削除のとこの上ですね
これで虹彩認証と合わせて2つ解決しましたね
すぐに悪いなんて決めつける前に色々試してみるか質問してみてはどうでしょうか
書込番号:20924577 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>カエルもアヒルもガーガーガーさん
F02Hからの機種変ですが、この機種優秀ですよ。
まぁ、神機といわれたF01Fにくらべるとバッテリーもちは悪いかもですけど、F02H最悪でした。F02Hは優秀って人もいるみたいで私のがハズレをひいただけなのかもしれませんが…。
スペックダウンはしてるかもしれませんが、感覚的にはハイスペックにかんじます。
発熱もかくつきもありませんし、バッテリーももちがいい。
書込番号:20924839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

タイトルが気になりますね・・・、
私の場合は、通常使用でだいたい1日25%〜40%の減りです。
Faceboook、LINE、カメラ、メール、WEB、電話少々ですが
前機種のF-02Gよりは安定して電池が持ちます。
何をしてもそこまで減りません。
ぜんぜん熱くなりませんし、
通常使用ではサクサク動きますので
F-02Gでカクカクしていた動きもありません。
使い方でこの辺は個人差があるんで一概には言えませんが
おそらく電池持ちはかなり良い方だと思いますよ。
ゲームなどアプリを長時間すれば電池が減るのは当たり前です。
SNSぐらいの使用だと寝るときに普通に80%くらいは残ってますし、
自分の使い方だと3日目まで持ちます(^^
とは言え、朝100%でないと不安、不満なので毎晩寝る前は充電しますが・・・。
虹彩認証は確かに人には見せられない感じではありますが
早くて便利でしょ!
個人的にはそれでも電池は3500mAhくらいは積んで欲しかった。
あと、メモリ4Gね。
書込番号:20925216
4点

皆さん、色々と教えていただいたりして、ありがとうございます。実は、iphoneから2年ぶりにアンドロイドに戻ってきたんですが、iphoneを変更したかった理由に電池の持ちが悪いというところがあったので、期待して戻ってきたのですが、便利な機能を使うとさして変わらないということに残念な気持ちが満載になってしましいました。せめて、同じ使用感で2日くらいは最低でもと思っていましたので。
変換に関しては、iphoneの時には感じなかった違和感(何でこんな変換が出てくるね〜んみたいな感じの)を感じてしまっているだけです。その他の機能に関しても、前機種タイプから進化しているかどうかはわかりませんでした。単に、初めて富士通製品を使用した感想が、タフボディ以外の素敵さを感じなかっただけです。アンドロイド⇒iphone⇒アンドロイドどきて、改めて日本のメーカーの良さを感じたかったのですが、iphoneも優秀だったんだなと感じている次第です。
ただ、使用感は慣れの部分もあるかと思いますので、もう少し慣れたころにどんな感想を持てるかですね。また、色々と教えてくださいね。
書込番号:20926158
0点

「ワ」ですけど、「わ」を押した後、変換文字候補がいっぱい出ているとこを、下にドラッグするといっぱい変換候補が表示されます。
変換候補を一番下までスクロールすると「ワ」も「ワ」も出てきます。
もっと言うと「わ」キーに表示されている「0」もあります。また「笑う」の絵文字とかも表示されています。
1度選択すると次回から変換候補の先頭に出てきます。
「わ」キーにはアルファベットがないですが、「か」キーの左下に「2」、右下に「ABC」があり、「か」を押せば「2」も「A」も出てきます。
「き」にすれば「22」も「B」も出てきます。
英語や数字混じりの文章を書くのにとても便利で私は気に入ってます。
書込番号:20935827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。『わ』に関しては、一番下に出てくるのは見つけられたのですが、まさか一番下とは思わなかったので、『はぁ?』何この変換はって思ってしまいました。以前の機種では、使い始めた当初から変換の不便さを感じたことがなかったので、あまりのギャップに驚いてしまっただけでした。色々とありがとうございます。数字も確かに便利ですね。
書込番号:20936146
1点

