端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月2日発売
- 5.5インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 19 | 2017年11月18日 20:59 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2017年11月6日 07:58 |
![]() |
9 | 4 | 2017年10月24日 00:44 |
![]() |
46 | 25 | 2017年10月14日 19:29 |
![]() ![]() |
221 | 128 | 2017年10月12日 16:51 |
![]() |
9 | 6 | 2017年9月28日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
別スレでF-01Jの大きさで迷っているモノですが、やはり富士通製スマホになれているので
まともなスマホならば今回は01Jに変更をほぼ心はきまったかなと云う感じです。
※でも、迷っているときが一番楽しいのかも・・・
で、01J購入者の方、ご検討の方にお伺いします。
購入後に保護シート、ガラスフィルムは付けますか?
01Jの目玉の一つに本体の強さがあると考えます。
まあ、1.5mのコンクリートにたたき落とせば割れないまでも傷はつくと考えますが・・・
で、ガラスフィルム装着した方いらっしゃいますか。
今回だったら重くも少しは成るので保護シートでも良いような気もするのですが。
また、裸族派の方のご意見もうかがえればと考えます・・・
質問ばかりしてすみません。
4点

ホワイトに機種変更しましたが、カバーもフイルムも付けてません。
フィンガーストラップだけ付けました。
スマホは、何も付けない元のデザインのまま使うのがいちばんかっこいいと思います。
どうせ数年で買い換えるので、多少の傷は気にしません。
iPhoneのジェットブラックユーザーが傷を恐れてカバーを付けているのは滑稽ですな。
ちなみにこれまで使っていたF-05Fと比べて画面の触り心地がよりなめらかになったような気がします。
気のせいかもしれませんが。
書込番号:20460590
10点

バイバイン様
早々のご回答ありがとうございます。
バイパイン様は裸族派ですか。
おっしゃるとおり確かにシンプルに何も付けないのがかっこいいですよね。
ただ、01Jの前の機種は落下の時に傷がとかやっぱり少しでもということで
カバー装着と保護シートを付けてました。
やっと、量販店にも付属品?のカバー、保護シートが並び始めましたので
質問しました。
それなりの数のガラスフィルムもラインナップされていて、01Jのコンセプトと合っているのかと
思って、質問しました。
ついでにご教授いただけると助かるのですが、フィンガーストラップとバンカーリングでは
使い勝手は違うのでしょうか。
フィンガーストラップはあくまでも落下防止でしょうか?
バンカーリングみたいにぐるーっと廻して何とか片手操作は可能なのでしょうか。
よかったら教えてください。
店頭でモックを見ては大きさに躊躇します。
書込番号:20460715
2点

スレ主さんもご存知とは思いますが、
割れないことを保証しているわけではありません。
あくまで、「ある条件下で試験したら割れなかった」という結果だけです。
勿論、この機種の耐落下性能が高いのは間違いないですが。
ガラスだろうがPETだろうが、保護シートを貼っても耐落下性能はほとんど変わりません。
保護シートの目的はLCDパネル表面をキズから守ること、ノングレアタイプを貼って反射を低減させることです。
書込番号:20460746
4点

1985bko様
ご返信ありがとうございます。
少し目から鱗です。
おっしゃるとおり、傷やディスプレイの操作感およびブルーカット目的でシートを貼るのは知ってますが
01Jは落下に強いので勝手に傷がつきづらい(たぶん、他のスマホよりは多少強いと思いますが)と
考えてました。
落下に強いとディスプレイに傷つきにくいは確かに別かも。
まあ、反射防止、操作感のためにシートを貼るのは否定しません。
でも、店員さんもかなり頑丈さを売りにしてました・・・
割れない≠傷つかないは確かにおっしゃるとおりです・・・
書込番号:20460789
0点

スレ主さま
ご質問のバンカーリングについては使ったことがないので使用感は分かりません。
私はそもそも手が小さく、5インチの05Fでさえ片手操作は無理で、フィンガーストラップを左手の小指に引っ掛けて左の手のひらで本体を支えて右手で操作するという感じです。
これはあくまでも推測ですが、フィンガーストラップは片手操作の場合も小指に引っ掛けて使うしかないのに対し、バンカーリングは本体裏面の好きな場所にべちゃーーーっと張り付けて好きな指を引っ掛けて使えるので、片手操作には向いているような気がします。
ただ、私は本体裏面にあのような突起物を貼り付けて使う美意識は理解できませんが(色々ディスってすいません)。
iPhone6〜7のPlusが01Jと同じ5.5インチで、YouTubeを検索するとiPhonePlusにバンカーリング付けてみました、みたいなレビュー動画が出てきますので、参考にされてはいかがでしょうか。
書込番号:20460900
3点

