端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月2日発売
- 5.5インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 5 | 2016年12月10日 21:50 |
![]() |
6 | 2 | 2016年12月9日 19:54 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2016年12月8日 07:06 |
![]() |
29 | 5 | 2016年12月5日 09:27 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年12月3日 22:35 |
![]() |
12 | 7 | 2016年11月24日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
このスマホにMVNOのSIMを入れてPCと接続してテザリングしてPCでインターネットはできますか?
docomoの機種はできないものと思っていたのですが最近の機種できるものもあると調べたらわかったのでこのスマホはどうか気になりました。
昔の機種も改造すればできるそうですがそういうのはなしでお答えください。
4点

2016年に春夏モデルから、格安SIMのテザリングが可能になっているようですね。
また、可能になった理由からも、この機種だけ除外とは考えにくいです。(APNロックが独占禁止法に抵触するのでは?)
リンク先確認して下さい。ってこの記事も見てますかね?
http://yesmvno.com/docomo-shirorom-tethering/
まだ発売されてすぐですが、ユーザーの方のレスに期待ですかね。
書込番号:20466367
6点

因みに、
mineoの動作確認一覧では、富士通のモデルの場合、昨年の F-01H以降はテザリング可、になっています。
この機種は発売されたばかりで、まだ一覧には出ていませんので、
絶対できる、とは言い切れませんが、できない理由も無いと思います。
書込番号:20467090
6点

>1985bkoさん
ご回答ありがとうございます。そのページは知りませんでした。
ただ、SHARPとサムスン製の一部の新しいスマホができると書かれたどこかのページは見た覚えがありますが他のメーカーのにも可能になってきているのですね。
利用者の利便性を考えてではなく独禁法の影響とは意外ですが、結果的には良かったかな。
>モモちゃんをさがせ!さん
ご回答ありがとうございます。
今mineo公式サイトで確認しました。富士通製も新しい機種はテザリングが解禁されているのですね。
基本的に大丈夫だと思われるとの御意見をいただいたのに大変恐縮ですが、確証が欲しいのでF-01Jの実機をお持ちの方のご回答をお待ちしようと思います。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:20467314
2点

夏モデルからそういう動きだったんですね。
F-04H、F-01JにOCNモバイルONEを挿してiPod touch相手にWiFiテザリングできました♪
書込番号:20470085
6点

>きむらんらんさん
貴重な情報ありがとうございます。これで迷いなくこの機種を購入できます。
お答えいただいた皆様ありがとうございました。グッドアンサーを付けさせていただきます。
書込番号:20472291
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
F-01Fからの乗換です。機種変更後5日経過しましたが、概ね満足しています。
評価はもう少し使いこんでから行いたいと思います。
スライドインランチャーは富士通機のメリットと思うのですが、本機種では「ブックマーク」と「電話番号」の選択肢が出てきません。
当該機能は、機種更新の中で消滅したのでしょうか。
消滅している場合、代替手段としてこうしているという方がおいででしたらご教示下さい。
書込番号:20465692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ようすけ33さん
スライドインランチャーが対応してるのは標準『ブラウザ』アプリのブックマークのみ、『ブラウザ』が排除された本機種ではランチャー項目に表示されない(出来ない)ということかと思います。
代替案としては、頻繁に閲覧するサイトのショートカットをホーム画面に置く、幾つも複数ある場合はショートカットをまとめたフォルダをホーム画面に置く、といった感じでしょうか。
常時どこからでも呼び出せるスライド機能に拘るのであれば、ブックマーク登録可能なスライドランチャー/サイドランチャー系のアプリも探せば見つかると思います。
書込番号:20467089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
フォルダをホーム画面に置くでなんとかなりそうです。
残して欲しい機能でしたが、残念です。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:20468820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

>しずなぜさん
PC環境があれば以下の手順で出来るかと思います。
◆F-02G
Wi-Fi(又はテザリング)経由で『Habit Browser』をインストール
↓
Habit Browser→ブックマーク→「本体ブックマークからインポート」
↓
Habit Browser→ブックマーク→「SDへエクスポート」
↓
SDカード内に「bookmarks_日付_時間.html」が作成
◆PC
SDカード内のhtmlファイルを取り込む
↓
Chrome起動→Googleアカウントでログイン→ブックマークをインポート
◆F-01F
Chrome起動→Googleアカウントでログイン→設定→データ同期
書込番号:20464251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
全機種のF-02Hを使用していましたが、どうも動きが悪く、使い辛い感がずっとあり、思い切って機種変してしまいました。結果、サクサク動くのが体感できました。ゲームにしろ、ちょっとのWEB閲覧でも、動きが良くなったのが分ります。イライラしないだけでも、機種変、正解でした(笑)。
また、バッテリー容量は小さくなってますが、持ちは良くなっている感じです。やっぱ、あの画面は電池食いだったのかなー、と思います。
・・・などなど、動きは満足なのですが、預けておいたiDを戻そうとすると、これができない。今まで何度も機種変しているので、操作の間違いって事はないと思うんです。iDアプリを起動し、下の方に出る「iD/NFCを確認する」を押す。
もしくは、「機種変更前から〜」 → 「iD対応のクレジット〜」 → カード会社を「dカード」を選択 → 暗証番号入力 → 登録 ・・・とやると、「エラー 本アプリ起動時の情報取得に失敗しています。アプリを再度起動してやり直してください。(9031001)」と表示され、「あとで再起動」か「今すぐ再起動」が選べる画面が出ます。再起動して同じ事をやっても変化はありません。
こんな方、おりませんか?初期不良かなぁ(>_<)
9点

