arrows NX F-01J のクチコミ掲示板

arrows NX F-01J

  • 32GB

1.5m落下もクリアした画面割れに強い5.5型スマホ

<
>
FCNT arrows NX F-01J 製品画像
  • arrows NX F-01J [Copper]
  • arrows NX F-01J [White]
  • arrows NX F-01J [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows NX F-01J のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ケータイお探しサービスのGPSについて

2019/01/24 12:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:32件

この機種を紛失した時、「ケータイお探しサービス」を利用するには
常にGPSをONにしている必要がありますか?
(最近の機種は、OFFであっても、お探しサービス利用時に外側からONにできるものがあるらしいため)

よろしくお願いします。

書込番号:22415924

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/01/24 15:32(1年以上前)

意図的に位置情報をオフにしていないかぎり、必要に応じて自動にGPSなどを使って位置を特定します。
したがって、なにか明示的にGPSをオンにする必要はありません。
一部の機種では、そもそもGPSによる位置測定ができませんが、この機種はできるはずです。

ただし事前の設定は必要です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/search/usage/
練習もかねて、実際に自分でパソコンから探してみてください。
なくしてからいきなりあわててやっても、たいていうまくいきません。
この機種なら、月4回まで無料のハズです。

また、ドコモのケータイお探しサービスを使わなくても、google標準の"端末を探す"機能で探せます。
こちらは何回でも無料ですから、あわせて練習しておいた方がよいです。
https://support.google.com/accounts/answer/3265955?hl=ja

自宅だと、本当にうまくいくかどうかわかりにくいので、誰かに別の場所に持って行ってもらって、それで確認できればベストです。

書込番号:22416231

ナイスクチコミ!2


スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:32件

2019/01/26 14:21(1年以上前)

>P577Ph2mさん

アドバイスありがとうございます。

後出し情報になりすみません。
実はあたしはエンジニアなので、書いて頂いた範囲のことは既に試しました。
後者のグーグル検索は実行できています(ただしGPSをOnにしてある時に限る)

前者(ドコモのサーチ)を試してみたけれど、GPSをOnにしてもしなくてもエラーになるため、システム設定が狂ってしまっているようです。(ランチャー等のアプリが妨害しているか、あたしが何かしらオートGPSに影響するカスタマイズしてしまった→ 最初の頃に手当たり次第に無駄アプリを削除したが、メモしてなかったので私の落度です)

オートGPS設定をONにしようとすると、「オートgpsが無効化されているため起動できません」とエラー表示されるため、システムレベルで無効化されており、いろいろ検索していますが、有効化する方法が現時点では見つかっておりません。

上記ふまえ、引き続き調べてみます。どうもありがとうございました。

書込番号:22420895

ナイスクチコミ!1


seria694さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:37件

2019/01/26 17:59(1年以上前)

オートGPSを無効していたら、ドコモのサイトのサービスからオートGPSをダウンロードをしてインストールすれば、オートGPS設定をオンにできます。

書込番号:22421305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:32件

2019/01/26 21:46(1年以上前)

>seria694さん
>>オートGPSを無効していたら、ドコモのサイトのサービスからオートGPSをダウンロードをしてインストールすれば、オートGPS設定をオンにできます。

ありがとうございます!まずオートGPSをDLし、設定をオンにできました。
その状態で、お探しサービスをやってみましたが、結果は同じでした…
↓のような文言が出ます(Myドコモからコピペ)「主な理由」についての心当たりはチェックしたので(事前設定もしてます)
『OSや機種固有の機能をご利用の場合、以下の理由などにより、失敗することがございます』という部分が何かしら問題なのかもしれません。ご参考まで。引き続き調査します。
=====================================
ケータイお探しサービス結果 ケータイお探しサービスの検索に失敗しました。
検索できなかった主な理由は下記を参照してください。
【検索できなかった主な理由】

・「圏外」または「電源OFF」となっている。
・位置検索中に拒否された。
・利用中断中またはおまかせロック中である(GPS非対応ドコモ ケータイの場合)。
・事前設定をしていない。(ケータイお探し有料契約対象機種は事前設定不要)
・ネットワーク利用制限中となっている。

 OSや機種固有の機能をご利用の場合、以下の理由などにより、失敗することがございます。
・画面固定の機能を利用中である。
・メインユーザ以外で利用中である。

書込番号:22421760

ナイスクチコミ!0


seria694さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:37件

2019/02/01 21:04(1年以上前)

