端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月2日発売
- 5.5インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2016年12月20日 19:46 |
![]() |
17 | 4 | 2016年12月19日 21:01 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2016年12月18日 20:50 |
![]() ![]() |
33 | 11 | 2016年12月18日 00:26 |
![]() |
13 | 3 | 2016年12月12日 23:33 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2016年12月11日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
F-01J は、SC-02H などと違い、画面下外のキーが無く画面の端に表示され、その分、表示領域が狭くなります。
特に、横長画面表示にした際、折角の5.5インチが、実質5.2インチ程の幅になってしまいます。
ドコモに聞くと、表示位置の変更は出来ないと回答有りました。
実際に使っている方にお聞きしたいのですが、半透明にしたり、何らかの手法が無いものでしょうか?
F-01J は、背面素材の手触りの良さ、テレビアンテナ内蔵、の2点がメリットですが、この点をネックに感じています。
【ドコモ現行5.5インチスマホ比較】
5.5インチは2機種のみ
SC-02H メリット;小型軽量、3600mA、RAM4GB
、受信375Mbps
デメリット;テレビアンテナ別体
F-01J メリット;背面素材手触り良さ(しっとりしたラバー調の手触り)、テレビアンテナ内蔵
デメリット;大型、2850mA、画面外の3キー無し
書込番号:20492508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

01Jではまだ入れてませんが、02Hは『ドルフィンブラウザ』にしてますが、全画面になります。
一度お試しあれ(^_^)
書込番号:20493155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリで非ルートでもソフトキーを常時オフにできます。
書込番号:20493568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二方、回答有難うございます。
聞いて見るもんですね。
アプリで非ルートで、と言うのは、具体的には、どうやりますか?
ソフトキー3つを常時非表示にすると、戻るキーやホームキーを押す時は、どうやりますか?
書込番号:20493637
1点

cbrskylineさん
「Androidアプリ ソフトキー 非表示」で検索するといろいろ見つかります。
基本的には消すというより隠すという動作をしてくれるもので、一定時間操作しないと隠れて、何か (もしくは特定の) 操作をすると表示されるというものです。(Windows の「タスクバーを自動的に隠す」というのに似ているのでしょうね)
画面のどこでもタッチすると表示されるものとか、特定の領域をタッチしたりスワイプすると表示されるものなど、動作・操作方法もアプリによって違うようなので、使いやすいものを探してみられるとよいのではないでしょうか。
書込番号:20493683
5点

スレ主さん。私も便乗させて下さい。私もまさにshigeorg さんのおっしゃるような使い方(又は半透明)にしたいのですが
結局どのようなアプリをお使いですか?私の探し方が悪いのか見つかりません。
書込番号:20497394
0点

実際にインストールして試してはいませんが、とりあえず検索して見つけたものは以下のとおりです。
「Hide System Bar (Full screen)」
解説: http://octoba.net/archives/20140808-android-app-hidebar-351612.html
Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dreamori.hidebar
「GMD Full Screen Immersive Mode」
解説: http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51861780.html
Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmd.immersive
「ソフトキーの忍者」
解説: http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51875047.html
Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=info.kfsoft.android.hideSoftkey
いずれも制限やくせがあるみたいなので、ご希望に添うものかどうかはわかりませんが。
書込番号:20497456
0点

shigeorg さん早速有り難うございました。試しましたが待ち受けで黒い帯?は残りますね。私ももう少し調べてみます。
書込番号:20500061
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
f01fから買い替えしました。
今履歴ボタンがあるところは、以前はメニューボタンボタン(長押しで履歴)だったと思います。
他のアプリ、例えばブラウザなどを立ち上げている際に、メニューボタンを押せば、ブラウザの詳細設定が触れました。
f01jでは、どうしたらよろしいでしょうか?
端末設定ボタンではなく、アプリの設定を弄りたいのですが‥
書込番号:20496813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のandroidでは、単独のメニューボタンはなくなっています。
アプリの設定はアプリ内の設定ボタンから行います。
画面右上か左上に、横棒が三本並んだボタン(いわゆるハンバーガーアイコン)があるはずです。
書込番号:20496821
6点

