arrows NX F-01J のクチコミ掲示板

arrows NX F-01J

  • 32GB

1.5m落下もクリアした画面割れに強い5.5型スマホ

<
>
FCNT arrows NX F-01J 製品画像
  • arrows NX F-01J [Copper]
  • arrows NX F-01J [White]
  • arrows NX F-01J [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows NX F-01J のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

arrows nx-01J について教えてください

2022/04/14 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:1件

富士通NX-01FJの着信音、目覚まし音など
ボリューム音を最大に設定してるのに大きく鳴らないですが大きく鳴るにはどのようにすれば良いか教えてください。

書込番号:24699907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/15 00:48(1年以上前)

これ持ってないけど、ボリュームボタンを押したら画面の上の方にボリュームのスライダー(横線)が出ると思うけど、それの一番右端に▽みたいなのがあるからそれを押したら、スライダーが3本(?)になるのでアラーム(時計のマーク)のやつが小さくなってないか確認してみる

3本の内訳は↓↓こんな感じで別々に大小出来るようになってるので

・音楽の音量バー
・着信の音量バー
・アラームの音量バー

書込番号:24700088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2022/04/15 04:49(1年以上前)

>happiness1968さん
過去スレッドにこういうのが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021978/SortID=20999536/

以前お使いだった機種によっては、音が小さいと感じられたりするようですね。最後の方が書かれているDOLBY AUDIOの設定など試してみてはどうでしょうか。

他の対処法としては、ご自身でMP3形式の着信音を調達してきて、MP3Gainのようなソフトやアプリで通常より音量を高めに変更して使うというのもあります。

書込番号:24700155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/04/15 08:18(1年以上前)

ボリュームを最大にした状態でも音が小さいと言ってるのに、持ってない人が音量を最大にすればとか言ってますが
ExtraVolumeConfigを使えば解決しますね

まぁ確かにARROWSとAQUOSは代々最大音量小さめ

書込番号:24700285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/04/15 10:04(1年以上前)

ボリュームが複数あることに気づかないことはありますね。
またR3、sense2、F-01Fは小さくないので、
代々小さいという所有機種を教えていただけると幸いです。

書込番号:24700400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2022/04/15 19:29(1年以上前)

以前、家人のスマホで音量が非常に小さく聞こえるという事象がありまして、設定を色々変えてもやはり小さかったのですが
原因はディスプレイのガラスフィルムがずれたためにスピーカーを塞いでいたことでした。
設定等は見直しても案外そういうところは気づかないものだとその時感じました。
この機種もスピーカーが受話口のみのタイプで、スピーカーがふさがっているという物理的な原因も考えられるかなと思います。

書込番号:24701110

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 256GBのmicroSDカード

2020/04/23 04:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:208件

現在128GBのmicroSDカードを使用しているのですが、256GBのカードを使用いる方はいらっしゃいますか?

書込番号:23354867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/23 07:42(1年以上前)

>うにうにおさん

利用していませんが仕様に

最大256GB(microSD/microSDHC/microSDXC)

と記載あるので普通に売ってるものなら大丈夫だと思います。

サンディスクが基準になろうかと思いますので不安でしたサンディスクを

経験上、サムソンでもトランセンドでも有名メーカーなら問題ないです。

書込番号:23354977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/23 17:41(1年以上前)

TOSHIBAの256GBを使用しています

動画でも保存しない限りは、そんなに大容量のmicroSDは必要無いとは思っています

私も256GBの内の約100GB程を使用していますが、約90GBは動画ですから

書込番号:23355901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:4件

2年ほど使用していたF−01Jの電源が突然入らなくなりました
2年間の携帯の使用頻度は高かったと思います。最近はバッテリーが1日持たないので日中でも充電を行っていました。
電源が入らなくなる日の前日に、電池切れで電源が落ちるまで使っていました。
いつものようにいつものケーブルにて充電を行い翌朝に電源を入れましたが反応がなくなりました。

アプリのバックアップも全くとってなく何とかして電源を復活させたいです。
ドコモは修理は行うがすべて初期化されますの一点張り、ネットで修理屋さんを探しました
多くの修理屋さんの話では、アローズは部品が出回ってないなため同一機を購入しそれから移植するしか方法はないと言われました
裏ぶたを外したところ「CA54310-0069」が装着されていました。ネットで検索しても全く引っかからず。
品番が近い「CA54310−0067」なら手に入りそうです。コネクターの形状も同じように見えます

ただ「0069」の方は定格3.75V 2850mAh 10.7whであるのに対し
「0067」は定格3.8V 2580mAh 9.9whとなっています

なんとか通電させて各アプリのバックアップだけ完了させれば機種変更を考えています

3.75Vと3.8Vの違いは大丈夫でしょうか?