ドコモのサービスのドコモ位置情報の位置提供設定でオンにすればケータイお探しサービスで検索されました。
GPSをオフでも検索できますがGPSオンの時と誤差が多少でます。

書込番号:22435949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホカバーについて

2018/10/26 20:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

スレ主 yrnh0531さん
クチコミ投稿数:10件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度5

F01Jに変えて、1年経過しました。便利に使わせてもらっております。購入した際にシンプルなハードカバーを買い、使用してますが、少し欠けてきました。手帳タイプでなく、カードが入るハードカバーって知りませんか?手帳タイプはどうも苦手です。売ってるかご存知の方、教えて下さい。

書込番号:22209549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2018/10/27 09:37(1年以上前)

自分もズボンポケットにスマホを入れる人なので手帳タイプは苦手です。ただそれ以外はあまりポケット付きはないのでハードケースを買ってポケットを別購入して貼り付けするのが一番かと。プラスチックやビニール、スポンジタイプなどいろいろあります。検索してみて下さい。私のオススメは「シンジポーチ」。結局個人的理由でノートパソコンに付けてますが(^^)

書込番号:22210685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yrnh0531さん
クチコミ投稿数:10件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度5

2018/10/29 07:26(1年以上前)

〉1年の半分はアメリカさん
別にポケットが売ってるんですか!
ありがとうございます。検索してみます!

書込番号:22215242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:32件

タイトル通りのご相談です。

こちらの口コミを見ていますが、デメリットや不具合の報告が目立つため、まだアップデートしていません。

口コミやリンク等の情報をざっと見ただけですが、フリーズ、バッテリ消耗早、発熱、通信周りトラブル、明度調整不具合…など、直接的にすごく困ることだらけ(全部起きるとは限りませんが羅列されてたことで印象的だったもの)

もっとも、F-01Jの口コミの中には特に問題なかった、という方もおられるようなのでアプリとの相性が大きいのでしょうか。(私はかなりいろんなアプリ、ゲームやツールなど何十と使ってます、NovaLauncherも入れてます)

確認させて頂きたいのですが、8.1にアップデートすることの「メリット」はあるのでしょうか。特に速度面、たいていOSをアップすると遅くなってメモリを無駄に食う印象があるためかなり慎重になってます。

今のところAndroid8系でなければならないアプリは手元にないので、特にアップするメリットがなければ更新せず使おうと思いますがいかがでしょう。(アップデートできますという通知が常に出てるのでかなり鬱陶しい、消し方をご存知でしたらお知らせください)

書込番号:22107865

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/14 12:32(1年以上前)

消し方はありません。

書込番号:22107875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:32件

2018/09/14 12:48(1年以上前)

やはり消せないですか。ありがとうございます。

書込番号:22107920

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/09/14 13:56(1年以上前)

アップデートの通知を消すには、アップデートの自動確認をオフにした上で、アプリ一覧で、"システムプロセス"を表示させ、Googleサービスフレームワークの通知を禁止してみてください。

最近のandroidのバージョンアップは、バージョンアップしたからと言って、とりたてて遅くなることはないです。
同時に、機能が大して変わるわけでもありません。
ただし、セキュリティアップデートが含まれますから、最終的にはアップデートすべきです。

バージョンアップによる不具合は、実際に、バージョンアップそのものが原因と言うより、たんなる思い過ごしや、個々のアプリが対応していなかったりといった個別の要因によることが多いです。
ドコモは、アップデートが遅い遅いとと叩かれつつ、十分な検証作業を行っており、よほどのことがなければ、致命的な不具合が出ることはないです。

とはいえトラブルの可能性はゼロではないです。
心配なら、しばらく様子を見て、新たなアップデートがあったり、アプリの対応が進んでから行ってください。

書込番号:22108039

ナイスクチコミ!7


スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:32件

2018/09/14 14:08(1年以上前)

>P577Ph2mさん

たいへん分かりやすく的確なご説明、ありがとうございます。
なるほど、特に速くも遅くもなるでないが、セキュリティ面がいちばん大きいのですね。

>>ドコモは、アップデートが遅い遅いとと叩かれつつ、十分な検証作業を行っており、よほどのことがなければ、致命的な不具合が出ることはないです。

これは知りませんでした。
しばらく様子見した上でアップデート検討したいと思います。

書込番号:22108071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/14 16:49(1年以上前)