バイバイン様
フィンガーストラップ使用感情報ありがとうございます。
やはり片手操作の固定用と云うよりは落下防止の意味合いが大きいアイテムなのですね。
バンカーリングの使用感情報がYouTubeにあがっているとは知りませんでした。
早速観てみます。
こちらも貴重な情報ありがとうございます。
バンカーリング便利何でしょうが、厚みもますし、携帯性がさらに悪くなりますね。
ヤッパリもうワンサイズ小さかったらいいなあと個人的には思ってしまいます。
書込番号:20461353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

叩き落とせば割れないって何処の情報(笑)
テコの原理で、携帯はさんだプレゼンはしてましたけど、割れにくいって結うだけの話し
「割れにくい」が重要なんですけどね
傷もつけば、汚れもしますが、ストラップで
対応出来るんじゃないですか、個人的問題ですけど。
書込番号:20461536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-02Hでフィンガーストラップを使ってましたが、紐が切れたため、無料で貰ったバンカーリングがあったので試しに使っています。
フィンガーストラップは、紐の長さがある分、小指に引っかけてても、片手で画面の上隅にも指が届くなど自由度はありますが、バンカーリングは固定されるので、貼る場所によっては片手では指が届きにくいです。しかし慣れてしまえばそんなに気になりません。むしろしっかり固定されてる感が気に入ってしまいました。あと、動画視聴の時にスタンドになるのが便利です。
書込番号:20461621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前機種からバンカーリング使用しています。
私は「スマホにストラップ」の組み合わせが好きではないので、バンカーリングを使用しています。確かに、部分的に厚みが増すのは間違いないですが、その増した厚みで困った事は一度もありません。また、とさづるさんがおっしゃる通り、スタンドになるのは便利です。
問題点・・・と言うか、使い辛くなる場面としては、画面を上向きにしてテーブル等に置くと、当然、安定感がありません。・・・ので、どうしても画面を下にして置いてしまいます。イコール、画面に傷付く可能性が高くなる為、フィルムは貼るようにしています。今はガラスフィルム貼ってます。
当然ですが、バンカーリング使用中なので本体カバーは付けていません。
書込番号:20461660
1点

ニコニコK様、とさづる様、ぎんじ@ステップZ様
貴重な情報ありがとうございます。
ニコニコK様
「落とせば」は間違いです。「落としても」でした。でも、割れないと傷付かない、汚れないは確かに違いますね。
シート、ガラスフィルム検討します。
とさづる様
なんか他の使用感を伺っても
バンカーリング>フィンガーストラップ
の方が多い感じがします。
バンカーリングの安定感は一度味わうと大きいスマホのマストアイテム何でしょうか。
ぎんじ@ステップZ様
なるほど、バンカーリング装着すると、画面下向きに置くことが多くなるのですね。
気づきませんでした。
不安定でも上向きに置くのかと思ってました。
※個人の自由です。
で、そのせいで画面が傷つく可能性アップ。
痛し痒しですね。※自分は勇気無いのでバンカーリング装着してもなるべく薄いハードカバー購入してそれに取り付けようとおもってます。
書込番号:20461754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンラインショップで注文して到着待ちです。
今まで使っていた機種はディスプレイの表に飛散防止フィルム?があったので、その保護にシートを貼っていました。
F-01Jはゴリラガラス自体が一番表面なので(ですよね?)、保護シートは無しでいこうと思っています!
書込番号:20466881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴィラなべお様
情報ありがとうございました。
自分も、ディスプレイ自体が強いので必要ないかなと考えて質問しました。
裸族でも問題は無いとのことですが
自分の場合は購入したら他の方のご意見や、ドコモショップ店員さんのご意見で
PET素材のフィルム程度は付けようかなと今は思ってます。
要は割れづらいけど傷つかないわけでは無いということだと思います。
※でも、携帯補償もはいって二重、三重に守りますね・・・
話は異なりますが、携帯補償で自分は十分だと思いますが
ドコモの話では最近は安心セット(携帯補償、ウィルスチェック、遠隔サポート)の方が
皆様加入される方が多いそうです。
なんか、キャリアにだまされているような・・・
※自分は携帯補償に加入しても安心パックは加入しない予定です。
書込番号:20467134
2点

