端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月2日発売
- 5.5インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 30 | 2017年3月31日 09:43 |
![]() ![]() |
34 | 13 | 2017年3月22日 23:39 |
![]() |
8 | 3 | 2017年3月27日 11:56 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2017年3月25日 07:09 |
![]() |
25 | 7 | 2017年3月15日 10:25 |
![]() |
14 | 1 | 2017年3月10日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
現在F-02Gを使用しています。約2年前の機種です。
F-02Gは、
1.受話音量が高い(スピーカーと同じ穴だから?)
2.3500mAhの大容量バッテリー
3.手袋タッチ
4.RAM 3GB
私の欲しい所を全て満たしてかなり満足しています。
ようやく分割払いも終わりホッとしていますが、
ただ、ここに来てイヤホンジャックの故障、WIFI若干不安定、
バッテリー劣化?
修理に出すか、またはバッテリーも交換するか迷っています。
ただ、結構な金額になるみたいで・・・。
となると、F-01Jもお手頃な価格なので機種変!?
といろんなレビューなど見ているところです。
F-01Jの
1.受話音量が低い?(レビューなどでは)
2.バッテリーが2850mAhと容量がかなり少なくなった。
この点で、比べてどうなんだろうと思っております。
(スペック的には似ていますが2年の進化はあると思いますが)
ゲームなどはせず、FBやLINE、ネット少々くらいです。
バッテリーの持ちは重要視しています。
F-02G辺りから機種変した方のアドバイスなどあれば
宜しくお願いします。
2点

F-02Gから機種変更しました
自分は騒がしい場所で通話をすることが少ない為か通話音量については気になりませんでした
電池持ちについては02Gより確実に良いです
バッテリー容量が少なくても省エネ設計になってる為かと思います
02Gをあと1年使おうかとも思いましたが結果機種変更して大満足してます
今なら端末購入サポートで実質25000円くらい(ドコモショップでは頭金がかかるため30000円)で買える上、02Gを下取りに出せば良品17000円で引き取ってもらえる為差額8000円くらいで機種変できます
更に5000円クーポンあれば3000円で機種変できますしDポイントが3000円分貯まっていれば手出し0円でいけます
自分はその方法で0円で機種変しました
時間が経てば端末購入サポートが終わるかもしれませんし下取り価格もドンドン下がります
できるだけ早く機種変更するのをお勧めします
書込番号:20765962 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>☆カフ☆さん
非常に分かりやすいコメント有り難うございます。
一気にぐらぐらと傾きました。
受話音量に関しては
機械のうるさい所で話すこともたまにあるので
最大音量の高い機種が良いです。
スピーカーの音量は拘っていません。
以前ショップの定員に富士通はらくらくホンのメーカーで
他より若干受話音量が高いと聞いたことがあります(^^;
手袋タッチにおいても手袋作業中に電話やメール確認など
非常に重宝しています(他のメーカーにあるかは分かりませんが)
バッテリーにおいては
ほとんど何もしなければ現状でもかなり持ちます。
(自分の使用では特別な状況でない限り寝るまでに50%切りません)
ただ、いろいろやってると減りは早いです。
近いうちにドコモショップに行ってみようかなと思います(^^;
有り難うございます。
書込番号:20766137
3点

F-01Jは「NX」の名前こそ冠してますが、ミドルハイという感じです。
F-02Gと比べて劣化している部分を挙げておきます。
ディスプレイ解像度がWQHD→フルHDにダウン
プライバシーモードの廃止
SDカード暗号化廃止
オリジナルマナーモード廃止
CPUはフラッグシップ向けではなく、ミドルレンジ向けを採用
など、フラッグシップとは思えない仕様になってます。
これらが特に気にならないので、あれば問題ないと思います。
コーヒーパパさんの使い方であれば、たぶんOKでしょう。
書込番号:20766183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通話音量については環境が違うため参考になれずすみません
01Jも手袋タッチはあるので大丈夫です
バッテリーが現状で50残るなら設定次第では70くらい残るようになるかもしれません
CPUはミドルレンジですが02Gよりは上なのでご安心ください
インターネットの読み込みスピードはかなり速くなった印象です
4G+の恩恵もあると思いますがWi-Fiに繋いだ時も02Gよりも速いので実際速くなっていると思います
たまに電波悪くて3Gになった時は少し遅くなりますね
画質はフルHDに落ちたと言っても自分は正直違いはわかりませんでした
サイズも大きくなりますが1日で違和感なくなりましたね
自分の使い方で悪いところを上げるならバイブレーションのパターンを選べないとこくらいです
書込番号:20766443 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

