arrows NX F-01J のクチコミ掲示板

arrows NX F-01J

  • 32GB

1.5m落下もクリアした画面割れに強い5.5型スマホ

<
>
FCNT arrows NX F-01J 製品画像
  • arrows NX F-01J [Copper]
  • arrows NX F-01J [White]
  • arrows NX F-01J [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows NX F-01J のクチコミ掲示板

(1812件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画面解像度の件について

2016/10/21 18:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:97件


今年2016年の
やっと新発売になる高機能Androidなのに

画面解像度が
FHD規格に降格してるのも大変気になります。。

上記部分の

大変有能な
個性失う理由とはナンナンですかネ?

書込番号:20317982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
皇09255さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/21 20:23(1年以上前)

スナドラ625にダウンしたからでは。F-04Gのスナドラ810も性能の半分程度しか出ない設定になっていたし発熱を克服できなかったんでしょ。

書込番号:20318308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2016/10/21 20:28(1年以上前)


ナルホド!

前々機種F-04Gの
問題課題を克服出来なかった訳なんですネ。。

書込番号:20318321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/22 04:20(1年以上前)

SO04Hが近所で一括0でやり始めた。この中途半端なスペックでハイエンド扱いは夏モデルでは0円機種になるのは間違いなさそう

書込番号:20319407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2016/10/22 07:12(1年以上前)


残念ながら

その様な
成り行きになりそうですネ。。

書込番号:20319564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:25件

2016/11/10 08:00(1年以上前)

ドット数減らし、CPUを省電力品にして、使用時間を伸ばしているようですよ。
それとドット数減らすと画面がサクサク動きやすくなりますしね。
FHDで充分綺麗な画面なので変にドット数が多いだけよりバランス的に良いと思いますが

書込番号:20378808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2016/11/10 08:42(1年以上前)


画面解像度の
ドット数を減らず事により

使用時間と

電池持ちを
延ばす事に繋がる訳なんですネ!

それから

画面サイズが
5.5インチですからFHD規格でも十分なんで
しょうネ!

色んな意味で
今回の画面解像度がFHD変更納得ですヨ♪

書込番号:20378879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@WAGONRさん
クチコミ投稿数:12件

2016/11/24 17:25(1年以上前)

そもそもスナドラ625がディスプレイ解像度1900×1200までしかサポートしてないはずなので、WQHDを積みたくても無理だったんでしょうね。
WQHDもフルHDも差はほとんどわからないので、発熱の消費電力も少なく十分高性能なスナドラ625にしたのはいい選択だと思います。

書込番号:20423470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

専用付属クレードル充電の件について

2016/10/21 17:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:97件


今回発売される
ソニーのスマホみたいにマイクロUSBに差込んで

充電される
専用付属クレードルのタイプに

富士通スマホも
今回から変更になるのカナ?

充電する場合は

従来通りに
磁石式のクレードルの方が良いのに。。

書込番号:20317773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ123

返信13

お気に入りに追加

標準

実機を見てきました!

2016/10/19 16:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:86件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アルミフレームがカッコイイ

白はシルバーっぽいです

F-05Fと比較。カッパーと黒はアルミフレームが黒です。

前機種(F-02H)のコールドモックと比較

今日、ドコモショップ丸の内店で実機を見てきました!
パッと見大きいですが、薄く感じ、背面の質感も柔らかさを感じるので、手に馴染みそうでした。ブラックだけほかの色よりしっとりとした質感でしたね。アルミフレームの質感も高く、よくまとまっていると思います。
写真をたくさん取ってきたので、上げます。
スナドラ820でないのが気になりますが、触った感じはサクサク動いていいですね。ゲームなどやるとまた変わるのかも知れませんが。

書込番号:20311709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/10/19 18:12(1年以上前)

実際625で困る用途というのはほぼ無いと思います。

ただ値段がハイエンド並みなのにというのが
引っかかるところですね

書込番号:20311956

ナイスクチコミ!7


皇09255さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/19 19:05(1年以上前)