>morizohさん
気になってゴリラガラスを調べたら、衝撃には強いけど砂埃などでのスリキズにはあまり強くないみたいですね…
うーんどうしよう、悩ましい(笑)
ちなみに携帯補償だけにしました!(^ー^)
私も安心パックは必要性を感じないです。
機種変更応援プログラム(月300円)も長く使う予定ですし、端末も返さないとならない様なので加入しませんでした。
キャリアはお金取りすぎですよね(^_^;
書込番号:20467293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴィラなべお様
情報ありがとうございます。
F-0Jは販売間もない?せいかサードパーティーの付属品ラインナップも少ないのも気になります。
ガラスフィルムも2〜3社ぐらいしか無かったような。
まあ、自分もこの機種に決めて週末購入予定です。
今しばらく悩んでみようかと。
自分も機種変更のさい「機種変更応援プログラム」は選択しない予定です。奇遇ですね。
ほんとにキャリア側も二重、三重にもうける仕組み作っているなと云う感じです。
あと、話変わってもうしわけないのですが、現在手持ちスマホ下取りサービスですが、郵送ですと貰える?(下取り)ポイントが1000ポイント以上減となります。
こちらは問い合わせしましたら、下取り封筒で返却せず、最寄りのドコモショップに持ち込むと「買取」サービスで同額ポイント還元だそうです。
愚痴っぽくなりますがわかりやすく機種変更代金を表示してほしいです。
なんか、「実質」表示してからかなりわかりづらい。
書込番号:20467351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このガラスフィルム貼ってます。
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-F01JFLGG03.html
滑らかで操作もしやすく、指紋も付き難く綺麗です。
書込番号:20471993
1点

因みにブラックは裏側のラバーは爪でキズつきましたよ。
書込番号:20478923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様たくさんのご回答ありがとうございました。
別スレで回答しましたがF-01Jに自分はきめて、結局
LEPLUS製のガラスフィルムを貼りました。
※ちなみにホワイトを選択して、透明ハードケース+バンカーリングも購入。
まだ、使用して5日程度ですが非常に満足してます。
書込番号:20484302
3点

保護シート貼る貼らないは自由ですけどF-01Jは強度は良さそうですね、やっぱ傷はない方が良いですよね。
書込番号:20484472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種使ってませんがフィルムじゃ無くてコーティング剤使ってます、ガラスフィルムは割れにくい
って事ですが、落としたら本体の傷はって事で
キツキツの透明のカバー付けた知り合いが隙間に
ゴミが入ってカバー外そうとしたら本体のつなぎめ
が浮きました、幸いパチンってはまりましたけど。
書込番号:21368141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
昨日、気付いたのですがスマホがこんな状態になっていました。
添付画像1参照
左側だけなのですが反っているの分かりますか?
で、普段はカバーをしているので外してみると上側が外れかかっていました。
添付画像2参照
今は、押し込めば外れて来ないので大丈夫だと思うのですが、落としたりもしてないし丁寧に使っているつもりですが皆さんのスマホはこんな状態なった事はないでしょうか?
また、この状態でも防水性能は大丈夫なのでしょうか?最近雨ばかりなので仕事柄外なので心配です。
皆さんのアドレスお願い致します。
書込番号:21292239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CPUフル稼働による高温で熱変形したのではないかと?PCと違ってファンが無いので長時間の高負荷は熱の発生が多いです。
書込番号:21292279
0点

以前、iPh〇neが曲がると話題になったことがありましたが、あの事例と同様に、金属筐体の端末は1度曲がると元に戻りません。
お尻のポケット等に入れて日常的に圧迫負荷を掛け続けると、
だんだん曲がっていって、写真の様に元に戻らなくなるものと考えられます。
対策としては、金属筐体の端末には圧迫負荷のかからない取り扱いを心がけるしかありません。
この端末特有の問題ではないかなと。。
書込番号:21292308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JTB48さん
高温ですかぁ・・・そこまで酷使した記憶も無いですがきっと、気付かない間にそうなっていたのかもしれません
とりあえず週末にでもドコモ行ってきます
書込番号:21292325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お尻のポケットには、入れてないんですよ。
普段は胸ポケットに入れています。
買い替えないと駄目みたいですね。
書込番号:21292331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAKAゴジラさん
ドコモショップに来店予約を入れられて、修理依頼をされたらどうですかか?
変形されたままご使用になられて、水濡れ等で修理費用を高額に請求される前に、ドコモショップに行かれるのが賢明だと。
端末補償には加入されていますか。
また原因は、富士通の修理センターからの報告書に記載されると思います。
端末補償に加入されていなない時は、端末を下取りに出して新たに同じ機種にされたら、下取り価格よりも安く購入できるかと思います。
書込番号:21292352
1点