スレ主様

アップデートとは関係ありませんが、Android8.0系の新機能だけでも知っておくことは必要かと思います。
Android 8.0の新機能で知っておきたい便利機能12選
https://www.zbuffer3dp.com/entry/android8-o-newfuction

個人的には「ハイレゾ音源」が、ワイヤレスイヤホンで再生できるようになったことです。
ちなみに、ゲーム関係は、ほぼAndroid8.0系に対応できています。

それと無理にアップデートすると、Android7.0系でカスタマイズしているスマートフォンは、不具合を発生しやいと個人的には推測しています。
無理にアップデートするよりは、最初から最新OSを搭載しているスマートフォンを利用したほうがいいと思います。

書込番号:22108391

ナイスクチコミ!5


スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:32件

2018/09/14 23:21(1年以上前)

詳細なご返信ありがとうございます

まず、日常ワイヤレスで音を聴くことが無いためその機能は私の使い方には残念ながら影響なさそうてすね…

また、じつは現存のFMトランスミッタ内臓機種がこれしか無いため、わざわざドコモのこの機種に今年、乗り換えたばかりで確か2年縛りがあります(外付けトランスミッタはあっても内臓型は本機のみ)

もっとも、その機能もあまり使う機会がなくなって無用の長物でしたが(苦笑)

今のところ私はどうしても8.1系にするほどの必然性がないので、しばらくバージョン7のまま放置し、仰る通り、必要になったらおそらく次の機種変更時に最新OS搭載のものを入手することでしょう。

現状で困ってることがなく、またカスタマイズをそこそこしてるため、下手に上げて動かなくなることを強く懸念してます(最悪、初期化した場合にまたカスタマイズする手間が厄介なため)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:22109331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度5

2018/10/11 15:08(1年以上前)

私的な体感ですが、8.1にバージョンアップした後は全体的に音量が底上げされた印象です。
従来7.1までは、F-01Jがモノラルスピーカーな事もあり音の大きさに難があるという方が多く、対処法としてDolby Audioやその他のイコライザアプリで、アプリによって音量を増強させる必要がありました。
しかし、8.1になると共に恐らくシステム側で音量が調整されたのか、標準でもバージョンアップ前と比べて音が大きくなっています。

着信音が小さい等の不満を感じているなら・・・
と言いますか、今後のアップデートはこの8.1へのバージョンアップが前提になるので問題ないと思えば、公式上にてセキュリティ面でも施行をお勧めしています。

書込番号:22175528

ナイスクチコミ!4


スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:32件

2018/12/18 19:30(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ご無沙汰しております

前回ご指導いただいた方法で(Googleサービスフレームワークの通知禁止)
久しくアップデート通知が出ておらず、快適に過ごしていたのですが、今回いつの間にかまたアップデート通知が出現し、Googleフレームワークの通知禁止でも消滅しません。

画面に常に現れるため、煩わしくて仕方ないのですが、今回は誰が通知してきているのでしょうか?

書込番号:22333617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:32件

2019/01/16 18:45(1年以上前)

上記、通知は自己解決できました。
方法は忘れたので、多忙につき書けません。すみません。

書込番号:22398315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度5

2019/08/13 22:06(1年以上前)

>北海のタコさん
>個人的には「ハイレゾ音源」が、ワイヤレスイヤホンで再生できるようになったことです。

F-01Jでは残念ながら、Bluetoothイヤホンでのネイティブなハイレゾ再生には対応していません。
開発者向けオプションにて選べるビット数は16ビットのみ、サンプリング周波数も48kHzまでなので実質ハイレゾではありません。
ただしハイレゾ音源自体の再生は上記の数値に下げられてしまいますが可能です。

書込番号:22855844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:3件

android8.1にアップデートし、アイコン長押し機能を使い始めました。

Google系アプリは問題なく長押しでオプション表示されますが、長押し対応しているアプリでも、オプションが表示されないものがある(例えばLINE)ので困っています。

ホーム画面が「NX!ホーム」で直接長押しするとオプション表示されなく未対応と同じ動作をし、アプリ一覧アイコン経由で一覧表示されたアイコンの長押しなら正しく表示されます。
尚、ホーム画面を「docomo LIVE UX」にすると正しく表示されます。

永い間「NX!ホーム」を使っているので、対処方法をご存知の方はご教示よろしくお願いします。

書込番号:22090734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2018/09/07 19:57(1年以上前)

私はあまり気にしてなかったのですがLINEだけで言えばNXホームでも長押しオプションは表示されました。Android8.1にアプデ済み環境省です。

書込番号:22091198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/07 20:06(1年以上前)

機種不明

私は普段は「Nova Launcher」を使ってますが、試しに「NX!ホーム」にしてみましたが、LINEのアプリショートカットは出ましたよ

一度、ホームからLINEのアイコンを削除して、もう一度LINEのアイコンをホームに置いてみては?