わ 確かに一度使うと予測変換と通常の変換を押した場合でも上位に出ますね
書込番号:20936194
1点

わ 入力後、カナ変換を押下すれば、一発で候補がでます。
学習すれば、わ 入力したときに、上位にひょうじされますが、学習次第で、また下位になることも。
因みに、スケジュール確認や、メール利用であれば、三日は、持ちます。
但し、外出して、電車移動中に利用すると、かなり
バッテリーを消費します。
このような場合は、帰宅すると、30%を切ることも珍しくはない。
メーカー設定の利用で、三日持ちと、記載されているので、納得しています。
書込番号:20980170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiはともかく、ブルートゥースは電池喰うと思うので1日持てばまあまあ優秀かなと思います…。
書込番号:20980183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
マルチコネクションで使っていますが、急にOFF LINEになってしまい、ネットに繋がらなくなってしまいます。マルチコネクションなので、仮にWiFiに問題が起こったとしても4G回線でネットに繋がるはずだと思うのですが、どこに問題があるのでしょう?
DSに何回も行って、機種変更から10日以内だったので、交換も有かなと思ったのですが、メーカーに点検修理に出され、nano UIMカードのトレイ部分とおサイフケータイの部分の故障が見つかり、部品交換して戻ってきたと言うのですが、その間15日かかりやっと帰ってきたと思ったところ、また同じ現象が再発しました。
さすがにショックで再度ショップに行くと、スタッフはマルチコネクションの機能に問題があるかもしれないので、それを切って使ってみて様子を見てくれというのです。そのうちソフトウェアアップデートで改善できるかもしれないのでと。
もうこれはドコモはだめだと思ったので、auにMNPしようと予約番号を取ったのですが、auのホームページをみたところデータの移行が
ちゃんとできるかどうか分からなくなったので、取りやめました。
本当に困ってしまいました。
0点

>say999さん
>マルチコネクションの機能に問題があるかもしれないので、それを切って使ってみて様子を見てくれというのです。
私の環境下では、問題は生じていません。
フリースポット(マック、ドコモ等)、自宅では、
問題なし。
バージョンは、最近配信された最新版を利用しています。
最新版にされていますか。
個体差かもしれませんね。
それにしても、ひどい回答ですね。
機能が死んでいるなら、購入した製品は、故障品であることが確かであることから、交換を要求できる
レベルだとおもいます。
書込番号:20862275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ケイン@さん
早速の御回答ありがとうございました。
最近のソフトウェアアップデートは実行しました。
今日もまたオフラインになる現象が起きました。試しに履歴を全部削除し、マルチコネクションを切っても繋がらず、WI-Fiを切ってみたところ繋がりました。
因みにドコモショップやマックのWi-Fiでは再現されません。自宅でのみ経験しているのですが、二階に部屋がある次男に聞いてみると、問題は発生していないと言います。ネット環境はNTT西日本のフレッツ光で、プロバイダはOCN、ルータはPR-400KIです。念のためこの間NTTに連絡して、LANカードを交換してもらいました。
実は今回の機種変更の際ドコモのスタッフはあり得ないミスを重ねて起こしておりました。まずデータの移行方法が「データコピー」のアプリからmicroSDカードで「バックアップと復元」をするよう指定され、そのとおりバックアップしたのですが、そのmicroSDカードがF-01Jで認識されないと言われ、こういうことはたまにあることで、カードと機種の相性のようなものだと言われたのです。前機種のF-02Gは下取りに出すことにしていたので、そちらの方はすぐ初期化しなければいけないと言われ、自宅のパソコンで認識できないか試してくれ、もしパソコンで認識できればデータ移行も可能だからと言われたのです。もしパソコンでも認識できなければカード自体壊れている可能性があると言われました。まあそういうこともあるのかと思い、自宅のパソコンでやってみたのですがやはり認識できませんでした。まあクラウドを利用しているものは大丈夫だったし、レコチョクから買った曲は再ダウンロードできたので良かったのですが。「データコピー」の「機種変更」を実施していればこんなことにならなかったのです。
後からこのサイトのくちこみで分かったことですが、F-02Gにはカードを暗号化する機能があって、パスワードが設定されていたのだと思います。だからまずF-02Gでカードの暗号を解除しなければ暗号化の機能も無いF-01Jでは認識できなかったのだということでしょう。
そしてもうひとつのミスは、通信ができなくなる事象が現れた時に、ショップのスタッフは本体に問題は無いと判断し、nanoUIMカードに問題があると結論付け、UIMカードの書き換え、交換をする際に、おサイフケータイの引き継ぎを失念し、結果dカードの再発行の必要が生じてしまったことです。
結局UIMカードを交換しても直らず、メーカーに送ることになったのですが、メーカーは事象を確認したうえで、UIMカードトレイの破損を確認し、その事象がUIMカードトレイの破損によるものと判断し、破損についてはUIMカードの無理な出し入れ等によるものと推測するとしています。またおサイフケータイ(FeliCa)部品を交換したともしています。
私はいっさいUIMカードの出し入れをしておりませんし、無理な出し入れをしたのはショップのスタッフということになります。おサイフケータイの引き継ぎをしなかったのもスタッフです。
ショップのミスもそうですが、メーカーの診断結果や修理内容にも疑問が残ります。
なぜかといえばUIMカードの交換をする前に既にこの事象は起こっていたからです。
書込番号:20865554
1点

