端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月2日発売
- 5.5インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 19 | 2017年11月18日 20:59 |
![]() |
68 | 12 | 2016年12月29日 13:48 |
![]() |
29 | 5 | 2016年12月5日 09:27 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年12月3日 22:35 |
![]() |
53 | 19 | 2016年12月10日 23:13 |
![]() |
27 | 8 | 2016年11月11日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
別スレでF-01Jの大きさで迷っているモノですが、やはり富士通製スマホになれているので
まともなスマホならば今回は01Jに変更をほぼ心はきまったかなと云う感じです。
※でも、迷っているときが一番楽しいのかも・・・
で、01J購入者の方、ご検討の方にお伺いします。
購入後に保護シート、ガラスフィルムは付けますか?
01Jの目玉の一つに本体の強さがあると考えます。
まあ、1.5mのコンクリートにたたき落とせば割れないまでも傷はつくと考えますが・・・
で、ガラスフィルム装着した方いらっしゃいますか。
今回だったら重くも少しは成るので保護シートでも良いような気もするのですが。
また、裸族派の方のご意見もうかがえればと考えます・・・
質問ばかりしてすみません。
4点

ホワイトに機種変更しましたが、カバーもフイルムも付けてません。
フィンガーストラップだけ付けました。
スマホは、何も付けない元のデザインのまま使うのがいちばんかっこいいと思います。
どうせ数年で買い換えるので、多少の傷は気にしません。
iPhoneのジェットブラックユーザーが傷を恐れてカバーを付けているのは滑稽ですな。
ちなみにこれまで使っていたF-05Fと比べて画面の触り心地がよりなめらかになったような気がします。
気のせいかもしれませんが。
書込番号:20460590
10点

バイバイン様
早々のご回答ありがとうございます。
バイパイン様は裸族派ですか。
おっしゃるとおり確かにシンプルに何も付けないのがかっこいいですよね。
ただ、01Jの前の機種は落下の時に傷がとかやっぱり少しでもということで
カバー装着と保護シートを付けてました。
やっと、量販店にも付属品?のカバー、保護シートが並び始めましたので
質問しました。
それなりの数のガラスフィルムもラインナップされていて、01Jのコンセプトと合っているのかと
思って、質問しました。
ついでにご教授いただけると助かるのですが、フィンガーストラップとバンカーリングでは
使い勝手は違うのでしょうか。
フィンガーストラップはあくまでも落下防止でしょうか?
バンカーリングみたいにぐるーっと廻して何とか片手操作は可能なのでしょうか。
よかったら教えてください。
店頭でモックを見ては大きさに躊躇します。
書込番号:20460715
2点

スレ主さんもご存知とは思いますが、
割れないことを保証しているわけではありません。
あくまで、「ある条件下で試験したら割れなかった」という結果だけです。
勿論、この機種の耐落下性能が高いのは間違いないですが。
ガラスだろうがPETだろうが、保護シートを貼っても耐落下性能はほとんど変わりません。
保護シートの目的はLCDパネル表面をキズから守ること、ノングレアタイプを貼って反射を低減させることです。
書込番号:20460746
4点

1985bko様
ご返信ありがとうございます。
少し目から鱗です。
おっしゃるとおり、傷やディスプレイの操作感およびブルーカット目的でシートを貼るのは知ってますが
01Jは落下に強いので勝手に傷がつきづらい(たぶん、他のスマホよりは多少強いと思いますが)と
考えてました。
落下に強いとディスプレイに傷つきにくいは確かに別かも。
まあ、反射防止、操作感のためにシートを貼るのは否定しません。
でも、店員さんもかなり頑丈さを売りにしてました・・・
割れない≠傷つかないは確かにおっしゃるとおりです・・・
書込番号:20460789
0点