書込番号:22091217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/09/07 20:51(1年以上前)

ありがとうございます、解決しました。

>一度、ホームからLINEのアイコンを削除して、もう一度LINEのアイコンをホームに置いてみては?

アイコンを置きなおしたら正しく動くようになりました。

これでLINEのQRコードリーダを簡単に呼び出せます。 m(__)m

書込番号:22091325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/08 11:06(1年以上前)

機種不明

更に言えば
アイコンを長押しした時に出るメニューは、メニューを長押ししてドラッグすれば独立したショートカットとしてホームに置く事が出来ます

書込番号:22092668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/09/09 07:13(1年以上前)

>(@゚▽゚@)さん
メニューの中の単機能のアイコン化は便利ですね。
使わせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:22095074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:14件

android8.1にVerUP後、ドコモメールの呼応時間ができなくなったりと
不便になってる中、アプリンストール時にホーム画面にアイコンが
自動作成されるようになってしまっています。
以前はGoogle Playの設定から自動作成の有無の設定ができていましたが、
andoroid8では出来なくなっているようです。

色色調べましたが、Xperiaなどではホーム画面の設定から出来るようになっている
とのことでしたが、arrowsNX F-01Jではホーム画面設定が見つかりません。
どなたがご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:22057550

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2018/08/26 00:04(1年以上前)

ホームアプリは何使ってるのですか?

書込番号:22058317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/08/26 01:49(1年以上前)

ホームアプリはdocomo LIVE UXを使用してます。

書込番号:22058455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2018/08/26 08:38(1年以上前)

そのホームは設定なさそうですね

書込番号:22058792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/26 17:46(1年以上前)

スレ主様

スレ主様に先にやっていただきたいことがあります。
「docomo LIVE UX」の動作を一時的に停止させて、素のAndroid端末とてのホーム画面を出せるようにしてください。

その後は下記の記事を参考にしていただければと思います。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/googleplay-app-download-icon-off/

記事を参考にして実際に試してみましたが、確かに記事の通りになりました。

ちなみに検索でのキーワードは「android 8.0 アプリ アイコン 自動生成しない」です。

一連の設定が完了した後は、再度「docomo LIVE UX」の一時停止を解除して、有効にしていただければ、ドコモのランチャーは稼働します。

書込番号:22060134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/08/26 22:47(1年以上前)

北海のタコさん

私もそのURLを参考にしてました。

ただアドバイスいただいた
「「docomo LIVE UX」の動作を一時的に停止させて、
素のAndroid端末とてのホーム画面を出せるようにしてください。」
の方法が良く分からず、手詰まりになりました。

docomo LIVE UXの一時停止をしてからホーム画面を長押ししても設定出てこず、
NX!ホームと〜シンプルでも試しましたが設定は出ませんでした。
他のランチャーなら?とスマートランチャーなるものをインスコしてから
長押ししてみても設定画面でず・・・

手詰まりました・・・>北海のタコさん

書込番号:22061071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/26 23:34(1年以上前)

スレ主様

ご返信ありがとうございます。

一時停止できないということでしたので、下記の手段を試していただけないでしょうか。
この作業に関しては、スレ主様の判断にお任せします。

1 「「ドコモ LIVE UX バックアップ」アプリ」(http://apps.dmkt-sp.jp/SpRdApp/rdApp?sId=S00069)で「ドコモ LIVE UX」で設定のバックアップを行う。
2 「ドコモ LIVE UX」をGoogle Playから削除する。(Google Playになければアプリ一覧から削除していただきます。)
3 この時点で、ほぼ通常のホーム画面が表示されるはずです。
4 あとは、先ほどの返信時にリンクを貼っておいたページの通りに操作。

「ドコモ LIVE UX」が必要であれば、
5 改めて「ドコモ LIVE UX」(http://apps.dmkt-sp.jp/SpRdApp/rdApp?sId=S00055)をインストールする。
6 バックアップしている設定を再度設定に戻す。

これでできるかどうか確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:22061222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/08/27 00:31(1年以上前)