☆カフ☆さんのレスの通り、F-02G採用のSnapdragon 801よりはF-01J採用のSnapdragon 635がスペックはいいと思います。
ただ、前NXよりスペックダウンしているのにNXブランドを付与、冬春モデルで一番高い価格設定(9万超)なのが、どうもしっくりこない...。
まあ、多くの方にとってこのスペックで十分ってことなんでしょうけど。
書込番号:20767263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

割り込みすいません。状況が似ていたのでレスを立てずに追加さしていただきました。
同じくF-02GからF-01Jへの機種変更検討中で、このレスをみて機種は気にいったのですが、更新月が4月なので割引がかなり減るような気がして心配です。やはりコストは跳ね上がってしまうのてみしょうか。つぎの2年間の内にF-02Gが使用不能になるリスクを考えれば4月でも機種変更した方が良いのかも知れませんが、ドコモにいくまえに皆様のご意見を聞きたくて割り込みました。すいません。違反でしたら消します。
書込番号:20768899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ほほほんさん
更新月とかは関係なく機種変更はできますよ。
F-02Gを買って4月に2年という解釈でいいですよね?
月サポを最後まで受ける場合、確かに2年使う必要はあります。
ただ、F-01Jの割引額を考えれば、特に損はないのではと思いますよ。
端末価格 93,312円
端末購入サポート割引額 62,208円
春のおとりかえ割割引額 5,184円
端末購入額 25,920円
端末購入サポート解除料 31,104円
月サポがない代わりに一括割引、端末を13ヶ月(14ヶ月)使えば解除料なしで次の機種変更も可能ですし。
端末購入サポート自体は今後も続く可能性が高いですが、機種変更に関しては一部の機種は4月に対象外になる可能性があります。
書込番号:20768966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ほほほんさん
補足です。
仮に24回の割賦購入の場合、残債はドコモショップで一括払い可能です。
また、同一回線で2割賦まで利用できますので、そのままF-01Jを割賦購入することも可能です(一時期2割賦になりますが)。
あと、お使いのF-02Gを下取りに出すことで、さらに17,000円割引されます。
下取り価格は毎月更新されるので、4月には価格が変わる可能性があります。
書込番号:20768989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、端末価格と割引は、☆カフ☆さんが上でレスされてましたね(^^;
書込番号:20769001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん、
早速のご返答ありがとうございます!
「端末購入サポート割引」と、「春のおとりかえ割割引」は適用されるわけですね。
「端末購入サポート解除料」は更新月の機種変更ならかからないっていうことですよね。
あとは下取り価格がいくらになるかっていうことですよね。
早速、4月1日か2日に行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:20769367
1点

>ほほほんさん
端末購入サポートですが、購入日が月初め1日の場合13ヶ月、それ以外だと14ヶ月使う必要があります。
その間に機種変更、指定外プランに変更した場合に解除料が必要です。
春のおとりかえ割は4月3日までですし、機種変更のみ端末購入サポートから外される場合もあります(以前もそうだったので)。
また、下取りプログラムは、月単位で価格が変動するため、下がる場合もあります。
『春のおとりかえ割』
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/spring_otorikae/index.html
『端末購入サポート』
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/index.html
『下取りプログラム』
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/index.html
ということで、F-02Gの割賦や月サポが仮に残っていても、早めに機種変更されるのがいいのではと思いますよ。
書込番号:20769396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
再度のアドバイスありがとうございます。
3月末までに機種変更すれば、端末購入サポート割引額 62,208円は、確保できるということですね。
ただ、端末購入サポート解除料 31,104円は払うことになるんですよね。
いろいろ考えたんですが、いずれにしても、4月1日までDSには行けそうにないので、機種変更の端末購入サポート割引が4月1日から外れるようなら、3月31日にオンラインショップで機種変更しようと思います。新+SIMカード到着予定日が月末を超えれば割賦金だけは消えるらしいですから。
奇跡的に購入サポートが続くことを祈りつつ・・・。
書込番号:20769701
1点