スレ主さま
ご質問のバンカーリングについては使ったことがないので使用感は分かりません。
私はそもそも手が小さく、5インチの05Fでさえ片手操作は無理で、フィンガーストラップを左手の小指に引っ掛けて左の手のひらで本体を支えて右手で操作するという感じです。
これはあくまでも推測ですが、フィンガーストラップは片手操作の場合も小指に引っ掛けて使うしかないのに対し、バンカーリングは本体裏面の好きな場所にべちゃーーーっと張り付けて好きな指を引っ掛けて使えるので、片手操作には向いているような気がします。
ただ、私は本体裏面にあのような突起物を貼り付けて使う美意識は理解できませんが(色々ディスってすいません)。
iPhone6〜7のPlusが01Jと同じ5.5インチで、YouTubeを検索するとiPhonePlusにバンカーリング付けてみました、みたいなレビュー動画が出てきますので、参考にされてはいかがでしょうか。
書込番号:20460900
3点

バイバイン様
フィンガーストラップ使用感情報ありがとうございます。
やはり片手操作の固定用と云うよりは落下防止の意味合いが大きいアイテムなのですね。
バンカーリングの使用感情報がYouTubeにあがっているとは知りませんでした。
早速観てみます。
こちらも貴重な情報ありがとうございます。
バンカーリング便利何でしょうが、厚みもますし、携帯性がさらに悪くなりますね。
ヤッパリもうワンサイズ小さかったらいいなあと個人的には思ってしまいます。
書込番号:20461353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

叩き落とせば割れないって何処の情報(笑)
テコの原理で、携帯はさんだプレゼンはしてましたけど、割れにくいって結うだけの話し
「割れにくい」が重要なんですけどね
傷もつけば、汚れもしますが、ストラップで
対応出来るんじゃないですか、個人的問題ですけど。
書込番号:20461536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-02Hでフィンガーストラップを使ってましたが、紐が切れたため、無料で貰ったバンカーリングがあったので試しに使っています。
フィンガーストラップは、紐の長さがある分、小指に引っかけてても、片手で画面の上隅にも指が届くなど自由度はありますが、バンカーリングは固定されるので、貼る場所によっては片手では指が届きにくいです。しかし慣れてしまえばそんなに気になりません。むしろしっかり固定されてる感が気に入ってしまいました。あと、動画視聴の時にスタンドになるのが便利です。
書込番号:20461621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前機種からバンカーリング使用しています。
私は「スマホにストラップ」の組み合わせが好きではないので、バンカーリングを使用しています。確かに、部分的に厚みが増すのは間違いないですが、その増した厚みで困った事は一度もありません。また、とさづるさんがおっしゃる通り、スタンドになるのは便利です。
問題点・・・と言うか、使い辛くなる場面としては、画面を上向きにしてテーブル等に置くと、当然、安定感がありません。・・・ので、どうしても画面を下にして置いてしまいます。イコール、画面に傷付く可能性が高くなる為、フィルムは貼るようにしています。今はガラスフィルム貼ってます。
当然ですが、バンカーリング使用中なので本体カバーは付けていません。
書込番号:20461660
1点

ニコニコK様、とさづる様、ぎんじ@ステップZ様
貴重な情報ありがとうございます。
ニコニコK様
「落とせば」は間違いです。「落としても」でした。でも、割れないと傷付かない、汚れないは確かに違いますね。
シート、ガラスフィルム検討します。
とさづる様
なんか他の使用感を伺っても
バンカーリング>フィンガーストラップ
の方が多い感じがします。
バンカーリングの安定感は一度味わうと大きいスマホのマストアイテム何でしょうか。
ぎんじ@ステップZ様
なるほど、バンカーリング装着すると、画面下向きに置くことが多くなるのですね。
気づきませんでした。
不安定でも上向きに置くのかと思ってました。
※個人の自由です。
で、そのせいで画面が傷つく可能性アップ。
痛し痒しですね。※自分は勇気無いのでバンカーリング装着してもなるべく薄いハードカバー購入してそれに取り付けようとおもってます。
書込番号:20461754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンラインショップで注文して到着待ちです。
今まで使っていた機種はディスプレイの表に飛散防止フィルム?があったので、その保護にシートを貼っていました。
F-01Jはゴリラガラス自体が一番表面なので(ですよね?)、保護シートは無しでいこうと思っています!
書込番号:20466881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴィラなべお様
情報ありがとうございました。
自分も、ディスプレイ自体が強いので必要ないかなと考えて質問しました。
裸族でも問題は無いとのことですが
自分の場合は購入したら他の方のご意見や、ドコモショップ店員さんのご意見で
PET素材のフィルム程度は付けようかなと今は思ってます。
要は割れづらいけど傷つかないわけでは無いということだと思います。
※でも、携帯補償もはいって二重、三重に守りますね・・・
話は異なりますが、携帯補償で自分は十分だと思いますが
ドコモの話では最近は安心セット(携帯補償、ウィルスチェック、遠隔サポート)の方が
皆様加入される方が多いそうです。
なんか、キャリアにだまされているような・・・
※自分は携帯補償に加入しても安心パックは加入しない予定です。
書込番号:20467134
2点

