端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月2日発売
- 5.5インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 6 | 2017年10月22日 19:14 |
![]() |
2 | 2 | 2017年6月23日 11:17 |
![]() |
15 | 6 | 2017年6月24日 01:04 |
![]() |
9 | 11 | 2017年6月22日 22:17 |
![]() |
22 | 6 | 2017年4月21日 18:49 |
![]() |
20 | 3 | 2019年3月10日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
お疲れ様です!冬春発表されました!f02gオレンジから変えたかったのですが残念ながらいい色がありませんでした。はっきりした色が好きなので。赤青オレンジ!今回のARROWSは01jのマイチェンですかね!最近のARROWSはツーサイクルでガラッと変わるので次のnxに期待したいです!みなさんは新機種どう思われますか?
書込番号:21288945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直、なぜ NX F-01K を発売するのか理解できません。
スペック的、機能的、両面で旧世代から、ほぼ進化が無く、
国内外の他メーカーから圧倒的な差をつけられています。
スマホ事業から撤退が決まり、OSをいつまで
アップデートしてくれるのかも解りません。
あんな物をハイエ ンド価格で売って誰が買うのだろう?と思います。
富士通好きでも安くなった、この F-01J を買うのではないでしょうか?
現状の富士通は、MVNO向けの安いスマホだけ作るべきだと思います。
事業の売却先は中国メーカーの可能性が高いと言われています。
低価格モデルなら売れるかもしれませんが、NX(=高級モデル)は、
F-01K の次のモデルですら売れるとは思えません。
ただ、虹彩センサーは購入してくれるメーカーもあると思いますから
できれば国内メーカーを優先して卸して欲しいです。
書込番号:21291067
6点

いいと思いますよ(*´ー`*)外国みたいに資金力も無い中試行錯誤してつくってると思うので、買いたい人は買って損はないのでは?と思います。F-01Jからも細かい部分が色々ブラッシュアップされてますし。メモリが4Gになり、ステレオスピーカーになり、指紋認証が復活したりカメラも画素数が上がってハイスピード撮影対応、インカメには画面フラッシュ機能がついたりとなかなかのマイナーチェンジっぷりです。
書込番号:21291203 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今モック見てきましたが、F-01Jより二まわり位サイズが小さくなっててびっくりしました。特に縦のサイズがかなり変わってますよ!
書込番号:21291508 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>香奈ちゃんさん
ハイエンドのarrowsシリーズは、実質F-02Hが最後なんですよね。
昨年冬のF-01Jからは、あえてハイエンド寄りのミドルレンジという位置付けで開発してるようです(F-01Kも同じ)。
ハイエンドのXperia XZ1より高い価格設定なのは、昨年のF-01Jに続き驚きです(笑)
昨年のF-01Jも冬春のハイエンドであるXperia XZ、LG V20 PROより高かったので。
虹彩認証に対応してから省かれていた指紋センサーが、今回F-01Kで復活したのは評価できますが、それ以外はF-01Jを引き継いでる感じで微妙な機種だと思います。
富士通の携帯事業売却報道がある中、案外最後のNXになるなんて可能性も...。
>ププピンさん
ディスプレイサイズが5.5型→5.2型になってますし、それに伴い高さも156mm→149mmになり小型化されてます。
周りの機種が大画面化の方向なので、あえてディスプレイサイズを小さくしたのかも。
書込番号:21291562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べてみたらそうでした(笑)流石に5.5インチは大きすぎたんでしょうね😌F-01J使ってるからめちゃくちゃ小さく感じました
書込番号:21297054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

i phoneの販売状況では、
4.7インチのi Phone 8 より、5.5インチのi Phone 8 Plus の方が売れているそうです。
同じ4.7インチのi Phone でも高価な8より、性能が低くても安い7の方が売れているそうです。
つまり、高級モデルを好む人は大きい方を選び(大きくても気にしない)、
小さい方を選ぶ人は、性能より安い方を選ぶ傾向にあると言う事です。
性能や機能に大した進化が無いのに高価で小さくなった次期モデルの NX F-01K は
そういう傾向に反している事になります。
こういう所が事業撤退に陥った原因でしょうね。
書込番号:21299387
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

