端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月2日発売
- 5.5インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
74 | 11 | 2017年5月16日 19:15 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2016年12月18日 22:57 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2016年12月21日 02:12 |
![]() ![]() |
27 | 5 | 2016年12月27日 23:58 |
![]() |
14 | 2 | 2016年12月14日 21:33 |
![]() ![]() |
80 | 10 | 2016年12月6日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

この機種は未所持ですが公式ページのこの方法は試しましたか?
http://atft.fmworld.net/faq/f-01j/f-01j_qa.cgi?faqno=20
書込番号:20497841
3点

返信ありがとうございます。
その設定も行っておりますが、点滅しません…。
不具合ですかね?
書込番号:20497894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分のは電話、メール、ラインすべて点きません!
明日ドコモに行くので聞いてきます。
書込番号:20498641
7点

僕も数日前に機種変更をし、daiballさんの用に不在着信を確認してみました。
不在着信の場合はLEDは点滅しないです、試しに伝言メモを設定して録音したらLEDが点滅しました。
不在着信だけではLEDは点滅しないみたいでさす。
不具合なのかは分かりません。
書込番号:20498647 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まだ解決せず。
ドコモ行って来ようと思います。
みなさんのはどうですか?
書込番号:20506666 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

機種変更してまだ三日目ですが
自分が気がついたのは画面オフの状態だと
10秒間隔くらいで不在・メールともに点滅します。
画面オンの状態だとどちらも点滅しません。
F-02Gのときは間隔は違えど、
画面オンオフ関係なく点滅していたんですが
画面オンの状態で点滅しないのは
仕様なんですかね。
書込番号:20506872 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こちらも通知LEDおかしいです。
メール時に青く点滅していたのですが件の「点滅で通知」項目をオフオンしたら画面表示非表示にかかわらず何も出なくなりました。
何かしらの不具合ですかね。けっこう重要な機能なので情報が欲しいです。
書込番号:20509176
4点

こちらは解決しました。画面消灯時のみに非常に長い間隔で点滅していたため動作してないと誤認したようです。失礼しました。
どのみちこれでは通知として視認性が低すぎると考え、ちょっと調べてみたところ、通知ランプ制御は現在Android側の機能らしく、対応アプリでカスタマイズ出来ました。自分が入れたのはlightflowというアプリです。
ドコモメールやライン等外部アプリの通知への対応は有料になりますがなかなか便利でした。
充電時赤くランプが光っているなら故障や不具合ではない可能性があるため、試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:20510700
7点

ドコモに行ってきました。不在着信ランプは店頭で試したところ今までは無い長い間隔で青色LEDが点灯し(自宅では点かなかったのですが・・・)
メール、ラインは点灯しないとの事でした。
これは富士通の仕様だそうです、ちなみにSMSは点くみたいです。
使いにくくなったな
書込番号:20513010
7点

自分もドコモ行きました。
メールは10秒間隔で点滅しますが、不在着信とLINEが点滅しません。
ただ、メールもスリープ画面のみです。
症状を伝えて調べてもらいました。
「点滅はスリープ画面のみ点滅する。」と説明を受けました。
ドコモでは不在着信も点滅しましたが、今現在は点滅しません。
LINEはインストールし直したら点滅します。
不在着信の点滅はどうしてドコモでは点滅して、その他では点滅しないのか意味がわかりません。
みなさんはどうですか?
書込番号:20516433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5月上旬にF-02GからF-01Jに機種変更しましたが、
LINEについては一切LEDが点滅してくれません。
非常に不便を感じております。
書込番号:20896868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
・今までF-02Gで使用していたSDカード(東芝 microSDXC 64GB Class10 UHS-I)が認識されません。
F-01Jの再起動や初期化しても認識されません。
しかし、F-02Gに戻すと普通に使えているので
SDカードのトラブルではないような気がします。
・iコンシェルのインフォメーションを受信した際の着信音とバイブですが
初期設定では両方ともONで鳴動時間は5秒となっています。
実際にインフォメーションを受信し着信音は5秒で止まるのですがバイブが止まらず
そのままにしておけば電池が切れるまで動き続けると思います。
電源ボタンを押して待機状態から復帰させるとバイブは止まります。
8点