>morizohさん
気になってゴリラガラスを調べたら、衝撃には強いけど砂埃などでのスリキズにはあまり強くないみたいですね…
うーんどうしよう、悩ましい(笑)
ちなみに携帯補償だけにしました!(^ー^)
私も安心パックは必要性を感じないです。
機種変更応援プログラム(月300円)も長く使う予定ですし、端末も返さないとならない様なので加入しませんでした。
キャリアはお金取りすぎですよね(^_^;
書込番号:20467293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴィラなべお様
情報ありがとうございます。
F-0Jは販売間もない?せいかサードパーティーの付属品ラインナップも少ないのも気になります。
ガラスフィルムも2〜3社ぐらいしか無かったような。
まあ、自分もこの機種に決めて週末購入予定です。
今しばらく悩んでみようかと。
自分も機種変更のさい「機種変更応援プログラム」は選択しない予定です。奇遇ですね。
ほんとにキャリア側も二重、三重にもうける仕組み作っているなと云う感じです。
あと、話変わってもうしわけないのですが、現在手持ちスマホ下取りサービスですが、郵送ですと貰える?(下取り)ポイントが1000ポイント以上減となります。
こちらは問い合わせしましたら、下取り封筒で返却せず、最寄りのドコモショップに持ち込むと「買取」サービスで同額ポイント還元だそうです。
愚痴っぽくなりますがわかりやすく機種変更代金を表示してほしいです。
なんか、「実質」表示してからかなりわかりづらい。
書込番号:20467351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このガラスフィルム貼ってます。
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-F01JFLGG03.html
滑らかで操作もしやすく、指紋も付き難く綺麗です。
書込番号:20471993
1点

因みにブラックは裏側のラバーは爪でキズつきましたよ。
書込番号:20478923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様たくさんのご回答ありがとうございました。
別スレで回答しましたがF-01Jに自分はきめて、結局
LEPLUS製のガラスフィルムを貼りました。
※ちなみにホワイトを選択して、透明ハードケース+バンカーリングも購入。
まだ、使用して5日程度ですが非常に満足してます。
書込番号:20484302
3点

保護シート貼る貼らないは自由ですけどF-01Jは強度は良さそうですね、やっぱ傷はない方が良いですよね。
書込番号:20484472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種使ってませんがフィルムじゃ無くてコーティング剤使ってます、ガラスフィルムは割れにくい
って事ですが、落としたら本体の傷はって事で
キツキツの透明のカバー付けた知り合いが隙間に
ゴミが入ってカバー外そうとしたら本体のつなぎめ
が浮きました、幸いパチンってはまりましたけど。
書込番号:21368141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
質問させて下さい。
今回発売されたNXF-01jには、前モデルまであったプライバシーモードはないのでしょうか?
いろいろ調べたんですが、よくわからなかったもので・・・。
富士通さんにしかない「アプリを隠してる事を隠す」プライバシーモード機能はすごく便利だったので、もしなくなったのであれば非常に残念です。
10点

NX電話帳とNXメールのみ対応ですね
書込番号:20457234 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>のぶしゃんさん
DOCOMOに問い合わせたところ、調べて折り返しますとなり、電話がかかってきました。
プライバシーモード、シークレットモードはこの機種からなくなりましたと言われました。
取説を見てもありません。
実際にはあるということでしょうか?
書込番号:20458429 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いろいろとありがとうございました!
やはりこれまでのような細かい部分まで隠せるプライバシーモードはなくなったんですね。
指紋認証や虹彩認証はあれど、あれほど特化したシークレット機能はすごく魅力でしたし、それがAROWWSの一番のセールスポイントだと思ってたんですが・・・。
私がずっとAROWWSシリーズを購入していた理由がこの部分なので、無くなったのは本当に残念です。
書込番号:20459187
5点