このやり方で電源は入るでしょうか?

書込番号:23012908

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2019/10/27 22:39(1年以上前)

AC電源に繋げてみてますよね?
それでダメならバッテリー換えても望み薄かと。。。

書込番号:23012994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/10/28 06:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

バッテリーが壊れたと思っています
バッテリーを交換すれば電源が入ると思っているのですが
間違っていますか?

今の状態はACにつないでも充電中のランプは点くのですが
全く充電されない状況です

基盤が壊れてしまったのでしょうか?
基盤ならワイファイでつないでもデータ更新は無理ですね

何とかバッテリー交換で復活してほしいです

皆さんどう思われますか?

書込番号:23013298

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2019/10/28 07:58(1年以上前)

>今の状態はACにつないでも充電中のランプは点くのですが
全く充電されない状況です

その状態で、スマホの電源は入るのでしょうか?

書込番号:23013393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/10/28 08:44(1年以上前)

電池切れの前に充電制御回路が働く程度の電池が残るように警告がでますが、その時点で充電しないと充電制御回路が働かないためすぐに充電が始まりません

電池が完全に空の状態では充電ランプはすぐにつきません。また、電源も入りません

充電制御回路を動かすための予備充電が終わってから、充電が始まります
充電したまま半日以上放置して様子をみたらどうでしょうか(目が届く範囲で)

書込番号:23013445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/10/28 19:38(1年以上前)

>1985bkoさん
>カナヲ’17さん
ご返信ありがとうございます

そういわれればそうですね
電池がイカれてもAC電源つなげば普通は電源入るはずですよね
やっぱり基盤でしょうか?

AC電源つないで充電中の赤ランプは点灯しますが電源は入りません

充電はすでに何回も行っているのですが一向に電源が入りません

赤ランプの点灯で気が付いたことがあります
普通、充電時はケーブルを充電口に差し込んだらホンのわずかにおくれて
点灯します。スマホが電気を感じて充電を開始するような感じ

今回は充電口に差し込むと瞬時に赤ランプが点灯します
電池の充電とは関係なしに電気が入ると赤ランプが点く感じです


電池がイカれた場合でも、AC電源をつなげば電源が入るものでしょうか?

書込番号:23014361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/10/29 08:45(1年以上前)

電池がイカれた場合、AC電源をつなげば電源が入るものでしょうか?

一般的iは電源が入りません

自分も電池を完全に空にしたことがあり、そのときは充電してもすぐに充電ランプが点灯しませんでした
そのまま放置していたら数時間以上たってから充電していました

電源はかなり充電時間が経過しないと入りませんでした(故障したかもと思いました)
買って1年位のため、故障ではなく、完全に電池を空にしたためといつもと挙動が違うと思い電源が入るまで5時間〜8時間位充電したままにしました

急速充電ではなく、5V2Aで充電しました

充電ランプはまだ赤(充電中)なんですよね
電池残量が10%位ですぐに充電したときは、30分位ACコンセントにさせば電源が入りますが
丸一日放置して充電完了にならなければ故障かもしれません

書込番号:23015384

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2019/10/30 00:42(1年以上前)

残念ですが
どうやら(回路的にが逝っちゃってるようですね。
基板Assyごと入れ替えで対応

ドコモやその多くの修理屋さんの話の通りでしょうか。。。

書込番号:23016945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/10/30 17:59(1年以上前)

>カナヲ’17さん

ご返信ありがとうございます
実体験を基にした説得力のある話でとても参考になります
まだ解決したわけではないので状況は変わりませんけど
頑張ります

ほかにこのような状況になられた方はお見えになりませんか
多くの情報が欲しいです

よろしくお願いします

書込番号:23018072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/10/30 22:51(1年以上前)

>ゴルファー2019さん
端末補償に加入されて要られたら、電池交換費用は3.300円です。

またその時に外装交換を依頼されて、画面のキズでの交換を次いでに依頼されてもこれら全ての修理費用は、合わせ3.300円で賄えますよ。

また充電出来ない状態でしたら、先にデータをSDカードにバックアップしておいた方が安心ですよ。

AC充電器を差し込んで、充電しない時は、一度充電機をコンセントから抜いて、30分から一時間程放置してから、再度コンセントに繋いだら充電が出来る時が有りました。

それと電池交換を依頼されるのでしたら、その時に充電器も持参されてdocomoショップにて、検査して貰っては如何ですか。

充電器が故障していたならば、その場で購入されたら解決しますね。

書込番号:23018762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度5

2019/11/01 22:23(1年以上前)