イヤホンジャックに、
無理な力が加わるような使い方をされていませんか?
書込番号:21292397
1点

>八咫烏の鏡さん
ドコモに週末に行こうと思います。
端末保障入っていますよ。何せ携帯を使いこなせないので入れる保障は全部入っています(笑)
参考まてに聞きたいのですが、こんな壊れているような携帯でも下取りって出来るんですか?
書込番号:21292399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAKAゴジラさん
下取り価格は下がるかもしれませんが、画面割れをした端末も下取りしてもらえます。
一度先に修理依頼をしてください。
もしも保証期間内ですので、無料だと思いますが、万が一修理費用を請求されても5.400(税込)で修理できます。
リフレッシュ機に交換する場合は、確か8.100円に消費税だったと思います。
うる覚えなので、ドコモショップ窓口でお問い合わせ下さい。
端末補償に加入されていると聞いて安心しました。
修理工場からの説明が、簡単な報告書になって説明されるかと思います。
ドコモ来店予約を忘れずにしてみて下さい。
書込番号:21292467
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
イヤホンジャックに無理な力は加えてませんね。
もともと、あまり使うことがないですからね
書込番号:21292468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
色々と情報ありがとうございます。
記憶違いで保障入っていなかったら、下取りって貰うことにします。
書込番号:21292721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F01Jはケースの前側と後ろ側がツメでパッチンとはめ込むタイプですから、前後から押して元に戻れば大丈夫ですよ(ケース自体が反ったり割れたりしてたらアウトですが)
防水もケースが大きく開いてなかったようですし、多分となりますが防水のゴムもおかしくなってないと思いますね。だから防水性能も大丈夫なんではないですかね。
F01Jは前側のケースについている鳥モチみたいな防水ゴムに後ろ側のケースを押し当てて防水しているので前後のケースがしっかり閉まっていたら問題ないと思いますよ。
書込番号:21336105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
この2つのアイコンが何の機能を示しているか教えて欲しいです。 そして、ステータスバーのこの2つのアイコンを消したいのですが分かる方は教えて下さい。
書込番号:21302430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

伝言メモありまたは設定中、持っている間ON設定中のアイコンでは?
プリインストールの取扱説明書アプリから確認できますよ。
書込番号:21302458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


詳しい説明ありがとうございます。伝言メモや持ってる間ON機能を使用したいがステータスバーの項目では表示しないようにするというのは可能ですか?
書込番号:21302498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機能を使いながら、ステータスエリアにアイコンを表示させないというのはできないのでは?
書込番号:21302660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
NX F-02Hを利用しています。NX F-02Hの充電がしづらいので
機種変更でこちらの機種変が15000円位なので・・・
機種変更検討してますが、どうでしょうか?
書込番号:21258876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おっしゃる大画面というのが、5.5型以上(Android)だと仮定すると...
現金一括値引きでお得な機種は、
Galaxy S7 edge SC-02H(5.5型)
arrows NX F-01J(5.5型)
だけですね。
月々サポート適用機種だと、
Galaxy S8 SC-02J(5.8型)
Galaxy S8+ SC-03J(6.2型)
Xperia XZ Premium SO-04J(5.5型)
くらいですかね。
書込番号:21259789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
回答、ありがとうございます。
Xperia XZ Premium SO-04
すごく良い機種です!
今のスマホ残債があと1年残っています・・・
こちらに機種変更したら残債月々4000円くらいを加算するのでしょうか?
書込番号:21259973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>越乃さん
今機種変更をされたら、月々サポートが無くなってしまいますので、負担が大きくなるかと思います。
年末から3月頃に有る、次の端末購入サポートの時まで待ってみられましたら。
もうすぐ新機種の発表が有りますので、その中のハイスペック機が次の端末購入サポート入りしていたらラッキーですね。
arrowsNX も新機種が発表されると思います。
充電の事だけで、月々サポートを放棄されるのは、月々の負担が大きくなってしまうだけです。
もう少し我慢されて、負担にならない様にして購入を検討されましたら。
最初に残債の事を書き込まれていたら、他の方からのアドバイスも変わったと思います。
書込番号:21260227
3点

