arrows NX F-01J のクチコミ掲示板

arrows NX F-01J

  • 32GB

1.5m落下もクリアした画面割れに強い5.5型スマホ

<
>
FCNT arrows NX F-01J 製品画像
  • arrows NX F-01J [Copper]
  • arrows NX F-01J [White]
  • arrows NX F-01J [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows NX F-01J のクチコミ掲示板

(1812件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

大きいのは気にならない

2016/12/03 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:138件
機種不明

そんなに大きくないです
慣れですな
そんなに大きいのを気にはならないです

書込番号:20450878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ119

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 今日の地震を見てると

2016/11/22 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:9件 arrows NX F-01J docomoの満足度4

やはり全部入りの富士通は一台で済む利点があるなぁと実感しました。皆さんSNSで書き込んではいるものの電波が入るのは前提としても、通信料がかからずテレビを内蔵アンテナで観て情報を得られると言うことが非常に大きいかな?と私は思いました。
まだ電池持ちなどがどの程度なのかと言うのは分かりませんがこの点は評価すべきかなと。5.5インチの大きさは小さいスマホで見づらいものも見えやすく、特に最近各地で起こってる災害には、防水、剛性は強い味方なのかと。
普段の使い勝手も大事ですが、災害時のことをかんがえたときそう思いました。

書込番号:20418520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/11/23 21:49(1年以上前)

(笑)家の中でもアンテナなくてもワンセグ位は入りますよ東京MXは家の中だと厳しいかなぁ
後フルセグは厳しいけど、イヤホンつけたら大丈夫。

書込番号:20421405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/24 07:41(1年以上前)

地方で災害時の話だと思いますが・・・
災害時にイヤホン持ってますか?って事ですよ。
(笑)はないと思う

書込番号:20422340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:9件 arrows NX F-01J docomoの満足度4

2016/11/24 23:31(1年以上前)

私は地方で山に囲まれているのでアンテナを伸ばさないとまずギリギリ入るか入らないかです。
イヤホン必須かは人が周りに居るところで大音量で見ない限りその限りでは無いと思います。
いざ!と言うときにの話なので購入される方の観点や好みだと思います。
情報収集の手段をどうするかの選択肢は人それぞれなので。

書込番号:20424644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/25 10:03(1年以上前)

イヤホンは、周りへの配慮では無く、アンテナになるでしょって云われてるんですよ(^_^)

書込番号:20425370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/11/28 13:22(1年以上前)

地震で家の中に居るんですか?(笑)田舎はワンセグもダメなのかなぁ、家の近所はコミュニティしっかりしてるし家も地震の補強はしてますし充電器も用意してるし、ダメならあきらめます、充電できなきゃテレビも3時間位でしょう、携帯でテレビは年に1回か2回しか使いませんしね、茨城県の友人も充電とLINE位って言ってましたよ、後はラジオ。

書込番号:20435249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/11/28 14:04(1年以上前)

追伸、地震がどうのって話しじゃないですよ
アンテナなくても、ワンセグ位はみれました
って話しですよ、後たまに非常識な人は場所も考えないで、イヤホンもしないで、音楽やら日曜のファミレス等で、競馬等みてる方は
どうかなぁと、思いましてですから富士通さんのポリシーでしょうから否定するつもりは
ないですから。

書込番号:20435326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 arrows NX F-01J docomoの満足度5

2016/11/30 10:34(1年以上前)

地震後、ガソリンは基本満タン状態にするよう心掛けています。
また、太陽光発電の簡易パネルも2種類準備しました。
ばってりーも、格安を2つ用意し床下に設置。

また、モバイル充電を考えて、20000mAhのバッテリーと自作バッテリー10A(18650利用)
を用意しています。

若干の備えではありますが、ないよりまし程度です。

ガスは、プロパン利用。
(都市ガス利用者は、東日本大震災時、約1週間利用できなかった)

話がそれました。

現在F04Gを利用しています。
ワンセグ性能は、イヤホンをつければ、一部入る程度です。(関東ですが、田舎)