>ヨーソラさん
画面のプライベートモードクリックしたらそのふたつだけ対応の設定が出たので
そのように判断しました
書込番号:20461485
5点

>のぶしゃんさん
プライベートモードという名前なのですね。
もしよろしければ、どこにその項目があるか確認していただけませんでしょうか?
実機を触ってきたのですが、たどり着きませんでした。
yosimunetyamaさんと同じで重宝していました。
よろしくお願い致します。
書込番号:20467841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信が遅れてm(_ _)m
プライバシーモードですね
勘違いでしたらホントに申し訳なかったです。
多分これですよね
この一枚目のプライバシーモード画面をクリックすると二枚目の画面が出ます。
書込番号:20473028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>のぶしゃんさん
ありがとうございます。
設定からではなく待ち受け画面にショートカットがあったのですね。
初めから待ち受け画面にそのショートカットはあったのでしょうか?
書込番号:20473714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のにはあったので標準装備かと
書込番号:20473937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今まで通りプライバシー機能は使えるんでしょうか?
書込番号:20478117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実機触ってきましたが、プライバシーモードは見つけることができませんでした。
151でも聞いてみましたが、よく聞かれるのか即答でありませんと。
待ち受け画面にあるようですが・・・
ありません。
NXホームにかえ・ どのホームにしてもありません! 食い気味に言われてしまいました。
なさそうですね。
書込番号:20487411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぶしゃんさんのはF-01Jではないんじゃ?
書込番号:20487482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにプライバシーモードありませんね。電話帳はどーにもならないのですが、アプリと写真は非表示にできるのでそれで対応するしかないです。
アプリ一覧→:みたいなのタップ→アイコン非表示
写真も同じような感じで出来ますが、根本から表示フォルダのチェックを外せばいけます!
電話はNX電話帳単体で行ければ良いのですが、まぁダメでしょうね(><。)
書込番号:20522896 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
全機種のF-02Hを使用していましたが、どうも動きが悪く、使い辛い感がずっとあり、思い切って機種変してしまいました。結果、サクサク動くのが体感できました。ゲームにしろ、ちょっとのWEB閲覧でも、動きが良くなったのが分ります。イライラしないだけでも、機種変、正解でした(笑)。
また、バッテリー容量は小さくなってますが、持ちは良くなっている感じです。やっぱ、あの画面は電池食いだったのかなー、と思います。
・・・などなど、動きは満足なのですが、預けておいたiDを戻そうとすると、これができない。今まで何度も機種変しているので、操作の間違いって事はないと思うんです。iDアプリを起動し、下の方に出る「iD/NFCを確認する」を押す。
もしくは、「機種変更前から〜」 → 「iD対応のクレジット〜」 → カード会社を「dカード」を選択 → 暗証番号入力 → 登録 ・・・とやると、「エラー 本アプリ起動時の情報取得に失敗しています。アプリを再度起動してやり直してください。(9031001)」と表示され、「あとで再起動」か「今すぐ再起動」が選べる画面が出ます。再起動して同じ事をやっても変化はありません。
こんな方、おりませんか?初期不良かなぁ(>_<)
9点

僕の話ですが、機種変更した時に、おサイフケータイのIDでDCMXminiを移行作業が出来ないのでカスタマーセンターに電話したら、DCMXminiの更新月なので翌月に再設定して下さい。で言われて翌月に再設定したら使用可能になりました。
後、端末が対応してないので翌月に再設定して下さい。言わたこともありました。
カスタマーセンターに電話してみたほうがいいと思います。
書込番号:20449335 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