F-02Hを24回の割賦購入で、あと12ヶ月支払いがあるということですか。
機種変更時にドコモショップにて一括精算されるか、引き続き二重割賦契約で支払うかですね。
今現在F-02Hに対する月々サポートがある場合は機種変した月の請求で終了、新しい機種に対しての月々サポートが適用されます(端末購入サポート機種は月サポなし)。
画面割れがなければ、F-02Hは機種変更時に22,000円で下取りが可能ですよ(その場で値引き)。
書込番号:21260251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
arrowsシリーズは2機種の存在が確認されてますが、確定ではないもののスマホがarrows Be同等モデル、タブレットがF-04H並みのスペックになるみたいですよ。
書込番号:21260256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
arrowsの次の新機種には、ハイスペック機が投入されないのでしょうか。
arrowsNX の新機種が発表されないと、今迄に発売されたarrowsのサポートも打切りに成りそうですね。
>越乃さん
月々4.000円の支払いを×12ヶ月間もされたら、48.000円の負担増しです。
せめて後半年の間使用されて、来年の3月辺りに端末購入サポート入りした機種が有れば、その時にでも検討されましたら。
下取りで殆どの残債が完済するかと思います。
書込番号:21260278
3点

>八咫烏の鏡さん
冬春商戦向け富士通端末は、スマホ1機種、タブレット1機種になるようです。
もちろん例年通り、3月発売機種まで同時発表されると思うので、それ以外も存在する可能性はありますが。
F-02KがWi-Fi認証に登場してますが、Android 7.1.1、Wi-Fiが2.4GHz帯のみ(b/g/n)のみとなっているため、スペック的にはNXではない気がします。
仮に後継が出ないとすれば、F-01Jの端末購入サポートが一旦終了する可能性もありすし、Android 8.0も提供しないとまずいのではと。
書込番号:21260292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
やはり今後のサポートが打ち切られる可能性が有るので、端末購入サポート入りした所で、後々迄のサポートを考えたら、機種変更に魅力をかんじませんね。
まして残債を残しては、考え物だと思います。
来年の購入サポート入りした中には、snapdragon835を使用した、ハイスペック機が安く購入できそうね!
書込番号:21260306
2点

>八咫烏の鏡さん
さすがに月サポなしで後1年残債を払うのはもったいない気もしますね。
越乃さんがケータイ補償を契約されている場合、USB端子のガタガタを補償で修理できる可能性があるので修理できれば依頼、年度末あたりまでF-02Hを利用するのがベストかも。
また、八咫烏の鏡さんがおっしゃるように、年度末あたりに機種変更を含めて端末購入サポート入りしているであろう夏モデルを購入するのがいいように思います。
書込番号:21260326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>八咫烏の鏡さん
回答、ありがとうございます。
今使用中の端末代、3884円の残り11回払いです。。
今、新機種に変更したら今使用中の端末が22000円で下取りで差額は2万円位ですか?
悩みます・・・
横から蓋を開けて充電するのを解消したいです。。。
書込番号:21260429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフーショッピング、ヤフオクを利用するのでソフトバンクに乗り換えても良いのかなと思ってますが大画面が無いようで・・・
ドコモ解約の違約金は承知してます。
書込番号:21260432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今、新機種に変更したら今使用中の端末が22000円で下取りで差額は2万円位ですか?
そうですが、手元に残らない端末に対して、約2万支払うことになります。
dポイントは充当可能ですが。
割賦が残り11回なら、一括で支払う場合、当月分は通常通り請求、10回分をその場で支払うかたちですね。
>横から蓋を開けて充電するのを解消したいです。。。
現在、ケータイ補償を契約されてるかによるでしょうが、とりあえず修理して、あと半年利用されるとか。
まあ、下取り価格は確実に下がりそうですが...悩みどころですね。
>ソフトバンクに乗り換えても良いのかなと思ってますが大画面が無いようで・・・
SoftBankは3キャリアで1番iPhone重視でAndroidが少ないですし(扱う機種もショボい)、auも大画面だとGalaxy S8/S8+、型落ちのS7 edgeしかないんですよね。
富士通端末はドコモ専売ですし(一時期3キャリア展開はしていた)、Xperia XZ Premiumもドコモ専売(逆に小型のCompactも)ですから。
書込番号:21261005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
大変詳しい回答、ありがとうございます。
残債はズバッと支払いして・・・終わらせます。。
書込番号:21261187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia XZ Premium SO-04Jは冬になれば、もっと価格下がりますか?
書込番号:21261194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>越乃さん
八月にマイドコモショップからメールで、MNPでGALAXY S8とXperia XZ premiumが一括5.400円でした。
もしかしたら、年度末の端末購入サポート入りをするのではないのかと思っています。
ハイスペック機が安く購入できたら良いかと、月々サポートの増額か?端末購入サポート入りするのかは、未だ分かりませんが、後半年位待たれる価値が有るかと思います。
これからの新機種は、Android 8に対応するハイスペック機の販売が目玉になるかと思いますが、arrowsNX がAndroid 8にバージョンアップするかは、現時点で不明です。
他にも年度末には、端末購入サポート入りするハイスペック機が多いかと思います。
横からの充電が煩わしい事で、数万円の損失を覚悟されているようですが、人生には計画性も必要だと思いますので、損の無いようにして下さい。
書込番号:21261208
3点