ハイエンドモデルだから価格がハイエンドモデル並なのは当然のような気がしますよ。実際には今回各メーカーの一括価格は以前のモデルより1万円程度安くなってます。
まぁ、落下対策以外はローエンドモデルみたいなスペックですけどね。

書込番号:20312117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/10/19 19:19(1年以上前)

まぁNXだからメーカーの位置づけ的にはハイエンドなんでしょうね・・・

書込番号:20312167

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 arrows NX F-01J docomoの満足度4

2016/10/19 20:26(1年以上前)

平べったい感じがいいですね。指紋認証より虹彩認証に慣れた私はNXをもう一度という気持ちになるんですよね。
しかしながら使っていくと問題点多発。でもそんなじゃじゃ馬みたいな富士通に頑張って欲しい想いでまた買ってしまいそう。富士通以外を使ってる人達は富士通が新しい機能に挑戦し続けていることを分かっているのかなぁ?と。
10回以上落下させても外観すらそんなに傷がつかないタフさとか、防水性能とか、私をまた買おうかどうしようか悩ませてくれる機種です。
長文失礼しました。

書込番号:20312384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/19 20:55(1年以上前)

いや、これが意外にすぐ画面割れしたり。

富士通モデル、怖いからなぁ。

書込番号:20312515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2016/10/19 22:35(1年以上前)

スナドラ625はスペック的にはミドル級ですよね(^^;
ですがメーカーが言うのだからハイエンド機の位置付け。

性能重視の方は納得するのかは疑問ですが ...

書込番号:20312944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2016/10/19 23:25(1年以上前)

3.11のトラウマか、TV機能は必須。
でも最近の機種はみんな、アンテナケーブル必要なのばかり。
実際アンテナケーブル持ち歩いてる人なんて、見たこと無いです。
ってなると選択肢が限られるんですよね。
今回も本体そのままで見れるようなのは何よりです。

書込番号:20313141

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/20 00:09(1年以上前)

私もDS丸の内店にて実機観て来ましたが、カッパーだけ長時間いじり続ける男性がいてカッパーだけ見れずとても迷惑でした。

書込番号:20313295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/10/21 21:18(1年以上前)

アンテナケーブルイヤホンにつけてる人は良く居ますが家なら未だしも、音出して「フルセグ」見てる人外で見かけませんけど。

書込番号:20318489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2016/10/22 12:51(1年以上前)

アンテナ内蔵いいですよね。
自分は会社の昼食時間、休憩時間にテレビを見るのでフルセグは必要。
音はそのまま出すのでアンテナケーブルは不要。
現状では富士通製しか選択肢が無い状態です。
昨日の鳥取地震の時も同僚達がちょっとテレビ見せて下さいと来て重宝しました。

書込番号:20320253

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/22 17:37(1年以上前)

自分はワンセグ必須ではありませんが、アンテナケーブルだといざ必要な時に無いと困るのでいつも持ち歩かないとダメなのが不便。小型なので無くした時困りますし。

外でイヤホン使用する時はBluetoothイヤホンなので余分なケーブル類は無いほうがいいです。

あ、自分も使う時は普通に音量出しますね。そもそも、公共の場や電車内などではまず使う事はありませんが。

書込番号:20320951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/10/23 04:49(1年以上前)

Bluetoothは電池もち良い機種でも電池もち悪くないですか、私はフルセグは必要ないのですがね、たまに暇人がファミレス等で音出して注意されてますけど、あれは迷惑ですね。

書込番号:20322630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/10/25 15:22(1年以上前)

私もBluetoothイヤフォンなのでアンテナ内臓は大歓迎です。

電池持ちは、テレビの電力消費と比べてBluetoothのそれは小さい問題だと割り切っています。

また既に他の方も書かれていますが、緊急速報や何かビッグイベントの時に音を出して皆で見ることはあります。
もちろんTPOを考慮した上での話ですが。

あっ、それと通話するときに、おもむろにアンテナを引っ張り出してから話し始めると笑いが取れることも(笑)

書込番号:20329789

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)