早速のご回答をいただき、ありがとうございます!
アドオン追加のマークや、ハンバーガーにブックマークマークの付いたメニューボタンはあるのですが、内容はブックマークしか出ません。
「画像を常に表示する」とか、「UIを選択する」たか、こと細かい設定を設定をしたいのですが。
となると、もうアプリ側に問い合わせですね。
なんというか、今まではどのアプリでも、自分好みの設定をしたい際は、一先ずメニューボタンを押しておけばある程度解決法を得られたのですが、最近のAndroidは難しいですね…。
ありがとうございました。
書込番号:20497367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メニューボタン
というアプリで解決するかも?しれません
解決しないかもしれません
自分はGALAXY S6 でメニューボタンの出ないアプリでは重宝しています
https://play.google.com/store/apps/details?id=jettoast.menubutton
書込番号:20497576 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すごい…!早速インストールします!
ありがとうございます!
書込番号:20497648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
昨日購入しました。
以前使用していた機種がSH-01Fであり、今回初めてQuickcharge2.0以降対応の機種を使用しました。
今回、ANKER製のQuickcharge3.0対応アダプタにて充電した所、充電中に電源が落ちてしまう現象が発生しました。落ちない時もありますが、気付けば大抵は落ちています。
Quickcharge2.0以降の仕様であるのか、F-01Jの仕様或いは不具合であるのかお解りの方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
書込番号:20491650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

急速充電に適合したUSBケーブルを利用して駄目なら、相性の問題でしょう。電源が落ちるほどであれば、バッテリーへのダメージが生じていることも考えられるので、使用するのを止めたほうがいいとおもいます。
ドコモ製品でクイックチャージに正式に対応しているのはACアダプタ 05だけなので、まずはこれで試すべきです。
書込番号:20492292
4点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
5Vでは問題がないのでしばらくはこれで様子を見てみることにします。
使い始めなのでまだバッテリーが不安定なのかもしれませんよね。
書込番号:20493982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、充電グラフがきれいな曲線を描いているか確認しておいたほうがいいでしょう。充電に失敗していると凸凹になります。その場合、F-01Jの寿命の短くなりますよ。
書込番号:20494005
0点

再度の返信ありがとうございます。
グラフを見ると、急速充電のカーブにはなってますが、途中で空白(電源オフ時間)があります。
電源オフ状態ではしっかり充電できているようです。
5V(ANKER PowerIQ)でも不自由ない速度が出ていますのでまた1週間ほど使用してからQuickchargeを試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20494886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
レスポンスの良さ、充電の持ちの良さ、虹彩認証の精度の良さには大満足していますっっ。。(*'-'*)
がっ、
充電スタンドが無くUBSケーブルを直結しての充電。。
(購入前からも少し気になっていたのですが。。)
端子部分から壊れてしまうのでは!?!?っと、かなり不安です。。(>.<)
充電の際の注意点等 アドバイスが頂けたら嬉しいですm(__)m
1点

手荒くせず静かに挿してください。
書込番号:20474283 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

気になるようであれば裏表関係なく差せるUSBケーブルの確保も検討されると良いでしょう。若干高めですけど、70〜150cmのを持っておくと便利ですよ。
書込番号:20474618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

USB端子をマグネットにできるものがあるので検討してみてはどうでしょうか
使ってみたことがなくてあれですが
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01BV919L2/ref=mp_s_a_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1481458349&sr=1-3&pi=SL75_QL70&keywords=usb+%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
書込番号:20475195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速のご返信ありがとうございます!! (*'-'*)
>Hypocrisys様
裏表関係なく挿せる物が有ったなんて知りませんでした(>.<)
確認しているつもりでも暗い場所だったりで裏表間違えてしまう事…有りました(゚-゚;)
しかも 今、確認させて貰いましたが ケーブルが巻き取れる物も有るのですね!! とても便利そうです!!! (*'ω'*)
>きむらんらん様
これまた本当にほんと〜に!!! ビックリです〜('o'*)!!!!
これなら充電も楽&端子部分が壊れる心配も殆ど無さそうですねっ!!!! (#^.^#)凄いです!
詳しい説明にも感動です…☆ありがとうございます
>ここなレッド様
皆様に教えて頂いた物をもう少し勉強して購入する予定ですが
それまでは…まずはっ 慎重に優しく挿すようにしますね!! (b^-')o
皆様のお蔭で…不安が解消されそうですっ!!!! 本当‥‥にありがとうございました!!!! (#^^#)
書込番号:20475643
4点