熱がこもると、画像が止まります。
この機種は発熱が少ないようですので期待できるかも。

早くレビューしてほしい。
来年春先に夏モデルが出て、値段がこなれてきたら購入かな。

書込番号:20440502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 arrows NX F-01J docomoの満足度4

2016/11/30 19:25(1年以上前)

イヤホンアンテナを使ったことがないためわかりませんでした。すいません。
Xperiaと比べたときに持ち歩きが必要か否かって言うところでと考えました。
やはり買い替えるのを想定するとXperiaかarrowsで買い悩むところです。スマホはarrowsしか持ったことがないので本機レビューを待つばかりかなと言うところです。

書込番号:20441530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/11/30 23:37(1年以上前)

ニコニコK
書いていることが醜い

>地震で家の中に居るんですか?(笑)
地震の時に家にいるなんてどこに誰が書いているの?(笑)
家やその類の話はアンタ以外していないと思うが…?
自分の書いたことに自分で嘲笑する一人突っ込みの世界ですか?

>家の中でもアンテナなくてもワンセグ位は入りますよ
都心でも入らないところは入らない。また全国津々浦々たとえ内臓アンテナを伸ばしても入らない場所もある。しかし主さんはスマートフォン単体でテレビの入る可能性の高い内臓アンテナの方がイザという時に有難いと言っているんだろ。

>家の近所はコミュニティしっかりしてるし家も地震の補強はしてますし充電器も用意してるし、ダメならあきらめます、充電できなきゃテレビも3時間位でしょう、携帯でテレビは年に1回か2回しか使いませんしね、茨城県の友人も充電とLINE位って言ってましたよ、後はラジオ。

誰の話だよ?
アンタの話だとして周囲の状況、防災の備え、携帯電話のテレビの使用頻度なんて誰も聞いていないし、この程度の話をここで披露されても誰も参考にならない。
茨城の友人が充電、LINEって意味が不明。何が言いたい?
主さんは、前述の通りイザという時の為にこの機種を選択すると強い味方になるのではないか?と言っているの。
テレビを見るためにイヤフォンや携帯ラジオをわざわざ持ち出すよりも旅行先なども含め、より手元にある可能性のあるスマートフォンに有事発生時、使える機能の多い物を選ぶ価値があると感じた。という投稿だろ?

>追伸、地震がどうのって話しじゃないですよ アンテナなくても、ワンセグ位はみれました
スレ主さんはアンテナ伸ばさないと見れるか見れないかってこと書いているだろ?
アンタの周りの事なんて聞いていないし、抑々年に1、2回位しか携帯電話でテレビ見ないように人間にそんな書き込みされても何の参考にもならない。

>たまに非常識な人は場所も考えないで、イヤホンもしないで、音楽やら日曜のファミレス等で、競馬等みてる方は
どうかなぁと、思いましてですから富士通さんのポリシーでしょうから否定するつもりはないですから。
自分の知る限り、数機種の内臓アンテナ無しスマートフォンで付属の外付けアンテナを指してテレビを見た事があるが、付属アンテナを指した時は、内臓アンテナ同様スマートフォンのスピーカーから音が出ていた。
確かに、内臓アンテナでないスマートフォンの場合、イヤフォンを指しアンテナ代わりにする可能性は高いと言えば高いかもしれないが、だからと言って非常識な行動を富士通が助長させているかのような書き込みは不適切。
それにスレ主さんは有事の時のスマートフォンの活用法についてのスレを立てたのであってマナーについて富士通のポリシーがどうのこうのなんてお門違い。

もう少しよく読んで内容を理解し書き込んだ方が良いのではないでしょうか?
特に後半2返信は人から突っ込まれ、その前に書いていることを若干捻じ曲げてでも取り繕うように感じ見ていて不快。

スレ主様
長文等によるスレ汚し申し訳ございません。

書込番号:20442515

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/12/01 06:40(1年以上前)

スレ主さんにって訳ではなくて、非常時に
イヤホン持ってるかに、今時と思ったもんで
不快に感じた方には申し訳ありませんけど
最近常識はずれな方、お年寄り等公共の場所でガラケーでワンセグ音出して人の迷惑考えない方、後お年寄りでなくても、サッカー等みて騒いでる方等居ませんか?最悪充電しながらイヤホンつけて珈琲一杯でねばってる方しかも、お店のコンセントで、まぁワンセグに限らず、ゲームもですが。