僕の話ですが、機種変更した時に、おサイフケータイのIDでDCMXminiを移行作業が出来ないのでカスタマーセンターに電話したら、DCMXminiの更新月なので翌月に再設定して下さい。で言われて翌月に再設定したら使用可能になりました。
後、端末が対応してないので翌月に再設定して下さい。言わたこともありました。
カスタマーセンターに電話してみたほうがいいと思います。
書込番号:20449335 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

機種違いですが、DSで機種変した場合DCMXセンターに確かデータお預け?しませんか?
今はdCardとdCardミニ設定してますが、家の子供が更新月末に失敗した時にdCardセンターに問い合わせしたら、次の月に更新「2日位」されてましたけど。
書込番号:20449569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
>seria694さん
ありがとうございます。
ドコモショップで3時間かかりましたが(笑)、何とか解決に至りました。
最初はショップの人とセンターとやり取りしていたようで、何だかんだ言って来ましたが、自分でソフト的な対応はすべて行ったので、「それはない!」と言い切り、ハード面だと思うので本体交換希望、と伝えたら、即OKが出ました。
ただ、正直、それも自信がなかったので、新しい本体で試した所、同じ症状が・・・。
「これ、SIM不具合では?」と言い、SIMを交換してもらった所、うまく動きました。まー、本体ではありませんでしたが、ハード面である事に間違いなくて良かった。あそこまで言い切ってしまったので、内心、ドキドキでした。
しかし、iDの引き受け(!?)は、iD自体は受取れているようなのですが、海外で使用できるNFCの設定がうまくできず。海外で使用する事はないので、いい気もしたのですが、後々iDにも影響があると嫌なので、とりあえずiD情報を削除し、再取得する事にしました。
こんなタイミングでSIMが壊れるって、ショップのねーちゃんのカードの扱い方に問題ありだったのかな(笑)?
とりあえず解決しました。ありがとうございました。
書込番号:20450224
5点

解決して良かったですね。機種変おめでとう
ございます。
書込番号:20450268 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
情報の記載がなさそうなので質問です。
対応してるかどうかわかる方教えて下さい。
ホットモック触れている方が居そうなので。
Bluetoothで何かと周辺機器は事足りるようになってきましたが、やっぱりあると便利ですよね。
外付けメモリでちょっとしたデータのやり取りもすぐ出来るし。
書込番号:20433389 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

USBホスト機能付きって富士通のサイトに書いてありましたよー
http://atft.fmworld.net/faq/f-01j/f-01j_qa.cgi?faqno=138
昨日、ヨドバシカメラのドコモ担当の方に調べてもらいましたが、対応とのこと但し、すべてのUSBメモリに対して対応するかは保証できませんって言ってました。
御参考まで。。
書込番号:20449181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
自分も量販店などでも聞いてみたのですが、発売前なので公表できないの一点張りでした。
どうせ対応してるのに、なぜ隠す必要があったのかとは思ってしまいますが(11/30でダメ)。。。
なんにせよ対応していてよかったですね。
書込番号:20451273
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
今年2016年の
やっと新発売になる高機能Androidなのに
画面解像度が
FHD規格に降格してるのも大変気になります。。
上記部分の
大変有能な
個性失う理由とはナンナンですかネ?
書込番号:20317982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スナドラ625にダウンしたからでは。F-04Gのスナドラ810も性能の半分程度しか出ない設定になっていたし発熱を克服できなかったんでしょ。
書込番号:20318308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ナルホド!
前々機種F-04Gの
問題課題を克服出来なかった訳なんですネ。。
書込番号:20318321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SO04Hが近所で一括0でやり始めた。この中途半端なスペックでハイエンド扱いは夏モデルでは0円機種になるのは間違いなさそう
書込番号:20319407
1点

残念ながら
その様な
成り行きになりそうですネ。。
書込番号:20319564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドット数減らし、CPUを省電力品にして、使用時間を伸ばしているようですよ。
それとドット数減らすと画面がサクサク動きやすくなりますしね。
FHDで充分綺麗な画面なので変にドット数が多いだけよりバランス的に良いと思いますが
書込番号:20378808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面解像度の
ドット数を減らず事により
使用時間と
電池持ちを
延ばす事に繋がる訳なんですネ!
それから
画面サイズが
5.5インチですからFHD規格でも十分なんで
しょうネ!
色んな意味で
今回の画面解像度がFHD変更納得ですヨ♪
書込番号:20378879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもスナドラ625がディスプレイ解像度1900×1200までしかサポートしてないはずなので、WQHDを積みたくても無理だったんでしょうね。
WQHDもフルHDも差はほとんどわからないので、発熱の消費電力も少なく十分高性能なスナドラ625にしたのはいい選択だと思います。
書込番号:20423470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)