例年通りなら、まずは新規とMNPだけ年末に端末購入サポート入りする可能性があります(機種変は月々サポート増額)。
で、2月あたりに機種変更を含めて端末購入サポート入りするのではと思います。
ただ、新規/MNPが1.5万としたら、機種変は3万程度とかでしょう。
とはいえ、今年は発売1ヶ月後に夏休み期間限定ながら、Xperia XZ PremiumとGalaxy S8がMNPのみ端末購入サポート入りしました。
また、月々サポート増額が早かった機種もあったりしますから、必ずしも例年通りになるとは限らないんですよね。
書込番号:21261256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しい回答、ありがとうございます。
検討致します!
書込番号:21261298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に解決済みのところを、失礼致します。
もし、ケータイ補償サービスにご加入されていれば、
の話ですが、
とりあえず、リフレッシュ品との交換をされてはいかがでしょうか。
運良く(?) F-02Hのストックが無ければ、別の機種を提示されます。
そして、残債がほぼ無くなる頃に、次の展開をお考えになられては…。
スレ主様は、Galaxyについては、あまり気乗りがしないご様子ですが、
私は、スマホは基本、Galaxyを使って来ていて、
昨年12月1日、FOMAからの契約変更で F-02Hが、端末購入サポート適用一括0円の時に、試しに購入してみましたが、
充電方法も含め、使い勝手が(自分的には)良くなかったので、
手放してしまいました。
とりあえず現時点では、
八咫烏の鏡さんも仰っていますが、早まって出費が多くなることを極力避ける方策を練ることを、
お勧めします。
書込番号:21277094
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>八咫烏の鏡さん
すでにXperia XZ Premiumに機種変更されたみたいです。
書込番号:21278041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
皆様、はじめまして。いつも拝読させて頂いております!今回はお知恵を賜りたく存じます。ドコモの施策で、この移動機とgalaxyS7が安くなってますので、どちらかをサブ端末として機種変更しようと思いまして、ご相談致します。
メインにはXperiaxzpremiumを使用しておりますが、けっこう筐体が持ちにくいので、サブ回線で使用してますXperiaz3くらいの大きさが良いかと思いますが、あまりにもXperiaばかりは代わり映えしませんので、この移動機かgalaxyをと思います。
重視するポイントは文字変換の賢さ、デフォルトでのことです。動作は速いほうが良いですが、最近の端末ほどは求めません。あとはやはりバッテリーの持ちですね。動画はYoutubeくらいです。ゲームは一切やりません。galaxyは6を使用してましたので、だいたいわかるんですが、富士通端末はガラケー以来未使用ですので、どんな感想でも有難いので、この移動機のセールスポイントやgalaxyとの比較情報も宜しくお願い致します!
追記 カメラ性能も気にしません。
書込番号:21181088 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AQUOS頑張りすぎですよ(笑)
ローエンドモデルのAQUOS U SHV35/37は、すでに6.0→7.0になっていて、7.0にアップデートするときも容量不足でできないなんて方もいました。
Xperiaは海外でもZシリーズがばっさり切り捨てされたので、日本版もX Performance以降が対象になりました。
ドコモ専売のX Compactも8.0対象になるものと思われます。
従来isaiシリーズは1回限りのメジャーアップデートが提供されてましたが(Quaシリーズも)、今回isai Beatがまさかの対象外に...。
早々と販売終了、あまり流通しなかったので対象外だったりするのかも。
ドコモがV20 PROを対象にするのかですね。
書込番号:21269494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
AQUOSは新しいミドルレンジも出ますから頑張ったのかもしれませんね(笑)
となると妥協してXperia X compactにするか、割りきってV20にするかですね。
例の富士通はやはりAndroid8の可能性はないと考えてよろしいでしょうか?
書込番号:21269507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通端末はF-01K、F-02Kが冬モデルとして投入されるのが確定してますが(スマホ1、タブ1)、どうやらスマホはF-05Jみたいな廉価機種になりそうな感じです。
そうなると、F-01Jは引き続き販売されると思います。
継続販売なら、7.1に続いて8.0も提供しないとマズいでしょうね(^^;
利用してるユーザーやこれから購入するユーザーが怒るんじゃないかと。
まあ、近日中に発表されるだろうから、そこではっきりするでしょう。