Android 7.0ではなく、Android 7.1ですね。
OSアップデートで7.1が提供されるのは、キャリア端末やSIMフリー含め初めてだと思います(NexusやAndroid Oneは除く)。
書込番号:20988950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気のせいでしょうか?
電池持ちが一段と良くなったような気がします!
書込番号:20989205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
OSアップデートしました。(MVNOユーザー)
アップデートで変わった点は…
〇通知の一括消去
〇Bluetoothのapt-x接続有効表示
とりあえず使って気づいた点です。
仕様変更でしょうね。
今のところ内部最適化中だと思いますが、動作は悪くありません。
他、機能改善については確認していませんが良くなってると良いな。
失礼しました。
書込番号:20988765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
通知画面の「画面OFF」ボタンがなくなってしまいましたね。
ロック画面では表示されていますが…
あまり電源ボタンを押したくありませんが仕方ないですね。
書込番号:20989112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★はるこ★さん
ステータスバーの画面オフのパネルスイッチは@ボタンに変更されています。
書込番号:20989136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>らでおんさん
ありがとうございます!
全く気づきませんでした。
通知の一括消去
→すべて消去 右下に出ませんか??
書込番号:20989178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、宛先を間違えました。
>seria694さん
ありがとうございます!
全く気づきませんでした。
>らでおんさん
通知の一括消去
→すべて消去 右下に出ませんか??
書込番号:20989182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★はるこ★さん
通知の一括消去、ありました…。
下に…しかも半透明。
ありがとうございます。
画面オフは片手操作しにくい場所に来ましたね。
更新後の動作は機敏かな〜と思います。
書込番号:20989330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

済みません…スレ立てした内容、誤りでした。
結局、apt-x有効表示も短いながら表示されました。
通知のLEDは相変わらず10秒間隔ですね。
ちょっと間隔あきすぎかな。
画面オフが操作しづらくなったくらいでしたね。
お騒がせしました。
書込番号:20990911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
arrows NX F-01J、arrows SV F-03Hに対して、Android 7.1へのOSアップデートが開始されました。
F-01Jスレですが、F-03H情報もこちらにまとめて書きます。
F-01J
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f01j/20170622.html
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/nttdocomo/f-01j/update1/sp/top/
F-03H
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f03h/20170622.html
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/nttdocomo/f-03h/update1/sp/top/
OSアップデート対象の富士通端末すべてで、Android 7.0を飛ばして7.1が提供されるみたいです(Wi-Fi認証を7.1で通過済)。
書込番号:20986592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

色々見ましたが7.1.1の記述は見つかりませんでした。7.0のようです。
書込番号:20986934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSバージョンアップ後
(タイル表示)設定→システム→端末情報→Androidバージョン「7.1.1」
(リスト表示)設定→端末情報→Androidバージョン「7.1.1」
早速、バージョンアップしました。特に問題もなくスムーズに使えています。
セキュリティも5月版になりました。
書込番号:20986966
0点

>Bernaさん
わざわざありがとうございます。
7.0飛ばすと聞いていたので心配でした。
安心しました。
書込番号:20987003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コジ3さん
私が貼った富士通サイトURLにて、Android 7.1とはっきり案内されてますよ。
ドコモサイトではわかりにくいですが、下の方の注意部分に7.1と記載されてます。
残りの2機種もWi-Fi認証を7.1で通過してるため、近日中に提供される可能性があります。
arrows Tab F-04H 6/1通過、arrows NX F-02H 6/15通過
書込番号:20987032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7.11になってます。
念の為再起動3回して様子見ていたら、よりサクサクして快適になったように感じてます。
書込番号:20987135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
言葉足らずですみません。
リンクの方はドコモ以外は見てないのですがYahoo!やケータイウォッチの記事には前述の通りでした。
お騒がせいたしました
書込番号:20987164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コジ3さん
いえいえ、大丈夫ですよ。
ケータイWatchなど、一部サイトでは7.0と間違った情報になってるようですが、いずれ修正されるでしょう。
書込番号:20987255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種ではないですがAndroidバージョン「7.1.1」はmicroSDが認識がしなくなる
といううわさを聞いたのですが問題ありませんか?
書込番号:20987568
0点