北海のタコさん

早速のご返答ありがとうございます。

docomo LIVE UXをアプリ一覧からのアンインストールを試みたのですが、
ドコモ純正のアプリのためかアンインストールも無効化もできませんでした。

書込番号:22061460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/27 02:06(1年以上前)

スレ主様

度々申し訳ございません。
ドコモの携帯契約を現在はしていませんので、ドコモ機種が手元にないために、これから先に書き上げるものは憶測になります。

あとやれる手段とすると、ドコモのお悩みサポートからの情報をもとにした変更手段です。

『ホーム画面を変えたい』についてお答えします。
http://nttdocomo.support-menu.jp/answer/CQ005040000.html

こちらのサポートページの中に、「豆知識:“きせかえ”ができる機種もある」の画像部分に、「シンプルUI」なる単純なホーム画面になる着せ替えが機種によってはあるみたいです。「シンプルUI」の空欄を長押しして、設定画面が出てくれば、ホーム画面の長押しにての設定項目が出現する可能性があるかと思います。

これらの憶測をもとにやることは、ドコモショップの技術的な担当の方に、「ホーム画面をLIVE UXからシンプルUI」に変更したい旨を伝えて、変更方法を教えてもらうのがよいかもしれません。
ホーム画面の設定変更さえ覚えて、Google NowやXperia的な画面の設定方法も確認できれば、前に返信した内容もできるかもしれません。

書込番号:22061637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

YouTubeアプリでのPIP

2018/08/22 06:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:313件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度4

Android8.1、やっと来ました。
アップデート完了して、致命的な不具合などは無さそうだと感じてますが、一つ、質問させてください。

YouTubeアプリでPIPは出来ますでしょうか?
調べてみるとAndroid8.0からなかなか難儀する機能だったようですが、PIP出来る条件って何なんでしょうか…。

設定ではYouTubeアプリにはPIPが許可されてますが、PIP出来ませんでした。

皆様の状況を教えて頂けると助かります。

書込番号:22048214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
seria694さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:37件

2018/08/22 07:29(1年以上前)

下記のサイトを参考にしてみてはどうでしょか。
https://wakajps.com/blog/how-to-use-pip-on-youtube/

書込番号:22048262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度4

2018/08/22 08:04(1年以上前)

>seria694さん
ありがとうございます。

リンク先のページも確認したのですが、今回、本体設定としてYouTubeアプリのPIPを許可しているのであれば、他の類似アプリで代替するというのは別のように捉えておりまして。

YouTubeREDと言うのもありますが、日本ではサービスインしてなかったり、アメリカではつい先日YouTubeアプリでのPIPが可能になったと言う記事も有ったりで、実際F-01Jでは自分の本体だけ出来てないのか確認させて頂きたかった次第です。

ブラウザでYouTube再生すれば出来そうですが、そうすると本体設定としてYouTubeアプリをPIP許可してるのは何?…と思いまして。

書込番号:22048317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/08/22 09:21(1年以上前)

YouTube側が無料ユーザーには出来ないように制限しているからですから、どうしょうもないです。
Chromeの動画再生で、PIPが有効になる場面は限定的で、基本的には使えません。

androidの「新機能」は、思いつきで実装したが実際には役に立たないか、制限がきつくて役に立たないか、ユーザーや開発者にそっぽを向かれて役に立たないか、余計なことをするばかりでかえって邪魔になるか、そう言うパターンが多いです。
PIPもそれでしょう。

書込番号:22048422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度4

2018/08/22 12:22(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。

アップデートしたら初期化…と言う考えが過去の経験から私自身にありまして、今回初期化してないから自分のはPIP出来ないかなぁ…と言うのを確認させて貰いたかった次第です。

今現在は出来ない仕様っぽいですね。
Google MapではPIP出来たので。

書込番号:22048749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Alleinさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件 arrows NX F-01J docomoの満足度5

2018/08/22 22:16(1年以上前)

>らでおんさん
chromeでpipしたい動画を「全画面で」再生しながらホームボタンを押せばpip出来ますよ。
参考までに。

書込番号:22050022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度4

2018/08/23 05:25(1年以上前)

>Alleinさん
ありがとうございます。

色々と調べていくとChromeのPIP許可してる関係でChromeで見るなら出来ると言うのはありましたね。

私の端末で不具合起きてるのかなと思ってましたが、Google MapでPIP出来てるから、それは無いのかなと言う気がしてます。

YouTubeアプリで、現状PIP不可な仕様ならそれで良いかなと。

書込番号:22050484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)