よくバッテリーが月一回わざと空になるまで使い、リフレッシュさせる方法とか検索すると出てきますが、電池にとっても端末そのものにとっても危険な行為なんですよね。

書込番号:23022118

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ロック画面が変です。

2019/09/01 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:107件

いつからかは分かりませんが、YouTubeの動画を見た後に画面を切ると、次にスマホ(F01J)の画面をつけてロック画面になったときに、前回見ていたYouTubeの動画の画面がバックに映しだされるようになってきました。
いったんそうなると、YouTubeのアプリを終了しても、スマホを再起動するまではずっとロック画面のバックにYouTubeの画面が映っています。
YouTubeを表示したまま画面を切るとそうなるようで、いったんホームボタンを押してホーム画面を表示してから画面を切ると大丈夫なようです。

同じような症状の方はいらっしゃいますか?
また改善方法はあるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22892262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度5

2019/09/01 10:03(1年以上前)

表示したまま切らなければいいのでは?
画面ロックしてもバックでアプリが動き続けるので、電池を消耗しますよ。

書込番号:22892835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/09/01 10:14(1年以上前)

arrows manさん、ありがとうございます。

そうなんですが(^^;)
たまに動画を見ている途中で用事ができたときに、パッと画面を消してしまうときがあって、
いったんバックに画像が表示されてしまうと、YouTubeのアプリを消しても、再起動しないと
ずっと表示されてしまうことが多いです。他のアプリではそんなことないのになぜYouTube
だけ画像が残ってしまうのか謎です...。

書込番号:22892847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:32件

タイトル通りのご相談です。

こちらの口コミを見ていますが、デメリットや不具合の報告が目立つため、まだアップデートしていません。

口コミやリンク等の情報をざっと見ただけですが、フリーズ、バッテリ消耗早、発熱、通信周りトラブル、明度調整不具合…など、直接的にすごく困ることだらけ(全部起きるとは限りませんが羅列されてたことで印象的だったもの)

もっとも、F-01Jの口コミの中には特に問題なかった、という方もおられるようなのでアプリとの相性が大きいのでしょうか。(私はかなりいろんなアプリ、ゲームやツールなど何十と使ってます、NovaLauncherも入れてます)

確認させて頂きたいのですが、8.1にアップデートすることの「メリット」はあるのでしょうか。特に速度面、たいていOSをアップすると遅くなってメモリを無駄に食う印象があるためかなり慎重になってます。

今のところAndroid8系でなければならないアプリは手元にないので、特にアップするメリットがなければ更新せず使おうと思いますがいかがでしょう。(アップデートできますという通知が常に出てるのでかなり鬱陶しい、消し方をご存知でしたらお知らせください)

書込番号:22107865

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/14 12:32(1年以上前)

消し方はありません。

書込番号:22107875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:32件

2018/09/14 12:48(1年以上前)

やはり消せないですか。ありがとうございます。

書込番号:22107920

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/09/14 13:56(1年以上前)

アップデートの通知を消すには、アップデートの自動確認をオフにした上で、アプリ一覧で、"システムプロセス"を表示させ、Googleサービスフレームワークの通知を禁止してみてください。

最近のandroidのバージョンアップは、バージョンアップしたからと言って、とりたてて遅くなることはないです。
同時に、機能が大して変わるわけでもありません。
ただし、セキュリティアップデートが含まれますから、最終的にはアップデートすべきです。

バージョンアップによる不具合は、実際に、バージョンアップそのものが原因と言うより、たんなる思い過ごしや、個々のアプリが対応していなかったりといった個別の要因によることが多いです。
ドコモは、アップデートが遅い遅いとと叩かれつつ、十分な検証作業を行っており、よほどのことがなければ、致命的な不具合が出ることはないです。

とはいえトラブルの可能性はゼロではないです。
心配なら、しばらく様子を見て、新たなアップデートがあったり、アプリの対応が進んでから行ってください。

書込番号:22108039

ナイスクチコミ!7


スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:32件

2018/09/14 14:08(1年以上前)

>P577Ph2mさん

たいへん分かりやすく的確なご説明、ありがとうございます。
なるほど、特に速くも遅くもなるでないが、セキュリティ面がいちばん大きいのですね。

>>ドコモは、アップデートが遅い遅いとと叩かれつつ、十分な検証作業を行っており、よほどのことがなければ、致命的な不具合が出ることはないです。

これは知りませんでした。
しばらく様子見した上でアップデート検討したいと思います。

書込番号:22108071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/14 16:49(1年以上前)