>o-sechさん
2時間前に更新しましたが、私の端末はSD認識されてました!
今のところカクつくこともなくサクサク動いています!
書込番号:20987596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バージョンアップ後、インストールしているアプリを自動的に適正化しましたが、私はESETVer.3.2だったので、ESETが起動しませんでした。Ver.3.3にアップグレード後、安定しています。このことで、電池の消耗が低減されました。
設定メニューが便利になって、ちょっと慣れが必要です。
気のせいかも知れませんが、サクサク感がアップしたような・・・・
ご参考になれば程度の情報です。
書込番号:20988013
1点

アップデートした所、SD内のメディアプレーヤーの音楽データが、
曲の認識が変になっていました。
具体的に言うとアルバム内の曲数が1曲になっていたり・・・。
電源を切ったりしてSDカードを抜き差しするとさらに曲数が減ってしまい、
今度は使用できないSDカードのメッセージが出て認識できなくなってしまい
フォーマットを促すメッセージが。。。(汗
書込番号:20988100
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

昨日付けで7.1verがWi-Fi認証を通過してますね。
ZTEのMONO MO-01Jも19日に7.1verで通過してますが、この時期以降に認証通過する機種は7.1が基本かもしれません。
ただ、通過したからといって必ずしも近日中提供開始とは限らないので、参考程度で待つのがいいと思いますよ。
書込番号:20834486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

来年にはならないでしょう!(爆)
書込番号:20834512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早くて5月くらいじゃないですかね。
不具合でのアップデート一時中断が短期間に4機種あるので、ドコモ側が慎重になれば遅くなる可能性もありますし。
書込番号:20834566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これまでWi-Fi認証通過後にアップデートが提供された時期での予想ですよ。
5.1→6.0
F-02H 2016/3/23Wi-Fi認証通過、6/22提供
F-01H 2016/5/13Wi-Fi認証通過、7/25提供
5.0→6.0
F-04G 2016/4/20Wi-Fi認証通過、7/25提供
4.4→5.0
F-02G 2015/9/9Wi-Fi認証通過、11/25提供
F-05F 2015/8/27Wi-Fi認証通過、12/21提供
最近の流れで、他社製同様に多少早くなるかもとの予想で5月くらいとレスしました。
まあ、遅くても夏にはアップデートが開始されるでしょう。
書込番号:20834676 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
2月から4月3日までと、短期間で終了し月サポートに戻ってしまいました。まだ新規とMNPは、継続中。
在庫量にもよりますが、また復活祭あり。
それにしても、ランクが低いですね。
XPERIAと、遜色なく、虹彩認証については、優れ物
『技あり』感があります。
前機種と前々機種が、残念だったことが影響しているのか。
arrows開発陣、応援しています。
引き続きよい端末の開発に期待しています。
書込番号:20808542 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

夏はNX後継出ない可能性が高いので(SVのマイナーチェンジのみっぽい)、月サポ増額はあってもしばらくは今のままでしょうね。
最終的な在庫処分で再度端末購入サポート入りの可能性はありますが、例年の流れからすると微妙かなと思います。
書込番号:20809050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

秋迄マイナーチェンジで秋にどう出るか、マイナーチェンジで色の追加で秋位に少なくても、この機種より悪いって思いたくはないですが、最悪docomoって過去良くても、PanasonicやNEC等REGZAって事もありますよね、FUJITSUのらくらくもガラホだけって事のないように頑張ってほしいですけど、タブレットはDSよるとかならず黒服が本体0円ですよとか、すすめてきますし。
書込番号:20833681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
???
書込番号:22522980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)