端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月2日発売
- 5.5インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2017年6月25日 07:58 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2017年6月21日 11:57 |
![]() |
9 | 4 | 2017年6月21日 00:22 |
![]() |
3 | 2 | 2017年6月20日 20:57 |
![]() |
16 | 5 | 2017年6月19日 07:09 |
![]() |
10 | 3 | 2017年5月29日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
・F-01HからNX F-01Jへの機種変更を検討しております。
機種変更に際して、HONDAインターナビとのbluetooth接続が、F-01Hと同様に出来るか
が判らず踏み切れてません。
NX F-01Jは、現在HONDAインターナビサイトでは接続「未確認機種」であり、DUN非対応と
なっても、ナビとbluetooth接続可能かお教え下さい。
1点

『NX F-01Jは、現在HONDAインターナビサイトでは接続「未確認機種」であり、DUN非対応と
なっても、ナビとbluetooth接続可能かお教え下さい。』
カーナビとのBlueTooth接続は、可能かと思います。
ただし、過去に以下のような書き込みがありますので、確実にカーナビとのBlueTooth接続が可能とは断言できません。
カーナビからBlueTooth接続したスマートフォンがDUNプロファイルに対応していない場合には、カーナビからBlueTooth接続したスマートフォンの回線を通してデータ通信ができませんので、渋滞情報などの取得ができません。、
F-01JのBluetoothの不具合
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021978/SortID=20688247/
bluetoothが繋がらない
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021978/SortID=20663544/
しかし、AndroidスマートフォンにCobaltBlue3などのアプリケーションをインストール後、カーナビを設定すれば、カーナビからBlueTooth接続したスマートフォンの回線を通してデータ通信が可能となります。
internavi(カーナビ)とAndroidでBT-DUNをやってみる ( CobaltBlue3編 )
http://106n.net/toro/blog/internavi-cobaltblue3/
CobaltBlue3以外にも多くのアプリケーションが公開されているようです。
PdaNet+
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pdanet&hl=ja
BlueDUN
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.blue_dun&hl=ja
書込番号:20985242
2点

>LsLoverさん
・早速のご回答ありがとうございました。
・データー通信はアプリケーションをインストールすることで対応可能なことが分かりました。
接続も含めて自己責任でチャレンジして見ます。
書込番号:20985642
1点

『接続も含めて自己責任でチャレンジして見ます。』
スマートフォンで快適なカーライフが実現できると良いですね。
当方では、日産CarWings+Moto G4 Plus(3G+4Gデュアルスタンバイ)でハンズフリー、Audio再生(タイトル情報取得)、CarWingsセンター接続(渋滞情報取得)、メール送信など利用できています。
書込番号:20986155
2点

ホンダのインターナビに接続してますよ。
私はRCオデッセイですが、ハンズフリー通話するために接続しています。
ホンダの場合専用端末であれば通信料は無料なので通信の必要性はないかと思います。
ASUもさんがナビと接続して何を行いたいか次第です。
書込番号:20993860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
今、ソフトケースから手帳型のケースに移し変えようとしたらソフトケースを外すとき、上の割れた部分がパカッと外れそうになりました。
こわいのですぐ戻しましたけどこれって簡単に外れるようになっているんですか?
書込番号:20981901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うにうにおさん
ドコモに行ってください。
過去の質問にもカバー外すときに外れたと写真付きででてます。
防水機能が弱くなりそうですし。。。
書込番号:20982511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、過去にあったんですかm(_ _)m
楽天モバイルのSIMでヤフオクで買った機種なんですけどdocomoに行っていいんでしょうか?
書込番号:20982744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理は、可能。
修理代金安いといいですね。
書込番号:20982858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うにうにおさん
それは〜どうなんでしょうね、なんか無理そう…ですね。。。
てっきりドコモさんだとばかり思ってしまいました。
私には経験ないのでちょっとわからないですね、すみませんm(_ _)m
書込番号:20982882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うにうにおさん
その故障が正規の使用範囲内(通常の保証範囲内)と認められるなら、白ロムでも修理対応はしてもらえますよ。
この端末は発売から1年経ってませんし(IMEIから判断されますが)不具合として認められれば1年保証による無償修理かと思います。
楽天モバイルで使っていると言う必要は無いと思います。今docomo回線では使用してないです…で良いかと。SIMも抜いて赴くのが良いかと。
私はF-06E、F-02Gと白ロムでしたが両方とも保証修理対応をしてもらってます。
(勿論現F-01Jも白ロム)
docomoの契約(ガラケーでも可)があると、端末をその契約と紐付けて貰えますし、対応もスムーズです。無くても問題ないかと。
主題から逸れてますが、参考まで。
書込番号:20984227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
2年間使用したF-04GからF-01Jへの機種変更を考えております。F-01Jを使用されている方で充電差込口の使用感やぐらつきの有無等を教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:20976435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