SDカードの件は解決しました。
現在、Galaxy S7 edge SCV33に同SDカードを使用していますが
このSDカードをF-01Jに入れたところ認識されました。
SDカードの個体差によるものと思われます。
書込番号:20495327
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
この機種が発売されてすぐに購入し、今も使い続けているのですが、毎朝、電源ボタンの反応が悪く、ボタンを押す感覚がないです(電源ボタンが本体の中に入っている感じ)。ただ日中使って、しばらく時間が経つと、反応も良くなりボタンを押す感覚もあります。おそらく使っていない時間が数時間あると、この症状になるのかなと思います。
このF-01Jをお使いの方で、同じ症状の方はいらっしゃいますか?
私だけですか?修理に出そうか迷っています・・・
書込番号:20490911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ボタンに関しては、戻りが悪いことはありませんね。
交換して貰った方が良いと思いますよ。
画面オフにするのは電源しか無いですから、アプリや設定など多くやる前が吉ではないでしょうか?
私のは戻りにくとか反応しないはありませんから
書込番号:20501046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
レビューで消されたのでこちらに書きます
買って数日ですぐに電波を受信しなくなるという不具合が発生し、いまだなおっておりません。
いろいろかかれている事を実践し、最終的に泣く泣く初期化もしたのになおらないってどういう事なんでしょう?
今まで富士通一本できて、使いやすさを知ってるだけにガッカリしてます。
そして、販売店の対応にも?な感じでした。
販売してすぐ購入し、一週間もたたずにこの有様。
そして、仕事で店頭にいけない状態なのに実際行けるのが購入より10日以上になるから修理対応ってそう言うものなのでしょうか?
愚痴になりました、申し訳ありません。
ただ、なおしかたわかるかたおられれば是非なおしかた教えてください!
書込番号:20483680 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

恐らく不具合のある個体なのでは…。
一週間以上持ち込み出来ないとなると、やはり一旦預かり扱いで代替機貸出しで修理、又は交換になるのではないでしょうか。お忙しいとなかなか行けないですよね…。お気持ちお察しいたします…。
書込番号:20483838 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最初の数日は問題なかったのですか?
初期化でダメなら、あとはシムの抜き差しでだめなら、本体が悪いか、シムが悪いかの切り分けですかね?
最初問題なかったなら、前者の可能性が高いですね。恐らく
書込番号:20483884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速の回答ありがとうございます!
やはりそう言うかんじですか。
諦めです修理対応するしかいのですね。
書込番号:20484049 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

回答ありがとうございます!
数日は問題なく受信してまして、急になりました。
シムカードは前に使っていたf01Fに無理やりつけて復活させたところ以前のように今の所は使えていますので、
本体かもしれません。
書込番号:20484063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結果をいいますと。
修理になりまして、長い期間をへて帰ってきた本体を見るとどうやら「基板交換」と言うなの新品本体交換のようです笑
またなりそうで怖いですが、とりあえず使ってみたいとおもいます。
またなったら…
書込番号:20519358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
Xperia z3から、F01-Jに機種変しました。バッテリーの持ちとかは不満はないですが、メモリが3ギガあるうちの80%くらいは、常に消費しています。ポケモンgoは、Xperiaのときは、快適でしたが、F01-Jではもっさりです。メモリ解放ソフトを使っても70%くらいまでしか下がりません。Xperiaのときは、全く同じアプリ構成ですが、メモリ解放ソフトを使ったことがないのです。
メモリ消費構成を見ると、ほぼ、androidOSが締めています。裏で何が動いてるんでしょうね?これだけが不満なのですが、思いつく常駐サービスは切っています。違いがあるとしたら、虹彩認証くらいなものです。他にこのような方はいませんか?ARROWSは初めてなので、個体差なのか、こんなものなのかわからないのです。よろしくお願いします。
4点

Z3はハイエンド、F01-Jはミドルレンジ。
実際の動作クロックにもよりますが、CPU性能は似たようなもので、GPU性能は下がっているはず。
したがって、ポケモンのような3Dゲームだと、速度が落ちても不思議ではないです。
メモリは、空サイズがある程度あればいいので、パーセントは関係ないです。無理やり増やしたところで、アプリ単体の速度は何も変わりません。むしろアプリの切り替えが遅くなります。タスクキラーはデメリットしかないです。
昔のモデルはすべてハイエンドでしたが、最近は、コストダウンのためミドルレンジクラスが増えています。
2年前の機種に比べても、実質、スペックダウンしていることが多いので、注意が必要です。
書込番号:20482037
7点

なるほどー
ご意見ありがとうございます。
ハイスペックなモデルじゃないからなんですね。
納得しました。
書込番号:20483787
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
F02GからF01Jに機種変した方いないですか?
F01Jの方がバッテリーの容量は少ないみたいですが、バッテリーのもちはどうでしょうか?
またもともとF02GではなくF01Jを購入した方でもいいのでバッテリーのもちについて感想があったら教えてください。
書込番号:20456915 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>さとあや.comさん
F-02Gから機種変更しました。
Xperiaと最後まで悩みに悩んでの選択でしたが、私は満足しています。
電池持ちは私も心配していましたが、意外に持ってますよ。
ポケモンgoを朝からがっつりやっていても夜8時頃で39%でした。
F-02Gだとこの環境では、私のはもう昼3時頃には残り19%まで落ちていたので。
ゲームなどやらずにメールやちょっとしたネット程度なら、今この時間でもまだ80%キープです。
F-02Gと比較して不満があるとすれば、文字入力の選択が日本語・英語とその他(数字や記号、顔文字など)でボタンが分かれてしまったことと、設定のやり方がちょっとわかりづらいかなってことくらいですかね。
ご参考になれば幸いです。。
書込番号:20457074 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