連投ですみません。
本日(正確には昨日)は高台の公園から市街地と山の写真を撮ろうとしたところ、全然シャッターが切れないという状態になりました。
そのあと妻のスマホのことも聞きたくてドコモショップに行き、そこで試してみたら正常に撮影できました。
あまり明かるすぎる環境では写真も撮れないということでしょうか?
書込番号:20865569
0点

自分ならいつまでも悩んだり不満をいってもしかたないので解約するか中古でもなんでも他のを買いますよ。
書込番号:20876348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ププピンさん
御回答ありがとうございます。
はいそのとおり結果auにMNPしまして、Experia XZ SOV34に乗り換えました。
まあ16年以上もdocomoを使ってきたので、docomoがもっと良いサービスをしてくれるような企業になってほしいと思っていろいろ進言してきたつもりだったので残念ではありましたし、正直31000円強の違約金は痛いし、dポイントもシルバーステージだったので不利益ばかりだったのですが、今回のドコモショップの対応にはどうしても納得できませんでした。
いちどほかのキャリアを利用してみるのもいいし、ついでにネット環境も変えることにして、コミュファ光に変更することにしました。そしてさらに中部電力のカテエネからau電気に変えて、できるだけメリットを受けれるようにしました。
私はパソコンも含めてケータイも富士通製を多く使ってきたので、ソニーの製品はまだ慣れませんが性能的にはソニーのほうが上かと思います。
ただF01Jの光彩認証はとてもすばらしくて、使えたし、音響面も良く、メニューも分かりやすかったと思います。またSuper ATOK ULTIASは良い日本語入力システムですが、ソニーのものも遜色ないものだと思います。
今のところXperiaの方は不具合の事象は起きていませんし、やっと設定が終わって、これから使い込んでいくうちに慣れていくのだろうと思います。因みに私の車のカーナビのbluetooth にはdocomoのF-01JもSO-01JもDUNのプロファイル非対応ということで,
GBOOKmxに完全対応していませんが、auのXperiaは完全対応なのでかえって良かったと思っています。
何れにしても今回のことはいい勉強をさせてもらったと考え、今後に活かしていきたいと思います。
書込番号:20876662
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
購入して1か月足らずで、故障しました。
通話時に、相手の側にはFMの周波数が合わない感じのサー音がなって、こちらの声は全く聞こえない状態です。
相手の声は聞こえます。
購入して1か月でメーカー修理ですと。
壊れやすいのですかね????
富士通って。
2点