機種違いですが、DSで機種変した場合DCMXセンターに確かデータお預け?しませんか?
今はdCardとdCardミニ設定してますが、家の子供が更新月末に失敗した時にdCardセンターに問い合わせしたら、次の月に更新「2日位」されてましたけど。
書込番号:20449569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
>seria694さん
ありがとうございます。
ドコモショップで3時間かかりましたが(笑)、何とか解決に至りました。
最初はショップの人とセンターとやり取りしていたようで、何だかんだ言って来ましたが、自分でソフト的な対応はすべて行ったので、「それはない!」と言い切り、ハード面だと思うので本体交換希望、と伝えたら、即OKが出ました。
ただ、正直、それも自信がなかったので、新しい本体で試した所、同じ症状が・・・。
「これ、SIM不具合では?」と言い、SIMを交換してもらった所、うまく動きました。まー、本体ではありませんでしたが、ハード面である事に間違いなくて良かった。あそこまで言い切ってしまったので、内心、ドキドキでした。
しかし、iDの引き受け(!?)は、iD自体は受取れているようなのですが、海外で使用できるNFCの設定がうまくできず。海外で使用する事はないので、いい気もしたのですが、後々iDにも影響があると嫌なので、とりあえずiD情報を削除し、再取得する事にしました。
こんなタイミングでSIMが壊れるって、ショップのねーちゃんのカードの扱い方に問題ありだったのかな(笑)?
とりあえず解決しました。ありがとうございました。
書込番号:20450224
5点

解決して良かったですね。機種変おめでとう
ございます。
書込番号:20450268 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
情報の記載がなさそうなので質問です。
対応してるかどうかわかる方教えて下さい。
ホットモック触れている方が居そうなので。
Bluetoothで何かと周辺機器は事足りるようになってきましたが、やっぱりあると便利ですよね。
外付けメモリでちょっとしたデータのやり取りもすぐ出来るし。
書込番号:20433389 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

USBホスト機能付きって富士通のサイトに書いてありましたよー
http://atft.fmworld.net/faq/f-01j/f-01j_qa.cgi?faqno=138
昨日、ヨドバシカメラのドコモ担当の方に調べてもらいましたが、対応とのこと但し、すべてのUSBメモリに対して対応するかは保証できませんって言ってました。
御参考まで。。
書込番号:20449181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
自分も量販店などでも聞いてみたのですが、発売前なので公表できないの一点張りでした。
どうせ対応してるのに、なぜ隠す必要があったのかとは思ってしまいますが(11/30でダメ)。。。
なんにせよ対応していてよかったですね。
書込番号:20451273
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
まだ、発売前で皆様にお問い合わせするのも変なのですが、現在、自分はF-01Fを二年超えで使用してます。
特に機能的に不満は無いのですが、最近電池持ち(発熱も)が、悪くなったのともうすぐに同一機種で三年超えにもなり、サポート付いてないので、機種変更(買い増し)を検討してました。
独自進化?している富士通端末もすきでF-01Jにしようかと検討しておりますが、5.5インチの大きさになじめるか(携帯できるか)不安です。
皆様いろいろな使用感があるかと考えますが、皆様なら下記選択のどれを選びますか。※おサイフケータイ(Edy)使用したいのでi-phoneは選択しません。
1)F-01Jに機種変更
2)Xperia xz/xcに機種変更
3)今回も機種変更見送り→電池交換
4)その他
☆昨年12月に使用2年は超えてそのときは一度、機種変更見送りを行ってます。
アドバイス願います。
よろしくお願いします。
書込番号:20350230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面サイズはかわるけどXperiaと解像度は変わらないので表示されるものがちょっと大きく感じるだけです。
書込番号:20350667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皇09255さんご回答ありがとうございます。
解像度が変わらないのであれば、何にpriorityを奥かにとよりますが、Xperiaのほうがいいですかね。
スマホはヤッパリ携帯してナンボなきがしますので
書込番号:20351016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こればっかりは指の長さや手の大きさ次第ですからね。持ったとき丁度手にフィットする等でも人それぞれなのでモックアップを実際に持ってみたほうがよいと思います。
わたしは持ったとき幅はあるが薄いと感じました。でも、そのうち慣れてきて大きく感じるのは最初だけかもしれません。iPhone7plus使用の友人は大きく感じませんでしたから。
あとは細かな性能の違いで選ぶしかないですね。
書込番号:20352049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