F-02Gから機種変しました。1年10か月ほど使用して、接続が何か不安定になった事や、バッテリーの減りが早くなった事で今回F−01Jにしたんですが・・・。
正直、バッテリーの持ちは期待しない方が良いと思います。
F−02Gを購入した当初よりも減りは早い気がします。ただ、レスポンスや虹彩認証など、他の機能はやはり良いですし、まぁ、買って良かったかなとは思います。
でも、デカいです・・・使ってたスマホ入れに入らなくなり、あちこちのサイトでケースなど探し回ってるところです、、、
書込番号:20457100
11点

お二人とも丁寧な返信ありがとうございました。
Xperiaとも悩み中ですが、バッテリーの減りが早いとの書き込みも見受けられ今までARROWSを使ってることもあり悩んでました。
お二人に質問です。もしご面倒でなければ返信頂きたいのですが、ズバリF02GからF01Jに機種変する価値ありですか?
書込番号:20457565 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>さとあや.comさん
はい、私も今までスマホはずっとARROWSできたので今回も最初はARROWS一択だったのですが、主人がXperia派で勧められたので悩んでいたんです。
でも私もこちらで今回のXperiaの電池持ちや充電の不具合の報告をたくさん見たのと、あとは最後にショップで実機を触ってみて納得して選びました。
画面の大きさはあまり抵抗ないです。
電池持ちのことも使ってみての感想も、皆さんそれぞれの環境で変わるし、最後は好みの問題だと思います。
結論としては、私は機種変更する価値はあったと思っています。
やっぱり2年経ってるから、電池持ちも色々な操作性もちゃんと進化してますよ。
書込番号:20457796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nemomoさん
返信ありがとうございました。
もう一度ショップに行って実機を触ってこようと思います。
書込番号:20458439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さとあや.comさん
確かに2年前くらいの機種から比べると、電池持ちは悪くなったかもしれません。その頃の機種は一番持ちが良かった気がします。特にF-01Fはどこかで「神レベル」(笑)とかまで言われていましたからね。
今回、私はF-02Hからの機種変でした。正直、F-02Hは不満ありありだったのですが、この機種にして全て解決されました。動きもいいし、電池持ちも良くなりました。
さとあや.comさんが「重いゲームをよくやる」という方ですと何とも言えないのですが(数字的にはスペックダウンしている機種ですので)、ちょっとしたゲーム、WEB、メール程度の利用という事であれば、非常に使いやすい機種かと思います。
実際、私がその程度の使用ですが、F-02Hよりも満足できています。
nemomoさんもおっしゃってますが、やはり2年分の進化は感じられるのではないでしょうか。
書込番号:20458463
9点

>ぎんじ@ステップZさん
スペック的には落ちているけど、使いやすいのですね。
返信ありがとうございます。
書込番号:20458742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さとあや.comさん
初めまして、iwhi21と申します。このサイト初書き込みです。
僕はF-06E(初スマホ)を約3年6か月使って、F−01J(2台目)に12月3日に機種変更しました。
F−01Jに機種変更してよかったと思う点は2つあります
1) 12月3日(土)22時20分頃に100%までフル充電し、充電器とF−01Jをつなげたままで就寝しました。そして、12月4日午前4時20分頃に目が覚めF−01Jの電池残量を確認したら何、何と100%のままでした。
2) F−01Jで数回だけ現在の時刻の確認のみしていたら約2時間半〜3時間で1%減りました。(F-06Eならフル充電しても少し使っていただけでも電池残量が96%になっていました)
僕はF−01Jに機種変更して非常に満足しています。
書込番号:20458902
8点

>さとあや.comさん
ガラケー時代から、スマホになっても、ほとんど富士通の機種を使ってきたので、そういう方ならばなおさらだと思いますが、
やはりF−01Jに変えても富士通らしさというかは変わらないので、変えて後悔はないですよ。
それに、画面が大きくて・・と前回書きましたが、動画など見るにはやはり大きいのは良いです。
後は、持ち歩く時の慣れだけだと思うので(^^;;
今までも、arrows使ってた方ならば満足する出来だと思います。
ただ・・・自分的にF−02Gの背面のボタンがすごく気に入ってたので、無いのが少し寂しいですけどね。。。
書込番号:20459173
8点

>iwhi21さん
その話を聞くと電池の容量は減っているけどもちは良さそうですね!返信ありがとうございます。
>でーまんさん
富士通で慣れてしまってるのでできればこのまま富士通で行きたいですよね。
確かに背面のボタンすごく使います。
返信ありがとうございます。
書込番号:20459297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)