書込番号:20442956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/12/01 07:03(1年以上前)

後よけいな事ですがLINEでも既読になれば
地震でも安否確認は出来るし、ラジオはアプリ入れとけばって話しですよ、地震、津波警報、他国の攻撃警報?は警告される訳だし
FUJITSUがとかも否定してませんので、スマホだけに頼る問題はありますが不快に感じた事は謝罪します。

書込番号:20442980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/01 12:50(1年以上前)

読み手の気持ちを考えてコメントしてはいかがですか。
それに、今言われていることは悪者のすり替えですよ。あなたのコメントが不快だと言われてるのに、外で携帯の音を出す人の話は関係ない。

書込番号:20443686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 予約してきました

2016/12/01 09:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:371件 arrows NX F-01J docomoの満足度5

昨日、電気屋さんで予約してきました。

今までスマホは沢山落としてきたけど、画面割れた事はない・・・、
でも、タフが売りのこちらは自分には合うと思うので購入決定!!

現場系の人にはお勧めなのかな?

取りあえずは、明日が楽しみです。

書込番号:20443213

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ホットモック見てきました〜

2016/11/28 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

スレ主 @WAGONRさん
クチコミ投稿数:12件

たまたま家電量販店に行ったところホットモックが置いてあったため触ってきました。
やはりスナドラ625なので他のスナドラ820搭載機よりは熱は持っていなかったです。
F-02Hとの比較ですが、液晶の解像度が落ちたのはやはり目視では全くわかりませんでした。並べて同じ画像を表示したところ、F-01Jの方が若干赤っぽい色味に感じました。

書込番号:20436496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/11/29 10:23(1年以上前)

強度は良さそう、この大きさでバッテリーもちはって、手が大きい人には良いんでしょうが。

書込番号:20437682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

ホットモック登場

2016/11/21 08:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

スレ主 コジ3さん
クチコミ投稿数:57件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度5

地方のヤマダ電機ですがホットモック展示されていました。
詳細なカタログも置いてありました。

現在F-01Fを使用していますが画質はキレイに感じました。

書込番号:20413637

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/21 09:34(1年以上前)

コールドモックでは確認出来ませんでしたが、ホットモックには、ストラップホールは有りましたでしょうか?
ちょっと見ただけでは覚えておられないとは思いますが・・・

書込番号:20413695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 コジ3さん
クチコミ投稿数:57件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度5

2016/11/21 10:32(1年以上前)

>JW5@YELLOWさん
ストラップホール未確認です

書込番号:20413798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 arrows NX F-01J docomoの満足度5

2016/11/21 11:09(1年以上前)

ストラップホールありましたよ
個人的には虹彩認証の速さにビックリしました

書込番号:20413870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/21 12:23(1年以上前)

>ジャンプニーさん
おぉ!ありがとうございます。
小生の購入条件の必須の一つでした(^_^)
虹彩認証はよくなってるようですね。
楽しみです。

書込番号:20414005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ123

返信13

お気に入りに追加

標準

実機を見てきました!

2016/10/19 16:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:86件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アルミフレームがカッコイイ

白はシルバーっぽいです

F-05Fと比較。カッパーと黒はアルミフレームが黒です。

前機種(F-02H)のコールドモックと比較

今日、ドコモショップ丸の内店で実機を見てきました!
パッと見大きいですが、薄く感じ、背面の質感も柔らかさを感じるので、手に馴染みそうでした。ブラックだけほかの色よりしっとりとした質感でしたね。アルミフレームの質感も高く、よくまとまっていると思います。
写真をたくさん取ってきたので、上げます。
スナドラ820でないのが気になりますが、触った感じはサクサク動いていいですね。ゲームなどやるとまた変わるのかも知れませんが。

書込番号:20311709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/10/19 18:12(1年以上前)

実際625で困る用途というのはほぼ無いと思います。

ただ値段がハイエンド並みなのにというのが
引っかかるところですね

書込番号:20311956

ナイスクチコミ!7


皇09255さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/19 19:05(1年以上前)