>ほほほんさん
勘違いされてるようですが、解除料は端末購入サポート適用でF-01Jを購入された後の話ですよ。
購入後13ヶ月(14ヶ月)以内に、機種変更、指定外プランに変更する場合に解除料が必要です。
私の書き方が分かりにくかったかもしれませんが、割引価格で25,920円と思っていいです。
この料金に対して、店頭の場合は下取り端末分のdポイント付与で値引きに適用、オンラインショップは郵送下取りで後日dポイント付与になります。
書込番号:20769830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほほほんさん
何度もすいません。
結局のところ、F-02Gを24回の割賦で購入、月サポを最後まで受けたいということですかね?
上で書いたとおりで、割賦があっても機種変更は可能ですよ。
「4月になれば現金割引がなくなるかもしれない」と思うなら、前倒し購入も個人的にありだと思います。
書込番号:20769888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■端末購入サポート
1年縛りの具体例
3月20日購入の場合 ⇒ 翌年4月1日より縛り解除
3月1日購入の場合 ⇒ 翌年3月1日より縛り解除
因みに私自身昨年3月中旬に購入し、4月1日から縛りが解除されて、解除料金なしで
当機種か、EXPに交換する予定。
書込番号:20770233
1点

端末サポートの期間は、EXPが3月17日から追加されたこともあり、しばらく継続するものと
個人的には見ています。
書込番号:20770234
2点

>ケイン@さん
以前も4月になり、機種変更のみ端末購入サポートから外された機種がありました。
絶対外されるとは言い切れませんが、フラッグシップ機は外される機種もあるかなと。
どれも予想でしかありませんが、ここ2年の傾向だとその可能性もあるかなと思います。
端末購入サポート自体は年中ありますが、年末年始から年度末商戦時期が一番条件(その他割引含め)はいいです。
書込番号:20770244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>ケイン@さん
解除料はかからないって事ですね。ありがとうございます!
では、こころおきなく3月に機種変更します。ただ、DSに行けそうにないので、たぶんオンラインショップで。
書込番号:20770301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご返信有り難うございます。大変参考になります。
本日ドコモショップに相談に行って来ました。
診断の結果、現在使用中のF-02Gはやはりイヤホンジャックが死んでました。
店員に修理しようか(バッテリー交換、カバー交換も含め見積もり)、
機種変か迷っていると相談した所衝撃の発言がありました。
現在、九州地区限定でF-02Gは
バッテリー交換、カバー交換、修理も全部込みで5,400円でやってくれるというのです!
ただ、2週間ほどお時間は掛かりますと。。。
下取りの話をしたところ画面が割れてなければ17,000円で買い取りますということでしたが
イヤホンジャックが故障しているので買い取り額は5,400円と言われました。
1.修理、バッテリー、ケース交換5,400円(ポイントで払う)で
新品同様のF-02Gにしてまた使うか。(2週間は代替機)
手出し0円
2.まずF-02Gを5,400円で修理、バッテリー、ケース交換(ポイントで払う)して
2週間後に下取り17,000円のF-01Jに機種変(2週間は代替機)
『春のおとりかえ割』とポイントは無くなっています。
手出し9000円くらい
※下取り額は下がる可能性もあり
3.下取り5,400円+『春のおとりかえ割』+所有ポイント6000で
手出し15,000円相当でF-01Jに即機種変するか
悩んでおります(−−;
書込番号:20772243
0点