スマホはスタンドでの充電よりケーブルを直結して充電する方が一般的と思いますので、
メーカーも端子の耐久性は十分に考慮されて設計されているはずです。
欠陥でもない限り、よほど荒い扱いをしなければ端子部分が壊れることはそうそうありません。
その上で気になるのであれば、
・充電ケーブルを抜く際にはケーブルの線の部分ではなく、端子の部分を持って抜く
・充電中、ケーブルの先に負荷が掛からないよう気をつける(特にポータブルバッテリーでの充電時)
といった点に注意することでしょうか。
書込番号:20477643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Azp1111様
そのままの利用でも そんなに心配する必要は無さそう…っと言う事で少し安心しました☆
詳しく 注意点を教えて下さりありがとうございますっ(#^.^#)
>皆様…
皆様から教えて頂いた扱い方を参考にした上で… ケーブル等も(試してみたいので(*'ω'*))利用してみようと思います!
本当に本当に ありがとうございましたm(__)m
(Goodアンサーって 3件までしかつけれないのですね…(T_T)スミマセン…)
書込番号:20481363
2点

F-01J のUSB端子はタイプCでは無いので、方向を気にする事無く挿す場合は、変換プラグを常に本体に挿しておく、またマグネットタイプを使う場合もプラグを常に本体に挿しておく必要が有りますが、あまり現実的な使い方には私には思えません。
いかがですか?
そもそも、端子は手荒にしなければ壊れる事はほぼ無いと思います。経験では、6年使ったガラケーや2年使ったスマホで、端子の故障は有りませんでした。
書込番号:20491025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cbrskyline様
マグネットタイプの物を試してみようと思っているのですが、確かに少しですが出っ張ってしまう為悩んでいました…(゚∇゚;)
以前、携帯電話が主流だった頃に他社の故障センター窓口で働いていたのですが
直結充電による端子部分破損が原因での不具合が多かったので…少々神経質になっているのかもしれません(>.<)
他の方も教えて下さっていますが 十分に考慮されて設計されているのですね(*'-'*)
心強い回答です♪
かなりお気に入りのスマホなので… 大切に使っていこうと思いますっ(#^.^#)ありがとうございました☆
書込番号:20491215
0点

typeBコネクタでも表裏どちらでも挿せるケーブルはありますよ
書込番号:20491222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイプAのリバーシブルは知っていましたが、タイプBにもリバーシブル、有るんですね。失礼しました。
「これは便利!リバーシブルなmicroUSBケーブル | Convenient Life 〜イイモノさがし〜」
と言う記事を見つけました。
いずれにせよ、例えばFOMAの一個体で特別壊れ物扱いせず普通に使って6年、スマホで2年、端子が壊れた事は有りませんでした。それ程過敏にならなくても良いと思います。
マイクロUSBはAタイプと違い形が上下対象では無いので、頻繁に抜き差しする自分のスマホなら、覚えてしまえばそうそう間違えない気もします。
書込番号:20492391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイプBの場合、タイプAやCと違い端子形状が上下非対称なので、リバーシブルにするにはオスの出っ張りを無くす必要が有り、オスとメスがその部分、密着せず空く事になります。
接触の維持や耐久性に問題無いのでしょうか?
書込番号:20492437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
Androidを使っていたのですが、気の迷いでiPhoneを使うこと一年。反省と後悔ばかりの日々です。Androidからデビューした私にとってiPhoneは使いにくい(涙)iPhoneの良いところを理解出来ない(涙)
私が持っていても宝の持ち腐れになるのでAndroidに変えようと思います。
そこで質問です。
DOCOMOオンラインショップでarrowsを買おうと思います。その場合、今持っているiPhone6plusはどれくらいで売れますか?どこで売れますか?
わかる方、よろしくお願いいたしますm(._.)m
書込番号:20475937 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


自分の気に入った端末使うのがベストだよ!
オークションとか買取店だと、端末の状態で買取相場変わるから、ふつーにショップで下取がな?
画面が割れてなくて、動作に問題なければ22000円だね。
スレ主さんのiPhoneの状態分からないけど、面倒ならドコモの下取が良いと思うけど…
書込番号:20476155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このようなサイトがあるのですね!検討してみます。
ご紹介ありがとうございました😊
書込番号:20478474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)