ハイエンドモデルだから価格がハイエンドモデル並なのは当然のような気がしますよ。実際には今回各メーカーの一括価格は以前のモデルより1万円程度安くなってます。
まぁ、落下対策以外はローエンドモデルみたいなスペックですけどね。

書込番号:20312117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/10/19 19:19(1年以上前)

まぁNXだからメーカーの位置づけ的にはハイエンドなんでしょうね・・・

書込番号:20312167

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 arrows NX F-01J docomoの満足度4

2016/10/19 20:26(1年以上前)

平べったい感じがいいですね。指紋認証より虹彩認証に慣れた私はNXをもう一度という気持ちになるんですよね。
しかしながら使っていくと問題点多発。でもそんなじゃじゃ馬みたいな富士通に頑張って欲しい想いでまた買ってしまいそう。富士通以外を使ってる人達は富士通が新しい機能に挑戦し続けていることを分かっているのかなぁ?と。
10回以上落下させても外観すらそんなに傷がつかないタフさとか、防水性能とか、私をまた買おうかどうしようか悩ませてくれる機種です。
長文失礼しました。

書込番号:20312384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/19 20:55(1年以上前)

いや、これが意外にすぐ画面割れしたり。

富士通モデル、怖いからなぁ。

書込番号:20312515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2016/10/19 22:35(1年以上前)

スナドラ625はスペック的にはミドル級ですよね(^^;
ですがメーカーが言うのだからハイエンド機の位置付け。

性能重視の方は納得するのかは疑問ですが ...

書込番号:20312944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2016/10/19 23:25(1年以上前)

3.11のトラウマか、TV機能は必須。
でも最近の機種はみんな、アンテナケーブル必要なのばかり。
実際アンテナケーブル持ち歩いてる人なんて、見たこと無いです。
ってなると選択肢が限られるんですよね。
今回も本体そのままで見れるようなのは何よりです。

書込番号:20313141

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/20 00:09(1年以上前)

私もDS丸の内店にて実機観て来ましたが、カッパーだけ長時間いじり続ける男性がいてカッパーだけ見れずとても迷惑でした。

書込番号:20313295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/10/21 21:18(1年以上前)

アンテナケーブルイヤホンにつけてる人は良く居ますが家なら未だしも、音出して「フルセグ」見てる人外で見かけませんけど。

書込番号:20318489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2016/10/22 12:51(1年以上前)

アンテナ内蔵いいですよね。
自分は会社の昼食時間、休憩時間にテレビを見るのでフルセグは必要。
音はそのまま出すのでアンテナケーブルは不要。
現状では富士通製しか選択肢が無い状態です。
昨日の鳥取地震の時も同僚達がちょっとテレビ見せて下さいと来て重宝しました。

書込番号:20320253

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/22 17:37(1年以上前)

自分はワンセグ必須ではありませんが、アンテナケーブルだといざ必要な時に無いと困るのでいつも持ち歩かないとダメなのが不便。小型なので無くした時困りますし。

外でイヤホン使用する時はBluetoothイヤホンなので余分なケーブル類は無いほうがいいです。

あ、自分も使う時は普通に音量出しますね。そもそも、公共の場や電車内などではまず使う事はありませんが。

書込番号:20320951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/10/23 04:49(1年以上前)

Bluetoothは電池もち良い機種でも電池もち悪くないですか、私はフルセグは必要ないのですがね、たまに暇人がファミレス等で音出して注意されてますけど、あれは迷惑ですね。

書込番号:20322630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/10/25 15:22(1年以上前)

私もBluetoothイヤフォンなのでアンテナ内臓は大歓迎です。

電池持ちは、テレビの電力消費と比べてBluetoothのそれは小さい問題だと割り切っています。

また既に他の方も書かれていますが、緊急速報や何かビッグイベントの時に音を出して皆で見ることはあります。
もちろんTPOを考慮した上での話ですが。

あっ、それと通話するときに、おもむろにアンテナを引っ張り出してから話し始めると笑いが取れることも(笑)

書込番号:20329789

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)