イヤホンジャック不良で、画面割れと同等価格にまで下がるんですね。
「故障、水濡れ、著しい外観破損がないこと」となってますが、一応故障に含まれるってことなんでしょう。
下取り価格は、5,400円ではなく5,100円ではないですか?
下取り価格はドコモ側で決めているので、全国共通だと思いますが。
長く使う上ではBの選択肢がベストだと思いますが、スレ主さん次第ですから。
F-02Gが気に入っているのであれば、下取りではなく修理してF-01Jのサブ機として使うというのもいいでしょうね。
同じnanoSIMなので、SIM入れ替えだけで使えますし。
書込番号:20772343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
説明がむずかしいのですが、スマホを上から引き下げたとき、たくさんのメニュー?(手袋タッチだの、ブルーライトカットだの…20項目ほどあります)があるのですが、使うものは限られており、スッキリさせたいのですが、できますか?
長押ししてもビクとも動きません…
すみません、教えていただけたらうれしいです
書込番号:20757469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ステータスバーを下ろしたときに、右上に歯車アイコンがあると思いますが、そちらで設定変更できるかも。
減らすことできるかわかりませんが、並べ替え等できるはずなので、試されては?
書込番号:20757505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。 自分なりに設定画面でくまなく探してみたのですが、見つからなかったです…
設定変更の仕方があれば教えていただけたら幸いです
書込番号:20757518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


そうなのですね…
三年前の富士通使っていましたが普通にできたので、できるのかと思っていましたが、もしかしたらできないのかもしれませんね…
わざわざ調べてくださってありがとうございます。
感謝いたします!
書込番号:20757543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-01Jは従来モデルで可能だったことが、非対応になったりと劣化している部分が多々あります。
もしかしたら、ステータスバーの編集もできないのかもしれません。
書込番号:20757559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか…
やはり諦めるしかないみたいですね。ありがとうございました
書込番号:20757563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

システムUI調整ツールで設定出来ます。
設定アイコンを長押しすればシステムUI調整ツールを使用するか聞かれるので、ツールの使用を許可した後、設定→端末管理→システムUI調整ツール→クイック設定で要らないアイコンを消せます。
android システムUI調整ツールあたりでググるといろいろ情報でてきます。
書込番号:20757612 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>にゃんこ先生222さん
F-01Jでも「システムUI調整ツール」は使用可能だったと記憶してます。
通知パネルの歯車(設定)アイコン【長押し】により設定項目に追加されませんかね。
https://plaza.rakuten.co.jp/spectra/diary/201607130000/
http://androidlover.net/android-os/android-m/andoid-m-system-ui-tuner.html
書込番号:20757636 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>にゃんこ先生222さん
記事検索してる間にカブってました。失礼。
書込番号:20757639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃんこ先生222さん
前の型、格下モデルのF-01H、ステータスバーを下ろしたとき右上に出る歯車を長押し(4秒以上?)すると、オプションメニューとしてアイコンの削除、並べ替えが出来ます。
アンドロイドのテストメニューとのことです。F-01Jはどうでしょうか?
書込番号:20757857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の方のスレ見てると、並べ替えや削除できるっぽいですね。
他社はちゃんと取説に記載があるのに、この機種は記載がない(旧モデルを含め)ので。
書込番号:20758051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんではありませんがとても為になりました
良い情報ありがとうございます
書込番号:20758959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まとめてのお返事で申し訳ありません!
少し見ない間に(ほぼ諦めてました)、こんなにたくさんのコメント…(TT)
しかも、設定変更できました!
こんな方法があったのですね
無事、スッキリさせることができました。
教えてくださった皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:20759868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
ダブルタッチすると画面がつく「タッチでON」が使えなくなる現象が発生します。一瞬前までいつも通り使っていたのに、急に機能しなくなるのです。
一度つかえなくなると、一回機能をオフにしてからもう一度オンにすることで直るのですが、一々設定し直すのも面倒です。
私の他に同様の症状が出た方、改善方法がわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
書込番号:20753670 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