半年使ってますが、違和感ありません。
前機種までは卓上があったので、慣れるまでは差すのが面倒でした。
書込番号:20982661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>moyotaさん
貴重な情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
(卓上のほうが私も老眼等ありますので
ありがたいですのですが…マグネット式の
差込が売り出されていますので
試してみようと思います)
書込番号:20982738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグネットを差し込んで、充電運用しています。
楽ちんですが、自宅、会社、車、モバイル用と、充電ケーブルを、4本購入し運用しています。
マイクロUSB充電ケーブルの、先にマグネットを、
被せるタイプを購入しましたが、何回か利用して
いたら、接続部分が奥にへこみ、通電出来なくなり
唖然とした事があります。
また、メーカーにより、マグネットのメス、オス
の仕様が、異なるので、複数購入する場合、
メーカーを揃えることをお薦めします。
書込番号:20982916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケイン@さん
運用の詳細な情報ありがとうございます。
4本のケーブルで運用できればすごく楽ちん
そうですね。私は現在、1本のケーブルで
自宅、会社、車、モバイル用をカバーして
いますので少しばかりしんどいです。本機種を
購入の際にはせめて複数購入を検討したい
と思います。なので購入はメーカーを揃えて
みようと思います。あと故障事例もお書き添え
いただいているので「あれ?」といった時でも
慌てず対処できそうです。
書込番号:20983485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
最近、バージョンアップしたら、やや不安定です。
もとに、戻すことが出来ないので、初期化しようかと思っています。
初期化することで、以前は購入当初の状態にもどりましたが、この機種も、同様かどうか知りたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20979617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化してもバージョンやビルドは戻りません。
バージョンアップ直後の不調は、初期化したら直ったという話はよく聞きます。
書込番号:20979634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
最近インストールしたアプリを、アンインストール
したら症状が無くなり安定しました。
様子をみてみます。
書込番号:20982844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

解決策ではありませんがヘッドセットを使うと隣の人には聴こえないかもしれません。
書込番号:20915522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音は何処から出てますか?
受話器ですかスピーカーですか?
書込番号:20916935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
ありがとうございます。でも、家族の前で突然ヘッドセット持ち出すと怪しまれます(笑)
>ぷいちゃんさん
受話器です。一番小さくしても、電話での通話の大音量くらいの声の大きさです。
みなさんは音が大きいとは感じないですか?自分だけなのかな?
書込番号:20917033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dsぃてさん
気になっておりましたが、私もLINEで通話の機会がありました。
おっしゃるとおり大きいですね。ボリュームを最小に絞っても、ここまで大きくなくても…って位大きいです。周りにまる聞こえ。F-02Gの時とは比較にならないほど。
Android7.1へのアップデートで改善されていることを祈りましょう。
LINEはdocomoも無視できないと思いますので。
書込番号:20977633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らでおんさん
確認していただきありがとうございます。やはりみなさんそうなんですね。
アップデートに期待するしかなさそうですね。
書込番号:20978908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
LINEのLEDによる通知が一切ありません。
以前F-02Gを使用していた時は緑色のLEDが点滅していたのですが、
F-01Jに機種変更したら一切LEDによる通知がなくなりました。
もちろん、端末側とLINE側のLEDのチェックボックスはON(レ点)にしてあります。
他の方のF-01Jも皆そうなのでしょうか?
また、通知させるには何かアプリをインストールしないといけないのでしょうか?
8点

なぜか今日になってLINEの着信イルミネーション(緑色)が点滅し始めました。
とりあえず良かったです。
書込番号:20922252
2点

解決済みと思いきや、今日になってまたイルミネーションが点滅しなくなりました。
いろいろな端末で実験を重ねた結果判明したことは、iPhoneからのLINE通知は
点滅しますが、Android端末からのLINE通知は一切点滅しません。
Android同士で何で点滅しないのか理解に苦しみます。
是非改善していただきたいものです。
書込番号:20923994
0点

いろいろと研究した結果をご報告いたします。
AndroidからのLINE通知も緑色のイルミネーションが点滅する日と
しない日があります。
原因はよくわかりません。
私の端末は気まぐれなのか?
皆さんのF-01Jはどうでしょうか?
書込番号:20927386
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)