>snow994649さん
最近は、可也良くなったと聞きましたが、またですか?
1ヶ月かぁ、初期不良は無理だったんですね?
違うモデルですが、僕もF-02Eを買いました。しかし、初日からタッチの反応は悪いわ、異常な発熱でアプリが強制終了になるわ、誤作動は頻繁に発生するわで大変でした。修理に出す度に異常無と判定。でも何故かメイン基盤を交換と記載。それも3回。その度にdocomoショップに突っ込んだ質問しましたが、頑として認めようとしませんでした。こんな頻繁にメイン基盤を交換してるのだから、別の機種と交換してくれと訴えましたが、遠回しに拒否されました。
余りにも頭に来たので、半年も経過せずにxperiaに機種変しました。その後、富士通は新型を発売しましたが、それから機種変をする時は、富士通は選択肢から外しています。たとえ良くなったとしてもです。あれだけ痛い目に遭いましたので。
書込番号:20839782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

富士通だから ということだけでなく
ガジェットの取り扱いが アレな
壊しやすい人達がいるのかも しれませんよ!?
書込番号:20839796
4点

>うましか嫌いさん
>林達永さん
次回の購入時は富士通は少し考えようと思います。
F-04Hの時も基盤不良で初期製造のリコールもなりました。
ショップにはGWはさむので最悪5月の第3週までかかるかもって言われました。
機種変更はできず、端末購入サポートが終わるまで我慢です。
端末を修理に出すのは初めてです。
今までは交換対応してくれたのに。
書込番号:20840051
5点

自分は購入後20.日位で圏外になる症状で、修理に出しましたが
最近、ドコモに限らず購入後一週間〜10日位までは、その場で交換ですが後は、修理みたいです。
正直、最低2回はショップに行かなくていけないので面倒ですよね。
早く修理からあがってくるといいですね
書込番号:20841642
3点

>TAKAゴジラさん
ありがとうございます。
修理ですが何日くらいで戻ってきたでしょうか。
修理拠点は一極集中ですかね?
それとも各地方にエリアがあってそこで分散ですかね?
GWもあるので本当は来週の前半には戻ってほしいなという気持ちあります。
書込番号:20842577
1点

>snow994649さん
自分はマイナーアップデート時の不良で昨年3月、NFC動作不可で今年3月に修理対応になりましたが、両方とも1週間で戻ってきました。
最初の修理は1週間~10日、今年のは2週間みてくれといわれましたがそれより早かったです。
書込番号:20842668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、自分のはF-01JではなくF-01Hです^^;
書込番号:20842674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりました。
修理なのですが、自分は12月末だったので参考になるか分かりませんが
一週間かからないで戻ってきました。
戻って来た日は12月30日だったので、ホントに修理に出したのかアヤシイと思っています。
書込番号:20848818
4点

F-04Gが三度故障して修理に出し、四度目でケータイ補償を利用してXperia XPと交換しました。
それもあって、今後は富士通のスマホは買わない事を決めました。
で、修理についてですが、オンラインで申し込めば店頭での待ち時間も無いですし、修理後の端末も自宅に届くので楽ですよ。
書込番号:20848934
4点

>TAKAゴジラさん
それは、妙ですね。僕の場合は、どんなに短くても10日は掛かりました。
まさか、docomoショップがメーカーに送らずに独断で検証したのでは無いでしょうかね?だから1週間も掛からずに戻ってきたのかな?
独断自体は有り得ないかもしれませんが、可能性はゼロでは無いです。
書込番号:20851698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末が戻ってきました。
別の手続きでショップに行ったら、今日の朝に届いていたのでその場で受け取りました。
一週間という早さでした。
現象は確認できて、マイクの故障で基盤交換と外装の表・裏の交換でした。
もちろん無料でした。
GWに間に合わせてくれたのは感謝です。
ただ、外装交換になったのでガラスフィルムをもう一度買う手間がありました。
書込番号:20857392
2点

>snow994649さん
早く修理完了して良かったですね。保護シートの貼り直しは痛い出費になり兼ねません。
次回の機種変迄、正常に使えたら良いですね。
書込番号:20862427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)