端末再起動して改善しなければ、タッチパネルの感度に問題が発生している可能性もあるのでは?
一度ショップに持って行かれたほうがいいかも。
書込番号:20756542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りとるくらうどさん
返信、ありがとうございます。
実は、質問した後に再起動しまして、今のところ症状は出ていません。
とりあえずは様子見したいと思います。
答えていただき、ありがとうございました。
書込番号:20759608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再起動後、一回だけ同様の症状が出ました。
そのときは、いつもどおり機能を一回切ってからもう一度オンにするだけして、再起動はしていません。
その後は特に起こっていません。
原因ははっきりわかりませんが、また何かあったら書き込みます。
書込番号:20770820
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
教えてください。
こちらの、F-01J購入しましたが、
Gショック5600Bが、ペアリングできません。
また、
使用出来るスマートウォッチはありますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20748691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F01Jのソフトウェアアップデートがこないだありました。
Bluetoothを改善したみたいなので、アップデートで直りませんかね?
書込番号:20762800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
時計自宅なので帰宅したらやってみます。
書込番号:20762845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。出来ました!
でも、Gear3
買っちゃいました。
今度は、ドコモメールが、着信音、バイブ機能がでません(笑)
やはり、動作確認済み購入しないとダメですかね。
書込番号:20765005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
本機オンラインショップにて購入しました。充電機ついてないんですね。ちょっとしたカルチャーショックです笑
そこで、急ぎ購入しようと思うのですが、スマホ初心者であるせいか、電気量販店行っても沢山あってどれを買っていいのか分かりません。量販店の携帯売り場の人はmicrousbだと言っていたのですが、こちらの掲示板を見る限りではmicrousbにもtypebがあるようでチンプンカンプンです。ドコモショップ電話して聞くと量販店で買ったものだと不具合等で端末が故障する可能性があるとショップでの購入を暗に勧められるし。。。
量販店で売っている商品のどこを見て選べばいいんでしょうか。タイプa,d,cがあるようですね。
7点

規格があっていても相性等の問題が出ることがあるので、純正品にしておくのが無難です。
現行で充電時間の異なる2種類のアダプタが売られています。
ポータブルACアダプタ 01:約140分
ACアダプタ 05:約130分
ドコモショップで買う必要はありませんが、ショップによってはドコモ端末の所有を確認する場合もあります。
書込番号:20739216
5点

拝見しました
充電機は付いてるものとナイモノニわかれます
基礎的に100均や量販店に売っているスマホ充電microusb
でしたらよほどの事がない限り
充電は大丈夫ですがケーブルは
普通のタイプと高速充電タイプにわかれます
よほどご不安でしたら公式で出してる物を購入になりますね
では
書込番号:20739232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://kakaku.com/item/J0000021978/spec/
普通のmicroUSBですね。
USB Type-Cではないです。
純正品ですと、
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01j/option.html?fmwfrom=f-01j_spec
microUSB接続ケーブル 01となります。
注釈があり、
注1:F-01J本体と接続するには、ACアダプタ 03との接続が必要です。
とのことです。
なお、私は別の機種ですが百均で売っているmicroUSB接続ケーブルとUSB-ACアダプタで充電しています。
もちろん自己責任になりますが、今のところ不具合はありません。
ただし、安物を使ったことで故障などあっても責任は取れませんのでご了承ください。
参考:100均『USBケーブル』は外見で選べ!?
http://japanese.engadget.com/2015/11/06/100-usb-100-usb/
書込番号:20739242
2点