書込番号:21269518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございました!
ドコモはwithでAQUOS出すみたいですね。
Android8バージョンアップの一覧はドコモはいつぐらいに発表するんでしょうか?
書込番号:21269524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS senceはSH-01Kとしてドコモからも発売されます。
おそらくdocomo with対象機種になるでしょう。
[ドコモ冬春モデル]
確定機種
ソニー SO-01K、SO-02K
サムスン SC-01K
シャープ SH-01K
富士通 F-01K、F-02K
ZTE DM-01K
ほぼ確定
ファーウェイ d-01K
微妙
LG L-01K、DM-01K
アップデート対象機種一覧は、冬春モデル発表後に案内が出ると思いますよ。
書込番号:21269556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
V20さえAndroid8にアップデートしてくれれば悩まなくて済むんですが(笑)
書込番号:21269577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
ZTE DM-01K→MO-01Kの間違いです。
端末購入サポートは当分続くようなので(S8の月々サポート増額も延長されたし)、アップデート対象機種の案内が出るまで待ってもいいでしょうね。
書込番号:21269588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
確か今のところドコモサイトの記載ですと今月末までだったと思います。延長がなければ。V20とXperia X compactは既に在庫のない店舗もありますので。例の富士通だけはまだあるようなんですが。
ドコモの秋冬モデル発表会はいつくらいに開催されるんでしょうか?
書込番号:21269615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今現在案内は出ていませんが、今週中には正式な開催日の案内が出て、来週発表会じゃないですかね。
書込番号:21269631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
ご指摘の通りに発表会以降のAndroidバージョンアップ発表まで粘ります(笑)それまで在庫があると良いんですが。
書込番号:21269652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末購入サポート終了時期は決まっていないとかじゃなかったかな。
10月31日までというのは、FOMA→Xiで機種(契約)変更する場合に限り、端末購入サポートを増額するというキャンペーンですね。
ちなみにdtab Compact d-01Jは先日で端末購入サポートから外れました。
書込番号:21269711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございました!
Xiからのみの期間明示なんですね。
だいたい、いきなり端末サポートは終了するものなんでしょうか?何らかの法則性があるんでしょうか?
書込番号:21270073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いきなりはないと思いますが、オンラインショップは端末ごとのページで○日までとお知らせがあったと思いますし、ドコモに聞くと教えてくれる場合もあります。
別スレでの八咫烏の鏡さんの情報によると、確か端末購入サポート終了時期は未定とのことですよ。
新規とMNPは早めに対象になりやすい、機種変は遅めという法則性はありま。
機種変は基本年度末の1〜2ヶ月のみ対象になる、4月に一旦外れお盆あたりから再度サポート入り(在庫処分?)するという形ですね。
書込番号:21270849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
一度ドコモに聞いてみます。
V20がバージョンアップするなら迷わず買うんですが(笑)
書込番号:21270910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日正式な案内が出ました。来週水曜日に発表会が開催されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/17-18_docomo_collection/?icid=CRP_TOP_mainPR_PRD_1718_docomo_collection
ソニー 2、サムスン 1、シャープ 1、富士通 2、LG 1〜2、ファーウェイ 1〜2、ZTE 1
Android搭載端末は、スマホとタブレットで10機種前後が発表されると思います。
書込番号:21272070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
わたくしも見ました。
まっちゃん2009さんは購入予定の移動機はやはりV30ですか?わたくしは見送りかなあと(笑)
AQUOSのミドルスペックが、多分with適用だと思いますが、今のgalaxy feelと比べていかがですか?