背面リングも検討してみてください。
リングをつければ5インチも5.5インチも同じ感覚で操作できます。
5.2でリング無しより、5.5でリング有りほうが操作性が断然上になるはずです。
あとは、ご自身が何を重視しているのかをもう少し明確にするといいと思います。
電池持ち、堅牢性、映像美、虹彩認証 → arrows
スピーカー、指紋認証、動画撮影、みんなと同じ安心感 → Xperia
書込番号:20352542
8点

ブラックの裏側ラバーにリング貼り付けたらとれそう。
書込番号:20355094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まっしろ2012様、ニコニコK様
アドバイスありがとうございます。
バンカーリング着用すると確かに使い勝手は向上するでしょうが携帯性には更なる疑問となります。
また、ニコニコk様のように取れる不安もありさらにケース着用かも。
まあ、大きさは慣れが確実にあり、感じ方は人それぞれなのも承知で問い合わせしてます。
皆様は大きさで敬遠はしないんですかね。
書込番号:20355404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

morizohさんこんにちは。
私は現在F-06E(5.2インチ)を使用していて、F-01Jの買い増しを検討しています。
私の場合、服・ズボンのポケットに納まる大きさなら携帯性は可として、操作にはリングストラップを使うことで安定させて対応してます。
F-01Jはモックアップを触っただけですが、縦横ともに大きいものの、厚みは薄くてストラップホールもあるので問題ないかなと思ってます(^ー^)
ちなみにF-01Jを選ぶ理由はガラスマ機能の充実で、特にフルセグアンテナ内蔵・FMトランスミッタ内蔵がお気に入りです♪
ですので私なら発売後のレビュー・口コミで大きな問題がなさそうなら 1)を選択しますよ〜
書込番号:20356583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヴィラなべお様
具体的なアドバイスありがとうございます。
F-01Jは厚みは薄いのが救いというか、何とかなりそうな気配がありますよね。
今心配しても何ですが、ズボンの前ポケットに入るかな?とか
シャツの胸ポケットはNGかなとか。
変な心配が鬱陶しい気がしまして。
ヴィラなべお様が述べてますとおり、富士通の独自進化機能は自分もとても好きなのですが・・・
もう少し迷ってみます。
書込番号:20356955
6点

1.5bから落としても割れないらしいけど、傷はつきますよね、手が大きい人なら、フラットで好きなデザインですが、カメラレンズまわりに工夫が足りない気がします、色3種類の1色の裏側ラバーコーティングで、バンカーリングは直ぐとれそう出し、バンパーつけたらでかく成りそう、今は良くても、カバーもFUJITSUさんのは 、使い方でしょうが、ホカホカの機種にならないかって感じです。
書込番号:20359660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

真剣に購入を検討している人たちと、ただ色々なクチコミに何かを書きたいだけの人では視点がかなり違ってきますよね。
一長一短な部分すらも悪い方向だけに解釈し続けたら大概の製品は悪いものになります。
書込番号:20362510
8点

ニコニコK様、まっしろ2012様
アドバイスありがとうございます。
バンカーリング付ける付けないにしても大きさや携帯性は変わりません。
ヴィラなべお様のようにリングストラップにしたら背面ラバーも気にならないと考えます。
自分の悩みは贅沢なのですが1度買い増し(機種変更)したら2年は使用したい。
また、現在の使用用途はそのまま移行したいと考えてます。
今回のF-01Jの機能面はスペック額面通りに動作すれば、問題ないと考えてます。
また、画面割れ防止機能アップがあるのでカバー未装着で使用できるかなと
富士通さんもそれなりに考えているとは思います。がしかし・・・
5.5インチのエクステリアはスペックよりもスマホの最大の目的の「携帯性」を損なわれるのは
確実でどうかなと。
※誤解されないでほしいのはスペックに対しての疑いはそれほど自分はもっておらず富士通さんは
むしろ、好きなメーカです。
結局最終的には自己責任で決定しますがもう少し悩んでみます・・・
※使用感は慣れでカバーできても携帯性は慣れないのでは・・・
※コールドモックを昨日改めてみましたが、もっても何とかなるかなと嫌、やっぱり大きいのくりかえしでした・・・
優柔不断で申し訳ありません。
※自分で質問しておいてなんですが大きさで躊躇する人も多いような気がします。
大きいスマホの方が需要が高いのかな・・・
書込番号:20362771
0点