MicroUSBの場合、TypeBならTypeAの互換を持っているので、TypeBを購入しておけば問題はありません。
また、昨今のスマホはTypeBが主流になっています。
※F-01JはTypeBの様です。
ただTypeCはmicro USBではなく、USB TypeCとなります。(要は全くの別物)
先の下記のみにある通り、基本は純正の購入が望ましいです。
QuickChage等の機能の兼ね合いもあり、昨今のスマホ事情は複雑になりつつあります。
もしも、充電関連で保証を使用し修理しなければならなくなった場合、純正品の方がスムーズにこと運ぶでしょうし。
まあ一先ずはTypeBを購入しておけば大丈夫ですよ。
書込番号:20739256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少し答えから外れた回答になってしまいましたので、再度投稿しておきます。申し訳ありません。
http://yuu73.xsrv.jp/usbkikaku
micro USBのTypeは2つありますが、見分け方てしては四角がTypeA、台形がTypeBとなっています。
ただ、並みの家電量販店ではTypeAのmicro USBには中々お目にかかれないと思われます。あまり気にしなくて大丈夫だと思いますが、台形のmicro USBで問題はありません。
お持ちのF-01Jも台形の端子になっているかと思います。
ちなみに、100均のアダプタはお勧めは出来ません。品質が分からないのもあるので、火災などの事故が起きてしまう可能性もあります。それにバッテリーを必要以上に痛めてしまう可能性だってあります。
また、先にも少し触れましたが、F-01JはQuickCharge2.0に対応している為、100均などの素のアダプタでは、充電スピードにも違いが生じますのでご注意を。
連投失礼しました。
書込番号:20739327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F01Jの場合、マイクロUSBはタイプBですね
上が台形になってて6角形なのがタイプB、4角形がタイプAです。
タイプAを買うとF01Jにささりませんよ。
後、急速充電2に対応していますので、電池を半分以下まで使って充電をされる方なら急速充電1か2対応のACアダプターがお薦めですね。
充電は電池電圧が低い時は急速充電し、電圧がある程度高くなると普通充電に変わります。
チョビチョビ充電ばかりの方なら急速充電にこだわらなくても大丈夫かと。。
また、充電しながらスマホを使う方には、ノイズ対策されたACアダプターがお薦めですね。
ノイズ対策されてないACアダプターを使うとAC側(壁コンセントや新幹線のコンセント等)のノイズがACアダプターを通してスマホに入ってきます。
スマホはタッチパネルを使うので、このノイズでタッチパネルが誤動作し、違う文字が入力されたりします。
コネクタの近くでケーブルが太くなってるやつがノイズ対策されたものですね。
太くなってるとこにコイルが入ってます。
ACアダプタ05とかの写真を見ればわかりますかね?
ドコモは白いケーブルのACアダプターにはノイズ対策され、黒いケーブルにはノイズ対策されてないみたいですね。
書込番号:20739855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100均で、販売されているアダプターは、ほとんどが、1Aしかないので充電に時間を要しますので
お勧めしません。
私がお勧めするとしたら、純正の2A以上の出力のあるアダプターか、Quickcharge機能のあるアダプター
にします。
参考になれば幸いです。
書込番号:20740080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
題名の通りですが、ファイル転送ができず非常に困っています。
<環境>
PC:windows10 64bit 日本語版
スマホ:F-01J
<スマホ設定>
・開発者オプション解放済み
・充電中画面オフにしない を有効に設定
・当然画面ロックは解除
・USB設定の選択はMTPモードにしている
・USBケーブルは4種類位交換してみましたが状況変わらず
以上の状況でPC上からF-01Jが認識されません。
PCのデバイスマネージャ上では ほかのデバイス-不明なデバイス として認識されています。
MTPドライバの再インストールを試みるもドライバインストールが失敗します。
ちなみに機種変更前のF-02Hでは何の問題もなく認識されます。
識者の方、何か対策方法ありませんでしょうか?
それともスマホの故障でしょうか?
6点

自己解決したので内容書き留めておきます。
PCのデバイスマネージャから不明なデバイスを右クリック、デバイスドライバの更新と進み、
ネットワーク検索ではなくPC内から検索でポータブルデバイス→MTP USB デバイスを選び更新すると
あっさり正常認識されました。
何だったのだろう・・・?
ちなみにその後、正常認識はされるようになったが、デバイス内のファイルが見えない症状が発生、
これも解決したので書き留め
(PC未接続で)androidの設定→端末管理→アプリ一覧→システムを表示→メディアストレージを選択→
ストレージ→データを消去 を実行→端末再起動→しばらく放置→PC接続→MTPモード切替
これでファイルが見えるようになりました。
書込番号:20725260
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)