書込番号:21272426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の購入予定は、Galaxy Note8ですよ。V30も出れば突撃すると思いますが(笑)
ただ、これまでのように予約プレゼントキャンペーンはないみたいなので、発売日にNote8を購入するかわかりません(^^;
AQUOS senceですが、au版スペックを見てわかるように、ワンセグ非対応、CA非対応、Wi-Fiは11b/g/nだけなどGalaxy Feelに比べ劣る部分がそれなりにあります。
所詮はAQUOS EVER SH-02J、AQUOS U SHV37の後継機種ですから、全体的にシンプルなようです。
5型フルHD、4.7型HDというディスプレイサイズと解像度が大きな違いでは。
SH-01Kはdocomo with確定っぽいですよ。
書込番号:21272488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
てっきりV30だと思ってました(笑)
V30が出たら、多分出るんだと思いますが、
新しいxperiaよりもハイスペックじゃないですか?
今更伺うのも変ですが、まっちゃん2009さんは
ソニーモバイルの移動機にはご興味ないですか(笑)
あっ、AQUOSなんですが、所謂CPU等々のSPEC面だけでもGalaxy Feelに劣るんでしょうか?
書込番号:21272578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaに興味がないわけではありませんが、あの上下ベゼルの太さ、長らく変わらないデザイン、毎回仕様的にGalaxyなどから周回遅れな感じがあるためです。
XZ Premiumは欲しいと思いましたが、欲しいカラーが出なかったのもあるし、Galaxy S8も購入したのでとりあえず保留なんです。Galaxy Note8優先ですが(笑)
senceのCPUはスナドラ430なので、FeelのExynos 7870と大差はないと思います。arrows Beのスナドラ410にはどちらも勝ってます。
機能面を含めてどこを重視するかだと思いますし、AQUOS EVER/Uからスペックアップした部分もありますからね。
書込番号:21272646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
確かにXPERIAはあのデザインは見た目もそうですが、持った時にカクカクしてますからね(笑)
まあ、わたくしのように最近のgalaxyはつるつるし過ぎて、苦手なんですが(笑)
今度のAQUOSは32/3ですから、今までの廉価版よりは安定して稼働すると思います。
あとauの値段設定みてる限りでは、廉価版ギリギリの値段ですよね。ドコモがどの程度の値段設定してくるのか、ですが。
auだとXPERIAの新しいモデルかなり強気な値段設定だと思いますね。
少し高過ぎるかなと思います!
書込番号:21272667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
アプリの自動更新をOFFにしたいのですが、Playストアの設定を見ても更新をOFFにする項目が見当たりません。どこから設定出来るのでしょうか?
書込番号:21235547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>koko-misaさん
Playストアの設定の中にアプリの自動更新の項目がありませんか?
書込番号:21235699
2点

お返事ありがとうございます
Playストアの設定項目を見ましても、常に自動更新をするかWi-Fi接続持に自動更新をするの二項目しかなくOFFにするの項目がない様でして>もうひとつの土曜日さん
書込番号:21235714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フォントサイズを大きくしてるみたいですが、単に表示がはみ出ているだけだと思いますが…
アプリの自動更新のウインドウ内でスクロールが出来ると思います
F-01Jのデフォルトのフォントサイズだと画像のようになります
書込番号:21235815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アイコンを見ると「マルチコネクション」(Wi-Fiとモバイル通信を同時に使って通信速度を上げる機能)がオンになってますが、これはオフにしといた方が良いです
マルチコネクションがオンだと、Wi-Fiに接続してギガを減らす事が出来ないので
(;^_^A
書込番号:21235829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(@゚▽゚@)さん
>もうひとつの土曜日さん
スクロールしたらありました!
こんな簡単な事に気付かずお恥ずかしい><
昨日機種変更したばかりでしてマルチコネクションと言うものも今知りました
早速OFFにしておきます!
お二人共本当に有難うございました´ω`*
書込番号:21235846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)