スレ主さんXPERIAxzの場合横幅はXPと同じ感じですから違和感はないと思います、1.5bから落としても割れないらしいF-01J未だ発売してるか?ですが、分厚くないバンパー等なら、夏でも良いかもしれませんね、好みの問題ですが。
書込番号:20364659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
当方も、F-01F (301F と、FJL22も) 所有しております(ました)が現在はスペックが高い他機種を使用してます
サイズを見ましたら、SO-03H (XPERIA Z5 premium)と大変似てる大きさですね
・XPERIA Z5 premium
【76 x 154 x 7.8 mm 重量181g】
で z5 premium 現在サブ機にて使用中(手帳型カバー装着)ですが大画面の割に幅狭いので、当方は片手でも持ちやすい大きさですね
(z5 premium の使用感)
arrows NX の 5.2インチは小さいかなぁと思ってましたので、当方は大画面化、大歓迎です!
書込番号:20365659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコニコK様、mitu-mame様
アドバイスありがとうございます。
ニコニコK様
確かに夏モデルまでまてば5インチに戻るかもしれませんね。
ただほしいときが買い時なんですが・・・
mitu-mame様
初めてこの大きさの肯定派の意見を聞いた気がします。
しかも、カバー付きで。
カバー付けるとほぼ、ズボンの前ポケやシャツ胸ポケをあきらめますよね。
※カバー付けるのは自由ですのでそこは批判的な意見では無いのでご了承願います。
慣れなので、大きくても何とかなるのかな・・・
ただ、i-phoneも大きすぎたって意見もありますから・・・
もう少し悩んでみます。
書込番号:20366009
0点

おサイフケータイという段階でまずXZは選択肢から無くなります。
(また表の角についてるので大変使いづらく、特にローソンでは相性が悪い。)
わたしはF-01Jを取りますね。
大きさどころか重さも若干ヘビー級なので気になりますが、発熱を考えた上でのバランスの取れたスペックと耐久性が抜きん出ていますからねぇ・・・
わたしはM03を使っていますが、最近の富士通は電池持ちがだいぶ良くなっていますよー!
逆に重量と大きさが気になるならもう選択肢はXcになりますね・・・
ただXZと比較しても解像度とサイズが違うだけでスペックはまったく同じ、なおかつROMも32GBのままなのでいままでのCompactの不満点は解消された作りになっています。
書込番号:20375593
3点

私はF01Jですかね。
私は手が小さいので大画面はちょっとでしたが、キーボードを左に寄せたり、高さも低くしたりできるので(左手で操作するので。もちろん右にも寄せられますよ)なので大画面でも操作性は変わりませんよ
書込番号:20378768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィリア・フィリス様、ハルーポッター様
アドバイスありがとうございます。
フィリア・フィリス様
自分も対象に記載しておいてなんですがXZはありません。
もともと、富士通機種>Xperiaですし、XZの場合、F-01Jと
携帯性がほとんど変わりません。
XperiaにするとしたらXCです。
ハルーポッター様
工夫によっては片手操作可能ということですよね。
ただ、使用方法はまっしろ2012様が述べているようにバンカーリングやリングストラップの方が
ホールド力が向上しますのでなんとかなるかなと考えております。
※要は慣れなような・・・
皆様のアドバイスのこともあってF-01Jに傾いてますが、別記事でi-phone plus系での後悔記事を
読んだりしているとやっぱり携帯性がかなり重要かな・・・とかも考えちゃいます。
今使用しているのと0.5インチしか違いませんが結構、フィット感が違うんですよね。
まだ、販売してませんのでもう少し悩んでみます。
書込番号:20379975
1点