スレ主様

アップデートとは関係ありませんが、Android8.0系の新機能だけでも知っておくことは必要かと思います。
Android 8.0の新機能で知っておきたい便利機能12選
https://www.zbuffer3dp.com/entry/android8-o-newfuction

個人的には「ハイレゾ音源」が、ワイヤレスイヤホンで再生できるようになったことです。
ちなみに、ゲーム関係は、ほぼAndroid8.0系に対応できています。

それと無理にアップデートすると、Android7.0系でカスタマイズしているスマートフォンは、不具合を発生しやいと個人的には推測しています。
無理にアップデートするよりは、最初から最新OSを搭載しているスマートフォンを利用したほうがいいと思います。

書込番号:22108391

ナイスクチコミ!5


スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:32件

2018/09/14 23:21(1年以上前)

詳細なご返信ありがとうございます

まず、日常ワイヤレスで音を聴くことが無いためその機能は私の使い方には残念ながら影響なさそうてすね…

また、じつは現存のFMトランスミッタ内臓機種がこれしか無いため、わざわざドコモのこの機種に今年、乗り換えたばかりで確か2年縛りがあります(外付けトランスミッタはあっても内臓型は本機のみ)

もっとも、その機能もあまり使う機会がなくなって無用の長物でしたが(苦笑)

今のところ私はどうしても8.1系にするほどの必然性がないので、しばらくバージョン7のまま放置し、仰る通り、必要になったらおそらく次の機種変更時に最新OS搭載のものを入手することでしょう。

現状で困ってることがなく、またカスタマイズをそこそこしてるため、下手に上げて動かなくなることを強く懸念してます(最悪、初期化した場合にまたカスタマイズする手間が厄介なため)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:22109331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度5

2018/10/11 15:08(1年以上前)

私的な体感ですが、8.1にバージョンアップした後は全体的に音量が底上げされた印象です。
従来7.1までは、F-01Jがモノラルスピーカーな事もあり音の大きさに難があるという方が多く、対処法としてDolby Audioやその他のイコライザアプリで、アプリによって音量を増強させる必要がありました。
しかし、8.1になると共に恐らくシステム側で音量が調整されたのか、標準でもバージョンアップ前と比べて音が大きくなっています。

着信音が小さい等の不満を感じているなら・・・
と言いますか、今後のアップデートはこの8.1へのバージョンアップが前提になるので問題ないと思えば、公式上にてセキュリティ面でも施行をお勧めしています。

書込番号:22175528

ナイスクチコミ!4


スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:32件

2018/12/18 19:30(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ご無沙汰しております

前回ご指導いただいた方法で(Googleサービスフレームワークの通知禁止)
久しくアップデート通知が出ておらず、快適に過ごしていたのですが、今回いつの間にかまたアップデート通知が出現し、Googleフレームワークの通知禁止でも消滅しません。

画面に常に現れるため、煩わしくて仕方ないのですが、今回は誰が通知してきているのでしょうか?

書込番号:22333617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:32件

2019/01/16 18:45(1年以上前)

上記、通知は自己解決できました。
方法は忘れたので、多忙につき書けません。すみません。

書込番号:22398315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度5

2019/08/13 22:06(1年以上前)

>北海のタコさん
>個人的には「ハイレゾ音源」が、ワイヤレスイヤホンで再生できるようになったことです。

F-01Jでは残念ながら、Bluetoothイヤホンでのネイティブなハイレゾ再生には対応していません。
開発者向けオプションにて選べるビット数は16ビットのみ、サンプリング周波数も48kHzまでなので実質ハイレゾではありません。
ただしハイレゾ音源自体の再生は上記の数値に下げられてしまいますが可能です。

書込番号:22855844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:2件

質問です。
この間dacomK6HproというBluetoothイヤホンを買い、音楽などを聴いていたのですがあるときからペアリングしたと思ったら接続処理中と表示されたまま接続されなくなり、一々スマホでBluetoothのオンオフをしなければ聴けなくなりました。
最初は自動でペアリングされ快適でした。

どなたか解決方法を知りませんか?
様々な方法を試しても直らなくてモヤモヤしています…

書込番号:22722329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/09 01:55(1年以上前)

もうやってるかもだけど、スマホのBluetooth設定から“dacomK6Hpro”を一旦削除、他のスマホ、タブレット、PCとかにも繋いだことあるとかならそれも削除(念の為)

再度ペアリング設定して新規でF-01Jのみ(一台だけ)の接続にすればいけるんじゃない?

書込番号:22722675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/06/09 22:37(1年以上前)

他の端末にはペアリングしてないんですよねぇ…
ペアリング解除も試してみたんですが駄目でした

書込番号:22724765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)