皆様の回答を元にF-01Jに決めました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20471670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>morizohさん
解決済みですが、お邪魔します。
F-01Jに決められましたか♪
私は一足お先に今日オンラインショップより端末が到着しました。
色はBlackを選択しました。
まだSIMは入れずにのんびり初期設定してます(^ー^)
書込番号:20472559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
現在、galaxy note3を使っております。note7があのようなことになってしまい、noteシリーズへの乗換えを諦めました。で、色々機種探ししてて、こちらの虹彩認証に興味をもちました。以前から搭載している様ですが、認証は早いのでしょうか?また、カメラの使い勝手(特に薄暗い場所での撮影など)はいかがでしょうか?
書込番号:20334041 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

docomoの会見で前寄りは暗がりでも進化してるとかの説明位でしたよ、一応。
書込番号:20337277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

F-04Gですが、虹彩認証は認証カメラの起動が遅い時があるのでそこにストレスを感じる場合と、一瞬で認証されてホームに変わるときとマチマチです。条件がいいと偏光サングラスしてても認証してくれます。性能向上してるみたいなので、そこに期待ですかね。
カメラもよくなってるとおもいますが、カメラ性能向上を全面に推してる機種よりは劣ることは間違いないです。撮るより撮った物をより綺麗に閲覧できる描画がアップはしてます。
数か月使用して実感してみないと解らないところなのであとはパンフレットやネット情報など熟読して納得いくものを探すことをお勧めします。
書込番号:20337432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も04G、02Hを使った結果、愚弄者の末裔さんと同様の感想です。
虹彩認証は体感でほぼ1秒程度、たまにカメラの起動が遅くて数秒といったことろでしょうか。
01Jでは改善されているようなので期待しています。
カメラはArrowsとしては毎回進化していますが、同時期に発売のGalaxyシリーズと撮り比べると、画質と起動からフォーカスまでのスピードで、正直多少の見劣り感は否めません。
Notes7は彩光認証も搭載していただけに残念でしたね。
シンガポールで実機を見ましたがとてもいい感じでした。彩光認証は試していませんが。
私も日本でおサイフケータイ&フルセグ対応版が出てたら買っていたかもしれません。
書込番号:20338348
6点

docomoで確認したいと言えばためさせて貰えると
思いますよ、太陽や、暗がりは無理として少し違いますが、私のマイシヨップだと指紋等ためさせてもらってますし。
書込番号:20339353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
昨日、実機をみようと某電気店にいったのですが、arrowsは発売日少し前にならないと入らないとのこと、
ドコモショップにいったらarrowsだけ実機がなく、カタログだけもらってきました。
>虹彩認証イイネさん
>愚弄者の末裔さん
サングラスかけてても、認証するときはするのですね。
某電気店にてお話伺ったところ、
その方は眼鏡をかけていて、前の機種ではなかなか反応しなかったとのこと
私は眼鏡をかけることが多いので、そこのところかなり心配でした。
認証条件によっては微妙なところなんでしょうね・・・
今回は実機を試すことができなかったので、近いうちにショップにいって試してみたいと思います。
カタログ睨んでいるばかりでは解決しませんしね。
ありがとうございました。
書込番号:20342388
0点

何といっても虹彩認証のメリットは認証速度の速さです。
私の場合、端末が認証する高さまで上げてそこで電源ボタンを押せばロック画面が表示される間も無くホーム画面が出てきます。
(位置は使ってくるうちにだいたい把握できるようになる)
また精度の問題ですが、これは設定に「虹彩認証の精度の向上」という項目があり、ここで複数のパターン(周りの明るさや眼鏡の有無など)を登録することで、認証精度を大きく高めることができます。
ちなみに私の機種はF-02Hで、眼鏡をかけていますが精度はかなりよいです。
書込番号:20370171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F01Jの認証速度はF02Hより早くなったそうですよ。
理由はノウハウ云々と言うことで教えてもらえませんでしたが。。。
書込番号:20378778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行機種のF-02Hを使ってますが、カメラは電池が15%以下になると起動しないので、その辺に不満があります。画質は悪くないと思います。
虹彩認証は、他の方が仰ってるように、起動に時間がかかるときや、フリーズすることがあるので、その時はストレスを感じますが、認証時間は早いです。
私も眼鏡を掛けてますが、特に認証時にエラーが出ることはありません。また認証時には赤外線が出てるので、暗いところでも普通に認証します。ただ、日差しの強いところでは、認証し辛いというか、ほぼ認証しません。
書込番号:20382583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)